JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
歌舞伎に関する書籍
歌舞伎狂言
歌舞伎舞踏
歌舞伎役者
歌舞伎に関する書籍
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年7月31日
歌舞伎を探す
歌舞伎狂言
ページTOPへ
» 仮名手本忠臣蔵
仮名手本忠臣蔵
¥800
不死鳥BOOKS
桜楓社、197
1968年
仮名手本忠臣蔵 : 解釈と研究 3冊揃い <仮名手本忠臣蔵>
¥8,000
観魚堂
藤野義雄 著、桜楓社、1974年~、3冊、22cm、1セット
1974年
仮名手本忠臣蔵 : 解釈と研究 中 <仮名手本忠臣蔵>
¥700
シルバー書房
藤野義雄 著、桜楓社、1975.2.10 初版、312-590p、22cm
1975年02月
東京劇場 假名手本忠臣蔵
¥3,300
名雲書店
仮名手本忠臣蔵(内題再板假名手本忠臣蔵)
¥30,000
万葉書房
竹田出雲・三好松洛・並木千柳、寛延元、1冊
京舞台 第2巻2月号 竹田出雲200年記念 仮名手本忠臣蔵<南座>
¥1,010
ハナ書房
市川壽美蔵、鴈治郎、富十郎、實川延若、他、松竹、昭和23年2月
1948年02月
通し狂言 仮名手本忠臣蔵 仮名手本忠臣蔵
¥1,000
藤沢 湘南堂書店
松竹株式会社 東横劇場宣伝部:編、澁谷 東横劇場、昭和45、32p
1970年
仮名手本忠臣蔵上演年表近世の部
¥3,000
古本配達本舗
f23090112〇刷物 摺物 歌舞伎 芝居番付 名代 都万太夫 仮名手本忠臣蔵〇和本古書古文書
¥2,000
ひぐま堂
忠臣・四十七義士絵葉書 第1集+第2集
¥3,300
玉城文庫
刊記なし、2点(16枚)
錦絵 仮名手本忠臣蔵七段目一力樓の図
¥11,000
福地書店
国貞画
花房英樹 木版画 「仮名手本忠臣蔵 高師直」
¥5,500
杉本梁江堂
40×29.5cm
仮名手本忠臣蔵 双六仕立て
¥45,000
古書あじあ號
三木直之堂、48x35㎝
仮名手本忠臣蔵を読む <歴史と古典 忠臣蔵>
¥1,100
古書の旭文堂書店
服部幸雄 編、吉川弘文館、2008、249p、20cm、1
2008年
繪本 仮名手本忠臣蔵
¥3,400
全適堂
安野光雅、朝日新聞出版、2010
2010年
国立劇場上演資料集 256 仮名手本忠臣蔵
¥770
手塚書房
国立劇場、1986
1986年
松竹百年記念二月大歌舞伎 プログラム 仮名手本忠臣蔵
¥1,200
青木書店
歌舞伎座、1995
1995年
仮名手本忠臣蔵 : 校註
¥1,800
ハコワレ古書店
土田衞, 白方勝著、笠間書院、昭50、202p、22cm
1975年
河原崎座辻番付 「仮名手本忠臣蔵」 弘化2年7月
¥13,200
木挽堂書店
弘化2(1845)、約355×490ミリ
台本 仮名手本忠臣蔵
¥1,000
太田書店(株)
竹田出雲 三好松洛 並木千柳、1993
1993年
仮名手本忠臣蔵(全) The Forty-seven Ronin (complete set)
¥50,000
山田書店
広重 Hiroshige、1冊
絵本 仮名手本忠臣蔵
¥4,400
茶々文庫
安野光雅、朝日新聞出版、2010年
2010年
仮名手本忠臣蔵 参考文献 上演資料集別冊
¥1,000
高山文庫
国立劇場芸能調査室編、国立劇場、昭和61年、A5判、1冊
1986年
» 菅原伝授手習鑑
菅原伝授手習鑑: 上方文化講座
¥620
不死鳥BOOKS
大阪市立大学文学研究科「上方文化講座」企 (編集)、和泉書院、255
2009年
新富座「菅原伝授手習鑑」辻番付 大正12年3月 封筒共
¥5,500
アルカディア書房
大正12年3月、49×71㎝、1部
1923年03月
評解近世戯曲名作選書 3 菅原傳授手習鑑評解
¥3,000
古本倶楽部株式会社
菅原伝授手習鑑 第88回 文楽公演 国立劇場上演資料集287
¥770
手塚書房
国立劇場、1989
1989年
五代目片岡我當 押隈(隈取) 「菅原伝授手習鑑」 梅王丸
¥55,000
木挽堂書店
平成7、本紙940×350ミリ
1995年
通し狂言「菅原傳授手習鑑」(昭和39年2月東京第二公演)
¥880
古書追分コロニー
文楽協会、昭和39
1964年
文楽人形浄瑠璃文楽第十五回公演 菅原伝授手習鑑 シルクスクリーンポスター
¥12,000
暢気堂書房
歌舞伎ほか 絵入り演目表 (こびき町)歌舞伎座 明治36年11月
¥1,500
藤沢 湘南堂書店
明治36、20p
1903年
當る二月興行 東西大歌舞伎 道頓堀中座大正15年2月
¥2,030
ハナ書房
松竹合名社
みてすぐわかる 菅原伝授手習鑑 まんがでぶんらく(其ノ六)
¥600
コ本や honkbooks
国立文楽劇場普及養成部編、日本芸術文化振興会、2002年、32頁、B5判
2002年
菅原傳授手習鑑評解 評解近世戯曲名作選書 第3
¥2,000
万葉書房
河竹繁俊, 藤野義雄 著、碩学書房、昭和28、3冊、19cm、1冊
1953年
凰白歌舞伎絵 第1輯
¥12,650
キヨ書店
三宅凰白編、芸艸堂出版部、昭11、1式
1936年
歌舞伎座 昭和13年 六月興行大歌舞伎 菅原伝授手習鑑ほか
¥1,000
古本はてなクラブ
歌舞伎座、23センチ
1938年
菅原伝授手習鑑 寺子屋の段 Kabuki Play: Sugawara Denju Tenarai Kagami / Terakoya
¥20,000
山田書店
豊国三代 Toyokuni III、安政4年(1857)、3枚続
「歌舞伎の見方」 <角川選書 432>
¥800
古書猛牛堂
渡辺保 著、角川学芸 角川グループパブリッシング、平成21年 初版、234p、19cm、1冊
2009年
第199回 文楽公演 菅原伝授手習鑑 加賀見山旧錦絵 <国立劇場上演資料集 / 国立劇場調査養成部調査記録課 編 615>
¥500
がらんどう
日本芸術文化振興会、2017年、306p、21cm
2017年
六月博多座大歌舞伎(プログラム)
¥1,000
あしび文庫
市川右之助/尾上菊五郎/河原崎権十郎/坂田藤十郎/中村翫雀/坂東亀三郎ほか、博多座、2008年、1冊
2008年
松王・梅王・桜丸 ―『菅原伝授手習鑑』【少年少女世界名作文庫】
¥2,500
パノラマ書房
竹田・並木・三好:原作/河竹繁俊:訳、童話春秋社、昭和24、1
1949年
国立劇場・初開場上演台本 昭和四十一年十-月歌舞伎公演「菅原伝授手習鑑 第一部全五幕」
¥1,000
ブックス・カルボ
竹田出雲他合作、河竹繁俊監修、加賀山直三補綴演出、昭和41、126ページ、B5判
1966年
» 義経千本桜
f23090113〇刷物 摺物 歌舞伎 芝居番付 名代 亀屋 早雲 義経千本桜 〇和本古書古文書
¥2,000
ひぐま堂
義経千本桜
¥3,000
古本配達本舗
義經千本櫻
¥3,000
古本倶楽部株式会社
義経千本桜 国立劇場上演資料集437
¥1,100
手塚書房
国立劇場、2001
2001年
浄瑠璃 関取千両幟、義経千本桜 鮓屋の段
¥2,200
キヨ書店
鳥井正之助、駸々堂、明27、1冊
平塚昭夫 歌舞伎絵書票「義経千本桜」
¥3,300
呂古書房
2003
2003年
懐中義太夫 義経千本桜 すし屋の段
¥2,200
アルカディア書房
発行兼印刷者:町田宗七、明治22年7月、19p、125×95㎜、1冊
義経千本桜 <歌舞伎オン・ステージ 21>
¥3,300
杉本梁江堂
原道生 編著、白水社、1991年、304p、19cm
1991年
市村座辻番付 「義経千本桜」 文政11年7月
¥16,500
木挽堂書店
文政11(1828)、約330×440ミリ
三十六句撰之内 義経千本桜 狐忠信
¥130,350
大屋書房
国周、1組
文楽・義経千本桜・桂川連理柵 国立劇場上演資料集295
¥700
古書かんたんむ
国立劇場芸能調査室、国立劇場、平成元年、1
1989年
九月大歌舞伎(1963年9月歌舞伎座)パンフレット
¥1,010
ハナ書房
1963年
1963年
千本桜 : 花のない神話 <義経千本桜>
¥1,100
中央書房
渡辺保 著、東京書籍、1990、301p、20cm
1990年
歌舞伎ほか 絵入り演目表 (二長町)市村座 明治38年10月
¥1,500
藤沢 湘南堂書店
明治38、18p
1905年
» 船弁慶
観世流謡本 船弁慶
¥1,500
栄文社
観世左近、檜書店、平5、A5
1993年
CD 枝雀落語らいぶ 1
¥1,100
杉本梁江堂
桂枝雀、東芝EMI、1994
1994年
盲長屋梅加賀鳶・船弁慶 国立劇場上演資料集 285
¥770
手塚書房
国立劇場、1989
1989年
能楽図絵 船弁慶
¥11,000
大屋書房
耕漁、明治三十年、1枚
寿 四月大歌舞伎(1964年4月歌舞伎座)パンフレット
¥1,010
ハナ書房
1964年
1964年
観世流謡本 大成版 1ノ4 船弁慶 特製壱番本
¥880
神無月書店
廿四世 観世左近、檜書店、平11、1冊
1999年
歌舞伎パンフレット 團菊祭五月大歌舞伎
¥1,100
古書追分コロニー
歌舞伎座宣伝部 編集、歌舞伎座、H10年
1998年
新橋演舞場 第5号 パンフレット 八月納涼歌舞伎「船弁慶」「梅こよみ」ほか
¥2,000
悠山社書店
松竹演劇部編輯、劇場通信社、s23、1
1948年
【脚本集】星組10月コツペリア/船辯慶/薔薇の大地寶塚大劇場 B5
¥1,100
イマヨシ書店
1953、B5
1953年
能寿賀多絵葉書 第六輯
¥12,000
永森書店
絵葉書 少汚 木版 翁・高砂・羽衣・安宅・船弁慶・三番三・末広がり・素袍落 松野奏風画 芸艸堂 附芸・・・
尾上菊五郎一座 十月興行 プログラム
¥2,750
アルカディア書房
新橋演舞場、昭和19年10月3日、12p、207×147㎜、1部
1944年10月
