JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
俳句・短歌に関する書籍
江戸時代の歌人
近代・現代の歌人
和歌集
時代別
歌人や和歌集、時代から俳句・短歌に関する書籍を集めました。
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年8月29日
俳句を探す
江戸時代の歌人
ページTOPへ
» 松尾芭蕉(俳句)
芭蕉紀行文集
¥600
峰吉書店
松尾芭蕉、岩波書店、1984、15×11cm
1984年
和本江戸期俳句俳諧写本「二十五箇條」1冊
¥3,300
北さん堂
松尾芭蕉、江戸期、17丁、16cm×12.5cm、1冊
芭蕉句集 豆本 1985年創作豆本工房印 限定150部之内 第150部 18K金番号付
¥27,500
株式会社 斐求堂書店
松尾芭蕉 著、創作豆本工房、127p、4.1cm
1985年11月
俳諧季寄大全
¥7,000
Cosyo Cosyo
奇淵、享和2年序、小本 13.1cm x 9.5cm、1冊
阪神間と河東碧梧桐 : 川西和露・麻野微笑子とともに【柿衛文庫春季特別展】 初版
¥2,000
オールドブックス ダ・ヴィンチ
柿衛文庫編、柿衛文庫、H14年発行、85頁、A4
2002年
俳人眞蹟全集 第3巻 芭蕉
¥1,000
古ほんや 板澤書房
井家忠男 [編] ; 幸田露伴閲、平凡社、昭和5年、200, 8p、27cm、1冊
1930年
完全版 おくのほそ道探訪事典
¥8,000
リモートブックス
工藤寛正、東京堂出版、2011
2011年
奥の細道 : 現代語訳対照 : 他四編 <旺文社文庫>
¥1,000
ほんやら堂
松尾芭蕉〔著〕 ; 麻生磯次訳注、旺文社、1986、246p、16cm
1986年
河合曾良
¥6,600
古書 芳々屋
岩本木外 編輯、岩本木外、昭和2年再刻、129頁、四六判、1冊
1927年
松尾芭蕉 <俳句シリーズ・人と作品>
¥500
天地人堂
宮本三郎, 今栄蔵 著、桜楓社、355p、19cm
1967年
芭蕉俳句集 <岩波文庫>
¥1,400
セレクト文庫
松尾芭蕉 著 ; 中村俊定 校訂、岩波書店、538p 図版、15cm
1970年
絵で見てわかるはじめての古典 10巻 (おくのほそ道・俳句・川柳)
¥1,980
株式会社 wit tech
田中貴子 監修、学研マーケティング 学研教育、2012/02、47p、30cm
2012年02月
「肉筆 絵と俳句 色紙十二ヶ月全15集(30枚)」1函
¥15,000
光和書房
松尾芭蕉/与謝蕪村・句 梅津五郎/秋本清弘/竹留一夫/桐谷善三郎/熊岡正夫/太幡九百/松本孝之/正木・・・
芭蕉読本 : 標注
¥2,800
書肆 秋櫻舎
松尾芭蕉 著 ; 荻原井泉水 編、春秋社、1957.4、209p、19cm
1957年04月
定本奥の細道新講
¥800
はなひ堂
大藪虎亮、武蔵野書院、1952.3、1冊
1952年03月
松尾芭蕉 <江戸人物読本 2>
¥650
千机書房
楠元六男 編、ぺりかん社、1990/初版、204p、21cm
1990年
俳句のちから : 古今秀句抄
¥900
古書くんぷう堂
由井龍三 著、春秋社、2012年、228p、20cm、1冊
2012年
俳諧大要 <俳諧叢書> 再版
¥12,000
カモシカ書店
高濱清編、ほととぎす、188p、16cm
【未読品】 芭蕉書簡大成
¥2,600
株式会社BKG
松尾芭蕉 原著 ; 今榮藏 著、角川書店 角川学芸、598p、20cm
2005年10月
校本芭蕉全集 別巻 補遺篇
¥1,500
古書 音羽館
富士見書房、1991年、434p、20cm
1991年
「芭蕉句集」 <日本古典全書>
¥800
古書猛牛堂
松尾芭蕉 著 ; 潁原退蔵 校註 ; 山崎喜好 増補、朝日新聞社、昭和48年 7刷、411p、19c・・・
1973年07月
この一句 : 108人の俳人たち
¥800
文紀堂書店
下重暁子 著、大和書房、2013年、253p、20cm、1冊
2013年
俳句から見た俳諧 : 子規にとって芭蕉とは何か <神奈川大学評論ブックレット 4>
¥600
がらんどう
復本一郎 著、御茶の水書房、1999年、61p、21cm
1999年
東三河の芭蕉句碑
¥1,000
銀のぺん
俳聖松尾芭蕉が、東三河を訪れた貞享4年(1687)と、元禄4年(1691)に印したその足跡。訪れた地・・・
2003年
回想の劇場チェッコ・ボナノッテ
¥2,500
悠久堂書店
チェッコ・ボナノッテ 著 ; アレッサンドラ・マリア・ボナノッテ 撮影、求竜堂、153p、27×27・・・
2015年10月
» 与謝蕪村(俳句)
俳句αあるふぁ(2015・2-3月№144)特集:与謝蕪村の謎。特集:高柳克弘の世界。
¥500
古本屋えんどう
司修。他、毎日新聞社、2015年2-3月、130p、B5
2015年02月
新訂 俳句シリーズ 人と作品2 与謝蕪村
¥1,000
古書 うつつ
大礒義雄、桜楓社
与謝蕪村句集
¥1,200
ブックスマイル
永田竜太郎 編注、永田書房、1991.12、451p、22cm
1991年12月
几董発句全集
¥27,500
八木書店
浅見美智子編校、八木書店、1997年、652頁、A5、1冊
1997年
「肉筆 絵と俳句 色紙十二ヶ月全15集(30枚)」1函
¥15,000
光和書房
松尾芭蕉/与謝蕪村・句 梅津五郎/秋本清弘/竹留一夫/桐谷善三郎/熊岡正夫/太幡九百/松本孝之/正木・・・
蕪村遺芳
¥7,150
榊山文庫広島店
恩賜京都国立博物館編、小林写真製版所出版部、昭和7、縦44横30厚4糎、1冊
1932年
俳句のちから : 古今秀句抄
¥900
古書くんぷう堂
由井龍三 著、春秋社、2012年、228p、20cm、1冊
2012年
俳諧大要 <俳諧叢書> 再版
¥12,000
カモシカ書店
高濱清編、ほととぎす、188p、16cm
蕪村春秋
¥1,000
あしび文庫
高橋治 著、朝日新聞社、1998年、300p、20cm、1冊
1998年
詩人与謝蕪村の世界 <講談社学術文庫>
¥300
不二書店
森本哲郎 著、講談社、1996年1刷、424p、15cm、1
1996年01月
伝統俳句精神
¥1,100
中央書房
伊東月草 著、古今書院、昭和17、264p、19cm
1942年
加舎白雄 昨烏十章 真筆・軸装 俳句 高野六雄 箱書
¥240,000
ほその書店
加舎白雄、肉筆・真筆、明和5年頃 1768年頃、掛軸 116cm×40cm 俳句 18cm×22cm・・・
日本の四季旬の一句
¥1,000
がらんどう
坪内稔典, 仁平勝, 細谷亮太、講談社、2002年
2002年
「俳句は下手でかまわない」
¥500
古書猛牛堂
結城昌治 著、朝日新聞社、1989年 1刷、171p、20cm、1冊
1989年01月
回想の劇場チェッコ・ボナノッテ
¥2,500
悠久堂書店
チェッコ・ボナノッテ 著 ; アレッサンドラ・マリア・ボナノッテ 撮影、求竜堂、153p、27×27・・・
2015年10月
蕪村俳句集 : 付春風馬堤曲他二篇 <ワイド版岩波文庫>
¥500
ハコワレ古書店
谷口蕪村 著 ; 尾形仂 校注、岩波書店、1991、319p、19cm
1991年
故事・熟語・成句集 : 高校生必携
¥30,430
古本配達本舗
旺文社編、旺文社、294p、18cm
1957年
蕪村俳句集 : 付春風馬堤曲他二篇 <岩波文庫>
¥1,200
セレクト文庫
谷口蕪村 著 ; 尾形仂 校注、岩波書店、319p、15cm
1989年03月
俳画粋伝 : 江戸の風韻
¥800
古書かんたんむ
瀬木慎一 著、美術公論社、1988、245p、20cm
1988年
花鳥諷詠新論
¥1,000
伏見屋書店
社本武 著、角川書店、平成18、338p、20cm、1冊
2006年
古典と正統 : 伝統詩論の解明
¥1,000
シルバー書房
松林尚志 著、星書房、昭和39.3.2 第2刷、292p、19cm
1964年03月
» 小林一茶(俳句)
一茶繪本
¥10,000
智新堂書店
一茶 俳句 ; 小山内龍 繪 ; 石塚友二 解説、鎌倉文庫、昭和21年、1冊、26cm、1冊
1946年
新訂 一茶俳句集
¥800
峰吉書店
丸山一彦 校注、岩波文庫、2022、15×11cm
2022年
一茶俳句集 <岩波文庫> 新訂.
¥700
書肆 秋櫻舎
小林一茶 著 ; 丸山一彦 校注、岩波書店、2011.4、414p、15cm
2011年04月
乙鳥自画賛 小林一茶 巧芸掛軸
¥9,160
燦々堂
講談社、昭46、66.5×7.3×6.8㎝(箱サイズ)
1971年
小林一茶 : 俳句シリーズ人と作品 3
¥1,100
株式会社 wit tech
丸山一彦著、桜楓社、1971/10/15 重版、269p、19cm、1
1971年10月
小林一茶 新訂俳句シリーズ・人と作品3
¥700
こもれび書房
丸山一彦、櫻楓社、1979、1
1979年
蝸牛 俳句文庫29 小林一茶
¥1,100
言事堂
蝸牛社、1997年初版、1冊
1997年
一茶俳句全集
¥3,070
古本倶楽部株式会社
小林一茶 著 ; 大橋裸木 編、春秋社、1252, 16p、20cm
1929年
一茶俳句集 <ワイド版岩波文庫> 新訂.
¥500
山吹書房
小林一茶 著 ; 丸山一彦 校注、岩波書店、平成3、414p、19cm
1991年
金子兜太集 全四巻 一、全句集 二、小林一茶 三、山頭火・秩父山河 四、わが俳句人生
¥5,500
とらや書店
金子兜太、筑摩書房、平 14、4冊
2002年
俳句のちから : 古今秀句抄
¥900
古書くんぷう堂
由井龍三 著、春秋社、2012年、228p、20cm、1冊
2012年
楓関無辺 一茶俳句二色評
¥2,200
がらんどう
臼田卯一郎編述 ; 渡辺千秋 , 渡辺国武評、好文堂、明治44年、4, 68p、19cm
1911年
金子兜太集 全4巻揃い 月報付き
¥12,980
モノンクル書房
金子兜太 著、筑摩書房、22cm
2002年
「俳句は下手でかまわない」
¥500
古書猛牛堂
結城昌治 著、朝日新聞社、1989年 1刷、171p、20cm、1冊
1989年01月
故事・熟語・成句集 : 高校生必携
¥30,430
古本配達本舗
旺文社編、旺文社、294p、18cm
1957年
一茶句集 <角川ソフィア文庫 SP A-336-1>
¥1,200
ゆうらん古書店
小林一茶 [著] ; 玉城司 訳註、角川学芸 Kadokawa、2013年、618p、15cm
2013年
回想の劇場チェッコ・ボナノッテ
¥2,500
悠久堂書店
チェッコ・ボナノッテ 著 ; アレッサンドラ・マリア・ボナノッテ 撮影、求竜堂、153p、27×27・・・
2015年10月
小林一茶すまいを語る : 近世文学の建築散歩
¥800
あしび文庫
西和夫 著、TOTO出版、1989年、223p、20cm、1冊
1989年
一茶さん <小学生全集 ; 20>
¥1,000
ビーバーズブックス
相馬御風 著、筑摩書房、昭和27、188p 図版、22cm
1952年
俳画粋伝 : 江戸の風韻
¥800
古書かんたんむ
瀬木慎一 著、美術公論社、1988、245p、20cm
1988年
Immortal monuments 16 modern Japanese poets = 不滅の金字塔-16日本代表詩人
¥2,200
アットワンダー
Takachi Jun’ichiro 編著、東京・思潮社、2011、402p、26cm
2011年
時代のままっ子 : 小林一茶 <少年少女伝記読本 ; 4>
¥1,500
ハコワレ古書店
栗林農夫 著、伊藤書店、1949、193p 図版、19cm
1949年
伊豫郷土文学選 復刻版
¥2,000
みなみ書店
和田孤村 編、伊予郷土研究会/東雲書店、1982年、復刻版、318p、19cm、1冊
1982年
日本偉人物語
¥2,500
観魚堂
菅忠道 等編 ; 茂田井武 絵、泰光堂、昭和28年、420p、19cm、1冊
1953年
五分間伝記 : 東西七十五人の逸話
¥1,200
池袋ブックサービス
諸星竜 著、生活社、昭和23年、259p、18cm
1948年
» 良寛(俳句)
良寛井月八一 : 俳句と人生
¥1,800
書肆 秋櫻舎
大星光史 著 ; 村山陽 画、新潟日報事業社出版部、1988.4、153p、19cm
1988年04月
良寛のウィット 俳句のある風景
¥770
言事堂
株式会社考古堂書店、1991年、1冊
1991年
校注良寛全句集
¥3,500
古書 ありま
良寛 [作] ; 谷川敏朗 著、春秋社、280, 4p、20cm
2014年
橋田東聲短冊 「ここしもついの棲家と定めつつ 寂しかりけむ雨のふる日は 良寛終焉の家にて 東聲」
¥20,000
書苑よしむら
1枚
墨美 良寛 (99)
¥1,650
ブックセンター・キャンパス
墨美社、墨美社、昭和35年、44p、30cm
1960年
大愚良寛 : 芸術とその生涯
¥400
古本倶楽部株式会社
松村恵介 著、京文社書店、317p、19cm
1939年
良寛の父橘以南 : 良寛研究資料
¥8,800
有限会社古書舗フクタ
佐藤吉太郎 著、第一書房、昭14(1939)、173p、22cm、1冊
1939年
一茶と句碑
¥1,000
あじさい堂書店
『一茶と句碑』刊行会 編、里文、平15、264, 13p、21cm
2003年
花鳥諷詠新論
¥1,000
万葉書房
社本武 著、角川書店、平成18、338p、20cm、1冊
2006年
妙香 20周年記念号 (平成6年7月)
¥3,300
相澤書店
妙高高原町郷土史愛好会、35p、26cm
【未読品】 絵と写真で観る廣瀬波山の書の世界
¥1,500
株式会社BKG
廣瀬波山 書 ; 華老拙 編著、芸術新聞社、190p、26cm
2014年03月
和歌史の構想 <研究叢書 86>
¥3,980
株式会社 wit tech
島津忠夫 編著、和泉書院、1990/03、412p、22cm
1990年03月
太田水穂 <近代短歌・人と作品>
¥1,350
千机書房
太田青丘、桜楓社、昭和44/重版(昭和41/初版)、299p 図版、19cm
1969年
小林一茶すまいを語る : 近世文学の建築散歩
¥800
あしび文庫
西和夫 著、TOTO出版、1989年、223p、20cm、1冊
1989年
戦争と梅干
¥500
西海洞書店
小野賢一郎 著、宝雲舎、278p 肖像、19cm
1941年
五分間伝記 : 東西七十五人の逸話
¥1,200
池袋ブックサービス
諸星竜 著、生活社、昭和23年、259p、18cm
1948年
近代・現代の歌人
ページTOPへ
» 与謝野晶子(短歌)
与謝野晶子歌集
¥1,850
峰吉書店
与謝野晶子、岩波書店、昭和28、15×11cm
1953年
短歌三百講
¥7,500
古ほんや 板澤書房
与謝野晶子著、金尾文淵堂、大正5、286p、20cm、1冊
1916年
森田龍子集 菫草 序歌 与謝野晶子
¥9,500
ほその書店
森田龍子、虞美人社、昭和7年4月8日 1932年、102頁、19.7cm×13cm、1冊
1932年04月
毒草 訂正再版
¥30,000
尾花屋
與謝野鐵幹, 與謝野晶子 著、本郷書院、303, 3, 2p
1904年
毒草 初版
¥120,000
カモシカ書店
與謝野鐵幹, 與謝野晶子 著、本郷書院、303, 3, 2p、15×15cm
晶子短歌全集
¥22,000
マヤルカ古書店
与謝野晶子、新潮社
1919年
与謝野晶子 <新文芸読本>
¥500
香風堂
河出書房新社、223p、21cm
1991年06月
采花集
¥5,000
書苑よしむら
与謝野寛 著 ; 与謝野晶子 編、金尾文淵堂、昭和16年、430p, 20p、20cm、1冊
1941年
わが晶子わが啄木 : 近代短歌史上に輝く恒星と遊星
¥800
万葉書房
川内通生 著、有朋堂、平成5、360p、19cm、1冊
1993年
新選 与謝野晶子歌集 <講談社文芸文庫>
¥1,650
青聲社
与謝野晶子 著 ; 道浦母都子 選、講談社、2008、16cm、377p
2008年
与謝野晶子:短歌シリーズ 人と作品 4 <短歌シリーズ・人と作品 4>
¥1,000
讃州堂書店
新間進一 著、桜楓社、1981(昭和56)、260p、20cm
与謝野晶子の秀歌
¥1,830
古書 彦書房
馬場あき子、短歌新聞社、1981/01/10 (S56)、1
鑑賞与謝野晶子の秀歌 現代短歌鑑賞シリーズ
¥1,000
清泉堂倉地書店
馬場あき子、短歌新聞社、平成元、295頁頁、B6判
與謝野晶子の思想形成と思想 : 男女共同参画社会へ向けて
¥3,800
相澤書店
平子恭子 著、おうふう、2012年、253p、22cm
2012年
与謝野寛書簡 ;長文
¥55,000
智新堂書店
与謝野寛、昭和初期、書簡、1通
近代短歌 正岡子規・与謝野晶子・斎藤茂吉・北原白秋 日本文学研究資料叢書
¥1,900
こもれび書房
有精堂、1973、1
1973年
