JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
万葉集に関する書籍
代表歌人
諸本と刊本
形式・その他
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年4月28日
万葉集を探す
代表歌人
ページTOPへ
» 天智天皇
万葉集があばく捏造された天皇・天智 <万葉集>
¥700
西海洞書店
渡辺康則 著、大空、2014、21cm
2014年
万葉の歌境
¥495
古本倶楽部株式会社
斎藤茂吉 著、青磁社、383p、20cm
1947年
萬葉歌人の誕生
¥5,500
株式会社 徒然舎
澤瀉久孝、平凡社、昭和31年、240p.、22cm
1956年
万葉集と古代史 (歴史文化ライブラリー 94)
¥490
不死鳥BOOKS
直木 孝次郎、吉川弘文館、199
2000年
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
万葉集の探究 <文法・文脈整理探究シリーズ>
¥1,000
ハコワレ古書店
賀古明 著、有朋堂、昭43、247p 地図、19cm
1968年
万葉挽歌のこころ 夢と死の古代学 角川選書499
¥2,200
古本あい古屋
上野誠 著、角川グループパブリッシング 角川学芸、平成24、338p、19cm、1冊
2012年
解読額田王 : この悲壮なる女性
¥1,430
ぶっくいん高知 古書部
福沢武一 著、彩流社、364p、22cm
1999年01月
壬申の乱の舞台を歩く : 九州王朝説
¥1,100
リブロニワース
大矢野栄次 著、梓書院、2013.1、202p、21cm、1冊
2013年01月
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 天武天皇
天皇神話の形成と万葉集 <万葉集>
¥2,000
万葉書房
遠山一郎 著、塙書房、平成10、357, 6p、22cm、1冊
1998年
天武と持統 : 歌が明かす壬申の乱 <万葉集>
¥500
ハコワレ古書店
李寧煕 著、文芸春秋、1990、286p、20cm
1990年
萬葉歌人の誕生
¥5,500
株式会社 徒然舎
澤瀉久孝、平凡社、昭和31年、240p.、22cm
1956年
国文学研究 万葉集篇 第2刷
¥2,200
株式会社 wit tech
武田祐吉 著、大岡山書店、1942/12/05、427p、22cm
1942年12月
壬申の乱の舞台を歩く : 九州王朝説
¥1,100
リブロニワース
大矢野栄次 著、梓書院、2013.1、202p、21cm、1冊
2013年01月
万葉の秀歌 <ちくま学芸文庫>
¥1,000
獺祭書房
中西進、筑摩書房、2019年、542p、15cm
2019年
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
物語文学成立史 : フルコト・カタリ・モノガタリ
¥2,800
indigo book
藤井貞和 著、東京大学出版会、854, 7p、22cm
1987年12月
謎の女帝・持統 : 日本初の女性天皇 <ベスト新書>
¥500
山吹書房
関裕二、ベストセラーズ、平成14、238p、18cm
2002年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
列聖珠藻・聖徳餘光
¥440
古本倶楽部株式会社
紀元二千六百年奉祝会、2冊、23cm
1940年
» 額田王
額田王論 : 万葉論集 <古代文学研究叢書 万葉集 6>
¥4,000
宮城)阿武隈書房
多田一臣 著、若草書房、2001、318p、22cm
2001年
[図録]万葉 人と歴史 : 額田王・柿本人麻呂・山上憶良・大伴家持 特別企画展 <万葉集>
¥1,650
青聲社
姫路文学館 編、姫路文学館、1993、26cm、76p
1993年
古代史からみた万葉歌 <万葉集>
¥2,200
株式会社 wit tech
岸俊男 著、学生社、1991/07、238p、19cm
1991年07月
「もう一つの万葉集」 <万葉集>
¥700
古書猛牛堂
李寧煕 著、文芸春秋、1989年 1刷、286p、20cm、1冊
1989年01月
万葉集への視角 <研究叢書 万葉集 93>
¥3,000
万葉書房
吉井巌 著、和泉書院、平成2、424p、22cm、1冊
1990年
萬葉集への視角 <研究叢書 万葉集 93>
¥4,500
吉岡書店
吉井巌 著、和泉書院、1990年、A5、1冊
1990年
額田王 <人物叢書 : 新装版 / 日本歴史学会 編> 新装版
¥500
古書かんたんむ
直木孝次郎 著、吉川弘文館、2007、340p、19cm
2007年
解読額田王 : この悲壮なる女性
¥1,430
ぶっくいん高知 古書部
福沢武一 著、彩流社、364p、22cm
1999年01月
額田王の実像 : 紫のにほへる妹
¥800
古本&カフェ じゃらん亭
向井毬夫 著、集英社、1997年、277p、20cm
1997年
万葉集を読む <万葉集>
¥600
古書 リゼット
石川栄一 著、近代文芸社、136p、20cm B6
1996年01月
万葉集を知る事典
¥1,500
獺祭書房
櫻井満 監修 ; 尾崎富義, 菊地義裕, 伊藤高雄 著、東京堂出版、2005年、356p、20cm
2005年
高崎正秀著作集 第3巻 (万葉集叢攷)
¥3,300
古書からすうり
高崎正秀著、桜楓社、昭46、542p、23cm
1971年
万葉集があばく捏造された天皇・天智 <万葉集>
¥700
西海洞書店
渡辺康則 著、大空、2014、21cm
2014年
額田王 : むらさきのにおえる妹 <日本の作家 1>
¥900
シルバー書房
菊池威雄 著、新典社、1989.6.10 初版、214p、19cm
1989年06月
萬葉集釋注 1(巻第1巻第2) <集英社文庫ヘリテージシリーズ 万葉集>
¥1,900
古書 ありま
伊藤博 著、集英社、618p、16cm
2005年09月
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
ものがたりとして読む万葉集
¥770
鴨書店
大嶽洋子、素人社、2005、1
2005年
万葉集と古代史 (歴史文化ライブラリー 94)
¥490
不死鳥BOOKS
直木 孝次郎、吉川弘文館、199
2000年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
よみがえる万葉人 <文春文庫 万葉集>
¥500
ほんやら堂
永井路子 著、文芸春秋、318p、16cm
1993年08月
天武と持統 : 歌が明かす壬申の乱 <万葉集>
¥500
ハコワレ古書店
李寧煕 著、文芸春秋、1990、286p、20cm
1990年
校本万葉集 首・諸本輯影・附共 25冊揃
¥15,000
うたたね文庫
佐々木信綱編、校本万葉集刊行会、大14、25冊揃
1925年
日本詩歌読本 上下揃
¥2,000
古書 往来座
大岡信 著、三修社、2冊、22cm、2
1987年
万葉集私注 全20冊
¥5,000
一二三館書店 瑞穂通店
土屋文明 著、筑摩書房、昭28、201p、22cm、20冊
1953年
» 有間皇子
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
宮城)阿武隈書房
橋本達雄 著、笠間書院、2000、401p、22cm
2000年
万葉の歌 : 人と風土 9 和歌山 <万葉集>
¥800
ハコワレ古書店
村瀬 憲夫【著】、保育社、昭61、218p 図版16p、19cm
1986年
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
故園風來抄
¥1,200
株式会社 wit tech
堀田善衞 著、集英社、1999.6.4、205p、20cm、1冊
1999年06月