喜多六平太 謡本 9冊(加茂、熊坂、竹生島、融、芦刈、松風、船弁慶、橋弁慶、小督)
¥3,000
峰吉書店
喜多六平太、江島伊兵衛発行、明治43、23×16cm
1910年
観世流稽古用謡本 6冊一括 舩弁慶・小督・竹生島・雲雀山・箙・夜討曽我
¥1,500
海月文庫
観世左近、檜書店、昭和26年~30年、21㎝、6冊
1951年
現代謡曲全集 43 船弁慶
¥800
古本アッシュ
高橋誠一郎監修/嶋沢啓次・関根祥六・亀山雅臣・福井道子・浜野金峰/丸岡明、観世喜之、福田良之助、小山・・・
1962年
[観世流改訂謡本(合本)] 氷室・善界・芭蕉・百萬・舩弁慶 内16 檜版
¥1,375
芸備書房
観世元滋 訂、檜大瓜堂、大正12、12,9,12,10,14丁、23cm
1923年
冬に雪 <日本舞踊の心 5巻>
¥1,500
ビーバーズブックス
西形節子 著、演劇出版社、2003、426p、21cm
2003年
幸清流手附本
¥82,500
高山本店
幸清会 編、幸清会、4冊、14×20cm、4冊
1933年
国文学大講座 第9
¥900
古本倶楽部株式会社
能勢朝次著、日本文学社、144p、22cm
1935年
【喜多流謡本 笑話改訂版(7冊組)】蝉丸・三笑・烏帽子折・敦盛・船弁慶・羽衣・夜討曽我(昭和4~6年)
¥1,000
獅子王堂
喜多流謡本刊行会・発行/’29~31年
黙阿弥名作選(一) 【新潮文庫】
¥500
パノラマ書房
河竹繁俊:編、新潮社、昭和30、1
1955年
船弁慶 観世流 謡曲指導範吟集10 カセット2巻組
¥2,200
(有)よみた屋 吉祥寺店
観世流二十五世宗家 観世元正 監修 謡 及 指導 藤波重和、日本コロムビア、縦19cm、1冊
能具大観 1~4
¥29,700
一心堂書店
山口蓼州 著、芸艸堂、大13、26×37cm、4冊
1924年
謡曲選 : 附・狂言選
¥3,000
古書かんたんむ
高野辰之 編、光風館書店、大正10、238p、19cm
1921年
「みたび長唄びいき」
¥1,100
古書猛牛堂
池田弘一 著、青蛙房、平成29年、235p、20cm、1冊
2017年
空ぞ忘れぬ
¥1,200
リブロス・ムンド
水原紫苑 著、河出書房新社、2000年発行、181p、20cm
2000年
能のふるさと 正・続 2冊揃い一括 <アサヒ写真ブック 73 + 80>
¥2,200
パージナ
朝日新聞社 : 編 ; 栗林貞一 : 解説 ; 杉本藤次郎 : 写真、朝日新聞社、1958、各64p・・・
1958年
» 身替座禅
壺坂霊験記・身替座禅 第22回歌舞伎鑑賞教室 国立劇場上演資料集 216
¥770
手塚書房
国立劇場、1983
1983年
週刊朝日別冊 昭和30年第1号 新春読物号
¥2,200
アルカディア書房
朝日新聞社、昭和29年12月10日、162p、258×181㎜、1冊
1954年12月
碁太平記白石噺・新古演劇十種の内 身替座禅・次郎吉懺悔 <国立劇場上演資料集 358>
¥700
藤沢 湘南堂書店
国立劇場調査養成部芸能調査室:編、日本芸術文化振興会、平成7、124p、A5
1995年
勘九郎芝居ばなし
¥800
天地人堂
中村勘九郎 語り ; 小田豊二 聞き手 ; 落合高仁 写真、朝日新聞社、141p、26cm
1992年08月
[公演パンフレット] 松竹大歌舞伎
¥1,000
銀のぺん
平成12年6月~7月、春日井市民会館、ほか (一、宮島のだんまり 二、新古演劇十種の内身替座禅 三、・・・
2000年
新歌舞伎の筋道
¥1,500
中央書房
加賀山直三 著、木耳社、昭42、298p 図版17枚、22cm
1967年
大阪歌舞伎座 東西合同歌舞伎 6冊一括
¥8,000
海月文庫
歌舞伎座、昭和6年~昭和16年、A5判、6冊
1931年
「七月大歌舞伎」 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 パンフレット
大阪松竹座 2014年7月
¥1,010
ハナ書房
松竹座、2014-7、26cm
2014年07月
十八代目中村勘三郎
¥1,500
古書かんたんむ
篠山紀信 写真、世界文化社、2013、191p、31cm
2013年
» 髪結新三
梅雨小袖昔八丈髪結新三- 平成30年(2018)3月
¥3,000
古本配達本舗
円生全集 全10巻
¥5,000
ひと葉書房
三遊亭円生 著、青蛙房、昭和36年,37年、10冊
1961年
国立劇場第203回3月歌舞伎公演 梅雨小袖昔八丈-髪結新三-・土佐絵 プログラム
¥1,200
青木書店
国立劇場事業部宣伝課、日本芸術文化振興会、平9
1997年
六月博多座大歌舞伎(プログラム)
¥1,000
あしび文庫
市川右之助/尾上菊五郎/河原崎権十郎/坂田藤十郎/中村翫雀/坂東亀三郎ほか、博多座、2008年、1冊
2008年
桂歌丸「朝日名人会」ライヴシリーズ 1巻から5巻まで 5枚セット
¥3,000
ブックサーカス
5枚
歌舞伎ナビ
¥1,980
手塚書房
渡辺保 著、マガジンハウス、2003.3、360p、21cm
2003年03月
役者は勘九郎 : 中村屋三代
¥200
リサイクルブック
関容子 著、文藝春秋、261p、四六(厚さ3cm以内)
1992年12月
勘九郎芝居ばなし
¥800
天地人堂
中村勘九郎 語り ; 小田豊二 聞き手 ; 落合高仁 写真、朝日新聞社、141p、26cm
1992年08月
歌舞伎型の魅力
¥500
ダストボックス
渡辺保 著、角川書店、309p、20cm
2004年08月
十八代目中村勘三郎
¥1,500
古書かんたんむ
篠山紀信 写真、世界文化社、2013、191p、31cm
2013年
文明としての徳川日本 <叢書比較文学比較文化 1>
¥1,200
万葉書房
芳賀徹 編、中央公論社、平成5、614p、20cm、1冊
1993年
叢書比較文学比較文化 全6巻揃
¥5,000
宮城)阿武隈書房
芳賀徹 編、中央公論社、1993-、20cm、6
1993年
叢書 比較文学比較文化 1~5 6巻欠 計5冊 除籍本
¥4,000
水たま書店 桜井店
中央公論社、1993-94、20cm、5冊
1993年
「文明としての徳川日本」 <叢書比較文学比較文化 1>
¥1,600
古書猛牛堂
芳賀徹 編、中央公論社、1993年 初版、614p、20cm、1冊
1993年
『随筆 小唄おぼえ書』 函付き 序文:西條八十・中村吉右衛門
¥1,500
古書 本々堂
土屋健 著、序文:西條八十・中村吉右衛門、金沢書店、昭和29年/1954年 初版、205ページ、18・・・
1954年
歌舞伎舞踏
ページTOPへ
» 娘道成寺
京鹿子娘道成寺
¥11,000
名雲書店
娘道成寺
¥2,210
株式会社 wit tech
渡辺保 著、駸々堂、1986.3、485p、20cm、1冊
1986年03月
宮田東峰ハーモニカ楽譜 No.33 娘道成寺
¥1,650
高橋麻帆書店
宮田東峰、新興音楽出版社、1934、260mm
1934年
(パンフレット) 長嶺ヤス子の娘道成寺
¥1,000
古書 うつつ
長嶺ヤス子、1980年
1980年
宝塚少女歌劇花組公演 東京宝塚劇場番組
¥1,200
杉本梁江堂
昭和13年10月
1938年10月
香朝楼国貞 役 京鹿子娘道成寺 3枚続
¥16,500
新日本書籍(SNS)
-、-、明治23年、-
安宅関・京鹿子娘道成寺・都鳥廓白浪 国立劇場上演資料集 175
¥770
手塚書房
国立劇場、1980
1980年
長唄のうたひ方 正・続 2冊揃
¥5,000
ハコワレ古書店
杵屋栄蔵 著、創元社、昭6、19cm
1931年
長唄新稽古本 : 節付音譜並三味線譜入 第16編 娘道成寺
¥3,000
古本倶楽部株式会社
吉住小十郎 編、山田舜平
1933年
「探偵春秋」傑作選 幻の探偵雑誌 4 光文社文庫
¥1,100
ケルン書房
ミステリー文学資料館 編、光文社、2001年、1冊
2001年
東京劇場 絵本番付 初開場
¥1,100
木挽堂書店
昭和5、B6
1930年
(コピー本) 節付音譜並三味線譜入京鹿の子娘道成寺 長唄新稽古本 第参拾編
¥400
吉田書店
吉住小三郎閲 稀音家浄観閲 吉住小十郎編、吉住小三郎閲 稀音家浄観閲 吉住小十郎編
安宅関・京鹿子娘道成寺・都鳥廓白浪 <国立劇場上演資料集 175>
¥700
藤沢 湘南堂書店
国立劇場芸能調査室:編、国立劇場調査養成部芸能調査室、昭和55、136p、A5
1980年
舞台プログラム 十二月大歌舞伎 「源平布引滝 京鹿子娘道成寺 上州土産百両首 ほか」「歌舞伎座 1994年」 出演 市川段4郎 坂東玉3郎 中村勘9郎 尾上菊5郎 ほか
¥30,430
古本配達本舗
The books in my life
劇評 昭和29年11月号 娘道成寺あれこれ r
¥599
古書 森羅
六月博多座大歌舞伎(プログラム)
¥1,000
あしび文庫
市川右之助/尾上菊五郎/河原崎権十郎/坂田藤十郎/中村翫雀/坂東亀三郎ほか、博多座、2008年、1冊
2008年
梅暦 : 七世尾上梅幸舞台写真集
¥3,200
三幸書房
桑野恒郎 撮影、源流社、1993年、129p、31cm、1冊
1993年
NHK日本の伝統芸能 1995年度 能楽/文楽/歌舞伎/日本舞踊/鑑賞入門
¥500
青木書店
高桑いづみ/山川静夫/服部幸雄/渡辺保 他、日本放送出版協会、1995
1995年
宝塚歌劇雪組名宝公演 -昭和22年10月-(名古屋宝塚劇場)
¥1,000
伊東古本店
「娘道成寺」「南の哀愁」、春日野八千代、花里いさ子、谺春香、乙羽信子、東郷晴子、新珠三千代、名古屋宝・・・
1947年
歌舞伎 問いかけの文学
¥3,800
アカミミ古書店
古井戸秀夫(著)、ぺりかん社、1999、429, 16p、22cm
1999年
江戸歌舞伎長唄成立史
¥16,500
八木書店
原道生監修・漆﨑まり著、八木書店、2019年、312頁、B5、1冊
2019年
京鹿子娘道成寺 Kyo Kanoko Musume Dojo-ji