短歌短冊栞 文洋社「女学生の参考書」シリーズ販促用
¥2,750
アルカディア書房
戦前、17×3.3㎝、5枚
短歌42巻2号 大特集・愛と情熱の歌人与謝野晶子
¥1,000
蝸牛
太田登・上田博・河野裕子・上笙一郎・石川恭子・他、角川書店、平成7年、334頁、A5判、1冊
1995年
晶子短歌全集 第2巻
¥3,300
有限会社古書舗フクタ
与謝野晶子 著、新潮社、大9、1冊、19cm、1冊
1920年
与謝野晶子 短歌シリーズ・人と作品4
¥1,000
セカンズ
新間進一、桜楓社、1982・再版。、260ページ
1982年
①短歌研究 8巻4号與謝野晶子10周年記念特輯 ②季刊近代批評 創刊号 2冊セット ヤケシミ汚難痛有 少線切れ有 J1中下段
¥1,000
湧書館
吉井勇 堀口大學 河井酔茗 小堀杏奴ほか、日本短歌社、昭和26年5月 昭和29年12月、152頁 ・・・
1951年05月
自選歌集 人間往來
¥800
雑草文庫
與謝野晶子、改造社、昭和22年、201p、四六判、1冊
1947年
自選歌集 人間往来 第二次代表短歌叢書 第二篇
¥3,000
花木堂書店
與謝野晶子、改造社、大14、1
1925年
溝淵美悠紀「六出」ほか×与謝野晶子「みだれ髪」 <世界美術×文学全集> (初版)
¥700
大釜書店
溝淵美悠紀 手描友禅 ; 与謝野晶子 短歌、藝術出版社、2014、169p、21cm、1
2014年
与謝野晶子歌稿
¥150,000
八木書店古書部
与謝野晶子
与謝野晶子 <中公叢書>
¥1,000
藤沢 湘南堂書店
松村由利子 著、中央公論新社、2009、314p、20cm
2009年
女流十人歌集
¥4,950
書肆 田髙
中河与一 編 棟方志功装、富士書房、1942 ( 昭和17年 )
与謝野晶子 : 昭和期を中心に
¥2,200
株式会社 wit tech
香内信子 著、ドメス、1993/10、230p、19cm
1993年10月
現代短歌ノート
¥900
シルバー書房
太田一郎 著、林書店、1967.10.25 初版、305p、19cm
1967年10月
» 与謝野晶子(俳句)
毒草 訂正再版
¥30,000
尾花屋
與謝野鐵幹, 與謝野晶子 著、本郷書院、303, 3, 2p
1904年
毒草 初版
¥120,000
カモシカ書店
與謝野鐵幹, 與謝野晶子 著、本郷書院、303, 3, 2p、15×15cm
溝淵美悠紀「六出」ほか×与謝野晶子「みだれ髪」 <世界美術×文学全集> (初版)
¥700
大釜書店
溝淵美悠紀 手描友禅 ; 与謝野晶子 短歌、藝術出版社、2014、169p、21cm、1
2014年
日本語はすてき
¥700
リブロス・ムンド
俵万智 著、河出書房新社、1993年発行、245p、20cm
1993年
言葉の影像 : 鏡花五十年
¥1,200
水たま書店 桜井店
村松定孝 著、東京布井、平成6年、20cm、1冊
1994年
Immortal monuments 16 modern Japanese poets = 不滅の金字塔-16日本代表詩人
¥2,200
アットワンダー
Takachi Jun’ichiro 編著、東京・思潮社、2011、402p、26cm
2011年
文豪の古典力 : 漱石・鴎外は源氏を読んだか <文春新書>
¥300
昼猫堂
島内景二 著、文藝春秋、234p、18cm
2002年08月
文学者の歩いた道 少年少女のために
¥1,650
岩森書店
福田清人、梧桐書院、昭25、247p 図版、四六判、1冊
1950年
近世女流文人伝 改訂増補版
¥3,300
株式会社 wit tech
会田範治, 原田春乃 共編、明治書院、1960/05/05、280, 90p、22cm
1960年05月
小さき園
¥3,980
池袋ブックサービス
近江薫子 著、近江湖雄三、昭和12年、325p、20cm
1937年
旅 No.930/2004年10月号
¥880
古書追分コロニー
新潮社、2004.10、151p、29cm
2004年10月
短歌 35巻12号 1988年12月 特集:寺山修司の世界
¥500
古本屋ピープル
角川書店 [編]、Kadokawa 角川文化振興財団、292p、21cm、1
1988年12月
» 若山牧水(短歌)
歌集 別離
¥3,700
古本配達本舗
若山 牧水、短歌新聞社
若山牧水全集 全13巻 第1巻 (短歌 第1)―第13巻
¥11,000
阿武隈書房
若山喜志子, 大悟法利雄 共編、日本図書センター、昭和33年-、13巻-22,150横、22cm
1958年
短歌文学全集 若山牧水編
¥1,000
閑古堂
第一書房、昭和11、1
1936年
短歌短冊栞 文洋社「女学生の参考書」シリーズ販促用
¥2,750
アルカディア書房
戦前、17×3.3㎝、5枚
評伝 若山牧水 - 生涯と作品
¥1,520
古書 彦書房
谷 邦夫、短歌新聞社、1985/05/25 (S60)、1
第1回若山牧水青春短歌大賞
¥800
古本 文蔵
編者:延岡市教育委員会、延岡市、2001年3月発行、初版、1
2001年03月
短歌 昭和60年8月号 特集 若山牧水 生誕百年
¥800
古書 リゼット
角川書店、A5
短歌文学全集 全15冊(「若山牧水篇」函欠)
¥11,500
花木堂書店
若山牧水(若山喜志子編)・石川啄木(石川正雄編)・与謝野晶子・北原白秋・前田夕暮・釈迢空・窪田空穂・・・・
1936年12月
自選歌集 野原の郭公
¥1,000
雑草文庫
若山牧水、改造社、昭和21年、213p、四六判、1冊
1946年
短歌作法
¥2,000
千机書房
若山牧水、二見書房、昭和22/初版、204p、17cm
1947年
島津忠夫著作集 本巻全15冊+別巻2+別巻3+残篇 の18冊で
¥121,000
長島書店
和泉書院、2003、18
2003年
童馬漫語 <アララギ叢書 ; 第7篇>
¥650
古本倶楽部株式会社
斎藤茂吉 著、斎藤書店、404p、22cm
1948年
自然主義と近代短歌
¥1,500
水たま書店 桜井店
篠弘 著、明治書院、昭和60年、22cm、1冊
1985年
前田夕暮全集 全5巻揃い 附録「前田夕暮全集通信」付き
¥28,000
モノンクル書房
前田夕暮著 ; 前田夕暮全集刊行会編、角川書店、22cm
1972年
現代短歌ノート
¥900
シルバー書房
太田一郎 著、林書店、1967.10.25 初版、305p、19cm
1967年10月
現代日本文学全集 第69 (若山牧水,島木赤彦,中村憲吉,木下利玄集)
¥1,200
ハナ書房
筑摩書房、1958、432p 図版、23cm
1958年
睡蓮記 日高尭子歌集 <かりん叢書 第210篇>
¥2,000
クラリスブックス
日高尭子、短歌研究社、2008年、174p、22cm、1冊
2008年
樹木とその葉 (随筆集) <毛筆献呈署名入>
¥82,500
石神井書林
若山牧水、大14、1冊
1925年
近代秀歌揮毫手帖 : 墨場必携
¥1,100
株式会社 wit tech
進藤虚籟 編、木耳社、1988.1、240p、19cm
1988年01月
睡蓮記 : 日高尭子歌集 <かりん叢書 第210篇>
¥4,000
不死鳥BOOKS
日高尭子 著、短歌研究社、174p、22cm
2008年05月
うた合わせ
¥800
ブックソニック
北村薫 著、新潮社、247,4p、20cm
2016年04月
近代短歌の教え方 <教え方双書>
¥700
讃州堂書店
新間進一, 工藤信彦 共著、右文書院、1974(昭和49)、196p、22cm
一途の道 : 決定版
¥3,000
智新堂書店
宇野浩二 著、報国社、昭和16年、408p、19cm、1冊
1941年
底より歌え : 近代歌人論 <小沢コレクション 24>
¥800
がらんどう
佐佐木幸綱 著、小沢書店、1989年、247p、20cm
1989年
近代短歌の鑑賞と批評
¥800
古ほんや 板澤書房
木俣修 著、明治書院、昭56、630p 図版、22cm、1冊
1981年
定本 近代短歌史 上巻
¥2,200
一二三館書店 瑞穂通店
渡辺順三 著、春秋社、昭38、331p、22cm、1冊
1963年
国文学 : 解釈と鑑賞 現代短歌の諸相 29(2)(345)
¥1,200
ほんやら堂
至文堂 編、ぎょうせい、224p、21cm
1964年02月
» 北原白秋(短歌)
短歌の書
¥1,300
NAZOA BOOKS
北原白秋、河出書房新社、昭和19年(1944年)、393P、18.2X12.5X1.9cm
1944年
近代短歌の諸問題 : 歌論集
¥1,500
あじさい堂書店
木俣修 著、新典書房、昭31、333p、19cm
1956年
北原白秋の秀歌 : 鑑賞 <現代短歌鑑賞シリーズ>
¥1,500
ひと葉書房
吉野昌夫 著、短歌新聞社、平成7年、298p、1冊
1995年
白秋全集 別巻
¥990
古書の旭文堂書店
北原白秋 著、岩波書店、1988、639, 101p、21cm、1
1988年
歌集 牡丹の木 <短歌新聞社文庫>
¥800
夢屋
北原白秋/著 短歌新聞社 編纂覚書 解説:玉城徹 北原白秋略年譜、平19、1
2007年
北原白秋の思想
¥550
中央書房
鈴木英夫 著、短歌新聞社、1985、225p、20cm
1985年
短歌 7月号 第19回迢空賞発表 特集 ・北原白秋
¥3,000
古本配達本舗
真珠抄 及び短歌 <印度更紗 ; 第1輯>
¥3,500
ハコワレ古書店
北原白秋 著、金尾文淵堂、大正3、41p、19cm
1914年
印度更紗 第1輯 真珠抄及び短歌
¥15,400
岩森書店
北原白秋、金尾文淵堂、大03、41p、B6、1冊
1914年
戦前雑誌 短歌研究 4冊 昭和8~10 明治歌壇研究北原白秋ほか 改造社
¥2,000
アジアンドッグ
北原白秋歌集 <岩波文庫> 初版1刷
¥1,000
セレクト文庫
北原白秋 著 ; 高野公彦 編、岩波書店、358p、15cm
1999年05月
白秋近影
¥1,830
古書 彦書房
北原東代、短歌新聞社、2015/01/25 (H27)、1
黒燿 2巻 3号 3月号 表紙:棟方志功『風神』
¥10,000
今井書店
長崎多磨短歌会、昭22、58頁、1冊
1947年
六歌仙・古今選者讀本 <鑑賞短歌大系>
¥1,000
文紀堂書店
北原白秋, 折口信夫編、学芸社、昭和12年、189p、17cm、1冊
1937年
近代短歌 正岡子規・与謝野晶子・斎藤茂吉・北原白秋 日本文学研究資料叢書
¥1,900
こもれび書房
有精堂、1973、1
1973年
柳河風物詩 〈詩・短歌・随筆〉 富岳本社版
¥1,000
花木堂書店
北原白秋/後記 藪田義雄、富岳本社、昭21、1
1946年
短歌研究 第1号・第3号~第11号 10冊
¥8,000
有限会社古書舗フクタ
山本三生編、改造社、昭6~7、各冊16p、22㎝、10冊
1931年07月
自叙伝体短歌選釈 素描
¥10,000
甲陽書房 古書部
前田夕暮 著、八雲書林、昭和15年(1940)、1冊
1940年
真珠抄及び短歌 <印度更紗 ; 第1輯> 初版
¥30,000
カモシカ書店
北原白秋 著、金尾文淵堂、41p、19cm
1914年
総合雑誌 短歌 平成5年5月号 ―大特集:北原白秋の世界-没後五十年/特集:作歌のポイント5題
¥1,000
パノラマ書房
角川書店、平成5、1
1993年
季刊 短歌民族 第1輯
¥5,500
神無月書店
北原白秋/折口信夫/武田?吉/久松潜一/木俣修/與田準一/巽聖歌/川田順/柳田国男 他、アトリエ社、・・・
1932年
全貌 : 白秋年纂 第1輯(1933年版)
¥800
古書かんたんむ
北原白秋 著、アルス、昭8、20cm
1933年
全貌 : 白秋年纂 第2輯(1934年版)
¥1,100
古書追分コロニー
北原白秋 著、アルス、S9.7、537p、19cm
1934年07月
白秋全歌集 全3冊揃い 〔特装愛蔵版〕
¥4,950
愛書館中川書房 神田神保町店
北原白秋 著、岩波書店、平成2-3年、22cm、3冊
1990年03月
綴り方倶楽部 第6巻第1号 昭和13年4月
¥25,000
古本 海ねこ
千葉春雄・北原白秋 選・集 表紙・福與英夫 事変の綴り方(動員で行つた馬 ほか)一・二年の人の綴り方・・・
百小竹 <短歌叢書 第36篇>
¥1,000
千机書房
勝野正男、中部短歌会、昭和43/初版、290p 図版、20cm
1968年
「多磨」創刊号〜第12巻6号(不揃12冊一括)北原白秋主宰短歌同人誌 アルスARS 昭和10年
¥16,500
古書 古群洞
日本的教養 「むらさき」 第10巻第2号 昭和18年2月号
¥500
即興堂
紫式部学会編、むらさき出版部、昭和18年(1943年)、A5判、1冊
1943年
(雑誌)短歌民族 第1集
¥3,300
書肆 田髙
短歌民族協会 編、アトリエ社、1932 ( 昭和7年 )
» 北原白秋(俳句)
下谷上野
¥1,100
千机書房
久保田金僊 編、松坂屋、昭和4/初版、152p、19cm
1929年
下谷上野【非売品】
¥2,000
麦の秋書房
久保田金僊 編、松坂屋、1929、152p、19cm
1929年
北原白秋短冊 「松風のしぐるる寺の前とほり とほるひとはあれど日の暮のかげ 白秋」
¥25,000
書苑よしむら
1枚
芸術の円光
¥5,940
岩森書店
北原白秋、アルス、昭02、366p、四六判、1冊
1927年
日本文学史 近代・現代篇 6 (短歌・俳句)
¥1,000
青木書店
ドナルド・キーン ; 新井潤美 訳、中央公論社、1991、310p、20cm
1991年
白秋追憶 初版
¥3,300
カモシカ書店
前田夕暮 著、健文社、287p 図版、19cm
1948年
近代文学と熊本 : 水脈の広がり <和泉選書 139>
¥1,000
古書 リゼット
首藤基澄 著、和泉書院、314p、20cm B6
2003年10月
底より歌え : 近代歌人論 <小沢コレクション 24>
¥800
がらんどう
佐佐木幸綱 著、小沢書店、1989年、247p、20cm
1989年
『近代文学と熊本 : 水脈の広がり』 帯付き <和泉選書 139>
¥1,100
古書BGM
首藤基澄 著、和泉書院、2003年 初版、314ページ、20cm 四六判
2003年
高村光太郎選集 第1巻 (明治30-45年)
¥4,200
はじっこブックス
春秋社、376p 図版、20cm、1冊
1966年
国文学 : 解釈と鑑賞 文学精神の流れ 24(11)(282)
¥600
ほんやら堂
至文堂 編、ぎょうせい、200p、21cm
1959年10月
» 石川啄木(短歌)
石川啄木大全(スーパー文庫)
¥1,200
獺祭書房
石川啄木 著 ; 岩城之徳 編・解説、講談社、1991年、395p、26cm
1991年
短歌 12月号 はじめての石川啄木
¥3,000
古本配達本舗
石川啄木の秀歌 <現代短歌鑑賞シリーズ>
¥2,000
天地人堂
玉城徹 著、短歌新聞社、227p 肖像、19cm
1972年
石川啄木名作集 <少年少女日本文学選集 ; 7>
¥2,000
ひと葉書房
福田清人 編 ; 宮永岳彦 絵、あかね書房、1962年、243p、1冊
1962年
特別展 啄木と岩手日報
¥3,300
氷川書房
石川啄木記念館、石川啄木記念館、平7
1995年
新日本歌人 四月・一五〇号記念 石川啄木特集号 / コンクール作品発表
¥1,500
がらんどう
新日本歌人協会、昭和34年、96p
1959年
石川啄木 短歌シリーズ・人と作品10
¥550
蝸牛
岩城之徳、桜楓社、昭和55年、265頁、B6判
1980年
日本研究 第9輯・第11輯 2冊 「石川啄木短歌研究(Ⅰ)」ほか
¥1,000
万葉書房
中央大學校・日本研究所、1994・1996、2冊
1994年
総合雑誌 短歌 33巻 3号 石川啄木 生誕百年記念
¥1,000
今井書店
角川書店、昭61、280頁、1冊
1986年
新編啄木歌集 <岩波文庫> 改版
¥1,100
セレクト文庫
石川啄木 著 ; 久保田正文 編、岩波書店、440p、15cm
1993年05月
石川啄木 <現代叢書 ; 37>
¥440
古本倶楽部株式会社
兼常清佐 著、三笠書房、218p、19cm
1943年
論集石川啄木
¥1,000
智新堂書店
国際啄木学会 編、おうふう、平成9年、279p、22cm、1冊
1997年
石川啄木歌集 (小沢クラシックス 世界の詩 日本詩人選 4)
¥1,200
ハナ書房
石川 啄木 (著), 久保田 正文 (編集)、小沢書店、1996-12、282p、18..5cm
1996年12月
石川啄木における文学と生
¥2,800
書肆 秋櫻舎
近藤芳美 著、垂水書房、1964.7、138p、19cm
1964年07月
石川啄木事典
¥1,800
はなひ堂
国際啄木学会 編、おうふう、2001、1冊
2001年
石川啄木:群像日本の作家7
¥1,000
讃州堂書店
大岡信 ほか編、小学館、1991(平成3)、319p、20cm
石川啄木望郷伝説 <松本健一伝説シリーズ 3> 増補・新版.