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
森書房
橋本達雄 著、笠間書院、平成12年(2000年)、401p(含む人名索引・歌番号索引)、22cm
2000年
万葉集と古代史 (歴史文化ライブラリー 94)
¥490
不死鳥BOOKS
直木 孝次郎、吉川弘文館、199
2000年
家持歌の形成と創造
¥3,000
古書窟 揚羽堂
針原孝之 著、おうふう、2004、413p、22cm、1
2004年
初期万葉歌の史的背景 <和泉選書 万葉集 87>
¥1,000
万葉書房
菅野雅雄 著、和泉書院、平成6、179p、20cm、1冊
1994年
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 持統天皇
万葉の歌 : 人と風土 9 和歌山 <万葉集>
¥800
ハコワレ古書店
村瀬 憲夫【著】、保育社、昭61、218p 図版16p、19cm
1986年
ものがたりとして読む万葉集
¥770
鴨書店
大嶽洋子、素人社、2005、1
2005年
万葉集歌匂い立つ <万葉集>
¥600
万葉書房
北原淑郎 著、近代文芸社、平成8、255p、20cm、1冊
1996年
万葉の歌境
¥495
古本倶楽部株式会社
斎藤茂吉 著、青磁社、383p、20cm
1947年
白鳳・天平の時代
¥1,000
萩書房Ⅱ
青木和夫 著、吉川弘文館、2003、280p、B6
2003年
謎の女帝・持統 : 日本初の女性天皇 <ベスト新書>
¥500
山吹書房
関裕二、ベストセラーズ、平成14、238p、18cm
2002年
幻の万葉歌 : 難波津の歌と血沼之海の執念 <万葉集>
¥600
シルバー書房
鶴岡泰生 著、美巧社、2004.6.11 初版第1刷、196p、21cm
2004年06月
万葉の秀歌 <ちくま学芸文庫>
¥1,000
獺祭書房
中西進、筑摩書房、2019年、542p、15cm
2019年
万葉歌人論 : その問題点をさぐる <万葉集>
¥2,200
株式会社 wit tech
犬養孝 編、明治書院、1987/03/25、343p、22cm
1987年03月
壬申の乱の舞台を歩く : 九州王朝説
¥1,100
リブロニワース
大矢野栄次 著、梓書院、2013.1、202p、21cm、1冊
2013年01月
明日香村遺跡調査概報 平成3年度・4年度
¥1,200
ハナ書房
明日香村教育委員会編、明日香村教育委員会、1992-3・1993-3、15p・19p、26cm
1992年03月
女性の愛の歌 : 「万葉集」-「みだれ髪」
¥1,800
古書からすうり
川田順, 川田俊子 著、協同、昭41、240p、19cm
1966年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 大津皇子
皇子たちの鎮魂歌 : 万葉集の<虚>と<実> <万葉集>
¥500
虔十書店
小松崎文夫 著、新人物往来社、338p、20cm
2004年03月
万葉集と漢文学 <和漢比較文学叢書 万葉集 第9巻>
¥2,500
株式会社 wit tech
和漢比較文学会 編、汲古書院、1993/01、286p、22cm
1993年01月
旅と絵でたどる万葉の道 : 日本人の原風景を求めて <万葉集>
¥1,000
万葉書房
永井郁 著・画、日本教文社、平成9、252p、19cm、1冊
1997年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
保田與重郎全集 第五巻 戴冠詩人の御一人者
¥1,500
古賀游文堂
保田與重郎、講談社、昭61
1986年
万葉集と古代史 (歴史文化ライブラリー 94)
¥490
不死鳥BOOKS
直木 孝次郎、吉川弘文館、199
2000年
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
萬葉歌人論 : その問題点をさぐる
¥500
ハコワレ古書店
犬養孝 編、明治書院、昭62、343p、22cm
1987年
謎の女帝・持統 : 日本初の女性天皇 <ベスト新書>
¥500
山吹書房
関裕二、ベストセラーズ、平成14、238p、18cm
2002年
ここまでわかった!敗者で読み解く古代史の謎 <新人物文庫 れ-1-53>
¥400
がらんどう
『歴史読本』編集部 編、Kadokawa、2014年、253p、15cm
2014年
古京の芝草
¥500
西海洞書店
岡田弘子 著、立命館出版部、307p 図版、19cm
1941年
国文学 : 解釈と鑑賞 文学精神の流れ 24(11)(282)
¥600
ほんやら堂
至文堂 編、ぎょうせい、200p、21cm
1959年10月
» 大伯皇女
ものがたりとして読む万葉集
¥770
鴨書店
大嶽洋子、素人社、2005、1
2005年
青吹く風 : 万葉集論攷 <研究叢書 万葉集 142>
¥3,000
ブックソニック
猪股静弥 著、和泉書院、328p、22cm
1994年02月
歌ごころ往反 : 万葉私話 <六法出版社ほるす歌書 万葉集>
¥800
万葉書房
村松和夫 著、六法出版社、平成3、169p、20cm、1冊
1991年
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
女性の愛の歌 : 「万葉集」-「みだれ髪」
¥1,800
古書からすうり
川田順, 川田俊子 著、協同、昭41、240p、19cm
1966年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
古京の芝草
¥500
西海洞書店
岡田弘子 著、立命館出版部、307p 図版、19cm
1941年
» 志貴皇子
万葉集歌匂い立つ <万葉集>
¥600
万葉書房
北原淑郎 著、近代文芸社、平成8、255p、20cm、1冊
1996年
万葉の作品と時代
¥3,300
株式会社 wit tech
沢瀉久孝 著、岩波書店、1979、268, 29p、22cm、一冊
1979年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
万葉の歌人と作品 : セミナー 第6巻のみ
¥1,500
水たま書店 桜井店
神野志隆光, 坂本信幸 企画編集、和泉書院、2000年、22cm、1冊
2000年
万葉集 「萬葉の人びと」より-山部赤人、山上憶良 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2005年、2枚一組
2005年
万葉集と古代史 (歴史文化ライブラリー 94)
¥490
不死鳥BOOKS
直木 孝次郎、吉川弘文館、199
2000年
校本万葉集 首・諸本輯影・附共 25冊揃
¥15,000
うたたね文庫
佐々木信綱編、校本万葉集刊行会、大14、25冊揃
1925年
万葉集私注 全20冊
¥5,000
一二三館書店 瑞穂通店
土屋文明 著、筑摩書房、昭28、201p、22cm、20冊
1953年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 柿本人麻呂
万葉を溯る 柿本人麻呂をめぐって <万葉集>
¥1,100
岩森書店
玉城徹、角川書店、昭54、307p、四六判、1冊
1979年
万葉の詩と詩人 <弥生選書 万葉集 22> 新装版
¥800
シルバー書房
中西進 著、弥生書房、1979.5.10 3版、260p、19cm
1979年05月
[図録]万葉 人と歴史 : 額田王・柿本人麻呂・山上憶良・大伴家持 特別企画展 <万葉集>
¥1,650
青聲社
姫路文学館 編、姫路文学館、1993、26cm、76p
1993年
古代国家と万葉集
¥1,200
水たま書店 桜井店
森田悌 著、新人物往来社、1991年 初版、20cm、1冊
1991年
万葉群像 <岩波新書 万葉集>
¥660
いやひこ堂
北山茂夫 著、岩波書店、1980(昭和55).12、221p、18cm、1
万葉集の発見 : 「万葉集」は韓国語で歌われた <万葉集>