¥30,000
山田書店
中千尋 Naka Chihiro、1面
LPレコード 伝統の魅惑 日本の伝統音楽 忘れ得ぬ日本のメロディー10
¥1,500
いやひこ堂
1965、1
1965年
歌舞伎・問いかけの文学 初版第2刷
¥2,500
脇田書房
古井戸秀夫 著、ぺりかん社、1999年3月30日、429, 16p、22cm
1999年03月
江戸近世舞踊史
¥800
古書かんたんむ
九重左近 著、万里閣書房、昭5、580p 図版、23cm
1930年
あらすじで読む名作歌舞伎50 (ほたるの本)
¥700
鴨書店
利根川裕、世界文化社、2004、1
2004年
四月陽春歌舞伎公演 歌舞伎座1963年4月公演パンフレット
¥1,010
ハナ書房
松竹株式会社演劇部編、松竹演劇部、1963-4、42p、26cm
1963年04月
【署名入り】春の女王
¥2,000
モノンクル書房
阪田寛夫 著、福武書店、212p、20cm
1990年12月
[公演パンフレット] 五月大歌舞伎
¥1,000
銀のぺん
新橋演舞場 五月大歌舞伎 平成18年5月、新橋演舞場 [演目]昼の部:一、ひと夜 二、寿式三番叟 三・・・
2006年
LPレコード 三世荒木古童・福田栄香 名演集 3枚組ボックス
¥26,000
サムタイム
番号=SJ-5001~3、レーベル=ビクター音楽産業、1985年、1箱
1985年
上方趣味 大正15年春の巻
¥3,000
木本書店
上方趣味社、大正15年3月、16cm、1冊
1926年03月
月報プレイガイド 12枚
¥38,500
イマヨシ書店
株式會社プレイガイド、昭13~、その他
1938年
» 藤娘
徳力富吉郎版画色紙 大津絵 藤娘
¥5,500
赤尾照文堂
徳力富吉郎、1枚、27×24
藤 娘
¥3,000
古本倶楽部株式会社
小杉天外
嘉敏一代記 心をしぼる藤娘
¥2,200
人人堂
伊藤嘉敏、藤娘きぬたや、1990年発行、713
1990年
SP盤【舞踊用長唄 藤娘(1~6・3枚)/杵屋彌十郎】日本コロムビア
¥1,520
獅子王堂
日本コロムビア・発行
三世長谷川貞信木版画 「藤娘」
¥8,800
杉本梁江堂
内田版、39×26cm
美術系絵葉書
¥30,000
永森書店
絵葉書 少傷 藤娘他 金盛堂発行、3枚
大津絵所作ノ内 藤娘 瓢箪鯰
¥316,800
大屋書房
三代豊国、安政四年、1枚
彦山権現助剣・藤娘・面かぶり 国立劇場上演資料集299
¥770
手塚書房
国立劇場、1990
1990年
坂東玉三郎特別公演 舞踊と三曲
¥1,010
あしび文庫
メルパルクホール福岡、2001年、1冊
2001年
国立劇場上演資料集524 第76回歌舞伎鑑賞教室公演 歌舞伎十八番の内 矢の根・藤娘
¥1,100
氷川書房
国立劇場調査資料課、日本芸術文化振興会、平21
2009年
大津絵集 (全50枚の内、44枚) 不揃
¥65,000
天導書房
浮世絵版画研究所、昭6
1931年
歌舞伎パンフ 「團菊祭 五月大歌舞伎」
¥1,100
古書追分コロニー
松竹株式会社、89年5月
1989年05月
肉筆大津絵 「藤 娘」 高橋松山版 署名、落款入
¥1,500
藤沢 湘南堂書店
27,2×24,2㎝、1点
会いに行って 静流藤娘紀行
¥1,320
ととら堂
笙野頼子、講談社、2020年
2020年
九月大歌舞伎(平成13年・歌舞伎座)プログラム
¥1,000
青木書店
真山美保/戌井市郎/石山俊彦/松井今朝子 他、歌舞伎座、2001
2001年
大津絵色紙 「藤娘(笠)」
¥2,500
書苑よしむら
西浦柿園;画、1枚
国立劇場上演資料集299 彦山権現誓助剣・藤娘・面かぶり
¥800
矢口書店
国立劇場芸能調査室、国立劇場、平2、1冊
1990年
梅暦 : 七世尾上梅幸舞台写真集
¥3,200
三幸書房
桑野恒郎 撮影、源流社、1993年、129p、31cm、1冊
1993年
歌舞伎 問いかけの文学
¥3,800
アカミミ古書店
古井戸秀夫(著)、ぺりかん社、1999、429, 16p、22cm
1999年
をどりの小道具
¥800
水たま書店 桜井店
小寺融吉, 宮尾しげを, 新井国次郎 共著、能楽書林、昭和39年 初版、22cm、1冊
1964年
歌舞伎・問いかけの文学 初版第2刷
¥2,500
脇田書房
古井戸秀夫 著、ぺりかん社、1999年3月30日、429, 16p、22cm
1999年03月
祇園会ねり物絵容 絵葉書15葉袋付き 戦前
¥15,000
海月文庫
祇園新地乙部組合、ハガキサイズ、15枚
» 浅妻船
初春大歌舞伎祭公演 歌舞伎座1970年1月公演パンフレット
¥1,010
ハナ書房
松竹株式会社演劇部編、松竹演劇部、1970-1、26cm
1970年01月
新版 歌舞伎手帖
¥550
手塚書房
渡辺保 著、講談社、333p、18cm
2001年01月
【未読品】歌舞伎名作事典 新装版.
¥1,700
株式会社BKG
金沢康隆 編、青蛙房、399p、20cm
2009年07月
「みたび長唄びいき」
¥1,100
古書猛牛堂
池田弘一 著、青蛙房、平成29年、235p、20cm、1冊
2017年
長唄を読む 3 (江戸時代〈後期〉~現代編) 改訂版
¥9,000
宮城)阿武隈書房
西園寺由利 著、小学館スクウェア、2014、511p、19cm
2014年
» 三社祭
東京人 №191(特集)祭りだ、祭りだ!神田祭と三社祭
¥500
れんが堂書店
都市出版、2003年
2003年
義経千本桜(渡海屋・大物浦)・加賀屋狂乱・三社祭 国立劇場上演資料集 251
¥770
手塚書房
国立劇場、1986
1986年
浅草 三社祭ポスター
¥2,200
アルカディア書房
浅草 中屋、84×60㎝、1枚
浅草「三社祭の日」 : 昭和52年(1977)~平成4年(1992) 吉野義朗写真集 <サイン入 落款 あいさつ文>
¥2,369
ミキ書房
吉野義朗 Yoshiro Yoshino、美術写真印刷研究室、1992、104p、21×30cm
1992年
神輿と闘争の民俗学 浅草・三社祭のエスノグラフィー
¥3,500
新日本書籍(SNS)
三隅貴史、七月社、2023、A5
2023年
東京大歌舞伎中村吉右衛門一座 曽我物語/近江源氏先陣館/艶容女舞衣/籠釣瓶花街酔醒/三社祭 昭和12年於名古屋御園座
¥2,200
文生書院
昭12、29p、A5
1937年
九月大歌舞伎(平成13年・歌舞伎座)プログラム
¥1,000
青木書店
真山美保/戌井市郎/石山俊彦/松井今朝子 他、歌舞伎座、2001
2001年
国立劇場上演資料集251 義経千本桜・加賀屋狂乱・三社祭 第137回歌舞伎公演 1986・4
¥800
矢口書店
国立劇場芸能調査室、国立劇場、昭61、1冊
1986年
祭と鳶―日本人と鳶装束 (ワールド・ムック 422)
¥5,000
小川書店
橋本 喜久男、ワールドフォトプレス、平成15年、1冊
2003年
浅草の肖像 写真集
¥1,100
岩森書店
鈴木としお 写真・文、三一書房、平06、189P、菊判、1冊
1994年
江戸・深川と八幡祭
¥1,650
氷川書房
櫻井雅夫、江戸深川研究会、平13
2001年
浅草の肖像 : 写真集
¥1,000
古書かんたんむ
鈴木としお 写真・文、三一書房、1994、189p、22cm
1994年
道頓堀中座 大歌舞伎 4冊一括(昭和6年5月、6月、11月、昭和7年6月)
¥4,000
海月文庫
昭和6年・7年、A5判、4冊
1931年07月
江戸 祭・縁日地図
¥2,000
古書 コモド ブックス
江戸文化研究会編、主婦と生活社、昭和58年初版、ソフトカバーB5判、1冊
1983年
邦楽と舞踊 15号 -昭和26年7月- 表紙画・木村荘八「三社祭」
¥1,500
伊東古本店
〈尾上菊之亟 カラー1頁〉〈大阪新地 梅知代 カラー1頁〉〈杵屋勝太郎 モノクロ1頁〉〈邦楽と舞踊家・・・
1951年
80’s family : Street photo random Japan
¥15,400
荒蝦夷
倉田精二 著、JICC出版局、1991、1冊 (頁付なし)、31cm
1991年
新下町事情
¥870
雑草文庫
朝日新聞社会部東部支局編著、講談社、1986年、244p、四六判、1冊
1986年
江戸名所図屏風の世界 <ビジュアルブック江戸東京 1>
¥550
ぶっくいん高知 古書部
小木新造, 竹内誠 編、岩波書店、1992年、94p、26cm
1992年
浅草行進曲
¥600
榧古書店
広岡敬一 著、講談社、1990.12、222p、20cm、1
1990年12月
都道府県別 祭礼行事 東京都
¥2,000
古本一刻館
高橋秀雄, 原義郎 編、桜楓社、149p、27cm、1冊
1992年01月
祭
¥3,300
株式会社 wit tech
松平斉光 著、日光書院、昭和19、416, 22p、22cm
1944年
ニッポンを解剖する!東京図鑑
¥800
古本屋ピープル
JTBパブリッシング、159p、21cm、1
2016年09月
清元研究
¥5,000
中央書房
忍頂寺務 著、春陽堂、昭和5年5月、654p 図版20枚、20cm、1冊
1930年05月
大東京の五百年
¥1,500
藤沢 湘南堂書店
国際文化情報社、昭和31、図版70p (解説共) 原色図版、31cm
1956年
をどりの小道具
¥800
水たま書店 桜井店
小寺融吉, 宮尾しげを, 新井国次郎 共著、能楽書林、昭和39年 初版、22cm、1冊
1964年
東京の中の江戸 <角川文庫>
¥500
ほんやら堂
長谷章久 著、角川書店、274p 図版、15cm
1967年
» 六歌仙
二月大歌舞伎 プログラム 相生獅子・将軍江戸を去る・六歌仙容彩・近江源氏先陣館 他
¥1,000
青木書店
歌舞伎座、1999
1999年
歌舞伎座 昭和8年11月興行パンフレット
全名優出演顔見世興行 中村福助襲名
¥2,030
ハナ書房