¥2,300
古本屋ピープル
松本健一 著、勁草書房 辺境社、290p、20cm、1
2007年06月
「ふるさとの山に向ひて」
¥700
古書猛牛堂
石川啄木 詩 ; 新井満 作曲・歌唱・文、日本放送出版協会、2007年 1刷、109p、19cm、1・・・
2007年01月
論集 石川啄木 1、2
¥4,400
岩森書店
国際啄木学会 編、おうふう、平09,16、279p、菊判、2冊
1997年
石川啄木の短歌創造過程についての心理学的研究 歌稿ノート「暇ナ時」を中心に
¥4,400
古書の旭文堂書店
大沢博、桜楓社、昭61、1
1986年
増補・新版 石川啄木 望郷伝説 松本健一伝説シリーズ3
¥5,000
古本あい古屋
松本健一 著、発売:勁草書房 発行:辺境社、2007、290p、20cm、1冊
2007年
歌論集 近代歌人群像
¥2,500
千机書房
木俣修、新典書房、昭和31/初版、287p、19cm
1956年
啄木短歌評釈
¥1,550
テンガロン古書店
矢代東村, 渡辺順三 著、ナウカ社、243p、20cm
1935年
現代日本文学全集 第45篇 石川啄木集 第45篇 (石川啄木集)
¥900
古書 ポランの市
改造社、昭和3年、582p、23cm
1928年
石川啄木歌集外短歌評釈 : 愛蔵版 1 <信山社学術文庫 117> 愛蔵版
¥15,000
中央書房
望月善次 著、信山社、2003、350p、22cm
2003年
「本の手帖 cahier des livres」 第4巻第4号(通巻34号) 1964年5月号 特集:処女歌集
¥500
即興堂
森谷均編、昭森社、昭和39年(1964年)、80p、A5判、1冊
1964年
» 石川啄木(俳句)
日本文学史 近代・現代篇 6 (短歌・俳句)
¥1,000
青木書店
ドナルド・キーン ; 新井潤美 訳、中央公論社、1991、310p、20cm
1991年
芸術の円光
¥5,940
岩森書店
北原白秋、アルス、昭02、366p、四六判、1冊
1927年
中村稔著作集 第3巻 (短詩型文学論)
¥1,500
三池書房
中村稔 著、青土社、2005、675p、22cm、1
2005年
「独楽吟の橘曙覧」
¥1,000
古書猛牛堂
久米田裕 著、近代文芸社、1995年 1刷、135p、20cm、1冊
1995年01月
ペン字の習い方 <実用百科双書>
¥13,464
古本配達本舗
斎藤渓石 著、川津書店、218p、19cm
1960年
日本偉人物語
¥2,500
観魚堂
菅忠道 等編 ; 茂田井武 絵、泰光堂、昭和28年、420p、19cm、1冊
1953年
五分間伝記 : 東西七十五人の逸話
¥1,200
池袋ブックサービス
諸星竜 著、生活社、昭和23年、259p、18cm
1948年
【雑誌】 国文学 : 解釈と鑑賞 昭和三十四年 春の臨時増刊 近代名作モデル事典
¥1,000
浪漫古書店
至文堂 編、至文堂、1959、173 pp、21cm
1959年
» 斎藤茂吉(短歌)
明治大正短歌史 正・続 2冊セット
¥1,560
不死鳥BOOKS
斎藤茂吉、中央公論社
1950年
斎藤茂吉全短歌 2
¥35,250
古本配達本舗
斎藤 茂吉、岩波書店
斎藤茂吉 異形の短歌 <新潮選書>
¥1,000
古書肆 千里堂
品田悦一 著、新潮社、2014.2、1冊
2014年02月
伊藤左千夫 短歌讀本
¥4,000
水たま書店 桜井店
齋藤茂吉著、新声閣、昭和17年、18cm、1冊
1942年
斎藤茂吉選集 第20巻 短歌初学門 他 (歌論 7)
¥1,200
星月夜書店
斎藤茂吉、岩波書店、1984 2刷、312ページ、18cm 新書版 (函入)、1
1984年02月
白き山研究 斎藤茂吉歌集「斎藤茂吉記念館叢書」補訂版
¥2,000
草木古書店
斎藤茂吉記念館編、短歌新聞社、平13、A5判
2001年
短歌一家言
¥500
古本屋ピープル
斎藤茂吉 著、斎藤書店、188p、18cm、1
1947年
斎藤茂吉全短歌 全4冊揃い 限定版
¥3,000
れんが堂書店
岩波書店、4冊、20cm
1982年05月
現代短歌全集 12巻 斎藤茂吉集 島木赤彦集
¥1,100
とらや書店
斎藤茂吉 島木赤彦、改造社、昭 4、1冊
1929年
斎藤茂吉短歌研究
¥3,000
大内学而堂
安森敏孝、世界思想社、1998年、A5
1998年
伊藤左千夫 短歌文学読本
¥800
こもれび書房
斎藤茂吉、雄鶏社、昭25、1
1950年
子規短歌合評 <アララギ叢書 ; 第114篇>
¥1,600
シルバー書房
斎藤茂吉, 土屋文明 共編、青磁社、昭和23.3.31 初版、364p、19cm
1948年03月
抒情の行程 : 茂吉、文明、佐太郎、赤彦
¥2,000
池袋ブックサービス
梶木剛 著、短歌新聞社、平成11年、354p、20cm
1999年
斎藤茂吉短歌合評 上下 揃
¥1,900
御器所書店
土屋文明、明治書院、S60
1985年
短歌読本 伊藤左千夫
¥1,000
北天堂書店
斎藤茂吉、新聲閣、昭和17、1
1942年
斎藤茂吉二百首
¥990
岩森書店
藤岡武雄 編、短歌新聞社、平07、232p、四六判、1冊
1995年
短歌私鈔・続短歌私鈔 2冊
¥22,000
有限会社古書舗フクタ
斎藤茂吉、岩波書店、大5・大6、19.9㎝、2冊
1916年06月
斎藤茂吉全集 第25巻 歌論 十二 〈前田氏の「陰影」について、戦場の短歌、千樫の歌を評す など〉
¥700
花木堂書店
斎藤茂吉、岩波書店、昭29、1
1954年
斎藤茂吉研究
¥3,000
讃州堂書店
佐藤佐太郎 著、宝文館、1957(昭和32)、252p、19cm
短歌写生の説 <アララギ叢書 第40篇>
¥1,650
古本倶楽部株式会社
斎藤茂吉 著、永言社、240p、19cm
1947年10月
» 斎藤茂吉(俳句)
短歌一家言
¥500
古本屋ピープル
斎藤茂吉 著、斎藤書店、188p、18cm、1
1947年
斎藤茂吉短冊 「ふゆ空に虹の立つこそやさしけれ 角兵衛童子坂のぼりつつ 茂吉」
¥65,000
書苑よしむら
1枚
俳句研究 昭和25年1月号 俳句の近代性 井本農一、斎藤茂吉と山口誓子 岩田潔、夫婦俳人 親密相互詠、精鋭新人作品抄を読んで 阿部?人 ほか
¥1,000
花木堂書店
(句)富安風生・田村木國・大野林火・長谷川かな女・日野草城・荻原井泉水 他/ほか、目黒書店、昭25、・・・
1950年
中村稔著作集 第3巻 (短詩型文学論)
¥1,500
三池書房
中村稔 著、青土社、2005、675p、22cm、1
2005年
鴎外随筆
¥5,000
がらんどう
森鴎外 著、白玉書房、昭和24年、333p、19cm
1949年
日本文学史 近代・現代篇 6 (短歌・俳句)
¥1,000
青木書店
ドナルド・キーン ; 新井潤美 訳、中央公論社、1991、310p、20cm
1991年
近代の抒情 <市民文庫 ; 第82>
¥1,100
ブックセンター・キャンパス
岡崎義恵 著、河出書房、昭和26年、214p、15cm
1951年
小歌論 <アララギ叢書 ; 第110> 初版
¥1,100
カモシカ書店
斎藤茂吉 著、第一書房、349p、21cm
小歌論 <アララギ叢書 ; 第110>
¥2,000
讃州堂書店
斎藤茂吉 著、第一書房、1943(昭和18)、349p、21cm
古泉千樫とその歌 増補改訂
¥1,000
藤沢 湘南堂書店
橋本徳寿 著、三省堂、昭和23、400p、19cm
1948年
国文学 : 解釈と鑑賞 芭蕉俳句便覧 24(2)(273)
¥600
ほんやら堂
至文堂 編、ぎょうせい、160p、21cm
1959年02月
文学にあらわれた日本人の納税意識 <UP選書>
¥1,650
青聲社
佐藤進 著、東京大学出版会、1987、19cm、246p
1987年
軍神につづけ : 和歌三十三首 俳句五十七句 詩十九篇
¥1,000
香風堂
大政翼賛会文化部 編、大政翼賛会宣伝部、41p、18cm
1943年
現代日本文学全集 第95 (現代文芸評論集 第2)
¥1,500
株式会社 wit tech
筑摩書房、1958、416p 図版、23cm
1958年
文芸春秋 30(1)
¥500
るびりん書林
文芸春秋、1952、冊、21cm
1952年
文学にあらわれた日本人の納税意識 (UP選書 255)
¥390
不死鳥BOOKS
佐藤 進、東京大学出版会、246
1987年
» 宮柊二(短歌)
歌集 独石馬 <短歌新聞社文庫>
¥1,000
天地人堂
宮 柊二【著】、短歌新聞社 短歌新聞、166p、15cm(A6)
1994年12月
緑金の森 <現代短歌全集 1>
¥1,200
雑草文庫
宮柊二、短歌新聞社、昭和61年、168p、四六判ハードカバー
1986年
多く夜の歌 : 歌集 <短歌新聞社文庫> 2刷
¥2,000
ひと葉書房
宮柊二 著、白玉書房、昭和37年、366p、1冊
1962年
定本 宮柊二短歌集成
¥1,600
はなひ堂
宮柊二著、講談社、昭和56年、23cm
1981年
石梨の木 宮柊二歌論集
¥1,200
千机書房
宮柊二、短歌新聞社、昭和47/初版、481p、20cm
1972年
定本宮柊二短歌集成
¥1,000
あじさい堂書店
宮柊二著、講談社、昭56、1156p、23cm
1981年
宮柊二短歌索引
¥3,000
古本配達本舗
短歌実作入門
¥800
ほんやら堂
宮柊二 著、立風書房、1984.2、229p、19cm
1984年02月
緑金の森 宮柊二歌集 現代短歌全集1
¥500
文教堂書店
宮 柊二.著、短歌新聞社、昭和61.7
1986年07月
宮柊二全歌集 : 完本 限定版(200部の内第120番) 毛筆署名落款入
¥3,800
がらんどう
立風書房、昭和46年、612p 別冊27p、22cm
1971年
短歌に見る人生 <講談社学術文庫>
¥500
アカミミ古書店
宮柊二(著)、講談社、昭和62、296p、15cm
1987年
定本 宮柊二短歌集成
¥4,000
藤沢 湘南堂書店
宮柊二、講談社、昭和56
1981年
宮柊二 短歌シリーズ・人と作品19
¥880
岩森書店
島田修二、桜楓社、昭55、四六判、1冊
1980年
日本短歌 第19巻第10号 昭和25年11月
¥1,100
有限会社古書舗フクタ
宮柊二 服部嘉香 他、日本短歌社、昭25、48p、B5
1950年
宮柊二 <短歌シリーズ・人と作品 19>
¥1,100
南陽堂書店
島田修二 著、桜楓社、1995、256p、20cm、1冊
1995年
歌集 ナルキソス断章・日本挽歌 2冊 【短歌新聞文庫】
¥1,220
フタバ書店
石本隆一・宮柊二、短歌新聞社、平成14年・6年、文庫判、2
2002年06月
短歌に見る人生
¥600
夢屋
宮柊二/著 講談社、’87、1
短歌に見る人生 <講談社学術文庫> 初版1刷
¥1,400
セレクト文庫
宮柊二 著、講談社、296p、15cm
1987年08月
宮柊二アルバム コスモス創刊30周年記念
¥1,000
讃州堂書店
コスモス短歌会編集、伊麻書房、昭和58、132p
1983年
» 寺山修司(短歌)
われに五月を : 寺山修司作品集
¥2,200
中島屋書店
寺山修司 著、思潮社、1986.5 再版、127p、A5判、1
1986年05月
帆歌 : 自選歌集 : 寺山修司歌集 <現代歌人叢書>
¥990
ぶっくいん高知 古書部
短歌新聞社、1976、125p, 図版 [2] 枚、19cm
1976年
寺山修司詩集 <ハルキ文庫> 初版1刷
¥1,200
セレクト文庫
寺山修司 著、角川春樹事務所、253p、16cm
2003年11月
「國文學 解釈と教材の研究」 第39巻第3号 1994年2月号 特集:寺山修司の言語宇宙 特集2:吉本ばなな
¥300
即興堂
学燈社、1994年、188p、A5判、1冊
1994年
寺山修司・多面体 初版
¥2,200
株式会社 wit tech
寺山修司 他著、JICC出版局、1991/11/15、276p、19cm
1991年11月
寺山修司・遊戯の人
¥800
雑草文庫
杉山正樹、新潮社、2000年、303p、四六判ハードカバー、1冊
2000年
遊撃とその誇り 寺山修司評論集 <Sanichi revival series>
¥1,200
クラリスブックス
寺山修司、三一書房、1991年、292p、20cm、1冊
1991年
遊撃とその誇り : 寺山修司評論集
¥1,000
あじさい堂書店
寺山修司 著、三一書房、1966、292p、20cm
1966年
私という謎 : 寺山修司エッセイ選 <講談社文芸文庫>
¥1,100
青聲社
寺山修司 著、講談社、2002、16cm、280p
2002年
寺山修司全歌論集
¥800
水たま書店 桜井店
寺山 修司【著】、沖積舎、昭和58年、20cm、1冊
1983年
寺山修司-鏡のなかの言葉 〔新装版〕
¥550
中央書房
三浦雅士 著、新書館、1992、315p、20cm
1992年
編集少年寺山修司
¥2,000
ブックスマイル
久慈きみ代 著、論創社、2014.8、423p、20cm
2014年08月
栴檀樹華敷 原田禹雄歌集
¥4,400
榕樹書林
原田禹雄、榕樹書林、1997、109頁、18、7㎝×15、1㎝、1冊
1997年
墓場まで何マイル?