¥880
古本倶楽部株式会社
朴炳植 著、学習研究社、242p、18cm
1987年12月
折口信夫全集 第9巻 (国文学篇 第3)
¥1,000
(広島)大学堂書店
折口博士記念会 編、中央公論社、昭53、570p 図版、19cm
1978年
万葉集 上下2巻 「新編国歌大観」準拠版 (角川ソフィア文庫)
¥1,500
鴨書店
伊藤博 校注、角川、2
「もう一つの万葉集」 <万葉集>
¥700
古書猛牛堂
李寧煕 著、文芸春秋、1989年 1刷、286p、20cm、1冊
1989年01月
万葉歌人の研究 <万葉集>
¥2,500
万葉書房
藤田寛海 著、東京堂、昭和63、444p、22cm、1冊
1988年
図説日本の古典 2 <万葉集>
¥1,980
株式会社 wit tech
伊藤 博;上原 和;黛 弘道【編】、集英社、1979、222p、28cm
1979年
第18回春日井シンポジウム資料集 『万葉集』に歴史を読む 越中時代の大伴家持の歌とその環境/柿本人麻呂・高市黒人と東海/万葉歌に歴史を探る 東海の場合②-持統上皇の三河行幸は遠江国に及んだか-/巻末資料 愛知の万葉歌碑めぐり ほか
¥1,200
カバラ書店
藤田富士夫/森朝男/福岡猛志/文化財課 ほか、(愛知県)春日井市教育委員会(編集)/春日井シンポジウ・・・
2010年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
宮城)阿武隈書房
橋本達雄 著、笠間書院、2000、401p、22cm
2000年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
論集上代文学 第14冊
¥3,000
河野書店
万葉七曜会 編、笠間書院、昭60、298p、22cm
1985年
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
萬葉集釋注 1(巻第1巻第2) <集英社文庫ヘリテージシリーズ 万葉集>
¥1,900
古書 ありま
伊藤博 著、集英社、618p、16cm
2005年09月
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
森書房
橋本達雄 著、笠間書院、平成12年(2000年)、401p(含む人名索引・歌番号索引)、22cm
2000年
万葉集考叢
¥2,400
カモシカ書店
山田孝雄 著、宝文館、408p、22cm
1955年
家持歌の形成と創造
¥3,000
古書窟 揚羽堂
針原孝之 著、おうふう、2004、413p、22cm、1
2004年
古代の歌と説話 : 論集 <研究叢書 万葉集 日本霊異記 96>
¥3,300
南陽堂書店
坂本信幸 ほか編、和泉書院、1990、300p、22cm、1冊
1990年
埋もれた万葉の地名
¥4,000
青木書店
吉田金彦、東京堂出版、平10、347p、22cm
1998年
万葉集の題材と表現
¥3,100
不死鳥BOOKS
渡辺 護、大学教育出版、395
2005年
富士山の噴火 : 万葉集から現代まで 2刷
¥700
古本屋 ブックスパーチ
つじよしのぶ 著、築地書館、259p、20cm
1992年04月
» 高市黒人
萬葉集講座〈第五巻〉作家と作品 1
¥700
リモートブックス
久松 潜一 (監修)、有精堂出版
高崎正秀著作集 第3巻 (万葉集叢攷)
¥3,300
古書からすうり
高崎正秀著、桜楓社、昭46、542p、23cm
1971年
萬葉集編纂の研究 : 作者未詳歌巻の論 <万葉集>
¥6,600
株式会社 wit tech
村瀬憲夫 著、塙書房、2002/02/28 第1版第1刷、513, 21p、22cm、1
2002年02月
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
宮城)阿武隈書房
橋本達雄 著、笠間書院、2000、401p、22cm
2000年
万葉の詩と詩人 <弥生選書 万葉集 22> 新装版
¥800
シルバー書房
中西進 著、弥生書房、1979.5.10 3版、260p、19cm
1979年05月
第18回春日井シンポジウム資料集 『万葉集』に歴史を読む 越中時代の大伴家持の歌とその環境/柿本人麻呂・高市黒人と東海/万葉歌に歴史を探る 東海の場合②-持統上皇の三河行幸は遠江国に及んだか-/巻末資料 愛知の万葉歌碑めぐり ほか
¥1,200
カバラ書店
藤田富士夫/森朝男/福岡猛志/文化財課 ほか、(愛知県)春日井市教育委員会(編集)/春日井シンポジウ・・・
2010年
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
静岡県万葉の歌 <万葉集>
¥1,000
万葉書房
高橋清隆 著、静岡新聞社、平成10、373p、19cm、1冊
1998年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
森書房
橋本達雄 著、笠間書院、平成12年(2000年)、401p(含む人名索引・歌番号索引)、22cm
2000年
万葉集 「萬葉の人びと」より-山部赤人、山上憶良 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2005年、2枚一組
2005年
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
上代日本文学史
¥1,500
古本倶楽部株式会社
武田祐吉 著、博文館、398p、23cm
1930年
語り継ぐ古代の文字文化
¥880
ぶっくいん高知 古書部
犬飼隆, 和田明美 編、青簡舎、210p、19cm
2014年01月
万葉の風土
¥700
古書かんたんむ
犬養孝 著、塙書房、昭和59、328p 図版、22cm
1984年
上代日本文學 <文化選書>
¥1,200
アカミミ古書店
武田祐吉 (著)、博文館、昭和17、272p、18cm
1942年
校本万葉集 首・諸本輯影・附共 25冊揃
¥15,000
うたたね文庫
佐々木信綱編、校本万葉集刊行会、大14、25冊揃
1925年
万葉集私注 全20冊
¥5,000
一二三館書店 瑞穂通店
土屋文明 著、筑摩書房、昭28、201p、22cm、20冊
1953年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 山部赤人
万葉群像 <岩波新書 万葉集>
¥660
いやひこ堂
北山茂夫 著、岩波書店、1980(昭和55).12、221p、18cm、1
万葉私記 <万葉集> [再版]
¥500
古本倶楽部株式会社
西郷信綱 著、未来社、355p、22cm
1970年
セミナー 万葉の歌人と作品 第七巻 山部赤人・高橋虫麻呂 <万葉集>
¥1,000
古書ニイロク
神野志隆光, 坂本信幸 企画編集、和泉書院、2001
2001年
万葉集 「萬葉の人びと」より-山部赤人、山上憶良 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2005年、2枚一組
2005年
萬葉集研究 上下2巻
¥2,500
万葉書房
齋藤茂吉 編、岩波書店、平成5、20cm、2冊
1993年
万葉歌人の研究 : 文芸の創造とその表現 <万葉集> 再版
¥1,000
モノンクル書房
山崎良幸 著、風間書房、332, 8p、22cm
1972年
折口信夫全集 第9巻 (国文学篇 第3)
¥1,000
(広島)大学堂書店
折口博士記念会 編、中央公論社、昭53、570p 図版、19cm
1978年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
よみがえる万葉人 <文春文庫 万葉集>
¥500
ほんやら堂
永井路子 著、文芸春秋、318p、16cm
1993年08月
和歌文学論集 1 (うたの発生と万葉和歌) <万葉集>
¥2,200
株式会社 wit tech