歌右衛門、三津五郎、羽左衛門、歌舞伎座、73頁
(英)歌舞伎座 三月興行プログラム
¥3,300
アルカディア書房
戦前、15p、18×9.5㎝、1冊
歌舞伎勝手三昧
¥1,320
岩森書店
濵田恂子、未知谷、平29、223p、四六判、1冊
2017年
歌舞伎にみる日本史
¥880
手塚書房
佐藤孔亮 執筆、小学館、1999、127p、21cm
1999年
浮世絵風俗 やまと錦絵 錦絵全盛時代 中巻 Ukiyo-e customs YAMATO Nishiki-e
¥50,000
山田書店
橋口五葉編 鏑木清方賛助 Hashiguchi Goyo, Kaburaki Kiyokata、日本・・・
1918年
歌舞伎の型
¥3,300
杉本梁江堂
鈴木春浦 著、歌舞伎出版部、昭2、595p、19cm
1927年
近世演劇考説
¥800
古書かんたんむ
黒木勘蔵 著、六合館、昭和4、534p、19cm
1929年
日本美人画選 上巻
¥1,620
はなひ堂
近藤市太郎, 河北倫明 編、東都文化、1954年、28cm
1954年
美しい暮しの手帖 第7号 (昭和25年4月) <第1世紀>
¥1,100
パージナ
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、134p、B5判、1冊
1957年
芸術新潮 47(11)(563) 1996 11月号
¥880
古書追分コロニー
新潮社、1996.11、1冊、29cm
1996年11月
» 廓文章
四十七刻忠箭計・廓文章 国立劇場上演資料集 330
¥770
手塚書房
国立劇場、1992
1992年
中村座 絵本番付 文久3年9月 「木下蔭狭間合戦」「鬼一法眼三略巻」「操の矢屏風」「翻詞廓文章」
¥3,850
木挽堂書店
文久3(1863)、5丁、177×112ミリ
京舞台 第2巻12月号 吉例顔見世興行+京舞台グラフ
¥2,030
ハナ書房
吉右衛門、染五郎、福助、鴈治郎、扇雀、他、松竹、昭和23年12月
1948年12月
二月博多座大歌舞伎(プログラム)
¥1,000
あしび文庫
市川右之助/市村家橘/片岡十蔵/澤村由次郎/中村翫雀/坂東吉弥/松本錦吾ほか、博多座、2001年、1・・・
2001年
冬に雪 <日本舞踊の心 5巻>
¥1,500
ビーバーズブックス
西形節子 著、演劇出版社、2003、426p、21cm
2003年
[公演パンフレット] 新春浅草歌舞伎
¥1,000
銀のぺん
新春浅草歌舞伎 2012年1月2日~1月26日、浅草公会堂 [演目]第1部:南総里見八犬伝 夕霧伊左・・・
2012年
「漢字・語彙・文章の研究へ」
¥4,500
古書猛牛堂
林四郎 著、明治書院、昭和62年、569p、22cm、1冊
1987年
浄瑠璃の女 : 絵ものがたり
¥3,700
万葉書房
武田壽 著、博文館、明治45、210p、20cm、1冊
1912年
中村鴈治郎を偲ぶ
¥2,750
杉本梁江堂
白井松次郎 著、松竹興行発行 創元社発売、昭10、260, 11, 16p 肖像、22cm
1935年
日本演劇考察
¥800
シルバー書房
三宅周太郎 著、富山房、1948.5.1 初版、412p 図版、19cm
1948年05月
歌舞伎の中の日本 <NHKブックス 1153>
¥1,000
ブックスマイル
松井今朝子 著、日本放送出版協会、2010.3、242p、19cm
2010年03月
歌舞伎役者
ページTOPへ
» 市川團十郎
市川團十郎研究文献集成
¥2,200
手塚書房
中山幹雄 編著、高文堂出版社、平14、259p、22cm
2002年
私本太平記 市川團十郎 市川新之助(12代目市川團十郎) 吉川英治
¥3,850
木挽堂書店
吉川英治、昭和39
1964年
市川團十郎代々
¥1,000
じゃんくまうす
服部幸雄、講談社、2002年2月第1刷
2002年02月
演劇界 増刊号 市川団十郎 昭和60年
¥700
古書 うつつ
市川団十郎 (12代目) 特集、演劇出版社、昭和60
1985年
市川團十郎の代々 上・下巻 全2冊
¥28,000
萩書房Ⅱ
伊原敏郎著 ; 坪内逍遥閲、市川宗家、大6、2冊、23cm、2
1917年
歌舞伎十八番
¥880
ぶっくいん高知 古書部
市川團十郎 著 ; 服部幸雄 解説 ; 小川知子 写真、河出書房新社、2002年、137頁、23cm
2002年
四代目市川団十郎
¥3,000
ブックスマイル
渡辺保 著、筑摩書房、1994.4、472p、22cm
1994年04月
市川團十郎
¥3,000
古本倶楽部株式会社
市川団十郎 ご祝儀袋
¥19,800
赤尾照文堂
10×7、9枚
八代目市川団十郎 死絵 Memorial Portrait of Actor Ichikawa Danjuro VIII
¥8,000
山田書店
豊国三代 Toyokuni III、安政2年(1855)、1枚
市川團十郎展 : 十二代目襲名記念
¥2,970
一心堂書店
読売新聞社、昭60、30cm、1冊
1985年
演劇界 4
¥3,000
古本配達本舗
市川團十郎
〈鶏卵手札写真〉市川団十郎
¥10,000
扶桑文庫
明治期、1
團十郎復活 : 六十兆の細胞に生かされて
¥600
シルバー書房
市川團十郎 著、文芸春秋、2010.3.25 第1刷、223p、20cm
2010年03月
文化人切手
¥20,000
永森書店
貼込 18枚 新島襄・市川團十郎・坪内逍遥他、昭24~27
1949年
九代目市川團十郎 追善興行 番組
¥2,750
アルカディア書房
丸の内 帝国劇場、大正6年11月1日、4ッ折、26.5×9.7㎝、1部
1917年11月
十一代目市川團十郎襲名大興行 パンフ
¥2,200
青聲社
歌舞伎座、1962、25cm、20p
1962年
梅堂国政 役者絵 B 3枚続
¥11,000
新日本書籍(SNS)
-、-、明治17年、-
手拭 市川團十郎
¥1,000
矢口書店
1枚
御園座会館竣工 柿葺落興行 11代目市川團十郎襲名披露大歌舞伎
¥3,520
キヨ書店
昭38 1963、1冊
1963年
歌舞伎狂言役者俳優連名摺物
¥22,000
名雲書店
市川團十郎他、明治期前記頃刋
図録 市川團十郎と歌川派の絵師たち 浅井コレクション
¥2,750
西秋書店
古井戸秀雄:監修、浅井コレクション、2022年、159p、21㎝×30㎝
2022年
月岡芳年「武蔵坊弁慶 九代目 市川團十郎」明治23年(1890)【浮世絵】
¥930,000
竹井事務所
月岡芳年、明治23年(1890)、大判錦絵
市川団十郎於家狂言 歌舞伎十八番
¥12,000
松林堂書店
久保田彦作 編、紅英堂、明治15、3冊
市川團十郎代々 講談社学術文庫
¥700
トンガ坂文庫
服部幸雄、講談社、2020年、256p、文庫判
2020年
資料集成二世市川団十郎
¥6,500
丸三文庫
立教大学近世文学研究会 編、和泉書院、昭63、1冊
1988年
市川團十郎(七世、俳名三升)・扇面
¥4,000
穂ノ国書店
安政6年没、1枚
» 尾上菊五郎
尾上菊五郎自伝
¥2,580
不死鳥BOOKS
[尾上菊五郎著]、時事新報社、242
1903年
六代目 尾上菊五郎 名優アルバム
¥700
古書 うつつ
六代目 尾上菊五郎、演劇出版社、平成11年
1999年
尾上菊五郎
¥3,000
古本倶楽部株式会社
尾上菊五郎 6
¥3,000
古本配達本舗
(演劇パンフレット)尾上菊五郎劇団4月興行 -昭和32年-(名古屋市・御園座)
¥1,000
伊東古本店
尾上菊五郎、市川海老蔵、尾上梅幸、御園座(名古屋市)、昭和32年、1冊
1957年
第一回踏影会番組
¥19,800
アルカディア書房
踏影会事務所、大正11年、11p、148x102mm、1冊
1922年
〈鶏卵手札写真〉尾上菊五郎
¥3,500
扶桑文庫
明治期、1
日本の芸談 全8巻揃
¥7,700
大正堂書店
五世尾上菊五郎 [ほか] 著、九芸、1978年~、20cm、全8冊セット
1978年
六代尾上菊五郎 追悼プログラム
¥1,100
手塚書房
歌舞伎座
[公演パンフレット] 3点 尾上菊五郎劇団 : 御園座公演
¥1,500
銀のぺん
御園座、1952~59年、3
1952年
開花二十四好 新聞 尾上菊五郎
¥10,000
杉本梁江堂
豊原國周画、武川清吉板
四月興行 尾上菊五郎劇団 市川海老蔵参加
¥1,100
キヨ書店
御園座株式会社、昭34 1959、1冊
1959年
尾上菊五郎劇団
二月大歌舞伎(1971年)歌舞伎座公演パンフレット
¥1,520
ハナ書房
尾上菊五郎 2/2
¥1,100
岩森書店
戸板康二、毎日新聞社、昭48、262p 図 肖像、四六判、1冊
1973年
尾上菊五郎劇團 市川左団次舞台生活五十五年記念(松竹・東横提携第三十四回)
¥1,100
古書追分コロニー
東横ホール、28p、26cm
尾上菊五郎 <舞台のおもかげ 第3輯> 増補4版
¥3,000
一二三館書店 瑞穂通店
安部豊編、誠文堂 好文社、大11、1冊、20cm、1冊
1922年
三月大歌舞伎(平成13年・新橋演舞場)プログラム 尾上菊五郎劇団「仮名手本忠臣蔵」
¥1,000
青木書店
萩原雪夫/和田秀夫/小山観翁// 他、新橋演舞場、2001
2001年
【浮世絵】月岡芳年「五代目尾上菊五郎 一つ家の老婆」明治23年
¥1,800,000
竹井事務所
月岡芳年、1890、1、約370mm×750mm、1
テレビ朝日放送台本 半七捕物帳 22話「歩兵の髪切り」 尾上菊五郎 村上元三
¥1,650
木挽堂書店
原作:岡本綺堂 脚本:村上元三、テレビ朝日、昭和54
1979年
明治キワモノ歌舞伎 五代目尾上菊五郎の時代
¥900
ロンサール書店
矢内賢二、講談社学術文庫
豊原国周 役者絵 A 3枚続
¥11,000
新日本書籍(SNS)
-、-、明治18年、-
歌舞伎當り狂言 尾上菊五郎 中村吉右衛門特集
¥1,650
青聲社
歌舞伎研究会草々会編、草々会、1948、A5