¥2,750
杉本梁江堂
寺山修司 著、角川春樹事務所、2000、264p、19cm
2000年
寺山修司の「牧羊神」時代 : 青春俳句の日々
¥1,000
古本のんき
松井牧歌 著、朝日新聞、2011年、246p、20cm
2011年
虚人寺山修司伝
¥500
ダストボックス
田沢拓也 著、文芸春秋、270p、20cm
1996年05月
虚人寺山修司伝 <文春文庫>
¥1,000
ほんやら堂
田澤拓也 著、文芸春秋、309p、16cm
2005年10月
短歌 35巻12号 1988年12月 特集:寺山修司の世界
¥500
古本屋ピープル
角川書店 [編]、Kadokawa 角川文化振興財団、292p、21cm、1
1988年12月
’84現代短歌シンポジウム〈名古屋〉全記録
¥3,000
千机書房
’84現代短歌シンポジウム実行委員会、雁書館、1985/初版、107p、21cm
1985年
小池光歌集 現代短歌文庫 7
¥2,200
岩森書店
小池光、砂子屋書房、令01、159p、B6、1冊
2019年
俳句現代 通巻7号 特集寺山修司の俳句、21世紀へ 寺山修司未発表作品 詩と映像と演劇 短歌 俳句論 G5右
¥1,000
湧書館
塚本邦雄 篠弘 岡井隆 栗坪良樹 角川春樹 吉本隆明 飯田龍太、角川春樹事務所、1999年6月、28・・・
1999年06月
【署名入り】 残花遺珠 : 知られざる名作
¥3,000
モノンクル書房
塚本邦雄 著、邑書林、202p、20cm
1995年06月
長沼静きもの学院十周年記念 未来への出発 翔舞 昭和52年10月23日・24日 ホテル・グランドパレス
¥22,000
目目書店
安藤紘平構成 朝倉摂演出・美術 吉野悠三演出補 J・A・シーザー音楽 観世寿夫能/作曲・作舞 今井栄・・・
1977年
定本 黒衣の短歌史
¥3,630
株式会社 徒然舎
中井英夫、ワイズ出版、1993年、285p.、22cm
1993年
菱川善夫評論集成
¥4,000
トマト書房
菱川 善夫【著】、沖積舎、717p、21cm(A5)
1990年09月
ハナモゲラ和歌の誘惑
¥800
古本はてなクラブ
笹公人 著、小学館、191p、19cm
2017年04月
意志表示 : 岸上大作作品集
¥12,000
萩書房Ⅱ
岸上大作 著、白玉書房、昭36、204p 図版、B6
1961年
新婦人 第16巻第2号 61年2月
¥4,000
古本 海ねこ
「花と暮しの教養雑誌」 表紙・宇野亜喜良 かぜ(詩・岩田宏 絵・真鍋博)おんなの風土記ー庄内平野の女・・・
モーロク俳句ますます盛ん : 俳句百年の遊び ●署名入り
¥1,000
がらんどう
坪内稔典 著、岩波書店、2009年初版、238p、20cm
2009年
» 寺山修司(俳句)
寺山修司・多面体 初版
¥2,200
株式会社 wit tech
寺山修司 他著、JICC出版局、1991/11/15、276p、19cm
1991年11月
われに五月を : 寺山修司作品集
¥2,200
中島屋書店
寺山修司 著、思潮社、1986.5 再版、127p、A5判、1
1986年05月
寺山修司の「牧羊神」時代 : 青春俳句の日々
¥1,000
古本のんき
松井牧歌 著、朝日新聞、2011年、246p、20cm
2011年
寺山修司詩集 <ハルキ文庫> 初版1刷
¥1,200
セレクト文庫
寺山修司 著、角川春樹事務所、253p、16cm
2003年11月
「國文學 解釈と教材の研究」 第39巻第3号 1994年2月号 特集:寺山修司の言語宇宙 特集2:吉本ばなな
¥300
即興堂
学燈社、1994年、188p、A5判、1冊
1994年
俳句雑誌 暖鳥 (寺山修司投句、短文掲載) 1957~1958年 第66.70.78号 3冊一括 第70号裁断ミス(全体に斜め)あり
¥6,000
古書 往来座
寺山修司の「牧羊神」時代 青春俳句の日々 松井牧歌著 1刷帯 G2右
¥1,500
湧書館
松井牧歌、朝日新聞出版、2011年8月、246頁、四六判
2011年08月
俳句雑誌 暖鳥 昭和二十七年二月号から昭和三十一年二月号まで不揃十二冊(全てに寺山修司俳句・散文など)
¥33,000
古書象々
寺山修司ほか、青森俳句会暖鳥会、昭和27年から31年、211×160×22mm、1
1952年
俳句現代1999年6月号 特集=寺山修司の俳句、21世紀へ
¥800
あしび文庫
角川春樹事務所、1999年、1冊
1999年
(雑誌)暖鳥 第78号 寺山修司掲載号(青森高等学校在学中)
¥3,300
書肆 田髙
寺山修司 他、青森俳句会、1953 ( 昭和28年 )
寺山修司の俳句 : マリン・ブルーの青春
¥700
シルバー書房
吉原文音 著、北溟社 日本詩歌句協会、2005.12.8 初版、213p、19cm
2005年12月
「俳句空間」No.6 特集・寺山修司の俳句世界 弘栄堂書店 昭和63年
¥5,500
古書 古群洞
私という謎 : 寺山修司エッセイ選 <講談社文芸文庫>
¥1,100
青聲社
寺山修司 著、講談社、2002、16cm、280p
2002年
寺山修司-鏡のなかの言葉 〔新装版〕
¥550
中央書房
三浦雅士 著、新書館、1992、315p、20cm
1992年
俳句αあるふぁ 1993年春号 イメージの狩人/寺山修司 毎日新聞社 d
¥599
古書 森羅
編集少年寺山修司
¥2,000
ブックスマイル
久慈きみ代 著、論創社、2014.8、423p、20cm
2014年08月
企画展 寺山修司-生誕地弘前と父そして俳句-
¥2,200
遊学文庫
世良啓等 寄文、弘前市立郷土文学館、2012、1冊
2012年
墓場まで何マイル?
¥2,750
杉本梁江堂
寺山修司 著、角川春樹事務所、2000、264p、19cm
2000年
虚人寺山修司伝
¥500
ダストボックス
田沢拓也 著、文芸春秋、270p、20cm
1996年05月
俳句に新風が吹くとき
¥2,000
ブックソニック
川名大 著、文學の森、277p、19cm
2014年03月
虚人寺山修司伝 <文春文庫>
¥1,000
ほんやら堂
田澤拓也 著、文芸春秋、309p、16cm
2005年10月
大特集 寺山修司の俳句 21世紀へ
¥2,030
古書 彦書房
寺山修司 岡井 隆 角川春樹 塚本邦雄 清水哲男 八木忠栄 飯田龍太 遠藤若狭男 佐佐木幸綱 吉本隆・・・
これが名句だ! <角川俳句ライブラリー>
¥2,000
千机書房
小林恭二、Kadokawa、平成26/初版、253p、19cm
2014年
俳句雑誌 暖鳥 13冊一括(全冊に寺山修司が掲載)
¥55,000
ケルン書房
寺山修司 ほか、青森俳句会、昭和27年~、13冊
1952年
十七音の華 : 現代俳句三〇〇頌
¥1,100
古書の旭文堂書店
深谷雄大 著、文學の森、2005、313p、20cm、1
2005年
モーロク俳句ますます盛ん : 俳句百年の遊び ●署名入り
¥1,000
がらんどう
坪内稔典 著、岩波書店、2009年初版、238p、20cm
2009年
モーロク俳句ますます盛ん : 俳句百年の遊び
¥1,000
あじさい堂書店
坪内稔典 著、岩波書店、平22、238p、20cm
2010年
短歌 35巻12号 1988年12月 特集:寺山修司の世界
¥500
古本屋ピープル
角川書店 [編]、Kadokawa 角川文化振興財団、292p、21cm、1
1988年12月
昭和を詠う <NHK俳句>
¥990
岩森書店
宮坂静生、NHK、平24、175p、B6、1冊
2012年
» 正岡子規(短歌)
正岡子規 (近代短歌・人と作品7)
¥780
不死鳥BOOKS
藤川 忠治、桜楓社、316
1966年
正岡子規歌集 <短歌新聞社文庫>
¥1,500
みなみ書店
宮地伸一 編、短歌新聞社、1997年、3刷、132p、15cm、1冊
1997年03月
正岡子規 根岸短歌会の位相
¥1,000
古書クマゴロウ
小泉苳三 著、立命館出版部、昭和9年 初版、144p、19cm
1934年
正岡子規根岸短歌会の位相
¥1,800
書肆 秋櫻舎
小泉苳三 著、立命館出版部、1934.10、144p、19cm
1934年10月
正岡子規
¥2,200
千机書房
岡麓、白玉書房、昭和38/初版、269p 図版、20cm
1963年
子規歌集 <岩波文庫> 改版13刷
¥1,500
セレクト文庫
正岡子規 著、岩波書店、129p、15cm
1950年
正岡子規を書く 俳句・短歌・漢詩
¥1,000
草木古書店
和田茂樹監修、アトリエ・エキュリ書道出版社、平2、B5判
1990年
正岡子規の短歌の世界 「竹乃里歌」の成立と本質
¥1,000
古書 うつつ
今西幹一、有精堂、1990年 初版
1990年
正岡子規・伊藤左千夫・長塚節短歌選釈
¥2,750
古本倶楽部株式会社
今川晁二 著、金星堂、211p、19cm
1933年
正岡子規歌集 短歌新聞社文庫
¥800
夢屋
宮地伸一/編 短歌新聞社、2002、1
2002年
正岡子規集 現代日本文学全集 第十一編
¥1,400
NAZOA BOOKS
正岡子規、改造社、昭和3年(1928年)、574P、22.8X15.5X2.8cm
1928年
伝記 正岡子規 <松山市民双書>
¥780
雑草文庫
松山市教育委員会文化教育課 編著、松山市文化財協会、昭和58年、303p、四六判、1冊
1983年
岡井隆コレクション 6 (正岡子規・作家論集成)
¥3,000
中央書房
岡井隆 著、思潮社、1955.11、511p、20cm、1冊
1955年11月
俳句雑誌 同人 昭和7年9月号 (第148号)
¥1,000
がらんどう
正岡子規/河東碧梧桐/他、同人社、103p、21.5×15㎝
短歌選釈 正岡子規 伊藤左千夫 長塚節
¥2,750
とらや書店
今川晃二、金星社、昭 13、1冊
1938年
「近代の詩人 全10冊揃 別巻欠」
¥18,000
古書猛牛堂
潮出版社、1993年、23cm、10冊
1993年
近代短歌 正岡子規・与謝野晶子・斎藤茂吉・北原白秋 日本文学研究資料叢書
¥1,900
こもれび書房
有精堂、1973、1
1973年
子規選集 7 子規の短歌革新
¥2,500
花木堂書店
正岡子規/島田修二編、増進会出版社、2002、1
2002年
正岡子規の短歌の世界 : 『竹乃里歌』の成立と本質
¥800
ハコワレ古書店
今西幹一 著、有精堂、1990、346p、22cm
1990年
文芸読本 正岡子規
¥1,220
古書 彦書房
河出書房新社 編、河出書房新社、1982/03/25 (S57)
掛軸 岡麓 小点 「水石之歌」
¥19,800
福地書店
竹の里歌 子規遺稿 ; 第一篇 初版
¥12,900
いやひこ堂
正岡子規 著 ; 高浜清 編、俳書堂、明37.11、117p、19cm、1
1904年11月
短歌文学論
¥3,500
讃州堂書店
岡山巌 著、第一書房、1939(昭和14)、344p、20cm
短歌学入門 : 万葉集から始まる〈短歌革新〉の歴史
¥1,260
株式会社 wit tech
辰巳正明 著、笠間書院、c2005.10、237p、21cm、1冊
2005年01月
竹里歌話 : 正岡子規歌論集
¥2,200
有限会社古書舗フクタ
正岡子規 著 ; 古泉千樫 編、アルス、大11、392p、19cm、1冊
1922年
短冊「野田別天楼(のだ べってんろう)」明治2年生 俳人 正岡子規の指導 報徳商業学校校長 墨筆 和歌
¥3,800
小野寺
日本短歌 13巻9号(昭和19年9月)
¥1,010
ハナ書房
古谷綱武、尾山篤二郎、藤森朋夫、関みさを、日本短歌社
» 正岡子規(俳句)
俳諧叢書 第13編 俳句界四年間(正岡子規)
¥3,000
古本 一角文庫
俳書堂、明治35、1冊
1902年
正岡子規 : 人と作品 <郷土俳人シリーズ : えひめ発百年の俳句 1> 初版第1刷
¥2,200
株式会社 wit tech
正岡子規 著、愛媛新聞社、2003/12/18、563p、22cm
2003年12月
分類俳句全集 第1巻-第8巻
¥4,000
古本倶楽部株式会社
正岡子規編著、アルス、8冊、19cm
1928年
俳句全集 1 正岡子規編
¥3,000
古本配達本舗
季語別子規俳句集
¥3,700
古書 ありま
正岡子規 著 ; 松山市立子規記念博物館 編、松山市立子規記念博物館友の会、588p、22cm
1984年03月
正岡子規の世界
¥500
古書かんたんむ
『俳句』編集部 編、角川学芸 角川グループパブリッシング、平成22、236p、21cm
2010年
「近代の詩人 全10冊揃 別巻欠」
¥18,000
古書猛牛堂
潮出版社、1993年、23cm、10冊
1993年
俳句の出発
¥2,000
古本屋ピープル
正岡子規 著 ; 中村草田男 編、みすず書房、290p、20cm、1
2002年10月
短冊 松瀬青々
¥16,500
福地書店
昭和詩歌俳句史 正岡子規から谷川俊太郎まで 別冊1億人の昭和史
¥770
岩森書店
毎日新聞社 編、毎日新聞社、昭53、338p、28×21、1冊
1978年
子規・紅葉・緑雨
¥980
池袋ブックサービス
島田青峰 著、言海書房、昭和11年、305p、19cm
1936年
古白遺稿 <非売品 正岡子規編刊>
¥198,000
石神井書林
藤野古白、明30、1冊
正岡子規
¥2,090
不死鳥BOOKS
井手逸郎 著、弘学社、270
1948年
正岡子規を書く 俳句・短歌・漢詩
¥1,000
草木古書店
和田茂樹監修、アトリエ・エキュリ書道出版社、平2、B5判
1990年
俳句大観 重版
¥2,500
オールドブックス ダ・ヴィンチ
麻生磯次他、明治書院、S56年発行、643頁、B5
1981年
昭和詩歌俳句史 正岡子規から谷川俊太郎まで 別冊1億人の昭和史 少ヤケ有 E5右
¥500
湧書館
毎日新聞社、昭和53年4月、338頁、B5版
1978年04月
俳諧大要 <岩波文庫> 改版.2刷
¥1,500
セレクト文庫
正岡子規 著、岩波書店、268p、15cm
1983年09月
俳句雑誌 同人 昭和7年9月号 (第148号)
¥1,000
がらんどう
正岡子規/河東碧梧桐/他、同人社、103p、21.5×15㎝
正岡子規草稿幅
¥380,000
八木書店古書部
正岡子規、1幅
正岡子規 -俳句の出立-
¥1,730
古書 彦書房
坪内稔典、俳句研究社、1976/04/01 (S51)、1
正岡子規集 現代日本文学全集 第十一編
¥1,400
NAZOA BOOKS
正岡子規、改造社、昭和3年(1928年)、574P、22.8X15.5X2.8cm
1928年
正岡子規と俳句分類
¥8,800
愛書館中川書房 神田神保町店
柴田奈美 著、思文閣、平成13年、563p、27cm、1冊
2001年
子規の宇宙 -角川選書-
¥800
書肆月影
長谷川 櫂、角川学芸出版、2010年、222頁、四六判
2010年
子規から虚子へ ー近代俳句の夜明けー 虚子没後五十年記念
¥1,000
古書窟 揚羽堂
虚子記念文学館、2009、78p、A4判、1
2009年
獺祭書屋俳句帖抄 上
¥38,500
有限会社古書舗フクタ
正岡子規、明35、19センチ、1冊
1902年
» 内藤鳴雪(俳句)
新しき俳句の作法
¥900
西海洞書店
内藤鳴雪著、資文堂書店、昭和2、236p、15cm
1927年
俳句作り方味ひ方
¥1,000
千机書房
内藤鳴雪、大洋社、昭和14/7版、352p、18cm
1939年07月
俳句独習
¥2,100
古本倶楽部株式会社
内藤鳴雪、大学館、大正15、180
1926年
鳴雪自叙伝 (岩波文庫 緑 167-1)
¥390
不死鳥BOOKS
内藤 鳴雪、岩波書店、395
2002年
自筆俳句 Haiku
¥2,000
山田書店
内藤鳴雪 Naito Meisetsu、1枚
俳話 <大東名著選 ; 39>
¥1,100
高山本店
内藤鳴雪 著、大東出版社、昭和17、271p 肖像、19cm、1冊
1942年
春夏 大家模範俳句集 俳句入門叢書 第七編
¥2,000
花木堂書店
内藤鳴雪・寒川鼠骨 共選、大学館、明38、1
1905年
俳句獨習 俳句入門叢書第一編
¥1,500
(有)みなづき書房
内藤鳴雪 大學館、大學館、明治38年、256頁、文庫サイズ
1905年
俳誌 赤壁 第8年1月号~12月号の内
¥15,000
書苑よしむら
鬼丸章編 内藤鳴雪、星野空外、武田鶯塘、丸山晩霞、西沢笛畝ほか文、赤壁吟社事務所、大正12年、22c・・・
1923年
中外俳句抄
¥4,900
古本屋ピープル
内藤鳴雪 編、求光閣書店、278p 肖像、19cm、1
1914年
俳味大鑑
¥66,000
かげろう文庫
