文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鴨長明方丈記」の検索結果
6件

800年の時を経て蘇る鴨長明『方丈記』時代の事件簿―完全保存版 (Town Mook)

BBR
 愛知県春日井市
770
◆送料無料
2012年。徳間書店 裸本。表紙に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。 
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

800年の時を経て蘇る鴨長明『方丈記』時代の事件簿―完全保存版 (Town Mook)

770
、◆送料無料
2012年。徳間書店 裸本。表紙に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。 

NHK「100分de名著」ブックス  鴨長明 方丈記 「豊かさ」の価値を疑え!

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
400
鴨長明、小林一彦、NHK出版
2013年初版・カバヤケシミスレ隅破れ傷み裏テープ補正使用感・小口ヤケシミスレ使用感・経年のヤケシミスレ
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

NHK「100分de名著」ブックス  鴨長明 方丈記 「豊かさ」の価値を疑え!

400
鴨長明、小林一彦 、NHK出版
2013年初版・カバヤケシミスレ隅破れ傷み裏テープ補正使用感・小口ヤケシミスレ使用感・経年のヤケシミスレ

方丈記 名古屋本 碧冲洞叢書 第35輯

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
2,000 (送料:¥0~)
鴨長明 著 簗瀬一雄 編、簗瀬一雄、昭38、20頁、A5、1冊
表紙小口・天地ヤケ・シミ 蔵印 書店札
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

方丈記 名古屋本 碧冲洞叢書 第35輯

2,000 (送料:¥0~)
鴨長明 著 簗瀬一雄 編 、簗瀬一雄 、昭38 、20頁 、A5 、1冊
表紙小口・天地ヤケ・シミ 蔵印 書店札
  • 単品スピード注文

枕草子/方丈記/徒然草

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
酒井 順子(翻訳), 高橋 源一郎(翻訳), 内田 樹(翻訳)、河出書房新社、2016年11月、53・・・
経年劣化、使用感あり

英知とユーモアの傑作、平安の清少納言「枕草子」
鎌倉の激動時代の震災文学、鴨長明「方丈記」
人生訓である吉田兼好「徒然草」。
日本三大随筆を現代の名手による新訳・全訳で収録。
自然や人間の本然を鋭い感性で綴った、現代に通じる三大随筆。斬新な新訳で全訳収録
随筆とは筆に随うの意である。それで筆がどれほど自在に遠くまで人を連れ出すことか。現代の日本人の感受性はこれらの随筆に由来すると言ってもいい。――池澤夏樹

<新訳にあたって>
酒井順子(枕草子)
枕草子と向き合う時間は、親しい友と語り合うかのように流れてゆきました。千年前にも「気が合う人」はいるという喜びを、読者の皆様にお届けできればと思います。
高橋源一郎(方丈記)
「方丈記」は、この国の歴史上、もっとも短くてなおかつ有名な散文だ。乱世と天変地異が続いた動乱の時代に生きて、作者は極限まで「書かない」ことを選んだ。その謎に迫りたい。
内田樹(徒然草)
「現代語への翻訳」というときの「現代語」とはどういう言葉を指すのか、考えるとよくわかりません。とりあえず、「自分がふだん使っている言葉」なら現代語だろうと思って訳しています。

「春はあけぼの……」一条天皇の中宮定子に仕えた宮中での生活を英知とユーモアの筆致で綴った平安の清少納言「枕草子」。「ゆく河の流れは絶えずして……」波瀾に満ちた人生を送り、鎌倉前期の大火や地震などの自然災害や人災に見舞われた体験を綴った最初の災害文学・鴨長明「方丈記」。「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて……」鎌倉末期の無常観に基づいた随想や人生訓を鋭い洞察で記した兼好「徒然草」。現代の名手による新訳・全訳で収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
酒井 順子(翻訳), 高橋 源一郎(翻訳), 内田 樹(翻訳) 、河出書房新社 、2016年11月 、534p 、四六変型判
経年劣化、使用感あり 英知とユーモアの傑作、平安の清少納言「枕草子」 鎌倉の激動時代の震災文学、鴨長明「方丈記」 人生訓である吉田兼好「徒然草」。 日本三大随筆を現代の名手による新訳・全訳で収録。 自然や人間の本然を鋭い感性で綴った、現代に通じる三大随筆。斬新な新訳で全訳収録 随筆とは筆に随うの意である。それで筆がどれほど自在に遠くまで人を連れ出すことか。現代の日本人の感受性はこれらの随筆に由来すると言ってもいい。――池澤夏樹 <新訳にあたって> 酒井順子(枕草子) 枕草子と向き合う時間は、親しい友と語り合うかのように流れてゆきました。千年前にも「気が合う人」はいるという喜びを、読者の皆様にお届けできればと思います。 高橋源一郎(方丈記) 「方丈記」は、この国の歴史上、もっとも短くてなおかつ有名な散文だ。乱世と天変地異が続いた動乱の時代に生きて、作者は極限まで「書かない」ことを選んだ。その謎に迫りたい。 内田樹(徒然草) 「現代語への翻訳」というときの「現代語」とはどういう言葉を指すのか、考えるとよくわかりません。とりあえず、「自分がふだん使っている言葉」なら現代語だろうと思って訳しています。 「春はあけぼの……」一条天皇の中宮定子に仕えた宮中での生活を英知とユーモアの筆致で綴った平安の清少納言「枕草子」。「ゆく河の流れは絶えずして……」波瀾に満ちた人生を送り、鎌倉前期の大火や地震などの自然災害や人災に見舞われた体験を綴った最初の災害文学・鴨長明「方丈記」。「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて……」鎌倉末期の無常観に基づいた随想や人生訓を鋭い洞察で記した兼好「徒然草」。現代の名手による新訳・全訳で収録。

日本人なら知っておきたい日本文学 : ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
660
蛇蔵, 海野凪子 著、幻冬舎、2011/08、118p、21cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
660
蛇蔵, 海野凪子 著 、幻冬舎 、2011/08 、118p 、21cm

随筆入門

宮本書店
 大阪府大阪市中央区日本橋
1,000 (送料:¥185~)
吉田精一 著、河出書房新社、245p 図版、19cm
●初版
●セラフィン紙のカバー付き
●帯付き
●天地小口にヤケ・シミ汚れあり。
領収書の発行承ります。インボイス発行事業者ではないため、インボイスの発行は致しかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
吉田精一 著 、河出書房新社 、245p 図版 、19cm
●初版 ●セラフィン紙のカバー付き ●帯付き ●天地小口にヤケ・シミ汚れあり。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全