1948年
下り 尾上菊五郎
¥140,800
大屋書房
国貞、1枚
生活 大正5年2月号
¥2,200
玉城文庫
発行所/博文館、1916年、1冊
1916年
» 坂田藤十郎
平成の坂田藤十郎 : 中村鴈治郎改め四代目坂田藤十郎襲名記念 : 特装版 特装版
¥1,000
あじさい堂書店
秋山勝彦 編、演劇出版社、平17、167p、27cm
2005年
平成の坂田藤十郎 (演劇界別冊)
¥800
古書 うつつ
演劇出版社、平成17年
2005年
夢 平成の藤十郎誕生
¥1,100
手塚書房
坂田藤十郎 著 ; 亀岡典子 聞書、淡交社、207p、22cm
2005年12月
三代目中村鴈治郎自筆サイン色紙(のち 四代目坂田藤十郎)
¥5,500
ビブリオ
中村扇雀(四代目坂田 藤十郎)筆色紙
¥6,600
杉本梁江堂
今様能狂言(今様のうきやうげん) 月報付 元禄一四年頃 早雲座 大和屋甚兵衛 水木辰之助 よし沢あやめ 坂田藤十郎 五番立て暇乞い「せんじ物」「ちどり」「花子」「どもり」「釣狐」 八文字屋八左衛門板 昭和14年 稀書複製会 米山堂 (昭和14年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
¥3,300
古書 城田
早雲座 大和屋甚兵衛 水木辰之助 よし沢あやめ 坂田藤十郎 八文字屋八左衛門板、稀書複製会 米山堂、・・・
1939年
コマ・歌舞伎パンフ 1964年10月 梅田コマ・スタジアム
¥1,320
青聲社
1964、B5、40p
1964年
平成の坂田藤十郎 <演劇界別冊>/
¥1,045
アルテリア
秋山勝彦 編/、演劇出版社/、2005、167 with numerous col. and mon・・・
2005年
六月博多座大歌舞伎(プログラム)
¥1,000
あしび文庫
市川右之助/尾上菊五郎/河原崎権十郎/坂田藤十郎/中村翫雀/坂東亀三郎ほか、博多座、2008年、1冊
2008年
中座上演台本 「柳影澤蛍火」 宇野信夫 実川延若 中村鴈治郎
¥3,300
木挽堂書店
宇野信夫、中座、昭和51、本文196、B5
1976年
江戸歌舞伎長唄成立史
¥16,500
八木書店
原道生監修・漆﨑まり著、八木書店、2019年、312頁、B5、1冊
2019年
元禄俳優伝 <シリーズ<物語の誕生>>
¥400
三池書房
土屋恵一郎 著、岩波書店、1991、199p、20cm、1
1991年
桂吉坊がきく藝(ちくま文庫)
¥1,540
愛書館中川書房 神田神保町店
桂吉坊 著、筑摩書房、平成25年、297p、15cm、1冊
2013年
江戸の役者たち 新装版
¥1,650
中央書房
津田類 著、ぺりかん社、昭和62年11月、262p、20cm、1冊
1987年11月
【未読品】四代目鴈治郎への軌跡
¥1,800
株式会社BKG
楓大介 写真 ; 亀岡典子 執筆、マリアパブリケーションズ 実業之日本社、157p、29cm
2014年12月
近世戯曲研究
¥800
古書かんたんむ
守随憲治 著、中興館、昭7、235, 10p、23cm
1932年
「芸の秘密」 <角川選書 299>
¥800
古書猛牛堂
渡辺保 著、角川書店、平成10年、352p、19cm、1冊
1998年
芸の秘密 <角川選書 299>
¥900
ブックスマイル
渡辺保 著、角川書店、1998.10、352p、19cm
1998年10月
初代都太夫一中の浄瑠璃 : 音曲に生きた元住職 <新典社新書 48>
¥400
西海洞書店
小俣喜久雄 著、新典社、159p、18cm
2010年01月
南座 2006年12月 吉例顔見世興行
¥1,010
ハナ書房
松竹、2006-12、26cm
2006年12月
知日50:歌舞伎完全入門
¥3,630
中国書店
茶烏竜主編、中信出版社、2018年2月、平装
2018年02月
日本演劇史 <文学叢書>
¥2,000
ひと葉書房
伊原敏郎 著、早稲田大学出版部、明治37年、762p 図版、1冊
1904年
國劇史概観
¥1,500
万葉書房
高野辰之 著、春秋社、昭和9、435p、19cm、1冊
1934年
人物分析学入門 : 天才たちのSEXを剥ぐ 第1刷
¥2,200
株式会社 wit tech
高橋鉄 著、大樹書房、1962/03/18、278p 図版、19cm
1962年03月
歌舞伎名優伝<現代選書>
¥700
不死鳥BOOKS
河竹繁俊 著、修道社、226
1956年
日本演劇史 1~3巻
¥6,000
古本倶楽部株式会社
高野辰之 著、東京堂、3冊、21cm
» 松本幸四郎
演芸画報 昭和15年5月号
¥1,100
玉城文庫
発行/演芸画報社、1940、1冊
1940年
【署名入り】 松本幸四郎の俳遊俳談
¥3,000
古書クマゴロウ
松本幸四郎 著 ; 大倉舜二 写真、朝日新聞社、1998年 第1刷、1冊 (ページ付なし)、31cm
1998年01月
松本幸四郎の俳遊俳談
¥2,200
手塚書房
松本幸四郎 著 ; 大倉舜二 写真、朝日新聞社、1冊 (ページ付なし)、31cm
1998年02月
ラ・マンチャの男 [公演パンフレット]東宝ミュージカル特別公演
¥1,000
古書肆 千里堂
東宝株式会社演劇部、平成28年、A4、1冊
2016年
七代目松本幸四郎追善特別公演
¥3,000
古本倶楽部株式会社
先代松本幸四郎・色紙
¥12,000
穂ノ国書店
1枚
パンフレット:ラ・マンチャの男
¥880
古書追分コロニー
東宝、H27.10
2015年10月
1982秋冬オリジナルきもの新作発表 SUZUNOYA 松本幸四郎 松田聖子
¥5,500
木挽堂書店
鈴乃屋、1982、260×260ミリ
1982年
国立劇場第227回12月歌舞伎公演 三人吉三廓初買 プログラム
¥1,000
青木書店
国立劇場事業部宣伝課、日本芸術文化振興会、平13
2001年
八代目 松本幸四郎 色紙
¥2,000
徳尾書店
歌舞伎役者81910-82)、1枚
絵葉書 山河燃ゆ
¥800
矢口書店
出=松本幸四郎 西田敏行、1枚
松本幸四郎 沢村田之助
¥86,350
大屋書房
豊国、1枚
日本の芸談 2 歌舞伎2
¥800
大内学而堂
七世松本幸四郎 他、九芸出版、昭和54年、46版
1979年
七代目松本幸四郎追善特別公演 パンフレット
¥1,000
茶々文庫
歌舞伎座、昭和36年
1961年
山村豊成(耕花) 木版画 七世松本幸四郎の助六
¥27,500
杉本梁江堂
山村耕花
松本幸四郎一座 東京大歌舞伎大一座
¥1,870
あんず古書店
昭和13年
1938年
芸談 一世一代
¥4,300
アゲイン
松本幸四郎、右文社、昭和23、303P、B6、1
1948年
松本幸四郎 山本富士子 特別公演パンフ 1964年4月 新歌舞伎座
¥1,320
青聲社
1964、B5、48p
1964年
七月大歌舞伎
1956年07月公演パンフレット
¥1,200
ハナ書房
松竹株式会社演劇部編、松竹演劇部、1956-7、61p、26cm
1956年07月
[公演パンフレット] ラ・マンチャの男
¥1,000
銀のぺん
東宝ミュージカル特別公演 松本幸四郎 in ミュージカル ラ・マンチャの男 平成14年7月31日~8・・・
2002年
天皇讃歌
¥15,000
富士書房
中央音楽出版/テイチク、昭和47年、106、33×33.5cm
1972年
東京写真新聞 当代女傑列伝/娘形のころ(松本幸四郎)/他 第23号
¥3,850
文生書院
松村 良三 編、東京写真新聞部、昭和10.5、30p、A4
1935年05月
映画館チラシ ステート座42 処女雪/花の生涯 他
¥550
神無月書店
高橋貞二/松本幸四郎 主演、-、戦後、1冊
【錦絵】三桝徳次郎の梅川・四世松本幸四郎の忠兵衛
¥5,000
扶桑文庫
アダチ版画、1
» 中村勘三郎
やっぱり役者 : 自伝
¥7,080
古本配達本舗
中村勘三郎 著、文芸春秋、229, 24p 図 肖像、20cm
1976年
17代目中村勘三郎 肉筆色紙 「三茄」 Aタイプ
¥8,800
木挽堂書店
中村勘三郎芝居番組
¥3,300
名雲書店
安政四年刋
十七代中村勘三郎色紙
¥3,500
杉本梁江堂
27×24cm
十八代目中村勘三郎襲名披露五の大発法
¥3,000
古本倶楽部株式会社
勘九郎 芝居ばなし
¥700
古書 うつつ
中村勘九郎、朝日新聞社、1992年 初版
1992年
歌舞伎パンフ 1964 「二月大歌舞伎」
¥880
古書追分コロニー
松竹株式会社、1964.02
1964年02月
東劇 吉例 初春興行大歌舞伎 十七世中村勘三郎襲名披露
¥4,400
キヨ書店
松竹株式会社、昭25 1950、1冊
1950年
中村勘三郎・山本富士子九月特別公演(昭和41年)明治座公演パンフレット
¥1,520
ハナ書房
1966年、40ページ、26cm
1966年
中村勘三郎 色紙 (17代目)
¥2,000
徳尾書店
歌舞伎役者(1909-88)、1枚
[公演パンフレット] 錦秋演舞場祭り 中村勘三郎奮闘
¥1,000
銀のぺん
錦秋演舞場祭り 中村勘三郎奮闘 平成19年10月、新橋演舞場 [演目]昼の部:十月大歌舞伎 一、俊寛・・・
2007年
鯛女のお姉ちゃん
¥880
手塚書房
波乃久里子 著、ザ・マサダ、216p、20cm
1996年02月
東海道四谷怪談●四世 鶴屋南北・作●2006 渋谷・コクーン歌舞伎●2006年3月18日初日~4月24日千穐楽●中村勘三郎/中村橋之助/中村七之助/中村扇雀 他
¥3,000
文献書院
松竹株式会社、2006年
2006年
特集中村勘三郎追悼 <歌舞伎 : 研究と批評>
¥400
摩耶文庫
歌舞伎学会編、リブロポート、1988、338p, 図版 [8] p、21cm
1988年
中村勘三郎1975-1982- : 林義勝作品展 <JCII Photo Salon library 258>
¥1,000
がらんどう