大正12年・作、1冊
1923年
老梅居俳句問答 下巻
¥3,000
金沢書店
内藤鳴雪、俳書堂、明40、1冊
1907年
鳴雪俳句集
¥3,500
古書夢や
内藤鳴雪、春秋社、大正15年、272頁、A5判
1926年
春夏 蕪村七部集俳句評釈 初学俳句叢書第五編
¥8,800
書肆 田髙
内藤鳴雪、大学館、1913 ( 大正2年 )
俳諧叢書 第13編 俳句界四年間(正岡子規)
¥3,000
古本 一角文庫
俳書堂、明治35、1冊
1902年
芭蕉研究資料集成 明治篇 全9冊揃
¥33,000
相澤書店
クレス出版、1992年、9冊、22cm
1992年
近代俳句の鑑賞と批評
¥1,100
有限会社古書舗フクタ
大野林火 著、明治書院、昭42、492p 図版、22cm、1冊
1967年
伊豫郷土文学選 復刻版
¥2,000
みなみ書店
和田孤村 編、伊予郷土研究会/東雲書店、1982年、復刻版、318p、19cm、1冊
1982年
» 尾崎放哉(俳句)
尾崎放哉句集
¥950
千机書房
尾崎放哉、彌生書房、1997.12/初版、154p、20cm
1997年12月
尾崎放哉 [俳句シリーズ・人と作品 15]
¥1,300
古本倶楽部株式会社
伊沢元美、桜楓社、昭和42
1967年
尾崎放哉随筆集 <講談社文芸文庫>
¥660
ぶっくいん高知 古書部
尾崎放哉 著、講談社、2004、223p、16cm
2004年
放哉・転転漂泊 : 尾崎放哉の世界
¥1,500
三池書房
上田都史 著、新評社、1980、215p、22cm、1
1980年
俳句集 大空 (放哉俳句集)
¥12,000
池袋ブックサービス
尾崎放哉・萩原井泉水、春秋社、昭和8年、228p、18cm
1933年
海へ放つ : 尾崎放哉句伝
¥850
光国家書店
小玉石水 著、春秋社B6版、1994年、179p、19cm
1994年
大空 : 俳句集
¥3,850
有限会社古書舗フクタ
尾崎放哉 著、春秋社、昭8(1933)、228p、18cm、1冊
1933年
俳句シリーズ 人と作品 15 尾崎放哉
¥1,300
花木堂書店
伊沢元美、桜楓社、昭48、1
1973年
尾崎放哉
¥1,220
古書 彦書房
伊沢元美、南雲堂桜楓社、1963/05/25 (S38)、1
尾崎放哉全句集 <ちくま文庫>
¥1,000
セレクト文庫
尾崎放哉 著 ; 村上護 編、筑摩書房、476p、15cm
2008年02月
【荻原井泉水 色紙 毛筆肉筆 絵入 落款】
¥11,000
ブックセンター・キャンパス
荻原井泉水
尾崎放哉全句集 <ちくま文庫>
¥700
アカミミ古書店
尾崎放哉(著)、村上護(編)、筑摩書房、2017、476p、15cm
2017年
(雑誌)俳句研究 第40巻第2号 放哉・山頭火の世界
¥3,300
書肆 田髙
尾崎放哉 種田山頭火、俳句研究社、1973 ( 昭和48年 )
海へ放つ 尾崎放哉句伝
¥1,200
トマト書房
小玉石水 著、春秋社、1994年、179p、19cm
1994年
詩と人生
¥2,000
雑草文庫
荻原井泉水、潮文社、昭和47年、221p、四六判ハードカバー、1冊
1972年
昭和の俳句 (現代の芭蕉たち・続現代の芭蕉たち) 現代の俳句 (昭和の芭蕉たち) 3冊
¥2,200
岩森書店
志摩芳次郎、林書店、昭42、354p、四六判、3冊
1967年
この俳句がスゴい! <角川俳句ライブラリー>
¥1,200
ブックソニック
小林恭二 著、角川学芸 角川グループパブリッシング、269p、19cm
2012年08月
近代俳人列伝 第1巻、第2巻、第3巻
¥3,200
脇田書房
上田都史 著、永田書房、273p、20cm、3冊
1986年09月
尾崎放哉 : 流浪の詩人 <日本の作家 47>
¥800
万葉書房
瓜生鉄二 著、新典社、昭和61、301p、19cm、1冊
1986年
歴史と人生 : 随筆
¥2,500
bangobooks
松波治郎 著、彰文館、1942、244p、19cm
1942年
遍路国往還記 (初版)
¥500
大釜書店
早坂暁 著、朝日新聞社、1994、314p、20cm、1
1994年
讃岐文芸読本 讃岐文藝讀本 香川縣女子師範學校 郷土研究室編
¥8,000
讃州堂書店
香川県女子師範学校郷土研究室 編、上田書店、1933(昭8)、328, 4p、23cm
» 山口誓子(俳句)
現代俳句の世界 4 (山口誓子集) <朝日文庫>
¥1,200
みなみ書店
山口誓子 著、朝日新聞社、1984年、第1刷、281p、15cm、1冊
1984年01月
山口誓子集 現代俳句の世界4
¥1,500
青木書店
山口誓子、朝日新聞社、昭59、281p、15cm
1984年
俳句の心 <日本の心シリーズ>
¥1,650
有限会社古書舗フクタ
山口誓子 著、毎日新聞社、昭50(1975)、210p 肖像、20cm、1冊
1975年
天狼俳句鑑賞
¥2,500
古本倶楽部株式会社
山口誓子 著 ; 松井利彦 編、求竜堂、814p、22cm
1987年09月
山口誓子 : 自選三百句 <俳句文庫>
¥2,500
古書みつづみ書房
山口誓子 著、春陽堂書店、平成4年、197p、16cm、1
1992年
山口誓子全集 第4巻 俳句集(4) 署名・落款入り
¥1,500
古書 うつつ
山口誓子、明治書院、昭和52年
1977年
花蜜柑
¥390
不死鳥BOOKS
山口誓子、朝日新聞社、279
1967年
秋 俳句 歳時記 植物
¥3,000
古本配達本舗
山口 誓子
山口誓子集 署名入 現代俳句の世界4 朝日文庫
¥2,000
斜陽館
山口誓子、朝日新聞社、昭和59年、文庫判
1984年
京大俳句 第3巻2号
¥2,200
文庫櫂
山口誓子・藤後左右・福永一緒他、京大俳句発行所、昭和10年2月
1935年02月
凍港 : 定本
¥1,000
古ほんや 板澤書房
山口誓子著、東京美術、昭和50年、189p、19cm、1冊
1975年
俳句鑑賞入門 <創元手帖文庫>
¥2,000
ブックソニック
山口誓子 著、創元社、1995年第1版17刷、349p、18cm
1995年01月
俳句鑑賞の為に
¥550
ぶっくいん高知 古書部
山口誓子、三省堂、昭17、188頁、B6判、1
1942年
山口誓子全集 全10巻
¥13,000
トマト書房
山口誓子著 ; 松井利彦編、明治書院、22cm
1977年01月
昭和俳句の旗手 日野草城と山口誓子
¥1,500
天牛書店
柿衞文庫、2015年、1冊
2015年
古今俳句大鑑 春・夏・秋 全3冊
¥3,000
ロンサール書店
監修:山口誓子、山口青邨 編集:千葉祐名、文芸出版社
俳句の復活
¥1,200
花木堂書店
山口誓子、白玉書房、昭24、1
1949年
俳句諸論
¥1,500
ひと葉書房
山口誓子 著、河出書房、昭和13年、318p、1冊
1938年
星恋
¥500
西海洞書店
山口誓子 俳句 ; 野尻抱影 随筆、鎌倉書房、昭和21、227p、19cm
1946年
凍港 ; 黄旗 限定特装版120部の内・私家版20部
¥8,000
智新堂書店
山口誓子著、成瀬書房、昭和58年、139p、23cm、1冊
1983年
天狼俳句歳時記 全4冊 (新年.春・夏・秋・冬)
¥5,000
井筒屋古書店 天導書房
山口誓子監修、本阿弥書店、昭59
1984年
俳句歳時記 植物[春夏秋冬] カラーブックス
¥1,500
井上書店
水原秋桜子,阿波野青畝,山口誓子,中村汀女、保育社、平成3~4、文庫版、4冊揃
1991年04月
俳句の心
¥2,030
古書 彦書房
山口誓子、毎日新聞社、1975/08/01 (S50)、1
俳句の旅 全9巻
¥3,300
南陽堂書店
山口青邨・山口誓子・井本農一監修、ぎょうせい、1987、B5、9
1987年
山岳 山口誓子句集 <ふらんす堂文庫>
¥1,100
千机書房
松井利彦 編、ふらんす堂、1994/2刷(1990/初版)、73p、16cm
1994年02月
現代俳句の為に : 第二芸術論への反撃
¥5,500
BOOKS 青いカバ
孝橋謙二 編、ふもと社、220p、19cm
1947年
山口誓子句集―自選自解 (現代の俳句〈5〉)
¥1,000
共立書院
山口誓子、1
» 中村草田男(俳句)
中村草田男全集 6 (俳句入門)
¥1,500
虔十書店
中村草田男著、みすず書房、411p、20cm
1985年10月
俳句入門 増補版.
¥500
ハコワレ古書店
中村草田男 著、みすず書房、1977、220p、19cm
1977年
季題別 中村草田男全句
¥6,000
モノンクル書房
中村草田男 [著] ; 萬緑運営委員会 編、Kadokawa 角川文化振興財団、619p、22cm
2017年02月
中村草田男全集 14 (座談・対談 3)
¥2,200
中央書房
中村 草田男【著】、みすず書房、1987、383p、20cm
1987年
中村草田男読本 <俳句 臨時増刊>
¥1,400
古本倶楽部株式会社
角川書店、492p、22cm
1980年10月
俳句の作り方
¥35,250
古本配達本舗
中村 草田男、 池田 仙三郎、ポプラ社
俳句の出発
¥2,000
古本屋ピープル
正岡子規 著 ; 中村草田男 編、みすず書房、290p、20cm、1
2002年10月
俳句 中村草田男読本 昭和55年10月臨時増刊
¥1,250
千机書房
角川書店、昭和55、492p、22cm
1980年
蕪村集 <講談社文芸文庫>
¥1,100
青聲社
中村草田男 著、講談社、2000、16cm、386p
2000年
俳句と人生 講演集
¥880
ととら堂
中村草田男、みすず書房、2002年
2002年
中村草田男読本 俳句 昭和55年10月臨時増刊
¥800
古書かんたんむ
角川書店、昭55、1
1980年
現代俳句の為に : 第二芸術論への反撃
¥5,500
BOOKS 青いカバ
孝橋謙二 編、ふもと社、220p、19cm
1947年
現代俳句全集 第四巻 山口青邨集、 川端茅舎集、 中村草田男集
¥2,200
岩森書店
松本たかし 編、冨岳本社、昭22、菊判、1冊
1947年
読解・中村草田男
¥1,500
がらんどう
醍醐育宏 著、博字堂、平成11年、281p、19cm
1999年
蕪村集
¥810
ハナ書房
中村草田男、大修館書店、1980、382p、20cm
1980年
現代俳句全集 第四巻 山口青邨集 川端茅舎集 中村草田男集
¥2,000
陽炎堂
冨岳本社、昭和22年、A5判162頁
1947年
新しい俳句の作り方 角川文庫
¥500
花木堂書店
中村草田男、角川書店、昭35、1
1960年
中村草田男と石田波郷展
¥2,750
氷川書房
松山市立子規記念博物館編、松山市立子規記念博物館、昭60
1985年
中村草田男選評稿
¥58,000
八木書店古書部
中村草田男、1冊
新編・草田男俳句365日
¥3,300
あまかわ文庫
宮脇白夜・中村草田男、本阿弥書店、平成17年、1
2005年
増補 俳句入門
¥500
夢屋
中村草田男/著 みすず書房 一、新しい俳句への誘い 二、俳句の成るまで●韻文(詩)●十七音形式●季題・・・
佛魔抄(随筆集)小野賢一郎著 初版箱B6判並本 双雅房 昭和10年
¥2,750
古書 古群洞
(俳句雑誌) かすみ 9、10、14、16号 4冊一括 昭和21年~22年 表紙画・安井曽太郎
¥2,000
伊東古本店
高浜虚子、山口青邨、富安風生、中村草田男、編輯兼発行人・柳沢篤義(埼玉県川越市)、昭和21~22年、・・・
1946年
純粋俳句
¥4,000
古本めくるや
山本健吉 著、創元社、290p 図版、19cm
1952年
中村草田男俳句軸 『?瑰や今も沖には未來あり』 毛筆書 「?瑰」はハマナス 紙面177×120ミリ 軸1300×336ミリ
¥22,000
けやき書店
中村草田男
» 石田波郷(俳句)
石田波郷集 現代俳句の世界7
¥1,500
青木書店
石田波郷、朝日新聞社、昭59、318p、15cm
1984年
風切 : 句集 <現代俳句叢書 ; 5>
¥500
天地人堂
石田波郷 著、臼井書房、93p、19cm
1947年05月
石田波郷全集 全11冊セット
¥13,200
中央書房
石田 波郷【著】、富士見書房、昭和62、301p、20cm
1987年
石田波郷 : 人と作品(郷土俳人シリーズ : えひめ発百年の俳句) <郷土俳人シリーズ : えひめ発百年の俳句 9>
¥2,500
普賢堂書店
石田波郷 著、愛媛新聞社、2004年、563p、21cm、1冊
2004年
(雑誌)俳句研究 第34巻11号 特集・石田波郷
¥1,100
書肆 田髙
石田波郷、俳句研究社、1967 ( 昭和42年 )
俳人句話(上) 現代俳人たちの風貌と姿勢
¥900
夢屋
森澄雄/著 角川書店 ●石田波郷論ー批評と戯作●中村草田男論ーその難解性をめぐって●飯田蛇笏論●現代・・・
1989年
石田波郷句集 臥像
¥3,800
並樹書店
石田波郷、新甲鳥、昭29、1
1954年
短冊【石田波郷・毛筆肉筆】
¥11,000
ブックセンター・キャンパス
石田波郷、短冊、1枚
石田波郷の世界 <昭和俳句文学アルバム 6>
¥1,400
千机書房
星野麥丘人 編著、梅里書房、1990/初版、109p、20cm
1990年
病雁 (壺冊子)
¥10,000
悠山社書店
石田波郷、壺俳句会、S21、1
1946年
臥像 : 句集 <昭和俳句叢書 ; 後期篇 第2>
¥9,900
有限会社古書舗フクタ
石田波郷 著、新甲鳥、昭29、258p 図版、19cm、1冊
1954年
現代俳句大系 第一巻 石田波郷集
¥1,500
花木堂書店
石田波郷/序 横光利一、現代俳句社、昭24、1
1949年
句集病雁 壺冊子
¥7,700
文庫櫂
石田波郷、壺俳句会、昭和21年
1946年
俳句シリーズ12
石田波郷 人と作品
¥1,000
ロンサール書店
楠本憲吉、桜楓社
現代俳句の世界7 石田波郷集 (朝日文庫)
¥700
井上書店
朝日新聞社、昭和59、318頁、文庫版、1冊
1984年
中村草田男と石田波郷展
¥2,750
氷川書房
松山市立子規記念博物館編、松山市立子規記念博物館、昭60
1985年
江東歳時記 清瀬村(抄) : 石田波郷随想集(講談社文芸文庫)
¥2,970
愛書館中川書房 神田神保町店
石田波郷 著石田波郷 著、講談社、平成12年、277p、16cm、1冊
2000年
我生きてこの句を成せり : 石田波郷とその時代
¥1,000
万葉書房
石田修大 著、本阿弥書店、平成23、245p、20cm、1冊
2011年
鶴 -俳句雑誌- 不揃287冊一括(合本26冊、112号~414号内16冊欠) 昭和29~54年
¥50,000
伊東古本店
石田波郷、石塚友二・主宰、鶴発行所、昭和45年3月(297号)まで石田波郷・編集・発行、昭和29年7・・・
1954年07月
「現代俳句」第一巻 著作者代表水原秋櫻子 初版 河出書房 昭和15年
¥5,500
古書 古群洞
特集 石田波郷
¥1,220
古書 彦書房
玉城 徹 山下一海 原 裕 村山古郷 結城昌治 瀧 春一、角川書店、1975/11/01 (S50)・・・
純粋俳句
¥4,000
古本めくるや
山本健吉 著、創元社、290p 図版、19cm
1952年
俳句雑誌 自鳴鐘 第10号-第25・26合併号/第44号(昭和24年7月-昭和25年11・12月/昭和27年4月) 計18冊 合本製本済 ★画像7枚 ご参照くださいませ ☆送料サービス 0円
¥22,000
古書 城田
横山白虹:主宰 山口誓子、石塚友二、石田波郷、日野草城、竹下しづの女、木下夕爾、玉井政雄、小松一人静・・・
1949年
この俳句がスゴい! <角川俳句ライブラリー>
¥1,200
ブックソニック
小林恭二 著、角川学芸 角川グループパブリッシング、269p、19cm
2012年08月
和歌集
ページTOPへ
» 万葉集
万葉集評釈 第5巻< 万葉集>
¥4,300
不死鳥BOOKS
窪田空穂 著、東京堂出版、510
1984年
万葉集事典 <万葉集>
¥9,800
株式会社 wit tech
伊藤博 ほか編、有精堂、1975、624p、19cm
1975年
万葉集古義 第3
¥1,000
古本倶楽部株式会社
鹿持雅澄 著、名著刊行会、冊
1928年
万葉集を読むための基礎百科 : 必携 : 「万葉集」がわかる、面白くなる。 <万葉集> 改装版
¥3,750
ブックソニック
神野志隆光 編、学燈社、220p、22cm
2003年05月
万葉集を学ぶ 第3集 (万葉集 巻第3・4) <有斐閣選書>
¥1,000
獺祭書房
伊藤博, 稲岡耕二 編、有斐閣、1978年、289, 4p、19cm
1978年