『和歌文学論集』編集委員会 編、風間書房、1993/10/31、394p、22cm
1993年10月
万葉集の風土的研究
¥2,140
不死鳥BOOKS
清原和義 著、塙書房、506
1996年
埋もれた万葉の地名
¥4,000
青木書店
吉田金彦、東京堂出版、平10、347p、22cm
1998年
「埋もれた万葉の地名」 <万葉集>
¥3,500
古書猛牛堂
吉田金彦 著、東京堂、平成10年 初版、347p、22cm、1冊
1998年
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
日本文学研究 第30号記念特集 西本貞先生追悼特集 ●ヤマタノオロチ神話と忌部氏 「書記」第八段第四・第五の一書を中心に 阿部眞司●「風」の歌 万葉集四八八番歌・四八九番歌の表現を中心に 藤田加代●山部赤人の作品(923~925)について 森下幸男●藤原実方家集の研究(6) 今日よりは露の命も(九・十・十一番歌) 徳満澄雄●芭蕉 千年の悲しみ 稲垣安伸●鹿持雅澄の思想についての覚書 序説 前提としての志学 それ以前の基盤 榊原忠彦●韮生潰壊の歌 浜田清次●田岡嶺雲の初期文芸評論 批判的リアリズムを提唱 高橋正●漱石文学の愛の構造(6) 「夏目漱石の恋」改題 沢英彦
¥770
ぶっくいん高知 古書部
浜田清次、高知日本文学研究会、平5 (1993)、244p、21センチ
1993年
萬葉歌人論 : その問題点をさぐる
¥500
ハコワレ古書店
犬養孝 編、明治書院、昭62、343p、22cm
1987年
上代日本文學 <文化選書>
¥1,200
アカミミ古書店
武田祐吉 (著)、博文館、昭和17、272p、18cm
1942年
[21点] 衣の民俗館・日本風俗史学会中部支部 研究紀要 創刊号~第10号、第12号~第16号、第18号~第23号 (第11号と第17号が欠号)
¥8,000
銀のぺん
編集/「研究紀要」編集委員会、日本風俗史学会中部支部(衣の民俗館内)、衣の民俗館 理事 永井(高橋)・・・
1991年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 山上憶良
[図録]万葉 人と歴史 : 額田王・柿本人麻呂・山上憶良・大伴家持 特別企画展 <万葉集>
¥1,650
青聲社
姫路文学館 編、姫路文学館、1993、26cm、76p
1993年
万葉群像 <岩波新書 万葉集>
¥660
いやひこ堂
北山茂夫 著、岩波書店、1980(昭和55).12、221p、18cm、1
萬葉集講座〈第六巻〉作家と作品 2
¥500
リモートブックス
久松 潜一 (監修)、有精堂出版
万葉私記 <万葉集> [再版]
¥500
古本倶楽部株式会社
西郷信綱 著、未来社、355p、22cm
1970年
万葉集 「萬葉の人びと」より-山部赤人、山上憶良 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2005年、2枚一組
2005年
萬葉集の世界とその展開 <万葉集>
¥3,600
万葉書房
佐藤武義 編、白帝社、平成10、397p、22cm、1冊
1998年
図説日本の古典 2 <万葉集>
¥1,980
株式会社 wit tech
伊藤 博;上原 和;黛 弘道【編】、集英社、1979、222p、28cm
1979年
山上憶良 [人物叢書 ] 新装版
¥800
水たま書店 桜井店
稲岡耕二 著、吉川弘文館、2010年 初版、19cm、1冊
2010年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
宮城)阿武隈書房
橋本達雄 著、笠間書院、2000、401p、22cm
2000年
万葉の詩と詩人 <弥生選書 万葉集 22> 新装版
¥800
シルバー書房
中西進 著、弥生書房、1979.5.10 3版、260p、19cm
1979年05月
万葉歌人の研究 : 文芸の創造とその表現 <万葉集> 再版
¥1,000
モノンクル書房
山崎良幸 著、風間書房、332, 8p、22cm
1972年
歌道小見 <岩波文庫>
¥600
アカミミ古書店
島木赤彦(著)、岩波書店、昭和29、144p、15cm
1954年
「もう一つの万葉集」 <万葉集>
¥700
古書猛牛堂
李寧煕 著、文芸春秋、1989年 1刷、286p、20cm、1冊
1989年01月
論集上代文学 第28冊
¥1,650
藤沢書店
万葉七曜会 編、笠間書院、平成18年刊、257p、A5凾(22cm)、1冊
2006年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
森書房
橋本達雄 著、笠間書院、平成12年(2000年)、401p(含む人名索引・歌番号索引)、22cm
2000年
福岡県万葉歌碑見て歩き <万葉集>
¥1,300
ブックスマイル
梅林孝雄 著、海鳥社、2004.9、167p、21cm
2004年09月
萬葉集全歌講義 第3巻(巻第5・巻第6) <万葉集>
¥6,600
ぶっくいん高知 古書部
阿蘇瑞枝 著、笠間書院、499p、23cm
2007年10月
上代日本文学と中国文学 : 出典論を中心とする比較文学的考察 中
¥4,000
河野書店
小島憲之 著、塙書房、1980、721-1230p 図、22cm
1980年
英語でよむ万葉集 <岩波新書>
¥450
獺祭書房
リービ英雄、岩波書店、2005年、215p、18cm
2005年
万葉集の風土的研究
¥2,140
不死鳥BOOKS
清原和義 著、塙書房、506
1996年
大伴旅人 【人物叢書 新装版】
¥1,650
蝸牛
鉄野昌弘、吉川弘文館、2021年、280頁、B6判、1冊
2021年
万葉歌人と中国思想 <万葉集>
¥3,500
indigo book
増尾伸一郎 著、吉川弘文館、338, 13p、22cm
1997年04月
» 大伴旅人
大伴旅人「令和」を開いた万葉集の歌人
¥1,540
南陽堂書店
辰巳正明著、新典社、2020年、255p、21cm、1冊
2020年
万葉私記 <万葉集> [再版]
¥500
古本倶楽部株式会社
西郷信綱 著、未来社、355p、22cm
1970年
萬葉集研究 上下2巻
¥2,500
万葉書房
齋藤茂吉 編、岩波書店、平成5、20cm、2冊
1993年
万葉集 「萬葉の人びと」より-山部赤人、山上憶良 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2005年、2枚一組
2005年
高崎正秀著作集 第3巻 (万葉集叢攷)
¥3,300
古書からすうり
高崎正秀著、桜楓社、昭46、542p、23cm
1971年
万葉歌人の研究 : 文芸の創造とその表現 <万葉集> 再版
¥1,000
モノンクル書房
山崎良幸 著、風間書房、332, 8p、22cm
1972年
大伴旅人・家持とその時代 : 大伴氏凋落の政治史的考察
¥800
アリバイブックス
木本好信 著、桜楓社、260p、20cm
1993年02月
万葉歌人と中国思想 <万葉集>
¥3,500
indigo book
増尾伸一郎 著、吉川弘文館、338, 13p、22cm
1997年04月
萬葉集への視角 <研究叢書 万葉集 93>
¥4,500
吉岡書店
吉井巌 著、和泉書院、1990年、A5、1冊
1990年
論集上代文学 第31冊
¥5,000
水たま書店 桜井店
万葉七曜会 編、笠間書院、2009年 初版、22cm、1冊
2009年
故園風來抄
¥1,200
株式会社 wit tech
堀田善衞 著、集英社、1999.6.4、205p、20cm、1冊
1999年06月
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
万葉に惹かれて
¥1,000
シルバー書房
中島幸夫 著、甲陽書房、昭和42年7.1、251p 図版、22cm
1967年07月
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