林義勝 著、JCIIフォトサロン、2013年、74p、24×25cm
2013年
拝啓「平成中村座」様 中村勘三郎一座が綴る歌舞伎への熱き想い
¥1,000
こもれび書房
明緒写真、世界文化社、2009、1
2009年
中村勘九郎改め十八代目中村勘三郎襲名披露 六月博多座大歌舞伎(プログラム)
¥1,000
あしび文庫
博多座、2006年、1冊
2006年
「中村勘九郎改め 十八代目中村勘三郎襲名披露」 七月大歌舞伎 大阪松竹座
¥1,000
古書猛牛堂
大阪松竹座、平成17年 初版、124P、26センチ、1冊
2005年
中村勘三郎楽屋ばなし
¥1,100
とらや書店
関 容子、文藝春秋、昭 60、1冊
1985年
中村勘九郎改め 十八代目中村勘三郎襲名披露 六月博多座大歌舞伎 【公演パンフレット】
¥800
パノラマ書房
博多座、平成18、1
2006年
さらば勘九郎
¥1,220
古書 彦書房
小松成美、幻冬舎、2005/03/01 (H17)、1
自筆色紙 Shikishi
¥3,000
山田書店
中村勘三郎(17代目) Nakamura Kanzaburo、1枚
オリンピック芸術行事「歌舞伎」公演パンフレット
¥1,400
文教堂書店
北海道新聞・松竹、札幌オリンピック冬季大会組織委員会、昭47.2
1972年02月
(演劇パンフレット)10月大歌舞伎 -中村吉右衛門一回忌追善- 昭和30年(名古屋市・御園座)
¥1,000
伊東古本店
中村勘三郎、松本幸四郎、中村歌右衛門、沢村宗十郎、、御園座(名古屋市)、昭和30年、1冊
1955年
TV台本 どろん ヤシカゴールデン劇場
¥1,000
矢口書店
作=村上元三、日本テレビ 出=十七世中村勘三郎・九世市川海老蔵(十一世市川團十郎)、昭34、1冊
1959年
» 坂東三津五郎
言わでもの事
¥410
不死鳥BOOKS
坂東三津五郎 著、文化出版局、238
1970年
虚仮の戯言
¥1,200
ハコワレ古書店
坂東三津五郎 著、淡交社、昭47、253p、19cm
1972年
父三津五郎
¥500
古本倶楽部株式会社
八世坂東三津五郎 述 ; 小島二朔 編、演劇出版社、339p 図版、22cm
1963年
歌舞伎虚と実
¥1,100
手塚書房
坂東三津五郎 著、玉川大学出版部、210p 図、19cm
1973年
芸十夜 復刻版
¥1,650
株式会社 wit tech
八代目坂東三津五郎, 武智鉄二 著、雄山閣、2010/10/20 初版第1刷、285p、21cm、1
2010年10月
東海道歌舞伎話 <ベルブックス>
¥1,000
古書窟 揚羽堂
坂東三津五郎 著、日本交通公社、1972、193p (図共)、18cm、1
1972年
隈取り 歌舞伎のメークアップ
¥1,500
伏見屋書店
森田拾史郎 写真 ; 坂東三津五郎 等文、芳賀書店、昭和44、253p、26cm、1冊
1969年
京舞台グラフ 昭和23年4月発行
¥1,530
玉城文庫
館名「南座」(京都)、松竹株式会社事業部、1948、1冊
1948年
二月大歌舞伎(平成13年・歌舞伎座)プログラム 十代目坂東三津五郎襲名披露
¥1,200
青木書店
犬丸直/信元虚園/コシノヒロコ/小田孝治/坂東三津五郎/松井今朝子 他、歌舞伎座、2001
2001年
7代目坂東三津五郎 肉筆色紙 「寿」
¥8,800
木挽堂書店
松竹大歌舞伎 十代目坂東三津五郎襲名披露
¥3,000
古本配達本舗
八代目坂東三津五郎筆色紙 壽
¥5,000
杉本梁江堂
27×24cm
坂東三津五郎 いさみ三田の源
¥22,000
文生書院
豊国(歌川 豊国) 画、1、B4
九代目坂東三津五郎自筆色紙
¥11,000
ビブリオ
「月と雲なきは 三津五郎(落款)」毛筆書
坂東三津五郎 歌舞伎の愉しみ 〈岩波現代文庫〉
¥500
真木書店
坂東三津五郎 著 長谷部浩 編、岩波書店、2012、284、文庫判、1
2012年
【錦絵】坂東三津五郎・沢村田之助
¥1,500
扶桑文庫
昭4、1
1929年
DVD 坂東三津五郎がいく 日本の城 ミステリー紀行 全7巻 専用木箱付
¥2,800
アジアンドッグ
ユーキャン
砂利 2008双六 公演パンフレット
劇団ダンダンブエノ 坂東三津五郎
¥1,000
古書肆 千里堂
2008年、1冊
2008年
九月大歌舞伎(1963年9月歌舞伎座)パンフレット
¥1,010
ハナ書房
1963年
1963年
芸十夜
¥1,500
古書ドリス
坂東三津五郎, 武智鉄二著、駸々堂、1972、285p, 図版6枚、22cm、1
1972年
聞きかじり見かじり読みかじり 新版
¥1,100
岩森書店
八世坂東三津五郎、三月書房、平12、310p、四六判、1冊
2000年
パンフレット 「第二十二回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」
¥800
古書猛牛堂
松竹、平成18年、枡形本
2006年
» 中村吉右衛門
中村吉右衛門
¥930
不死鳥BOOKS
稲越功一 写真、用美社、316
1992年
吉右衞門句集
¥1,500
ひと葉書房
中村吉右衞門著、笛発行所、昭和22年、138p、1冊
1947年
半ズボンをはいた播磨屋
¥1,100
手塚書房
中村吉右衛門 著、淡交社、平5、237p、22cm
1993年
初代中村吉右衛門色紙 句入 落款「秀山」
¥16,500
木挽堂書店
中村吉右衛門
写真集「中村吉右衛門」
¥4,000
古書肆 千里堂
写真 稲越功一 構成 田中一光、社用美社、1992年、B5、1冊
1992年
京舞台グラフ 昭和23年4月発行
¥1,530
玉城文庫
館名「南座」(京都)、松竹株式会社事業部、1948、1冊
1948年
東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座 昭和12年3月 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
¥1,500
伊東古本店
中村吉右衛門、市川染五郎、市川九蔵、中村時蔵、御園座、昭和12年、1部
1937年
『吉右衞門句集』
¥1,200
古書 本々堂
中村吉右衞門 著、笛、昭和22年/1947年 初版、138ページ、19cm 四六判
1947年
中村吉右衛門 現代若手歌舞伎俳優集5
¥8,500
麦の秋書房
編集: 萩原雪夫、日芸、1973、142p (おもに図)、24cm
1973年
蜘蛛巣城 平成13年6月新橋演舞場公演プログラム チラシ付
¥3,000
青木書店
文/斎藤雅文・黒澤和子・小藤田千栄子、新橋演舞場、平13
2001年
古事記 完全朗読版 全3巻 CD9枚組
¥12,500
オヨヨ書林
朗読:中村吉右衛門 / 談話解説:河合隼雄 / テキスト校注:西宮一民、新潮社、2006
2006年
歌舞伎座 昭和15年2月興行パンフレット
奉祝 紀元二千六百年
尾上菊五郎・中村吉右衛門兩座合同二月興行
¥2,030
ハナ書房
尾上菊五郎、中村吉右衛門、、歌舞伎座
中村吉右衛門の歌舞伎ワールド 小学館フォトカルチャー
¥550
古書かいた
中村吉右衛門 監修、小学館、1998年発行、127頁、A5、1冊
1998年
中村吉右衛門写真集
¥3,000
矢口書店
歌舞伎座、1冊
吉右衛門のパレット
¥1,000
ロンサール書店
中村吉右衛門 阿川佐和子 写真:稲越功一、新潮社
吉右衛門自伝
¥2,000
(広島)大学堂書店
中村吉右衛門、啓明社、昭26(初版)
1951年
歌舞伎當り狂言 尾上菊五郎 中村吉右衛門特集
¥1,650
青聲社
歌舞伎研究会草々会編、草々会、1948、A5
1948年
昭和28年 寿初春大歌舞伎
¥1,000
藤沢 湘南堂書店
松竹、昭和28、30,18p
1953年
(歌舞伎ポスター) 江戸紫 小柴/中村芝翫 権八/中村吉右衛門
¥2,000
副羊羹書店
» 中村歌右衛門
演劇界 増刊号 女形六世 中村歌右衛門 平成5年
¥700
古書 うつつ
六世 中村歌右衛門 特集、演劇出版社、平成5
1993年
6代目中村歌右衛門 句入り色紙 「なでしこや」
¥13,200
木挽堂書店
女形世中村歌右衛門
¥3,000
古本配達本舗
五世中村歌右衛門四十年祭
¥3,000
古本倶楽部株式会社
中村歌右衛門 追善集 琴通舎編 錦絵+淡い色摺絵入 成駒屋
¥265,000
ほその書店
豊国画 清満画 国芳画 他、琴通舎荘板、嘉永5年2月 1852年、180頁、22.5cm×15.5c・・・
(演劇パンフレット)六世中村歌右衛門襲名記念号 -昭和26年-
¥2,000
伊東古本店
中村歌右衛門、〈中村歌右衛門「父の思い出 -私の舞台修業-」4頁、谷崎潤一郎、村松梢風、久保田万太郎・・・
1951年
女形六世中村歌右衛門 演劇界増刊
¥550
手塚書房
演劇出版社、平5
1993年
六世中村歌右衛門展 : 歌舞伎の至芸と心
¥900
古書かんたんむ
松竹, NHKプロモーション編集、NHKプロモーション、1999、255p、29cm
1999年
演芸画報 昭和15年10月号
¥2,200
玉城文庫
発行/演芸画報社、1940、1冊
1940年
色紙『六代目 中村歌右衛門/水月清韻』墨筆 歌舞伎役者 成駒屋 女形 祇園守 人間国宝
¥3,800
小野寺
中村歌右衛門 清玄
¥54,780
大屋書房
芦麿、1枚
新富座東西合同大芝居 大チラシ
¥3,300
アルカディア書房
(大正11年)、29.5×22.5㎝、1枚
1922年
歌舞伎パンフ 六世中村歌右衛門襲名 五十日延続大歌舞伎
¥3,300
青聲社
松竹、B5、32p
七月大歌舞伎
1956年07月公演パンフレット
¥1,200
ハナ書房
松竹株式会社演劇部編、松竹演劇部、1956-7、61p、26cm
1956年07月
歌右衛門自伝
¥5,000
観魚堂
中村歌右衛門 述 ; 伊原青々園 編、秋豊園出版部、昭和10年、368p 肖像、20cm、1冊
1935年
女形六世中村歌右衛門 新装版.