万葉集叢書索引 別冊 <万葉集>
¥900
古書 ありま
三谷栄一編、臨川書店、22cm
新修 萬葉集評釋
¥1,500
雑草文庫
山路光顯、莊文社、昭和11年、649p、17×22.7センチ、1冊
1936年
萬葉集 <万葉集>
¥500
ハコワレ古書店
鶴久, 森山隆 編、桜楓社、平成5、641p、22cm
1993年
万葉集 : 運命の歌 <万葉集>
¥10,446
古本配達本舗
小島信一 著、新人物往来社、359p 図版、20cm
1970年
新撰万葉集注釈 巻上(一)(二)[研究叢書333・346]
¥18,000
古書肆 千里堂
新撰万葉集研究会編、和泉書院、2005年・2,006年、2冊
2005年02月
万葉集 : 全訳注原文付 別巻 (万葉集事典) <講談社文庫 万葉集>
¥800
書肆 秋櫻舎
中西進 編、講談社、2002.6、585p、15cm
2002年06月
万葉集の研究(東歌の研究、万葉集に就いて、万葉集の系統)・明治和歌革新運動の序幕に至る考察
¥5,000
伊東古本店
〈島木赤彦・講義「万葉集14の巻 東歌」35頁〉〈島木赤彦・述「万葉集に就いて」12頁〉〈島木赤彦・・・・
古代文学講座 8 (万葉集)
¥2,000
万葉書房
古橋信孝 ほか編、勉誠社、平成8、268p、22cm、1冊
1996年
『万葉集と日本人 : 読み継がれる千二百年の歴史』 <角川選書>
¥1,000
古書BGM
小川靖彦 著、KADOKAWA、平成26年/2014年 2版、255ページ、19cm 四六判ソフトカ・・・
2014年
万葉集の発想と表現 <万葉集>
¥2,000
ひと葉書房
扇畑忠雄 著、桜楓社、昭和61年、518p、1冊
1986年
» 勅撰和歌集
作者別勅撰和歌集〈第1巻〉
¥1,100
不死鳥BOOKS
日本文献学会 編、文明社書店、418
1948年
新勅撰和歌集口実 上 北村季吟古註釈集成40 <新勅撰和歌集>
¥1,000
池袋ブックサービス
新典社、昭和53年、382p、22cm
1978年
新勅撰和歌集古注釈とその研究 2冊揃え 上、下 <新勅撰和歌集>
¥7,700
株式会社 wit tech
大取一馬 編著、思文閣、1986/03/31、2冊、22cm、2冊
1986年03月
勅撰和歌集
¥3,000
古本配達本舗
233新勅撰和歌集古注釈とその研究 上・下
¥2,600
今井書店
大取一馬 編著、思文閣、昭61、0頁、2冊揃
1986年
新勅撰和歌集全釈 三(巻第七~巻第十)
¥3,300
臨川書店
神作光一・長谷川哲夫、風間書房、平12、299p、22cm、1冊
2000年
新勅撰和歌集全釈 5 巻第十四~巻第十五
¥6,600
岩森書店
神作光一、 長谷川哲夫、風間書房、平16、269p、菊判、1冊
2004年
新勅撰和歌集 <永青文庫本> (古典文庫416)
¥500
古本倶楽部株式会社
荒木尚編、古典文庫
新勅撰和歌集全釈 5巻欠7冊
¥33,000
慶文堂書店
神作光一・長谷川哲夫、平6、7
1994年
新勅撰和歌集 第一至十巻(05の013)
¥100,000
臥遊堂
新勅撰和歌集口實 上下2冊 北村季吟古註釋集成40・41
¥4,000
万葉書房
新典社、昭和53、2冊
1978年
新勅撰和歌集巻頭巻軸歌の研究 <新勅撰和歌集>
¥3,000
古書 リゼット
森晴彦 著、おうふう、308p、22cm A5
2008年09月
新勅撰集公古抄とその研究 <竜谷叢書 新勅撰和歌集 2>
¥500
西海洞書店
大取一馬 編著、竜谷学会、353p、22cm
1995年06月
新勅撰和歌集口実 上下 北村季吟古註釈集成40 ・41
¥2,500
高山文庫
新典社、昭和53年、A5判、2冊
1978年
新勅撰和歌集口実 上下2冊 北村季吟古註釈集成 40 ・41
¥2,000
古ほんや 板澤書房
北村季吟、新典社、昭53、2冊
1978年
贈答のうた <講談社文芸文庫>
¥1,100
青聲社
竹西寛子 著、講談社、2007、16cm、363p
2007年
新勅撰和歌集
¥40,000
Cosyo Cosyo
藤原定家、宝永5年、大本 26.5cm x 18.4cm、4冊揃
八代集抄 108巻 全50冊揃 (八つの勅撰和歌集: 古今集・後撰集・拾遺集・後拾遺集・金葉集・詞花集・千載集・新古今集)
¥45,000
バリューブック
北村季吟著、天和2年(1682)、22㎝×15.5㎝、50冊
新勅撰和歌集口実 (上・下) ≪北村季吟古註釈集成≫
¥2,400
共立書院
新典社、2
和歌と謡曲考
¥2,000
古書窟 揚羽堂
松田存 著、桜楓社、1987、315p、22cm、1
1987年
明月記研究 第12号 記録と文学
¥4,400
八木書店古書部
明月記研究会編、八木書店、平22、1冊
2010年
古今和歌集 <岩波文庫> 初版1刷
¥12,500
セレクト文庫
佐伯梅友 校注、岩波書店、309p、15cm
1981年01月
古浄瑠璃 説経集 新日本古典文学大系 90
¥1,300
ケルン書房
信多純一・阪口弘之 校注、岩波書店、1999年、1冊
1999年
新日本古典文学大系 7
¥1,210
ぶっくいん高知 古書部
佐竹昭広 ほか編、岩波書店、491, 59p、22cm
1990年01月
二十一代集 巻一・三・四・六・八・九・十・十一・十二・十三・十四・十五・十六・十七・十八・十九・二十一(終)
¥110,000
名雲書店
無刋記(元禄頃刋)
和歌文学大系 5 古今和歌集
¥14,300
中国書店
久保田 淳 監修・著 高野 晴代・鈴木 宏子・高木 和子・高橋 由記 著、明治書院、2021、560・・・
2021年
拾遺和歌集 新日本古典文学大系 7
¥3,500
青木書店
小町谷照彦校注、岩波書店、1998、491, 59p、22cm
1998年
特別展 今に伝える歌人たちのこころ-言霊の世界
¥1,650
氷川書房
熱田神宮文化部編、熱田神宮、平18
2006年
» 古今和歌集
和歌の風景 : 古今・新古今集と京都<古今和歌集新古今和歌集>
¥2,150
不死鳥BOOKS
産経新聞京都総局 編著、産経新聞、163
2007年
古今和歌集新古今和歌集
¥3,000
古本配達本舗
古今和歌集 新古今和歌集 古典日本文学11
¥3,000
青木書店
窪田章一郎/小島吉雄 訳、筑摩書房、昭51、404p、23cm
1976年
伝藤原行成筆 関戸本古今和歌集
¥5,000
古書ほんの木
伝藤原行成筆 ; 飯島稲太郎編集、書芸文化院、1965年500部限定頒布、28cm、1冊
1965年
古今和歌集注抄出・古今和歌集聞書 <東京大学国語研究室資料叢書 古今和歌集 第9巻>
¥1,500
古書かんたんむ
東京大学国語研究室 編、汲古書院、昭60、541p、22cm
1985年
古今和歌集・新古今和歌集 <日本の古典 10>
¥2,000
はなひ堂
窪田空穂 他訳、河出書房新社、1972、1冊
1972年
尾崎左永子の古今和歌集・新古今和歌集 <集英社文庫 わたしの古典 古今和歌集 新古今和歌集>
¥300
昼猫堂
尾崎左永子 著、集英社、287p、16cm
1996年04月
和歌文学の世界 第7集 (論集古今和歌集) <古今和歌集> 初版第1刷
¥6,600
株式会社 wit tech
和歌文学会 編、笠間書院、1981/06/10、328p、19cm
1981年06月
校註 古今和歌集
¥2,750
名雲書店
古典日本文学11 古今和歌集 新古今和歌集
¥2,000
ロンサール書店
窪田章一郎 小島吉雄評釈、筑摩書房
古今和歌集 新古今和歌集
¥2,000
古本倶楽部株式会社
窪田章一郎 小島吉雄 訳、フランクリン・ライブラリー、346p
1985年10月
国宝古今和歌集序(巻子本)
¥4,500
悠久堂書店
大倉文化財団, 大倉集古館編、大倉文化財団 大倉集古館、2012年、51p、30cm
2012年
声で読む万葉・古今・新古今 <万葉集 古今和歌集 新古今和歌集>
¥1,100
南陽堂書店
保坂弘司 著、学燈社、2007、287p、19cm、1冊
2007年
新古今和歌集 20巻
¥50,000
有限会社古書舗フクタ
[源通具ほか撰]、八尾勘兵衞、明暦元年、4冊、27.2×18.3cm、4冊
図説日本の古典4 古今和歌集 新古今和歌集
¥880
古書追分コロニー
久保田淳 [ほか] 著、集英社、1979初版本、218p、28cm
1979年
古今和歌集(抄) <新制高等国文叢書>
¥3,000
天地人堂
西下經一編、三省堂、1, 1, 114p、22cm
1941年12月
古今和歌集ひなことば
¥15,000
Cosyo Cosyo
尾崎雅嘉、敦賀屋九兵衛、寛政8年、大本 25.6cm x 18cm、2冊揃
J22121509〇新古今和歌集 第16~18巻 雑歌上下 最終巻〇和本古書古文書
¥5,000
ひぐま堂
和本江戸期松会版「古今和歌集」下1冊
¥11,000
北さん堂
松会開板、江戸前~中期、43丁、27cm×19cm、下1冊
古今和歌集注抄出 古今和歌集聞書 東京大学国語研究室資料叢書9
¥1,500
並樹書店
東京大学国語研究室編/解題:坂梨隆三、汲古書院、昭60
1985年
元永本古今和歌集 上下 古今和歌集の研究 全3冊揃
¥25,000
松林堂書店
小松茂美、講談社、1980、大型
1980年
古今和歌集奥義(仮) (三箇大事・重大事・重ノ口伝・真諦事・三神事・極位ほか)(古今和歌集秘説)
¥8,500
うたたね文庫
幽齊玄旨、昭和、1冊
» 新古今和歌集
新古今和歌集 20巻
¥50,000
有限会社古書舗フクタ
[源通具ほか撰]、八尾勘兵衞、明暦元年、4冊、27.2×18.3cm、4冊
J22121509〇新古今和歌集 第16~18巻 雑歌上下 最終巻〇和本古書古文書
¥5,000
ひぐま堂
新古今和歌集 上巻(10巻)
¥27,500
名雲書店
作者別年代順新古今和歌集 <笠間叢書 新古今和歌集 257>
¥1,500
万葉書房
藤平春男 編、笠間書院、平成5、547p、22cm、1冊
1993年
新古今和歌集評釋 上
¥3,000
古本倶楽部株式会社
新古今和歌集要解
¥3,000
古本配達本舗
稲村徳著、有精堂
古今和歌集 新古今和歌集 古典日本文学11
¥3,000
青木書店
窪田章一郎/小島吉雄 訳、筑摩書房、昭51、404p、23cm
1976年
新古今和歌集秡書
¥220,000
玉英堂書店
江戸初期写、1冊
完本 新古今和歌集評釈 上中下 全3巻揃
¥5,000
ハコワレ古書店
窪田空穂 著、東京堂、昭48-51、22cm
1973年
新古今和歌集の研究 続篇
¥1,300
不死鳥BOOKS
小島吉雄、新日本図書株式会社、372.19p
1946年
新訂 新古今和歌集 <岩波文庫>
¥400
藤沢 湘南堂書店
佐佐木信綱:校訂、岩波書店、1980、355p
1980年
私家集と新古今集 <新古今和歌集>
¥1,000
智新堂書店
森本元子 著、明治書院、昭和49年、494p、22cm、1冊
1974年
古今和歌集・新古今和歌集 <日本の古典 10>
¥2,000
はなひ堂
窪田空穂 他訳、河出書房新社、1972、1冊
1972年
尾崎左永子の古今和歌集・新古今和歌集 <集英社文庫 わたしの古典 古今和歌集 新古今和歌集>
¥300
昼猫堂
尾崎左永子 著、集英社、287p、16cm
1996年04月
新古今和歌集一夕話
¥810
フタバ書店
百目鬼恭三郎、新潮社、昭和57/9/5 3刷、B6版、1
1982年09月
古典日本文学11 古今和歌集 新古今和歌集
¥2,000
ロンサール書店
窪田章一郎 小島吉雄評釈、筑摩書房
新古今和歌集 一~三 伝亀山院・青蓮院道円親王筆
¥3,980
株式会社 wit tech
中小路駿逸編、愛媛大学古典叢刊刊行会、昭51
1976年
新訂 新古今和歌集 岩波文庫
¥330
花島書店
佐々木信綱校訂、岩波書店、1993
1993年
新古今和歌集 刊年不明 木版刷 全2冊
¥11,000
あんず古書店
新古今和歌集 4冊揃
¥18,000
穂ノ国書店
中野太郎左衛門、承応3年刊、35丁、29丁、29丁、36丁、26×17㎝、4冊
新古今和歌集詳解
¥1,010
こもれび書房
塩井正男、明治書院、大正12、1
1923年
» 古今和歌六帖
古今和歌六帖の文学史
¥9,900
中国書店
田中 智子 著、花鳥社、2025年03月、384p、A5判上製
2025年03月
賀茂真淵全集 第27巻 古今和歌六帖書入本
¥2,500
古書かんたんむ
続群書類従完成会、昭57、1
1982年
古今和歌六帖 6巻 寛文9 吉田四郎右衛門版 木版摺り六冊合本二冊揃 「厳堂蔵書」印有
¥33,000
株式会社 斐求堂書店
吉田四郎右衛門、2冊、25.8×18.5cm
賀茂真淵全集27 古今和歌六帖書入本
¥3,000
草木古書店
久松潜一監修、続群書類従完成会、昭57、A5判
1982年
古今和歌六帖 全6冊揃
¥66,200
燦々堂
吉田四郎右衛門、寛文9、18.7×26.1㎝
古今和歌六帖
¥88,000
(有) 舒文堂河島書店
寛文九年刊、吉田四郎右衛門 開版、9冊
古今和歌六帖標注
¥22,000
海星堂書店 南店
校本:契沖, 賀茂眞淵 校定:平由豆流 校注:山本明清、青藜閣、天保14、6冊
古今和歌六帖 自立語索引 第一帖 私家版
¥2,200
(有)よみた屋 吉祥寺店
室城秀之 編、平成13、271頁、B5判、1冊
2001年
古今和歌六帖の研究
¥8,800
株式会社 wit tech
平井卓郎 著、明治書院、1964/02/15、297p 図版、22cm
1964年02月
[3点] 高岡市万葉歴史館紀要 創刊号、第2号、第3号
¥1,800
銀のぺん
「目次」より:[創刊号]・人麻呂歌集研究史上の昭和三年-久松新研究・石井考への誤解を正す- ・万葉後・・・
1992年
あなたに語る日本文学史 新装版
¥1,200
千机書房
大岡信、新書館、1998/初版、562p、20cm
1998年
古代和歌の享受 <万葉集>
¥3,465
中央書房
北村進 著、おうふう、2000、265p、22cm
2000年
» 夫木和歌抄
夫木和歌抄索引 全
¥850
不死鳥BOOKS
市島 謙吉、国書刊行会、404
1907年
夫木和歌抄 図書寮叢刊 3
¥2,200
文生書院
宮内庁書陵部、昭和61.2、442p、A5
1986年02月
夫木和歌抄索引
¥1,100
南陽堂書店
市島謙吉編輯、市島謙吉、1907、4, 2, 404p、23cm、1冊
1907年
図書寮叢刊 夫木和歌抄 索引 上
¥1,100
新日本書籍(SNS)
宮内庁書陵部 編、宮内庁書陵部、1992、A5
1992年
図書寮叢刊 夫木和歌抄一
¥2,000
あしび文庫
宮内庁書陵部編、明治書院、昭和59年、1冊
1984年
作者分類夫木和歌抄 本文篇・研究索引篇
¥5,000
古書肆 千里堂
山田清市、小鹿野茂次、風間書房、昭和42年・昭和45年、2冊
1967年
瑞枝舎百首 猪熊夏樹歌集 猪熊家蔵版 木版摺一冊揃
¥6,600
株式会社 斐求堂書店
猪熊浅麻呂編刊、鳩居堂
1920年
歴代歌人研究 第8巻 源實朝
¥1,650
岩森書店
川田順著、厚生閣、昭13、350p、四六判、1冊
1938年
源実朝
¥3,300
株式会社 wit tech
斎藤茂吉 著、岩波書店、昭和18、765p 図版、22cm、1冊
1943年
菅江真澄の旅と和歌伝承 (初版)
¥7,700
大釜書店
佐伯和香子 著、岩田書院、2009、329, 4p、22cm、1
2009年
時代別
ページTOPへ
» 江戸時代(短歌)
百人一首抄
¥30,000
Cosyo Cosyo
細川幽斎、慶長跋、大本 27.5cm x 19cm、3冊揃
江戸時代の歌・短歌・俳句
¥15,000
ええかなや
文化12年頃
短冊「海野 遊翁(うんの ゆうおう)」江戸時代 肉筆 国学者 歌人 松江藩儒 幕臣 和歌 短歌 (柳園
¥4,000
小野寺
神奈川県郷土文学資料(全)第一集:奈良・平安・鎌倉・室町時代。第二集:江戸時代まで。第二集別冊:漢詩文編。第三集:近代文学編・明治短歌。第四集:近代文学編・大正明治短歌。第五集:近代文学・詩編。第六集:近代文学・俳句編。第七集:近代文学・小説編明治時代。第八集:近代文学・小説編大正時代。
¥1,500
古本屋えんどう
編集:神奈川県高等学校教科研究会国語部会、神奈川県教育委員会、1972年3月、B5
1972年03月
岡山の至宝 正宗文庫の輝き 岡山県立博物館2024年度テーマ展
¥2,000
ビーバーズブックス
川崎剛志・小川剛生・神作研一編、国文学研究資料館 就実大学人文科学部、2024、63pages、30・・・
2024年