万葉集の風土的研究
¥2,140
不死鳥BOOKS
清原和義 著、塙書房、506
1996年
大伴旅人 【人物叢書 新装版】
¥1,650
蝸牛
鉄野昌弘、吉川弘文館、2021年、280頁、B6判、1冊
2021年
筑紫文学圏と高橋虫麻呂
¥4,180
愛書館中川書房 神田神保町店
大久保廣行 著、笠間書院、平成18年、407, 19p、22cm、1冊
2006年
日本詩歌読本 上下揃
¥2,000
古書 往来座
大岡信 著、三修社、2冊、22cm、2
1987年
福岡県万葉歌碑見て歩き <万葉集>
¥1,300
ブックスマイル
梅林孝雄 著、海鳥社、2004.9、167p、21cm
2004年09月
【未読品】 大伴氏の正体
¥1,200
株式会社BKG
関裕二 著、河出書房新社、188p、19cm
2018年01月
萬葉歌人論 : その問題点をさぐる
¥500
ハコワレ古書店
犬養孝 編、明治書院、昭62、343p、22cm
1987年
上代日本文學 <文化選書>
¥1,200
アカミミ古書店
武田祐吉 (著)、博文館、昭和17、272p、18cm
1942年
愛国百人一首
¥1,500
ブックソニック
川田順 著、河出書房新社、初版、190p、20cm
2005年05月
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 高橋虫麻呂
万葉の歌人 高橋虫麻呂 初版
¥1,500
オールドブックス ダ・ヴィンチ
犬養 孝、世界思想社、1997年発行、263頁、四六判、1冊
1997年
セミナー 万葉の歌人と作品 第七巻 山部赤人・高橋虫麻呂 <万葉集>
¥1,000
古書ニイロク
神野志隆光, 坂本信幸 企画編集、和泉書院、2001
2001年
筑紫文学圏と高橋虫麻呂
¥4,180
愛書館中川書房 神田神保町店
大久保廣行 著、笠間書院、平成18年、407, 19p、22cm、1冊
2006年
万葉集研究 第23集 <万葉集>
¥5,000
万葉書房
小島憲之 監修 ; 伊藤博, 稲岡耕二 編、塙書房、平成11、426p、22cm、1冊
1999年
萬葉集十三人
¥990
岩森書店
都筑省吾、河出書房新社、昭37、325p 図版、菊判、1冊
1962年
万葉集の発見 : 「万葉集」は韓国語で歌われた <万葉集>
¥880
古本倶楽部株式会社
朴炳植 著、学習研究社、242p、18cm
1987年12月
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
万葉集研究 第25集 <万葉集>
¥2,000
河野書店
伊藤博, 稲岡耕二 編、塙書房、2001、339p、22cm
2001年
万葉集 「萬葉の人びと」より-山部赤人、山上憶良 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2005年、2枚一組
2005年
記紀万葉の伝承と芸能<研究叢書 万葉集 古事記 日本書紀87>
¥1,910
不死鳥BOOKS
本田義寿 著、和泉書院、260
1990年
万葉の風土と歌人 <万葉集>
¥800
三幸書房
犬養孝 編著、雄山閣、平成3年、320p、22cm、1冊
1991年
上代日本文學 <文化選書>
¥1,200
アカミミ古書店
武田祐吉 (著)、博文館、昭和17、272p、18cm
1942年
愛国百人一首
¥1,500
小亀屋
川田順 著、河出書房新社、190p、20cm
2005年05月
» 大伴家持
万葉集をつくった 大伴家持大事典
¥5,000
古書肆 千里堂
小野寛 編著、笠間書院、2010年、1冊
2010年
大伴家持の認識論的研究 : 万葉集と「日本神道」
¥3,500
水たま書店 桜井店
有木摂美 著、教育出版センター、昭和60年、22cm、1冊
1985年
大伴家持 ; 高橋蟲麿 <作者別萬葉集評釋> 第5巻
¥1,470
万葉書房
窪田空穂, 谷馨, 都筑省吾共著、非凡閣、昭和11、2,3,339p、19cm、1冊
1936年
日本人のこころの言葉 大伴家持 万葉集 編者・家持の歌と人生
¥900
じゃんくまうす
鉄野昌弘、創元社、2013年8月第1刷
2013年08月
[図録]万葉 人と歴史 : 額田王・柿本人麻呂・山上憶良・大伴家持 特別企画展 <万葉集>
¥1,650
青聲社
姫路文学館 編、姫路文学館、1993、26cm、76p
1993年
万葉集注釈 巻第17
¥1,330
古本倶楽部株式会社
沢瀉久孝 著、中央公論社、243p 図版、23cm
1967年
万葉集 「萬葉の人びと」より-東国農民庶民の歌、大伴家持、防人の歌 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2006年、2枚一組
2006年
新潮45 2000年4月号 親が知らない「少女たちの白昼夢」
¥1,000
青木書店
柳田邦男/佐木隆三/麻生千晶/塩沢とき 他、新潮社、2000
2000年
【未読品】 人物で探る!日本の古典文学 大伴家持と紀貫之 : 万葉集・土佐日記・古今和歌集・伊勢物語ほか
¥2,800
株式会社BKG
国土社編集部【編】、国土社、79p、29×22cm
2018年03月
万葉集の作品と基層
¥1,500
天地人堂
中川幸廣著、桜楓社、703p、22cm
1993年02月
万葉集研究 第15集
¥1,650
株式会社 wit tech
伊藤博, 稲岡耕二 編、塙書房、1987.11、346p、22cm、1
1987年11月
言霊 : 大伴家持伝
¥800
ハコワレ古書店
篠﨑紘一 著、角川書店 角川グループパブリッシング、平成25、317p、20cm
2013年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
宮城)阿武隈書房
橋本達雄 著、笠間書院、2000、401p、22cm
2000年
万葉集東歌・防人歌の心 <新日本新書 万葉集>
¥700
文紀堂書店
阪下圭八 著、新日本出版社、2001年、205p、18cm、1冊
2001年
万葉の詩と詩人 <弥生選書 万葉集 22> 新装版
¥800
シルバー書房
中西進 著、弥生書房、1979.5.10 3版、260p、19cm
1979年05月
高崎正秀著作集 第3巻 (万葉集叢攷)
¥3,300
古書からすうり
高崎正秀著、桜楓社、昭46、542p、23cm
1971年
第18回春日井シンポジウム資料集 『万葉集』に歴史を読む 越中時代の大伴家持の歌とその環境/柿本人麻呂・高市黒人と東海/万葉歌に歴史を探る 東海の場合②-持統上皇の三河行幸は遠江国に及んだか-/巻末資料 愛知の万葉歌碑めぐり ほか
¥1,200
カバラ書店
藤田富士夫/森朝男/福岡猛志/文化財課 ほか、(愛知県)春日井市教育委員会(編集)/春日井シンポジウ・・・
2010年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
» 大伴坂上郎女
万葉の歌人と作品 : セミナー [大伴坂上郎女 後期万葉の女性歌人たち] 第10巻のみ
¥4,000
水たま書店 桜井店
神野志隆光, 坂本信幸 企画編集、和泉書院、2004年 初版、22cm、1冊
2004年
ものがたりとして読む万葉集
¥770
鴨書店
大嶽洋子、素人社、2005、1
2005年
万葉集の発見 : 「万葉集」は韓国語で歌われた <万葉集>
¥880
古本倶楽部株式会社
朴炳植 著、学習研究社、242p、18cm
1987年12月
万葉への架け橋 : 日本の歌を学ぶよすがに <万葉集>
¥1,000
万葉書房
丸田淳 著、錦正社、平成13、227p、20cm、1冊
2001年
万葉に惹かれて
¥1,000
シルバー書房
中島幸夫 著、甲陽書房、昭和42年7.1、251p 図版、22cm
1967年07月
万葉集 「萬葉の人びと」より-山部赤人、山上憶良 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2005年、2枚一組