¥2,200
木本書店
秋山勝彦 編、演劇出版社、平成13年、280p、21cm、1冊
2001年
詞花紅成盛 Kabuki Play: Kotoba no Hana Momiji no Yozakari
¥25,000
山田書店
豊国三代 Toyokuni III、嘉永2年(1849)、3枚続
歌舞伎パンフレット 六世中村歌右衛門五年祭 四月大歌舞伎
¥1,100
古書追分コロニー
歌舞伎座宣伝部 編集、歌舞伎座、H18年
2006年
江戸の花名勝會 中村歌右衛門
¥10,000
藤園堂書店
1枚
御目見得口上 東京上り 中村芝翫/尾上菊五郎/中村鶴助/中村歌右衛門/他 (2枚)
¥16,500
文生書院
梅堂 国政 画、1+1、B4、2枚
歌舞伎座五月興行
¥1,650
キヨ書店
木挽町 歌舞伎座、大14 1925、2冊
1925年
芸談 四十八人・生きて演じて
¥1,650
善光洞山崎書店
読売新聞芸能部編、朋興社、1991年刊、315頁、A5判
1991年
中村芝翫短冊「傾城のおのか日はなき弥生かな 芝翫」
¥8,800
中島古書店
中村芝翫(1810年~1847年)三代目中村歌右衛門、短冊、短冊
歌右衛門の六十年 : ひとつの昭和歌舞伎史 <岩波新書>
¥300
古本屋ピープル
中村歌右衛門, 山川静夫 著、岩波書店、214p、18cm、1
1986年01月
京都藤井家中村歌右衛門丈所蔵品入札
¥2,500
古書 樹
東京美術倶楽部、昭14、1冊
1939年
芝居日記 〈帯;青年時代、歌舞伎百番の観劇ノート〉
¥2,000
花木堂書店
三島由紀夫/巻末文 織田紘二・六世中村歌右衛門/解説 戸板康二 ドナルド・キーン、中央公論社、199・・・
1991年
歌舞伎に関する書籍
ページTOPへ
» 歌舞伎研究
歌舞伎 研究と批評 1〜37
¥5,500
木挽堂書店
歌舞伎学会、37
歌舞伎研究<第二十四輯> 1輯 – 30輯
¥1,100
古書追分コロニー
歌舞伎出版部、1928.5初版本、22cm
1928年05月
夜講釈伊達立読/双蝶々曲輪日記 中村座狂言筋書
¥2,200
玉城文庫
都新聞社、明治期、1冊
歌舞伎 研究と批評 15 上方歌舞伎
¥1,100
手塚書房
雄山閣出版、1995
1995年
歌舞伎研究 第十一輯
¥1,000
ハナ書房
吉田暎二編、歌舞伎出版部、昭和2年4月
1927年04月
歌舞伎當り狂言 尾上菊五郎 中村吉右衛門特集
¥1,650
青聲社
歌舞伎研究会草々会編、草々会、1948、A5
1948年
歌舞伎研究
¥1,100
永井古書店
三宅周太郎、拓南社、昭和17年、504頁、B6判、1冊
1942年
歌舞伎 研究と批評(38)特集:音に見る戦前の歌舞伎
¥1,000
じゃんくまうす
歌舞伎学会、2007年2月第1刷
2007年02月
特集型と伝承 <歌舞伎 : 研究と批評>
¥400
摩耶文庫
歌舞伎学会編、リブロポート、1992、373p, 図版 [8] p、21cm
1992年
歌舞伎 研究と批評 1~7 巻 7冊
¥5,000
コミックハウス
歌舞伎学会編、プロポート、1988年~1991年、7
1988年
【プログラム】第5回 宝塚義太夫歌舞伎研究会宝塚大劇場 B5
¥880
イマヨシ書店
1958、B5
1958年
» 歌舞伎入門
道具・衣裳百科 歌舞伎入門シリーズ4<別冊演劇界>
¥900
不死鳥BOOKS
演劇出版社、128
2004年
歌舞伎入門
¥3,000
古本配達本舗
和角仁
歌舞伎入門 鑑賞へのいざない
¥1,100
手塚書房
織田紘二監修、淡交社、1997
1997年
歌舞伎 入門と鑑賞
¥700
大内学而堂
野口健二、演劇出版社、平成8年、A5
1996年
歌舞伎 入門と鑑賞
¥600
高崎古書センター
野口
歌舞伎入門 <文研の芸能鑑賞シリーズ>
¥500
榧古書店
和角仁 著、文研、1980、351p (図共)、19cm、1
1980年
歌舞伎入門事典 第2版 和角仁・樋口和宏著 平成9年11月 2版1刷 487・35頁 ペーパーバック 裏表見返し剥がし跡有 R2
¥700
湧書館
雄山閣、A5
歌舞伎入門 : 鑑賞へのいざない <淡交ムック>
¥1,000
リブロス・ムンド
淡交社、1997年発行、176p、30cm
1997年
歌舞伎 : 入門と鑑賞
¥1,500
中央書房
野口達二 著、演劇出版社、h3、278p、22cm
1991年
歌舞伎入門事典
¥1,100
とらや書店
和角 仁・樋口和宏、雄山閣、平 6、1冊
1994年
NHK 日本の伝統芸能 歌舞伎入門・能 狂言入門・文楽入門2006年4月ー2011年3月 5冊
¥2,500
若江書店
5冊
歌舞伎入門シリーズ5 演劇界別冊 歌舞伎用語事典
¥1,500
矢口書店
演劇出版社、平17、1冊
2005年
歌舞伎入門 文研の芸能鑑賞シリーズ
¥550
古書かいた
和角仁、文研出版、1976年発行、351頁、B6、1冊
1976年
役者と役柄 別冊演劇界 <歌舞伎入門シリーズ 3>
¥800
一二三館書店 瑞穂通店
演劇出版社、平14、177, xp、21cm、1冊
2002年
役者と役柄 <別冊演劇界・歌舞伎入門シリーズ3>
¥1,000
ちがさき文庫
演劇出版社、188、菊判、1
2002年
義経千本桜 渡海屋・大物浦・鮓屋 <国立劇場上演資料集 153>
¥700
藤沢 湘南堂書店
国立劇場芸能調査室:編、国立劇場調査養成部・芸能調査室、昭和53、121p、A5
1978年
かぶきの風景
¥1,300
NAZOA BOOKS
加賀山直三、新読書社、1971年、217P、20.8X15X1.8cm
1971年
歌舞伎入門 : 役者がわかる!演目がわかる!
¥800
山吹書房
犬丸治 監修、世界文化社、平成27、127p、26cm
2015年
お楽しみ歌舞伎十八番
¥1,100
古書追分コロニー
鈴木薫 写真 ; 林京平 文、リブロポート、1996初版本、119p、24cm
1996年
「歌舞伎」 <ちくま学芸文庫>
¥400
古書猛牛堂
渡辺保 著、筑摩書房、1999年 3刷、333p、15cm、1冊
1999年03月
痛快!歌舞伎学
¥800
海月文庫
小山觀翁 著、集英社 集英社インターナショナル、2001年、191p、26cm、1冊
2001年
8_ 歌舞伎入門シリーズ③ 役者と役柄 単行本 演劇出版社 260218
¥500
盛高書店
江戸のキャリアウーマン : 歌舞伎淑女録
¥600
ブックスマイル
水落潔 著、鎌倉書房、1989.11、230p、19cm
1989年11月
» 歌舞伎音楽
歌舞伎音楽演奏家名鑑
¥3,000
古本配達本舗
歌舞伎音楽 東洋音楽選書12
¥1,500
萩書房Ⅱ
東洋音楽学会 編、音楽之友社、昭55、514p、A5
1980年
歌舞伎音楽 <東洋音楽選書 12>
¥3,300
手塚書房
東洋音楽学会 編、音楽之友社、514p、22cm
1980年08月
歌舞伎音楽 東洋音楽選書 12
¥2,750
文生書院
東洋音楽会 編、音楽之友社、昭和55.8、514p、A5
1980年08月
歌舞伎音楽の研究 : 国文学の視点 <新典社研究叢書 48>
¥4,000
古書かんたんむ
景山正隆 著、新典社、1992、573p、22cm
1992年
歌舞伎音楽入門 音楽選書47
¥880
言事堂
山田庄一、音楽之友社、昭和61年、1冊
1986年
歌舞伎の舞台技術と技術者たち
¥4,730
株式会社 徒然舎
社団法人日本俳優協会「歌舞伎の舞台技術と技術者たち」編集部 編、社団法人日本俳優協会 発行, 八木書・・・
2000年
残響
¥2,200
ブックセンター・キャンパス
兼常清佐 著、岩波書店、昭和12年、411p、19cm
1937年
芝居唄 巻次:全3巻 歌舞伎黒御簾音楽歌詞集成
¥46,200
中国書店
郡司正勝(稿), 浅原恒男(編著)、文化資源社、2024年1月、B6判 三冊セット箱入り
2024年01月
» 歌舞伎俳優
新版 歌舞伎俳優名鑑:演劇界増刊
¥790
不死鳥BOOKS
演劇界出版、240
1993年
歌舞伎俳優名鑑 演劇界増刊 47巻13号
¥1,000
青木書店
演劇出版社、平元/11
1999年
最新歌舞伎俳優名鑑 平成10年 <演劇界>
¥770
手塚書房
演劇出版社、248p、26cm
1998年01月
歌舞伎俳優名鑑
¥3,000
古本配達本舗
歌舞伎俳優アルバム
¥3,000
古本倶楽部株式会社
歌舞伎事典
¥1,000
天地人堂
服部幸雄 ほか編、平凡社、459, 19p、27cm
1983年11月
歌舞伎事典 (新訂増補版)
¥3,800
古書 さんぽ
服部幸雄, 富田鉄之助, 廣末保 編、平凡社、2003、509, 20p、27cm、1
2003年
歌舞伎事典 新訂増補版
¥600
古書かんたんむ
服部幸雄 ほか編、平凡社、昭和58、459, 19p、27cm
1983年
季刊雑誌 歌舞伎 別冊 歌舞伎俳優名鑑
¥1,650
NAZOA BOOKS
松竹株式会社演劇部、昭和46年、252P、20.7X14.8X1.1cm
1971年
平成歌舞伎俳優論
¥3,300
株式会社 wit tech
水落潔 著、演劇出版社、1992.9 第3版、295p 図版12枚、22cm、1
1992年09月
嵐佳笑
¥3,300
キヨ書店
6枚
歌舞伎俳優名鑑 劇評別冊 1951年版
¥2,750
アルカディア書房
歌舞伎堂 第一書店、昭和26年3月10日、30p、26×18.5㎝、1冊
1951年03月
» 歌舞伎史