川柳探求
¥1,100
古本倶楽部株式会社
前田雀郎 著、有光書房、334p 図版、19cm
1958年
語文 29
¥1,800
書肆 秋櫻舎
日本大学國文学会 [編]、日本大学国文学会、1968.6、冊、21cm
1968年06月
日本文学啓蒙
¥2,000
あじさい堂書店
折口信夫 著、朝日新聞社、昭25、542p、22cm
1950年
要解日本文学史辞典
¥980
株式会社 wit tech
三谷栄一 著、有精堂、1959.4、338p 表、19cm、1
1959年04月
書物展望 9巻11号(通巻101号)「江戸時代の広告文学・花岡淳二」
¥1,010
ハナ書房
三木露風・斉藤昌三、他、書物展望社、昭10/11
1935年11月
数学ウラ話
¥800
不死鳥BOOKS
吉岡修一郎 著、学生社、247
1968年
» 江戸時代(俳句)
百人一首抄
¥30,000
Cosyo Cosyo
細川幽斎、慶長跋、大本 27.5cm x 19cm、3冊揃
江戸時代の歌・短歌・俳句
¥15,000
ええかなや
文化12年頃
新訂 一茶俳句集
¥800
峰吉書店
丸山一彦 校注、岩波文庫、2022、15×11cm
2022年
北村李吟傳 袋付 俳句
¥3,000
斜陽館
花笠主人(石倉重継)、三松堂・松巴書店、明治31年、265頁、B6判
笑山(俳諧摺物)
¥3,300
古書 芳々屋
元治丑正朝、14.6×28.6cm、1枚
短冊 香川景樹 肉筆 江戸時代後期の歌人 因幡国(今の鳥取県)出身 裏面に読み有
¥3,000
小野寺
新天理図書館善本叢書35 蕪村集 1
¥39,600
八木書店
天理大学附属天理図書館編、八木書店、2020年、426頁、B5、1冊
2020年
絵で見てわかるはじめての古典 10巻 (おくのほそ道・俳句・川柳)
¥1,980
株式会社 wit tech
田中貴子 監修、学研マーケティング 学研教育、2012/02、47p、30cm
2012年02月
神奈川県郷土文学資料(全)第一集:奈良・平安・鎌倉・室町時代。第二集:江戸時代まで。第二集別冊:漢詩文編。第三集:近代文学編・明治短歌。第四集:近代文学編・大正明治短歌。第五集:近代文学・詩編。第六集:近代文学・俳句編。第七集:近代文学・小説編明治時代。第八集:近代文学・小説編大正時代。
¥1,500
古本屋えんどう
編集:神奈川県高等学校教科研究会国語部会、神奈川県教育委員会、1972年3月、B5
1972年03月
藤森素檗俳句幅
¥11,000
名雲書店
加舎白雄 昨烏十章 真筆・軸装 俳句 高野六雄 箱書
¥240,000
ほその書店
加舎白雄、肉筆・真筆、明和5年頃 1768年頃、掛軸 116cm×40cm 俳句 18cm×22cm・・・
川柳探求
¥1,100
古本倶楽部株式会社
前田雀郎 著、有光書房、334p 図版、19cm
1958年
» 明治(短歌)
大正短歌史
¥3,650
不死鳥BOOKS
木俣修 著、明治書院、1099p 図、22cm
1971年
明治大正短歌史料研究 第1号
¥1,320
bangobooks
小泉苳三 編、明治大正短歌史料研究会、1939、22p、22cm
1939年
自然主義と近代短歌
¥2,500
草木古書店
篠弘、明治書院、昭60、A5判
1985年
啄木短歌の読み方 歌集外短歌評釈一千首とともに
¥3,300
蝸牛
望月善次、信山社、2004年、326頁、A5判、1冊
2004年
明治大正短歌史
¥1,200
ハコワレ古書店
新間進一 著、東京堂、昭23、404p 図版、19cm
1948年
短歌概説
¥680
古本倶楽部株式会社
木俣修 著、明治書院、330p、19cm
1969年
青樹 第2巻第11、12巻
¥4,000
キヨ書店
土屋宮三郎編、名古屋東魚町 青樹発行所、大15 1926、2冊
1926年
短歌のあらまし 作る人のために 焦点と盲点シリーズ
¥700
夢屋
木俣修/著 明治書院 短歌とは何であるか 短歌の歴史 短歌作法 短歌鑑賞法 現代短歌鑑賞、昭36、1
1961年
近代短歌論争史 明治大正編
¥6,977
古本配達本舗
角川書店
子規短歌合評 <アララギ叢書 ; 第114篇>
¥1,600
シルバー書房
斎藤茂吉, 土屋文明 共編、青磁社、昭和23.3.31 初版、364p、19cm
1948年03月
斎藤茂吉短歌合評 上下 揃
¥1,900
御器所書店
土屋文明、明治書院、S60
1985年
近代短歌の鑑賞と批評
¥2,500
清泉堂倉地書店
木俣 修、明治書院、平成8、630頁、A5判
1996年
伊藤左千夫 短歌文学読本
¥1,400
今井書店
斎藤茂吉 著、雄鶏社、昭25、262頁、1冊
1950年
明治大正短歌資料大成 2巻
¥1,320
一心堂書店
小泉苳三 編著、鳳、昭50、22cm、1冊
1975年
和本「俳諧歳時記新栞草」春夏秋冬全4冊揃
¥5,900
よかばい堂
山口素揚編纂、風月堂、明治15年、12.0㎝✖️横8.4㎝、4冊
比牟呂 第7号・第8号・第10号
¥1,800
古本屋ピープル
甲信越アララギ會編輯、比牟呂社、3冊セット、22cm、3
明治大正歌書年表
¥800
がらんどう
小泉苳三 著、ポトナム短歌会/立命館出版部、昭和10年、115p、11×16cm
1935年
斎藤茂吉短歌合評 上・下
¥2,200
岩森書店
土屋文明 編、明治書院、昭60、777p、p779~1456、菊判、2冊
1985年
石河啄木 歌集外短歌評釈1 (明治34年~明治41年6月) 信山社学術文庫115
¥2,800
虔十書店
望月善次、信山社、352p、A5判
明治新刻 小倉百人一首
¥17,000
Cosyo Cosyo
小宮山五郎、永岡新助、明治18年、中本 18cm x 12cm、1冊
ふでのはな 第195集(明治36年11月発行)
¥2,200
玉城文庫
発行兼編集者/塙忠雄、発行所/わかば会、1903、1冊
1903年
三ケ島葭子全歌集 青垣叢書 第9篇 【上製版】
¥3,000
古書クマゴロウ
[三ケ島葭子著]、立命館出版部、昭和9年 初版、391p 肖像、19cm
1934年
和本「俳諧歳時記新栞草」春夏秋冬全4冊揃 小本 絵入 明治15年 俳句 俳人 短歌 季語 古典籍
¥6,000
小野寺
岩手県短歌史 近世期・明治時代
¥3,000
ほんやら堂
小菅、くさかご社、150p、19㎝
1979年11月
神奈川県郷土文学資料(全)第一集:奈良・平安・鎌倉・室町時代。第二集:江戸時代まで。第二集別冊:漢詩文編。第三集:近代文学編・明治短歌。第四集:近代文学編・大正明治短歌。第五集:近代文学・詩編。第六集:近代文学・俳句編。第七集:近代文学・小説編明治時代。第八集:近代文学・小説編大正時代。
¥1,500
古本屋えんどう
編集:神奈川県高等学校教科研究会国語部会、神奈川県教育委員会、1972年3月、B5
1972年03月
明治大正短歌資料大成 全3巻揃
¥4,000
宮城)阿武隈書房
小泉苳三編、鳳出版社、1975、22cm、3
1975年
明治大正短歌研究
¥2,030
こもれび書房
水甕社、昭6、1
1931年
明治大帝御巡幸城山佳郷館跡 寄松懐旧
¥5,000
団地堂
菅野周司編、昭和4年、141p、23センチ、1冊
1929年
戦前雑誌 短歌研究 4冊 昭和8~10 明治歌壇研究北原白秋ほか 改造社
¥2,000
アジアンドッグ
» 明治(俳句)
正岡子規と俳句分類
¥8,800
愛書館中川書房 神田神保町店
柴田奈美 著、思文閣、平成13年、563p、27cm、1冊
2001年
春夏 明治四大家俳句集 初學俳句叢書第七編
¥2,200
名雲書店
寒川鼠骨著
冬の俳句 俳句鑑賞歳時記
¥500
大内学而堂
安住敦、明治書院、昭和48年、四六判
1973年
俳句鑑賞歳時記 春の俳句・夏の俳句・秋の俳句・冬の俳句 全4冊
¥3,000
清泉堂倉地書店
大野林火 皆吉爽雨 平畑静塔 安住 敦、明治書院、昭48、4
1973年
子規句集 <岩波文庫> 〔改版〕
¥35,250
古本配達本舗
正岡子規 著 ; 高浜虚子 選、岩波書店、345p、15cm
1993年04月
返り花 : 私の俳句歳時記
¥880
古書の旭文堂書店
福田清人 著、明治書院、昭和58、262p、19cm、1
1983年
写生俳句及び写生文の研究
¥2,200
ケルン書房
北住敏夫、明治書院、昭和48年、1冊
1973年
蛙飛びこむ : 世界文学の中の俳句
¥1,650
中央書房
上田真 著、明治書院、1979、239, 7p、19cm
1979年
三句索引 俳句大観
¥860
はなひ堂
佐々政一 編、明治書院、大正9年、20cm
1920年
妻木抄 : 松瀬青々句集 : 明治時代の大阪俳人のアンソロジー <大阪の俳句 明治編 1>
¥800
アリバイブックス
松瀬青々 著 ; 茨木和生 編著 ; 大阪俳句史研究会 編、ふらんす堂、98p、18cm
2006年06月
現代俳句大辞典
¥3,300
株式会社 wit tech
安住敦 ほか編集、明治書院、1980.9、637p、22cm、1冊
1980年09月
明治中期俳句同人「朔望社」月次秀句選集
¥11,000
筑波書店
小本薄冊子 計70冊在本 一括
俳句の出発
¥2,000
古本屋ピープル
正岡子規 著 ; 中村草田男 編、みすず書房、290p、20cm、1
2002年10月
俳句研究1966年7月号
¥1,200
獺祭書房
森敦 村山古郷 加藤郁乎 他、俳句研究社、1966年、138p、21cm
1966年
和本明治11年(1878)俳句「俳諧明治八百題」4冊揃い
¥6,600
北さん堂
行庵洒雄、明治11年(1878)、2+8+50、48、57、56+3+5丁、18cm×12.5cm、・・・
俳句大観
¥5,500
文生書院
麻生磯次/他 編、明治書院、昭46、643p、B5
1971年
明治俳句史論
¥1,500
古本倶楽部株式会社
太田鴻村、交蘭社、昭和14年
1939年
当時流行 北越藝娼妓略傳 詩歌 俳句 都々逸 新文句入 第弐編
¥28,000
ほその書店
磯部宗二郎、櫻井産作、明治21年8月28日 1888年、55頁、21cm×14.5cm、1冊
勝峯晋風短冊
¥3,000
書苑よしむら
1枚
かな書きの詩 蕪村と現代俳句
¥1,000
古書 うつつ
平井照敏、明治書院、昭和62年 初版
1987年
近代俳句の鑑賞と批評 増補改訂
¥800
ハコワレ古書店
大野林火 著、明治書院、昭54、535p 図、22cm
1979年
和本「俳諧歳時記新栞草」春夏秋冬全4冊揃
¥5,900
よかばい堂
山口素揚編纂、風月堂、明治15年、12.0㎝✖️横8.4㎝、4冊
妻木抄 松瀬青々句集 <大阪の俳句 明治編 1>
¥2,000
千机書房
松瀬青々、茨木和生 編著、大阪俳句史研究会 編、ふらんす堂、2006/初版、98p、18cm
2006年
俳句の授業、作句の技法 : どう教え、どう作るか <国語科授業改革双書 27>
¥2,000
かもがわ書店
藤井圀彦 著、明治図書、220p、22cm
1998年08月
古書「俳句大観」春夏秋冬全4冊揃 明治43年 美育社/編 上田屋書店
¥5,000
小野寺
俳諧叢書 第13編 俳句界四年間(正岡子規)
¥3,000
古本 一角文庫
俳書堂、明治35、1冊
1902年
» 大正(短歌)
大正短歌史
¥3,650
不死鳥BOOKS
木俣修 著、明治書院、1099p 図、22cm
1971年
三ケ島葭子全歌集 青垣叢書 第9篇 【上製版】
¥3,000
古書クマゴロウ
[三ケ島葭子著]、立命館出版部、昭和9年 初版、391p 肖像、19cm
1934年
明治大正短歌史料研究 第1号
¥1,320
bangobooks
小泉苳三 編、明治大正短歌史料研究会、1939、22p、22cm
1939年
大正昭和の歌集 短歌現代7月号別冊
¥880
古書の旭文堂書店
短歌新聞社、平成17、693p、1
2005年
大正世代の歌 <現代短歌全集 別巻>
¥1,630
雑草文庫
玉城徹、短歌新聞社、平成3年、323p、四六判ハードカバー、1冊
1991年
明治大正短歌史
¥3,000
古本配達本舗
折口信夫全集 第26巻 (歌論歌話篇 第2)
¥800
万葉書房
折口博士記念古代研究所 編、中央公論社、昭和42、537p 図版、20cm、1冊
1967年
大正短歌史 近代短歌史第二巻
¥880
とらや書店
窪田空穂・土岐善麿・土屋文明、春秋社、昭 33、1冊
1958年
明治大正短歌資料大成 2巻
¥1,320
一心堂書店
小泉苳三 編著、鳳、昭50、22cm、1冊
1975年
明治大正歌書年表
¥800
がらんどう
小泉苳三 著、ポトナム短歌会/立命館出版部、昭和10年、115p、11×16cm
1935年
明治大正短歌資料大成 第2巻 (明治大正歌書綜覧)
¥1,200
古本倶楽部株式会社
小泉苳三 編、立命館出版部、540p 図版33枚、23cm
1975年07月
水甕 18巻1号 明治大正短歌研究号
¥2,030
ハナ書房
尾上紫舟、石井直三郎、安田青風、他、水甕社、昭6/1
1931年01月
明治大正短歌研究
¥2,030
こもれび書房
水甕社、昭6、1
1931年
童牛漫語 <アララギ叢書 ; 28> 初版
¥1,500
カモシカ書店
斎藤茂吉 著、斎藤書店、556p、21cm
1947年
素描 自叙伝体短歌選釈
¥4,400
岩森書店
前田夕暮、八雲書林、昭15、368p、四六判、1冊
1940年
明治大正短歌資料大成 全3巻揃
¥4,000
宮城)阿武隈書房
小泉苳三編、鳳出版社、1975、22cm、3
1975年
神奈川県郷土文学資料(全)第一集:奈良・平安・鎌倉・室町時代。第二集:江戸時代まで。第二集別冊:漢詩文編。第三集:近代文学編・明治短歌。第四集:近代文学編・大正明治短歌。第五集:近代文学・詩編。第六集:近代文学・俳句編。第七集:近代文学・小説編明治時代。第八集:近代文学・小説編大正時代。
¥1,500
古本屋えんどう
編集:神奈川県高等学校教科研究会国語部会、神奈川県教育委員会、1972年3月、B5
1972年03月
『SNEKE』 <川口松太郎短歌収録>
¥55,000
石神井書林
古谷正朝編、大5、9冊
1916年
近代短歌史2 大正短歌史
¥1,300
今井書店
窪田空穂 土岐善麿 土屋文明 編、春秋社、昭33、282頁、1冊
1958年
明治大正短歌評釈 -水甕歌書叢刊第8編-
¥2,000
伊東古本店
兒山信一、水甕社(名古屋市)、昭和4年、1冊
1929年
続明治大正短歌史
¥1,000
ロンサール書店
斎藤茂吉、中央公論社
明治大正短歌資料大成
¥5,000
文遊舎
小泉苳三編著、鳳書房、S50
1975年
國文學 解釈と鑑賞 昭和四十二年一月特集増大号 短歌一〇〇年史 付 明治・大正・昭和 三代名歌集鑑賞
¥550
言事堂
至文堂、昭和42年、1冊
1967年
短歌講座 全12巻揃
¥5,800
千机書房
改造社 編、改造社、昭和6-7、23cm、12冊
1931年07月
【平川虎臣作品集(平川虎臣作品集刊行会・編)/箱付き】武蔵野書房(昭和59年)
¥700
獅子王堂
武蔵野書房(・発行/’84年
» 大正(俳句)
大正期ぐらい「俳句俳画画帖」1帖
¥27,500
北さん堂
青木月斗/河東碧梧桐/芦田秋双ほか、大正期ぐらい、13面、18cm×31cm、1帖
大正の大阪俳壇 大阪俳句史研究会叢書 上方文庫12
¥1,000
萩書房Ⅱ
大橋桜坡子 著 ; 大阪俳句史研究会 編、和泉書院、昭61、256, 14p、B6
1986年
大正の大阪俳壇 <大阪俳句史研究会叢書 上方文庫 1 2>
¥700
池崎書店
大橋桜坡子 著 ; 大阪俳句史研究会 編、和泉書院、昭和61年、256, 14p、19cm、1
1986年
俳句研究1966年7月号
¥1,200
獺祭書房
森敦 村山古郷 加藤郁乎 他、俳句研究社、1966年、138p、21cm
1966年
俳句集 皆懺悔
¥4,070
ハナ書房
荻原井泉水、春秋社、昭3、445p、20cm
1928年
高崎俳句大會記念ノート
¥5,500
名雲書店
皆懺悔 : 荻原井泉水俳句集
¥3,300
有限会社古書舗フクタ
荻原井泉水 著、春秋社、昭3、445p、20cm、1冊
1928年
俳句集 大空 (放哉俳句集)
¥12,000
池袋ブックサービス
尾崎放哉・萩原井泉水、春秋社、昭和8年、228p、18cm
1933年
【特装限定本】 鑑賞俳句史 俳句往来
¥5,000
観魚堂
加藤楸邨 著、求竜堂、1988年、261p、22cm、1冊
1988年
俳句往来 : 鑑賞俳句史
¥700
がらんどう
加藤楸邨、求竜堂、昭和63年、22cm
1988年
俳句往来 鑑賞俳句史 特装本