2005年
古代の歌と説話 : 論集 <研究叢書 万葉集 日本霊異記 96>
¥3,300
南陽堂書店
坂本信幸 ほか編、和泉書院、1990、300p、22cm、1冊
1990年
論集 古代の歌と説話 <研究叢書96>
¥1,850
藤沢書店
坂本信幸 ほか編、和泉書院、平成2年刊、300p、A5凾(22cm)、1冊
1990年
古代伝説と文学
¥2,200
株式会社 wit tech
土居光知 著、岩波書店、1960、460p、22cm、一冊
1960年
日本詩歌読本 上下揃
¥2,000
古書 往来座
大岡信 著、三修社、2冊、22cm、2
1987年
記紀万葉の伝承と芸能<研究叢書 万葉集 古事記 日本書紀87>
¥1,910
不死鳥BOOKS
本田義寿 著、和泉書院、260
1990年
萬葉歌人論 : その問題点をさぐる
¥500
ハコワレ古書店
犬養孝 編、明治書院、昭62、343p、22cm
1987年
女性の愛の歌 : 「万葉集」-「みだれ髪」
¥1,800
古書からすうり
川田順, 川田俊子 著、協同、昭41、240p、19cm
1966年
上代名歌評釈
¥2,000
東光書店
森敬三 著、大倉広文堂、昭和10年、192p、19cm
1935年
» 中臣宅守
万葉歌人の研究 <万葉集>
¥2,500
万葉書房
藤田寛海 著、東京堂、昭和63、444p、22cm、1冊
1988年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
宮城)阿武隈書房
橋本達雄 著、笠間書院、2000、401p、22cm
2000年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
森書房
橋本達雄 著、笠間書院、平成12年(2000年)、401p(含む人名索引・歌番号索引)、22cm
2000年
越の万葉集 <高岡市万葉歴史館論集 万葉集 6>
¥1,200
池袋ブックサービス
高岡市万葉歴史館 編、笠間書院、平成15年、378p、20cm
2003年
万葉集 「萬葉の人びと」より-東国農民庶民の歌、大伴家持、防人の歌 -The CD Club
¥2,000
苔花堂書店
犬養孝・講師、朗唱、株式会社エニー(ANY)・発行/NHKサービスセンター、2006年、2枚一組
2006年
女流歌人が詠み解く!万葉歌の世界
¥1,000
今井書店
久恒啓子 著 久恒啓一 監修、日本地域社会研究所、平成29、336頁、1冊
2017年
» 狭野弟上娘子
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
宮城)阿武隈書房
橋本達雄 著、笠間書院、2000、401p、22cm
2000年
万葉の歌びとと風土 <万葉集>
¥550
中央書房
犬養孝 著、中央公論社、1988、299p、20cm
1988年
萬葉集への視角 <研究叢書 万葉集 93>
¥4,500
吉岡書店
吉井巌 著、和泉書院、1990年、A5、1冊
1990年
万葉集への視角 <研究叢書 万葉集 93>
¥3,000
万葉書房
吉井巌 著、和泉書院、平成2、424p、22cm、1冊
1990年
万葉集の時空 <万葉集>
¥3,000
森書房
橋本達雄 著、笠間書院、平成12年(2000年)、401p(含む人名索引・歌番号索引)、22cm
2000年
諸本と刊本
ページTOPへ
» 藍紙本
日本名跡叢刊 10 平安 藍紙本万葉集
¥1,650
株式会社 wit tech
尾下多美子解説、二玄社、1977.7、94p (おもに図)、36cm
1977年07月
日本名跡叢刊 平安 藍紙本万葉集 10 [影印版]
¥700
ほんやら堂
尾下多美子解説、二玄社、94p (おもに図)、36cm
1977年07月
日本書学大系 法書篇 第31巻「藍紙本万葉集」
¥1,500
みなみ書店
高木聖鶴 ; 伊井春樹 著、同朋舎出版、1988年、第1版1刷、本編 124p、30cm、1冊
1988年01月
伝藤原公任筆 藍紙本万葉集(国宝) 日本名跡叢刊
¥1,000
御器所書店
小松茂美監修、二玄社、1982、94
1982年
墨 第96号 1992年5・6月号
¥1,010
ハナ書房
芸術新聞社、1992-06、248p、33cm
1992年06月
日本名跡叢刊 平安六十選 14冊組(19 歌仙歌合、 20 桂萬葉集、 22 名家家集切 戊辰切和漢朗詠集、 23 寛平御時后宮歌合、 28, 29 伊豫切和漢朗詠集 上下2冊揃、 40 藍紙本萬葉集、 42 太田切和漢朗詠集、 43 天治本催馬樂抄、 44 烏丸切後撰集 中院切後拾遺集 白河切後撰集、 49 唐紙拾遺抄切 東大寺切三寶絵詞 民部切古今集、 50, 51 藤原伊行 葦手下繪本和漢朗詠抄 上下2冊揃、 56 賀茂社歌合)
¥7,000
古ほんや 板澤書房
二玄社、1993年、36cm、14冊
1993年
日本の書 : 三十人選
¥1,000
讃州堂書店
堀江知彦 著、創元社、1968(昭和43)、260p 図版、19cm
日本の書─三十人選
¥400
不死鳥BOOKS
堀江 知彦、創元社、260
1968年
» 元暦校本
日本名跡叢刊 77 平安 元暦校本万葉集「抄」
¥2,200
株式会社 wit tech
二玄社、1983.10、114p、36cm
1983年10月
元暦校本万葉集 巻1.2.7 昭和二年温故学会刊本 木板摺帙入三冊揃 解説付 一部朱刷入 稀覯本
¥110,000
株式会社 斐求堂書店
温故堂版 元暦校本万葉集 限定200部 全3冊(1・2・7)
¥28,000
並樹書店
日本文化資料センター、昭56
1981年
平安朝かな名蹟選集 第22巻 元暦校本萬葉集 巻一
¥1,800
文教堂書店
飯島稲太郎.編、書芸文化院、記載無
伝・藤原公任筆 元暦校本万葉集 第一
¥2,300
れんが堂書店
かな名蹟全集刊行會編輯、武田墨彩堂、27cm
1937年
墨 第96号 1992年5・6月号
¥1,010
ハナ書房
芸術新聞社、1992-06、248p、33cm
1992年06月
万葉集注釈 巻第11
¥1,000
古本倶楽部株式会社
沢瀉久孝 著、中央公論社、515p 図版、23cm
1962年
上代様の研究
¥1,000
虔十書店
雄山閣、218p、27cm
1939年
南天荘雑筆
¥2,000
萩書房Ⅱ
井上通泰 著、春陽堂、昭5、507p 図版18枚、A5
1930年
» 金沢本
金沢本萬葉集 伝藤原定信書 <假名名跡集成>
¥3,500
うたたね文庫
興文社、昭10、1冊
1935年
御物金沢本万葉集 <複刻日本古典文学館 第1期>
¥3,000
カモシカ書店
日本古典文学会編、図書月販 ほるぷ出版 日本古典文学刊行会、22cm、2
金澤夲萬葉集 : 傳藤原公任 <かな名蹟全集>
¥2,500
古本倶楽部株式会社
かな名蹟全集刊行會編輯、武田墨彩堂
1935年
伝藤原公任 金沢本万葉集 天・地/2冊揃
¥8,000
伊藤書房
かな名蹟全集刊行会編、武田墨彩堂、昭10-11、2
1935年11月
伝藤原公任 金沢本万葉集 天
かな名蹟全集刊行会編 、武田墨彩堂 、昭和10年発行 表紙裏面に虫食
帙入
¥2,500
暢気堂書房
御物 金澤本 萬葉集 複刻日本古典文学館
¥4,000
光和書房
日本古典文学会 編、ほるぷ出版、1973、1冊
1973年
御物 金澤本萬葉集
¥2,000
金沢書店
日本古典文学会・編、日本古典文学刊行会、昭48、1冊
1973年
墨 第96号 1992年5・6月号
¥1,010
ハナ書房
芸術新聞社、1992-06、248p、33cm
1992年06月
万葉の作品と時代
¥3,300
株式会社 wit tech
沢瀉久孝 著、岩波書店、1979、268, 29p、22cm、一冊
1979年
書の古代史
¥880
中央書房
春名好重 著、新人物往来社、1987、297p、22cm
1987年
» 西本願寺本
西本願寺本萬葉集 普及版 巻第6~巻第10
¥16,000
古本倶楽部株式会社
主婦の友会 編、おうふう