歌舞伎史の画証的研究
¥1,500
アカミミ古書店
諏訪春雄(著)、飛鳥書房、昭和49、482p (図共)、22cm
1974年
演劇界 3月号 人物歌舞伎史
¥3,000
古本配達本舗
夜講釈伊達立読/双蝶々曲輪日記 中村座狂言筋書
¥2,200
玉城文庫
都新聞社、明治期、1冊
明治歌舞伎史論 <懐古・改良・高尚化>
¥6,600
吉岡書店
金智慧、思文閣出版、2023年、A5、1冊
2023年
【未読品】 歌舞伎史の画証的研究
¥2,400
株式会社BKG
諏訪 春雄、飛鳥書房
84 八代目中村芝翫
¥1,100
手塚書房
光文社、2016.6、1冊(ページ付なし)、26cm
2016年06月
» 歌舞伎鑑賞
歌舞伎鑑賞辞典
¥1,400
富士書房
水落潔、東京堂出版、平成5年、264、21x15cm
1993年
歌舞伎鑑賞ガイド <ショトル・ミュージアム>
¥1,100
株式会社 wit tech
小学館、1996/2、127p、21cm
1996年02月
歌舞伎鑑賞入門
¥3,000
古本配達本舗
歌舞伎 鑑賞入門 II
¥3,000
古本倶楽部株式会社
歌舞伎鑑賞ガイド:観る前に読んで役立つ <ショトル・ミュージアム>
¥500
リブロス・ムンド
小学館、1996年4刷、127p、21cm
1996年04月
歌舞伎鑑賞案内 時代浄瑠璃の世界
¥1,200
ロンサール書店
上総英郎、朝文社
歌舞伎鑑賞学入門
¥1,650
文生書院
小山観翁 著、弘文出版、平3、153p、23.3X20.5CM
1991年
歌舞伎鑑賞俳句手帳
¥2,000
がらんどう
佐藤吉之輔 著、角川書店、2011年、259p、19cm
2011年
連獅子 第93回歌舞伎鑑賞教室公演 国立劇場上演資料集628
¥770
手塚書房
日本芸術文化振興会、2018
2018年
歌舞伎見どころ聞きどころ 芸談でつづる歌舞伎鑑賞
¥1,000
古書かんたんむ
石橋健一郎、淡交社、1993、1
1993年
» 歌舞伎事典
歌舞伎事典
¥3,000
古本倶楽部株式会社
歌舞伎事典 山本二郎, 菊池明, 林京平
¥400
星月夜書店
山本二郎, 菊池明, 林京平、実業之日本社、1972、562ページ、20cm 函入、1冊
1972年
歌舞伎事典 新訂増補版
¥600
古書かんたんむ
服部幸雄 ほか編、平凡社、昭和58、459, 19p、27cm
1983年
歌舞伎事典 (新訂増補版)
¥3,800
古書 さんぽ
服部幸雄, 富田鉄之助, 廣末保 編、平凡社、2003、509, 20p、27cm、1
2003年
歌舞伎事典 3版
¥1,500
中央書房
河竹繁俊 監修、実業之日本社、昭和33年3月 3版、298p、19cm、1冊
1958年03月
歌舞伎事典 新版.
¥7,000
あじさい堂書店
服部幸雄, 富田鉄之助, 廣末保 編、平凡社、2011、535, 21p、27cm
2011年
新版 歌舞伎手帖
¥550
手塚書房
渡辺保 著、講談社、333p、18cm
2001年01月
» 歌舞伎集
江戸歌舞伎集 <新日本古典文学大系 96>
¥550
ぶっくいん高知 古書部
佐竹昭広 ほか編、岩波書店、1997年、520頁、22cm
1997年
日本文学全集 第11 (謡曲狂言・歌舞伎集)
¥1,650
高山本店
青野季吉 等編、河出書房新社、昭和36、451p 図版、18cm、1冊
1961年
国民の文学 第12
¥4,598
古本配達本舗
谷崎潤一郎 等編、河出書房新社、451p 図版、19cm
1964年
上方歌舞伎集 新日本古典文学大系95
¥500
こもれび書房
土田衞・河合眞澄校注、岩波書店、1998、1
1998年
江戸歌舞伎集 新日本古典文学大系96 (月報共)
¥2,200
文生書院
古井戸 秀夫/他、岩波書店、平成9.11、520p、A5
1997年11月
江戸歌舞伎集
¥500
桝屋
古井戸秀夫、岩波書店、1997年11月20日、520、21.6㎝
1997年11月
日本文学全集 11 謡曲狂言歌舞伎集
¥800
文教堂書店
戸坂康二・円地文子.他訳、河出書房新社、昭和36.4
1961年04月
1_ 計6冊 上方 江戸 歌舞伎集 新日本古典文学大系第95巻-100巻 月報付 230047
¥4,500
盛高書店
» 大衆芸能
大衆芸能の神々─怒りと泣きと笑いと
¥450
不死鳥BOOKS
尾崎秀樹 著、九芸、234
1978年
月報プレイガイド 昭和4年11月号
¥2,750
玉城文庫
芝居の切符屋プレイガイド(東京銀座)、1929年、1枚
1929年
大衆芸能資料集成 全10巻
¥32,000
古本倶楽部株式会社
三一書房、10冊
1980年06月
大衆芸能資料集成 第八巻 舞台芸1
¥2,200
光書房
三一書房、1996年、346
1996年
大衆芸能の神々
¥500
大内学而堂
尾崎秀樹、九芸出版、昭和53年、四六判
1978年
毎日が大衆芸能 中公文庫
¥500
閑古堂
高田文夫、中央公論社、2002、1
2002年
江戸の大道芸人 大衆芸能の源流 中尾健次著 1版1刷帯 ヤケシミ汚 K1左1
¥500
湧書館
中尾健次、三一書房、1998年、213頁、三一新書
1998年
大衆芸能資料集成 全10巻
¥27,500
文生書院
三一書房、昭55~昭57
1980年
大衆芸能資料集成 第1巻
¥10,000
るびりん書林
岡田弘, 三隅治雄, 六戸部信淳編、三一書房、388p、26cm
1980年06月
大衆芸能資料集成 3~10巻 の8冊セット
¥19,000
古書かんたんむ
小沢昭一, 高橋秀雄編、三一書房、1994、383p、26cm、8
1994年
大衆芸能資料集成 第七巻
¥3,000
矢口書店
三一書房、昭56、1冊
1981年
渡る世間はシャレばかり 96~04大衆芸能日記「談笑亭日常」
¥850
アゲイン
高田文夫、白夜書房、2004 初版、328P、B6、1
2004年
伝統と現代第8巻 大衆芸能
¥1,000
間島一雄書店
永井啓夫・他著/伝統芸術の会編、学芸書林社、昭44、1冊
1969年
日本の伝統芸能展
¥880
アルテリア
石橋健一郎 監修、東京ステーションギャラリー、1996、175 with col. and mono・・・
1996年
(内容見本)大衆芸能資料集成
¥1,000
伊東古本店
三一書房、昭和55年、1冊
1980年
私の半自叙伝 Encyclopedia Ashihara vol.1
¥1,210
snowdrop
蘆原英了、新宿書房、1983年、1冊
1983年
大阪春秋 第99号 特集:大阪の大衆芸能
¥1,000
金沢書店
大阪春秋社、平12、1冊
2000年
幻の近代アイドル史 <フィギュール彩 14>
¥800
萩書房Ⅱ
笹山敬輔 著、彩流社、2014、186p、B6
2014年
日本の伝統芸能展 : 雅楽・能楽・文楽・歌舞伎・大衆芸能の世界 <図録>
¥1,000
海月文庫
石橋健一郎 図録監修 ; 国立劇場, 東京ステーションギャラリー, NHK 編、東京ステーションギャ・・・
1996年
大衆芸能読本 附・世の中にはおかしな奴がいる(脚本)
¥3,000
春日書店
小崎政房・篇、ワールド・フォトプレス、無刊記
古川ロッパ昭和日記 戦前篇 昭和9年‐昭和15年
¥7,150
中国書店
古川 ロッパ (著), 滝 大作 (監修)、晶文社、2007、815
2007年
悪党と幽霊 : エッセイ集7 <中公文庫> 初版1刷
¥1,000
セレクト文庫
井上ひさし 著、中央公論社、287p、16cm、2
1994年04月
日本禁歌集の宇宙
¥1,800
古書 音羽館
記忘記同人 編、ビレッジプレス メディア・ルネッサンス、2009年、188p、19cm
2009年
歌舞伎を探す
» 岩波書店
» 理想社
» 晃洋書房
» 法政大学出版局
» 勁草書房
» 講談社
» 白水社
» 以文社
» 弘文堂
» 筑摩書房
» 東京大学出版会
» ミネルヴァ書房
» 北樹出版
» みすず書房
» 未来社
» 創文社
» 河出書房新社
» 産業図書
» 青土社
» ナカニシヤ
» 九州大学出版会
» 名古屋大学出版会
» 成文堂
» 有斐閣
» 作品社
» 北樹
» 春秋社
» 毎日新聞社
» 中央公論社
» 知泉書館
» 紀伊国屋書店
» 論創社
» 世界思想社
» 光文社
» 弘文堂書房
» 日本学術振興会
» 日本放送出版協会
» 青木書店
» 昭和堂
» 行路社
» 平凡社
» 御茶の水書房
» 而立書房
» 広島哲学会
» ナカニシヤ出版
» 京都大学学術出版会
» 人文書院
» 全国書房
» 北海道大学図書刊行会
» 新書館
» 新評論
» 玉川大学出版部
» 三笠書房
» 京都女子大学
» 慶應義塾大学出版会
» 日本評論社
» 晃洋書房A5版
» 河出書房
» 理想社出版部
» 研進社
» 第一書房
» 西田書店
» 角川書店
» NTT
» 創元社
» 南窓社
» 同朋舎
» 大同館書店
» 情況出版
» 改造社
» 早川書房
» 未知谷
» 東京宝文館
» 東海大学出版会
» 関西学院大学出版会
» 風間書房
» PHP研究所
» ぷねうま舎
» 三省堂
» 中央公論新社
» 京都哲学会
» 信山社
» 北海道大学出版会
» 学生社
» 文芸春秋
» 法律文化社
» 法蔵館
» 洋泉社
» 清水書院
» 関西哲学会
» 高文堂出版社
» ナウカ社
» 三修社
» 世界書院
» 公論社
» 共立
» 刀江書院
» 協同出版
おすすめの特集ページ
関連サイト