¥4,400
青聲社
加藤楸邨 著、求龍堂、1988、22cm、261p
1988年
臼田亜浪短冊 「宇治 秋の日をとどめて松の響きなし 亜浪」
¥5,000
書苑よしむら
1枚
風雅のひとびと 明治・大正文人俳句列伝
¥1,000
並樹書店
高橋康雄、朝日新聞社、1999
1999年
観月 大正14年五月 五号
¥800
西海洞書店
自筆俳句 Haiku
¥1,500
山田書店
松瀬青々 Matsuse Seisei、大正12年(1923)
1923年
日石俳句鈔
¥2,500
天地人堂
井上日石 著、石楠社、154p、20cm
1931年
冬雲雀
¥2,000
讃州堂書店
水原秋桜子 著、第一書房、1940(昭和15)、309p、20cm
新旧俳句の作り方 : 大正新歳事記
¥3,080
bangobooks
天沼棗人 編、盛陽堂書店、1921、27, 231p、19cm
1921年
野守 : 松本たかし句集 <昭和俳句叢書>
¥1,500
古書クマゴロウ
松本たかし 著、甲鳥書林、昭和16年 初版、172p、18cm
1941年
大正五年壱月以降俳句切抜書 復刻版
¥1,500
古書からすうり
竹内南蛮寺 編著、竹内衛三、昭60、52p、26cm
1985年
明治大正文学全集 第26巻 和歌俳句篇
¥1,000
花木堂書店
(俳句篇)正岡子規・夏目漱石・大須賀乙字・内藤鳴雪・尾崎放哉 ほか、(和歌篇)川田順・平野萬里・植松・・・
1932年
文章俳句大観 : 三百六十五日
¥4,900
不死鳥BOOKS
中内蝶二 編、日本書院
俳遍路 永津溢水喜寿記念紀行文
¥800
カバラ書店
永津溢水(茂朗/大正14年愛知県犬山市生/焚火同人・犬山俳句会))、私家版、平成13年、目次2頁・3・・・
2001年
兆句集 : 附・羽紅女句集 <天青堂俳句叢書 ; 第1篇>
著者 柴田勉治郎 編
出版社 天青堂
刊行年 大正14年
ページ数 54p
サイズ 19cm
¥2,000
暢気堂書房
沖縄近代俳句集成1 琉球新報(明治31年~大正6年)篇
¥4,000
ちはや書房
法政大学沖縄文化研究所、2008年3月初版
2008年03月
明治大正諏訪俳句史抄 滝沢八界坊を中心として 付・八界坊句集「破片」
¥1,320
言事堂
滝沢敬三、甲陽書房、昭和52年、1冊
1977年
明治大正諏訪俳句史抄 -滝沢八界坊を中心として-
¥1,300
甲陽書房 古書部
滝沢敬三 著、甲陽書房、昭和52年(1977)、1冊
1977年
風雅のひとびと
¥1,630
古書 彦書房
高橋康雄、朝日新聞社、1999/04/10 (H11)、1
歌・俳集
¥1,100
岩森書店
坪内逍遥、坪内博士記念演劇博物館、昭30、134p 図版、B6、1冊
1955年
» 昭和(短歌)
昭和短歌史
¥2,030
不死鳥BOOKS
木俣修 著、明治書院、774
1964年
入日 <新選短歌叢書 ; 第31>
¥1,010
あしび文庫
都筑省吾 著、長谷川書房、昭和30年、329p、19cm、1冊
1955年
歌集 指と天然
¥12,000
池袋ブックサービス
福田米三郎 著、新日本短歌社、昭和17年、207p、22cm
1942年
還暦以後
¥20,000
書肆 秋櫻舎
香取秀真 著、科野雑記社、1948.11、322p、21cm
1948年11月
「短歌祭」 第14巻第2号 昭和9年11月号
¥1,000
即興堂
並木秋人編、短歌祭社、昭和9年(1934年)、48p、A5判、1冊
1934年
迯水 第4集(昭和61年版) <迯水叢書 第39篇>
¥1,000
藤沢 湘南堂書店
迯水短歌会 編、迯水短歌会、昭和61、287p、19cm
1986年
蒼生 昭和18年3月号
¥2,200
玉城文庫
編集兼発行人/筏井嘉一、発行所/蒼生短歌会、1943、1冊
1943年
大正昭和の歌集 短歌現代7月号別冊
¥880
古書の旭文堂書店
短歌新聞社、平成17、693p、1
2005年
郷愁
¥1,500
あじさい堂書店
窪田空穂 著、書物展望社、昭12、307, 4p、19cm
1937年
[11点] 昭和20年代発行の短歌雑誌
¥5,000
銀のぺん
信濃短歌 昭和21年8月月号(長野市)、短歌草原 昭和21年11月号(東京都)、碧落 昭和21年11・・・
1946年
昭和文学全集・第41巻 和俳句集昭和短歌集
¥3,000
古本倶楽部株式会社
佐藤佐太郎短歌の研究 : 佐藤佐太郎と昭和期の短歌 初版
¥5,500
株式会社 wit tech
今西幹一 著、おうふう、2007/11/13、516p、22cm
2007年11月
日本短歌 19卷4號 昭和25年4月
¥1,000
阿武隈書房
日本短歌社 [編]、日本短歌社、昭和25年、60p、26cm
1950年
日本短歌 昭和24年8月号
¥1,000
けやき文庫
日本短歌社、昭和24年、B5、1冊
1949年
【短歌と人生 私の短歌作法】東京堂出版 昭和54年 初版
¥1,320
頭突書店
短歌 昭和42年2月号 -45周年記念-(中部短歌会)
¥1,000
伊東古本店
春日井瀇、春日井建、細江仙子、荒川晃、上村貞章ほか、中部短歌会(名古屋市千種区)、昭和42年、1冊
1967年
昭和の和歌問題 上・下
¥5,000
がらんどう
大熊信行著、短歌新聞社、昭和52年~、20cm、2冊
1977年
前川佐美雄全集 第1巻 (短歌 1)
¥3,500
indigo book
塚本邦雄 ほか編、小沢書店、646p、22cm
1996年06月
昭和萬葉選集
¥850
千机書房
女流短歌連盟 編、女流短歌連盟、昭和40/初版、310p、19cm
1965年
歌集 雪前雪後 <短歌新聞社文庫>
¥600
夢屋
木俣修/ 短歌新聞社 峡に生くる人々(昭和四十六年) 普門品(昭和四十七年) 炎夏病棟(昭和四十八年・・・
1992年
反歌 : 佐佐木幸綱歌集 <昭和歌人集成 27>
¥800
天地人堂
佐佐木幸綱 著、短歌新聞社、132p、20cm
1989年12月
昭和の和歌問題
¥6,500
萩書房Ⅱ
大熊信行著、短歌新聞社、昭52・53、2冊、B6
1977年
近代短歌論争史 昭和編
¥2,800
光国家書店
篠弘 著、角川書店A5版、昭和56年、590p、22cm
1981年
春山 <短歌文庫 ; 第2>
¥1,320
ブックセンター・キャンパス
柴生田稔 著、白玉書房、昭和28年、201p、18cm
1953年
短歌 特集・佐藤佐太郎 昭和56年5月1日号
¥3,000
古本配達本舗
古代文学講座10 古事記 日本書紀 風土記
¥1,000
古書かんたんむ
古橋信孝ほか編、勉誠社、平成7
1995年
人間としておもう : 随想と短歌
¥2,000
古書 往来座
中村佐一 著、早稲田大学出版部、48p、20cm
1952年
» 昭和(俳句)
現代俳句の世界 :俳句の未来へ昭和・平成の俳人と名句<俳句研究別冊>
¥720
不死鳥BOOKS
「俳句研究」編集部 編、富士見書房、264
2003年
昭和俳句作品年表 戦前・戦中篇
¥1,600
BOOKS 青いカバ
現代俳句協会 編、現代俳句協会 東京堂出版、2014、301p、21cm
2014年
詠進俳句集
¥500
古本倶楽部株式会社
三溝沙美編纂、俳句詠進会、冊、22cm
1968年02月
現代俳句の世界―俳句の未来へ 昭和・平成の俳人と名句
第一線俳人による全篇書おろし!
¥1,400
富士書房
石川隆司 編集人、富士見書房、平成15年、264、21×14.8cm
2003年
京大俳句 復刻版合本 全12冊
¥70,000
きたむら書店
京大俳句会 編、臨川書店、平成3年、12冊
1991年
俳句 俳句年臨 新年臨時増刊 昭和49年度
¥3,000
古本配達本舗
海辺のアポリア
¥6,600
株式会社 wit tech
安井浩司 著 ; 『海辺のアポリア』編纂委員会 編、邑書林、2009/01/20、301p、20cm
2009年01月
現代俳句の世界 俳句の未来へ昭和・平成の俳人と名句 <俳句研究別冊>
¥1,200
クラリスブックス
「俳句研究」編集部/編、富士見書房、2003年、264p、21cm、1冊
2003年
昭和新選 : 俳句大観 春夏秋冬四冊組
¥11,000
中央書房
林蛙面坊, 芦田草戸共編、文正書堂、1930、4冊、13×19cm
1930年
俳句雑誌 暖鳥 昭和二十七年二月号から昭和三十一年二月号まで不揃十二冊(全てに寺山修司俳句・散文など)
¥33,000
古書象々
寺山修司ほか、青森俳句会暖鳥会、昭和27年から31年、211×160×22mm、1
1952年
「俳句研究」第48巻6号 特集・現代俳句の珠玉 俳句研究社 昭和56年
¥1,650
古書 古群洞
【雑誌】【俳句と添削 第九巻九月号】俳句と添削社 昭和2年 75頁1650
¥1,650
頭突書店
群馬県俳句歳時記 上下
¥1,100
吉本書店
群馬県俳句作家協会編、みやま文庫
年刊俳句集 昭和五年版
¥1,500
茶々文庫
資文堂年刊俳句集編纂所、資文堂書店、昭和5年
1930年
昭和俳句新詩精神の水脈
¥1,980
池袋ブックサービス
川名大 著、有精堂、1995年、380p、22cm
1995年
草心 : 句集 <現代俳句叢書 Ⅱ期 5>
¥2,200
有限会社古書舗フクタ
宇佐美魚目 著、角川書店、1989(平元)、213p、20cm、1冊
俳句の方法 現代俳句の青春 角川選書
¥1,100
善光洞山崎書店
藤田湘子、角川書店、1994年刊、255頁、46判
1994年
天馬 句集 昭和俳句叢書 <昭和俳句叢書 ; 後期篇 第6> 後期篇 第6
¥1,200
モノンクル書房
野見山朱鳥 著、書林新甲鳥、170p 図版、19cm
1954年
俳句研究1966年7月号
¥1,200
獺祭書房
森敦 村山古郷 加藤郁乎 他、俳句研究社、1966年、138p、21cm
1966年
山頭火 : 境涯と俳句
¥700
トマト書房
村上護 著、昭和、302p、20cm
1978年03月
石田破郷の俳句 村沢夏風著 昭和41年7月 署名句入り 小口ヤケシミ少汚有 E3左
¥1,000
湧書館
学文社、四六判
俳句日記 昭和9年版
¥1,800
bangobooks
改造社、1933、437p、19cm
1933年
昭和詩歌俳句史 正岡子規から谷川俊太郎まで 別冊1億人の昭和史
¥770
岩森書店
毎日新聞社 編、毎日新聞社、昭53、338p、28×21、1冊
1978年
» 平成(短歌)
短歌 平成短歌の考察 2017年5月号
¥3,000
古本配達本舗
現代短歌アンソロジー 平成25年上下巻・平成26年上下巻・平成27年下巻・「短歌」2月号付録必携短歌ハンドブック・6冊セット
¥3,000
人人堂
角川学芸出版
短歌聲調 第七號 創刊一周年記念
¥1,100
名雲書店
大橋松平
短歌 平成二十三年八月二十五日発行
¥3,000
古本倶楽部株式会社
佐渡短歌歳時記 第4集
¥500
れんが堂書店
佐渡短歌懇話会、192p、19cm
2003年
ヘブライ暦 小島ゆかり歌集 現代女流短歌全集14
¥2,200
吉本書店
小島ゆかり、短歌新聞社
歌集幻花 辺見じゅん 再版カバB6判美本 短歌新聞社 平成8年
¥1,650
古書 古群洞
佐藤佐太郎創刊 歩道 不揃い5冊
¥2,000
藤沢 湘南堂書店
歩道短歌会、平成27-28、5冊
2015年
土屋文明の跡を巡る 正続2冊
¥2,000
古書 うつつ
横山季由、短歌新聞社
新装改訂版 ラジオ深夜便誕生日の花と短歌365日 <ステラMOOK>
¥1,700
長谷川書房
鳥海昭子 短歌とエッセー、NHKサービスセンター、2013年、1冊
2013年
祈念 : 伊藤伸歌集
¥2,500
天地人堂
伊藤伸 著、短歌研究社、205p、22cm
2006年07月
炎環 歌集 <短歌新聞社文庫>
¥800
ちがさき文庫
尾崎左永子、短歌新聞社、128、文庫、1
【歌集 輝羅々】短歌新聞社 平成8年
¥2,200
頭突書店
総合雑誌 短歌 平成3年4月号 大特集・日本人と桜の歌
¥1,000
万葉書房
角川書店、平成3、1冊
1991年
短歌 平成11年11月号
¥1,500
夢屋
角川書店 第45回角川短歌賞発表 受賞作50選/始まりはいつも:福井和子 特集/どう短歌にするかー素・・・
1999年
河 : 菊池良子歌集 <現代女流短歌全集 8>
¥1,200
池袋ブックサービス
菊池良子 著、短歌新聞社、平成8年、112p、20cm
1996年
句集 井筒 平成俳句叢書2
¥1,500
がらんどう
文挾夫佐恵、東京四季、平成7年、20cm
1995年
印象 : 合同歌集 3 <印象叢書 第27編>
¥1,400
富士書房
印象短歌会、平成22年、138、21×14.7cm
2010年
朝日新聞 北海道歌壇秀歌 自昭和56年 至平成3年
¥1,500
セカンズ
小林孝虎、北方短歌社、1991・初版、190ページ、19センチ
1991年
創刊50周年特別企画 『短歌』50年を読み返す(完結篇 昭和43年1月号~平成15年12月号) 3月号
¥1,100
古書の旭文堂書店
角川書店、平成.16、268p、1
2004年
北海道短歌年鑑 通巻41号 平成8年度版
¥650
文教堂書店
横尾幹男.編、北海道歌人会、平成8.4
1996年04月
大塚布見子選集 第7~13巻 歌論全7巻
¥5,000
千机書房
大塚布見子、短歌新聞社、平成12~15(全て初版)、323p、20cm、7冊
2000年
「波涛:大西民子追悼号」
¥3,900
古書 本々堂
波涛短歌会事務局 編、波涛短歌会事務局、平成7年、400、21cm:A5判
1995年
» 平成(俳句)
翅たたむ : 句集<平成俳句叢書 たかんな叢書 2 第2篇>
¥5,200
不死鳥BOOKS
平井千代子 著、東京四季出版、228
1995年
NHK 趣味百科 俳句 平成3年12月/1月
¥1,000
富士書房
日本放送協会 編集、日本放送出版協会、平成3年、95、25.8×18.2cm
1991年
俳句 平成20年6 夏の俳句の魅力
¥3,000
古本配達本舗
現代俳句の世界 俳句の未来へ昭和・平成の俳人と名句 <俳句研究別冊>
¥1,200
クラリスブックス
「俳句研究」編集部/編、富士見書房、2003年、264p、21cm、1冊
2003年
花鳥諷詠 : 俳人選集 平成7年版
¥1,100
古書の旭文堂書店
日本伝統俳句協会 編、日本伝統俳句協会、平成7、678, 15p、27cm、1
1995年
句集 井筒 平成俳句叢書2
¥1,500
がらんどう
文挾夫佐恵、東京四季、平成7年、20cm
1995年
俳句 2 平成21年2月号
¥3,000
古本倶楽部株式会社
平成新俳句歳時記
¥1,000
天地人堂
阿部弘子 ほか編、国文社、412p、11×16cm
1991年12月
俳句手帖 平成元年7月-9月〜平成4年2月-3月 7冊(不揃い) NHK趣味講座・百科「俳句」別冊付録 〈未使用〉
¥500
花木堂書店
-、日本放送出版協会、平元〜4、1
1989年
» 令和(俳句)
ふれあい文芸(令和5年版)ハンセン病についての詩・川柳・短歌・俳句・随筆 全241ページ 笹川保険財団
¥1,500
暢気堂書房
俳壇 総合俳句誌 37巻13号 (令和2年12月) 特集:ひとり吟行のすすめ
¥800
水たま書店 桜井店
本阿弥書店、令和2年12月、21cm、1冊
2020年12月
俳句同人誌「犀」No.119〜No.237(不揃い81冊)編集発行人・桑原三郎 平成14年〜令和3年
¥17,600
古書 古群洞
九州文学 587号 2025年春号
¥1,100
中国書店
九州文学同人会編、花乱社、2025、288p、A5判
2025年
俳句を探す
» 短歌新聞社(短歌)
» 角川書店
» 桜楓社
» 六法出版社
» 沖積舎
» 北海道歌人会
» 短歌研究社(短歌)
» 新興出版社
» 国文社
» 金沢市 新歌人社
» 岩波書店
» 短歌人会
» 三省堂
» 明治書院
» 日本放送出版協会
» 講談社
» 本阿弥書店
» 河出書房新社
» 新日本歌人協会
» 福井県短歌人連盟(短歌)
» 筑摩書房
» 雁書館
» 永田書房
» 南雲堂桜楓社
» 邑書林
» おうふう
» 中央公論社
» 改造社
» 恒文社
» 北海道新聞社
» 恒文社
» 桜楓社出版
» 短歌新聞社 昭和歌人集成(短歌)
» 近代文芸社
» 本阿弥書店
» ながらみ書房
» 海港歌人会
» 春秋社
» 短歌月刊社(短歌)
» 北方短歌社(短歌)
» 大分県歌人クラブ
» 学燈社
» 日本短歌社(短歌)
» 洋々社
» 清水弘文堂
» みすず書房
» 学文社
» 思潮社
» 教育出版センター
» 新潮社
おすすめの特集ページ
関連サイト