1994年
西本願寺本万葉集(解説共)
¥110,000
小林書房
佐々木信綱・武田祐吉解説 竹柏会、昭8、21冊揃
1933年
西本願寺本萬葉集(普及版) 巻第16~巻第20 1函5冊
¥5,000
古書肆 千里堂
林勉監修/主婦の友社 編、1996年、5冊
1996年
訳文 万葉集
¥800
水たま書店 桜井店
鶴久 編、おうふう、平成7年 初版第2刷、22cm、1冊
1995年02月
万葉集歌句漢字総索引 <万葉集>
¥35,000
万葉書房
日吉盛幸 編、桜楓社、平成4、2冊、27cm、2冊
1992年
西本願寺本万葉集 全20冊+解説1冊 全21冊揃い
¥100,000
こもれび書房
佐佐木信綱・武田祐吉解説、竹柏会、昭8、21
1933年
萬葉集全注 巻第四 相聞 (西本願寺本万葉集)
¥2,420
岩森書店
木下正俊、有斐閣、昭58、436p、菊判、1冊
1983年
萬葉集正義 第2(収録:巻3・4) 02
¥10,450
八木書店
萬葉集正義編集委員会編、八木書店、2025年、784頁、A5判、1
2025年
萬葉集正義 第1(収録:巻1・2)
¥8,800
八木書店古書部
萬葉集正義編集委員会編、八木書店、令6、1冊
2024年
萬葉集全歌講義 第3巻(巻第5・巻第6) <万葉集>
¥6,600
ぶっくいん高知 古書部
阿蘇瑞枝 著、笠間書院、499p、23cm
2007年10月
古筆
¥2,980
株式会社 wit tech
春名好重 著、泰東書道院出版部、1943、206p 図、26cm
1943年
むらさきくさ : 日本色彩の文化史的研究
¥6,600
一心堂書店
前田千寸 著、河出書房、昭31、344p 図版21枚、22cm、1冊
1956年
» 陽明文庫本
万葉集注釈 巻第20
¥1,000
古本倶楽部株式会社
沢瀉久孝 著、中央公論社、256p 図版、23cm
1968年
N2308012〇戦前絵葉書 大東京(Great Tokyo) 浅草観世音本堂(浅草寺本堂)○和本古書古文書
¥1,000
ひぐま堂
江戸浅草を語る
¥500
古書かんたんむ
浅草寺日並記研究会 編、東京美術、平成2、272p、19cm
1990年
浅草今昔展 : 江戸東京博物館開館15周年記念 : 浅草寺本堂落慶50周年記念 : 浅草観光連盟創立60周年記念 : 企画展/
¥2,530
アルテリア
東京都江戸東京博物館, 浅草観光連盟編/、浅草観光連盟/、2008、87p with numerou・・・
2008年
東京浅草観世音競内之圖 三枚続 國輝画
浮世絵 錦絵 版画 木版
¥75,000
ほその書店
国輝三代、小嶌龜吉、明治19年3月 1886年、36.8cm×25cm、3枚続き1組
東京名所ノ内 浅草/金竜山/浅草寺 大判錦絵
¥5,500
名雲書店
絵葉書 絵はがき 大東京4枚 上野駅・国会議事堂・浅草六区・浅草観音
他 計7枚 U1S2
¥2,500
湧書館
浅草時報 昭和4年11月号(東京市)
¥2,000
伊東古本店
榎本照千「環境が支配する職業の変遷」5頁、黒田亮文、大森公亮、浅草寺(東京市浅草区)、昭和4年、1冊
1929年
形式・その他
ページTOPへ
» 百人一首
<日本文学全集02> 新々百人一首 百人一首 口訳万葉集
¥1,800
古書 往来座
池澤夏樹 個人編集、河出書房新社、437p、20cm
2015年07月
口ずさんで楽しむ万葉百人一首 <万葉集>
¥1,000
万葉書房
山城賢孝 著、新日本教育図書 ニライ社、平成17、254p、22cm、1冊
2005年
万葉の百人一首 : 万葉の歌人と名歌100首を紹介
¥770
一心堂書店
吉野正美 文 ; 藤田浩 写真、偕成社、1992、231p、19cm、1冊
1992年
絵で読む日本語 下(詩歌編)
¥1,100
株式会社 wit tech
鵜川昇 編著、旺文社、37926、143p、26cm
歌壇展望
¥1,000
古本屋ピープル
岡野直七郎 著、人文書院、204p、19cm、1
1939年
いきいき古川柳 : 現代川柳元祖の素顔
¥800
栄文社
江口孝夫 著、二見書房 リヨン社、2004、286p、20cm、1
2004年
みち草
¥700
トマト書房
大岡信 著、世界文化社、362p、22cm
1997年06月
愛国百人一首
¥1,500
小亀屋
川田順 著、河出書房新社、190p、20cm
2005年05月
賀茂眞淵の人と思想
¥1,650
古本倶楽部株式会社
荒木良雄 著、厚生閣、301p、19cm
1943年
校本賀茂真淵全集 思想篇 上・下
¥2,200
アットワンダー
山本饒 編、弘文堂、2冊、22cm、2
1942年
百日草
¥500
古書かんたんむ
吉井勇 著、桜井書店、昭18、219p、22cm
1943年
語文 「島方泰助博士記念号」 第15
¥1,000
がらんどう
日本大学國文学会 [編]、日本大学国文学会、昭和38年
1963年
» 全集
万葉集 全4冊 日本古典文学全集
¥2,970
不死鳥BOOKS
小学館
1971年
傳藤原公任 藍紙萬葉集 : 天 <かな名蹟全集>
¥1,000
れんが堂書店
[藤原公任書] ; かな名蹟全集刊行會編輯、武田墨彩堂、27cm
1935年09月
日本古典文学全集 萬葉集 二
¥3,980
古本配達本舗
小学館
本居宣長全集第六巻(第6巻) 萬葉集重載歌及巻の次第、萬葉集玉の小琴、萬葉集問目、萬葉問聞抄、萬葉集問答、萬葉集東歌僻説評、神代紀髻華山蔭
¥660
永井古書店
本居宣長原著 大久保正編、筑摩書房、昭和45年、561頁、A5判、1冊
1970年
折口信夫全集 第9巻 (国文学篇 第3)
¥1,000
(広島)大学堂書店
折口博士記念会 編、中央公論社、昭53、570p 図版、19cm
1978年
折口信夫全集 4 口訳万葉集
¥2,200
株式会社 wit tech
中央公論社、昭和41
1966年
日本古典全集 萬葉集略解 第6
¥400
間島一雄書店
橘 千蔭著、日本古典全集刊行会、大15、1冊
1926年
万葉集ものがたり 小学生の日本文学全集1
¥800
NAZOA BOOKS
松田武夫、学燈社、昭和47年(1972年)、222P、22X15.5X2.5cm
1972年
金澤夲萬葉集 : 傳藤原公任 <かな名蹟全集>
¥2,500
古本倶楽部株式会社
かな名蹟全集刊行會編輯、武田墨彩堂
1935年
佐佐木信綱全集 第1巻 (評釈万葉集 巻1-3)
¥2,000
万葉書房
六興出版部、昭和23、396p、21cm、1冊
1948年
カラー版日本文学全集Ⅰ 古事記・万葉集
¥1,220
フタバ書店
山本健吉・他訳、河出書房新社、昭和46/4/1 7版、菊版 (A5より大きい)、1
1971年04月
伝藤原公任 金沢本万葉集 天・地/2冊揃
¥8,000
伊藤書房
かな名蹟全集刊行会編、武田墨彩堂、昭10-11、2
1935年11月
万葉集略解 8冊揃 日本古典全集 文庫判
¥2,000
古書 さんぽ
橘千蔭 与謝野寛・正宗敦夫・与謝野晶子編、日本古典全集刊行会、大正14年〜昭和2年、8
1939年02月
傳藤原公任 藍紙萬葉集 : 天 <かな名蹟全集>
[藤原公任書] ; かな名蹟全集刊行會編輯
出版社 武田墨彩堂
サイズ 27cm
訳文付き、帙入り、
¥2,000
暢気堂書房
日本古典文学全集 萬葉集1+萬葉集2 【2冊セット】
¥900
リモートブックス
小島 憲之 , 木下 正俊 , 佐竹 昭広 (校注・訳)、小学館、1971年1月 , 1972年5月・・・
1971年01月
<日本文学全集02> 新々百人一首 百人一首 口訳万葉集
¥1,800
古書 往来座
池澤夏樹 個人編集、河出書房新社、437p、20cm
2015年07月
日本名筆全集 平安時代篇 第十二 桂本萬葉集
¥1,500
北天堂書店
平安書道研究会・編、書芸文化院、昭和30年代、1
1955年
折口信夫全集 第11巻 ノート編 万葉集2
¥1,300
峰吉書店
折口信夫、中央公論社、昭46、20×15cm
1971年
【内容見本】【萬葉集注釋 中央公論社】n15
¥1,000
頭突書店
澤瀉久孝、1冊
萬葉集総索引 上下
¥5,000
並樹書店
正宗敦夫、日本古典全集刊行会版、昭19
1944年
万葉集(日本古典文学全集)Ⅰ~四 全4冊揃
¥4,000
たなべ書店本店
校注・訳 小島憲之・木下正俊・佐竹昭広、小学館
» 研究
万葉集の風土的研究
¥2,140
不死鳥BOOKS
清原和義 著、塙書房、506
1996年
万葉集事典 <万葉集>
¥9,800
株式会社 wit tech
伊藤博 ほか編、有精堂、1975、624p、19cm
1975年
万葉集研究 : 憶良・家持を中心に <研究選書 万葉集 9>
¥900
万葉書房
川村幸次郎 著、教育出版センター、昭和48、316p、22cm、1冊
1973年
万葉集研究 :第1集 <万葉集>
¥1,000
智新堂書店
五味智英, 小島憲之 編、塙書房、昭和47年、387p、22cm、1冊
1972年
万葉集の民俗学的研究 <万葉集>
¥2,000
古書かんたんむ
中山太郎 著、パルトス社、昭和58、313p、22cm
1983年
万葉集難語難訓攷 <万葉集研究基本文献叢書 万葉集>
¥3,500
ブックソニック
生田耕一 著、教育出版センター、676, 3p、22cm
1985年10月
記紀万葉集の研究(限定200部)
¥6,000
水たま書店 桜井店
浜田清次 著、桜楓社、昭和55年、22cm、1冊
1980年
万葉集研究 第5集 <万葉集>
¥1,000
シルバー書房
五味智英, 小島憲之 編、塙書房、1976.7.10 第1版第1刷、309, 26p、22cm
1976年07月
万葉集の研究(東歌の研究、万葉集に就いて、万葉集の系統)・明治和歌革新運動の序幕に至る考察
¥5,000
伊東古本店
〈島木赤彦・講義「万葉集14の巻 東歌」35頁〉〈島木赤彦・述「万葉集に就いて」12頁〉〈島木赤彦・・・・
万葉集の表現と受容 <研究叢書 万葉集 365>
¥3,500
古書肆 千里堂
浅見徹 著、和泉書院、2007年、1冊
2007年
文法に立脚せる萬葉集の研究 第1輯
¥1,100
古本倶楽部株式会社
大塚悦三著、大倉広文堂、506p、23cm
1931年06月
中西進万葉論集 第1巻 (万葉集の比較文学的研究 上) <万葉集>
¥2,750
ぶっくいん高知 古書部
中西 進【著】、講談社、520p、22cm
1995年03月
『万葉集』恋歌と『詩経』情詩の比較研究
¥6,000
古書クマゴロウ
徐送迎 著、汲古書院、平成14年 初版、407, 29p、22cm
2002年
私と万葉集
¥1,000
銀のぺん
片山武著、発行所/株式会社東京文芸館、1999年、267p、20cm、1
1999年
万葉集の表現 <研究選書 11>
¥800
ハコワレ古書店
瀬古確 著、教育出版センター、昭49、431p、22cm
1974年
万葉集作者未詳歌の研究
¥3,000
吉岡書店
高野正美 著、笠間書院、1982年、A5、1冊
1982年
現代語訳日本の古典 2 <万葉集>
¥3,980
古本配達本舗
山本健吉 [著]、学習研究社、179p、30cm
1980年07月
» 入門
万葉集入門 <万葉集> 第1刷
¥1,650
株式会社 wit tech
土屋文明 著、筑摩書房、1981/04/15、212p、19cm
1981年04月
万葉集入門 <講談社学術文庫 万葉集>
¥500
ほんやら堂
上村悦子 著、講談社、1993.4、330p、15cm
1993年04月
万葉集入門
¥3,980
古本配達本舗
萬葉集入門
¥3,980
古本倶楽部株式会社
万葉集東歌「佐和多里」考 私の万葉集東歌入門
¥1,980
とらや書店
高橋光広、高橋光広、昭 58、1冊
1983年
万葉入門考 : 五番歌と軍王の秘密を訪ねる <万葉集>
¥800
シルバー書房
鶴岡泰生 著、四国新聞社、2001.11.12 初版第1刷、306p、21cm
2001年11月
万葉集巻別対照分類語彙表 <万葉集>
¥9,130
愛書館中川書房 神田神保町店
宮島達夫 編、笠間書院、平成27年、253p、27cm、1冊
2015年
短歌学入門
¥1,220
古書 彦書房
辰巳正明、笠間書院、2005/10/20 (H17)、1
墨 第96号 特集:万葉仮名入門 王朝の五大万葉集 ―書のある空間(1992年5・6月号)
¥500
パノラマ書房
芸術新聞社、平成4、1
1992年
墨 第96号 特集・万葉仮名入門 王朝の五大万葉集
¥1,000
文教堂書店
酒井明.他編集スタッフ、芸術新聞社、平成4.6
1992年06月
「万葉の植物」「万葉集入門」 2冊セット <カラーブックス>
¥1,100
古書追分コロニー
松田修 著、保育社、1974.09、153p (図版共)、15cm
1974年09月
万葉歌林逍遥 <和泉選書 万葉集 78>
¥2,500
万葉書房
遠藤一雄 著、和泉書院、平成5、293p、20cm、1冊
1993年
良寛と萬葉集 良寛選萬葉歌「秋の野」の評釈 増補新版
¥1,100
岩森書店
平野秀吉 浅田壮太郎 補遺、文理書院、昭44、281p 図版18枚、B6、1冊
1969年
墨 第96号 1992年5・6月号
¥1,010
ハナ書房
芸術新聞社、1992-06、248p、33cm
1992年06月
万葉の植物 <カラーブックス> 第2版
¥700
セレクト文庫
松田修 著、保育社、153p (図版共)、15cm
1966年
田辺聖子の古典まんだら 上・下2冊 上
¥1,800
浪漫古書店
田辺聖子 著、新潮社、2011、2冊、20cm
2011年
「斎藤茂吉」 あかあかと一本の道とほりたり <ミネルヴァ日本評伝選>
¥1,200
古書猛牛堂
品田悦一 著、ミネルヴァ書房、2010年 初版1刷、345, 4p、20cm、1冊
2010年01月
万葉秀歌 上下巻 <岩波新書>
¥800
リブロス・ムンド
斎藤茂吉 著、岩波書店、1968・1969年発行、17cm
1968年
古代女性史への招待 : <妹の力>を超えて
¥1,500
水たま書店 桜井店
義江明子 著、吉川弘文館、2004年 初版、20cm、1冊
2004年
日本人の笑 <講談社学術文庫>
¥1,000
海月文庫
森銑三 ほか著、講談社、1990年、404p、15cm、1冊
1990年
万葉集を探す
» 岩波書店
» 理想社
» 晃洋書房
» 法政大学出版局
» 勁草書房
» 講談社
» 白水社
» 以文社
» 弘文堂
» 筑摩書房
» 東京大学出版会
» ミネルヴァ書房
» 北樹出版
» みすず書房
» 未来社
» 創文社
» 河出書房新社
» 産業図書
» 青土社
» ナカニシヤ
» 九州大学出版会
» 名古屋大学出版会
» 成文堂
» 有斐閣
» 作品社
» 北樹
» 春秋社
» 毎日新聞社
» 中央公論社
» 知泉書館
» 紀伊国屋書店
» 論創社
» 世界思想社
» 光文社
» 弘文堂書房
» 日本学術振興会
» 日本放送出版協会
» 青木書店
» 昭和堂
» 行路社
» 平凡社
» 御茶の水書房
» 而立書房
» 広島哲学会
» ナカニシヤ出版
» 京都大学学術出版会
» 人文書院
» 全国書房
» 北海道大学図書刊行会
» 新書館
» 新評論
» 玉川大学出版部
» 三笠書房
» 京都女子大学
» 慶應義塾大学出版会
» 日本評論社
» 晃洋書房A5版
» 河出書房
» 理想社出版部
» 研進社
» 第一書房
» 西田書店
» 角川書店
» NTT
» 創元社
» 南窓社
» 同朋舎
» 大同館書店
» 情況出版
» 改造社
» 早川書房
» 未知谷
» 東京宝文館
» 東海大学出版会
» 関西学院大学出版会
» 風間書房
» PHP研究所
» ぷねうま舎
» 三省堂
» 中央公論新社
» 京都哲学会
» 信山社
» 北海道大学出版会
» 学生社
» 文芸春秋
» 法律文化社
» 法蔵館
» 洋泉社
» 清水書院
» 関西哲学会
» 高文堂出版社
» ナウカ社
» 三修社
» 世界書院
» 公論社
» 共立
» 刀江書院
» 協同出版
おすすめの特集ページ
関連サイト