JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
研究に関する書籍
学問
宗教
時代
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年4月28日
研究 を探す
学問
ページTOPへ
» 哲学
ブラメルド教育哲学の研究
¥560
不死鳥BOOKS
甲斐進一 著、名古屋大学出版会、330
1984年
吠檀多哲学の研究
¥4,400
ケルン書房
金倉円照、岩波書店、昭和7年、1冊
1932年
現代自然哲学の研究
¥2,750
文生書院
永井 博、創文社、昭和61.2、404p、A5
1986年02月
二宮哲学の研究
¥1,000
古書かんたんむ
宮西一積 著、理想社、昭44、1
1969年
周濂渓の哲学 初期宋代哲学の研究
¥10,180
水曜文庫
萩原擴、藤井書店
1935年
トマス アクィナス哲学の研究
¥6,430
古本配達本舗
創文社出版販売、創文社出版販売
サーンクヤ哲学の研究 : インドの二元論
¥2,800
indigo book
中村了昭 著、大東出版社、524, 37p、22cm
1982年02月
ヘーゲル歴史哲学の研究 : 歴史的理性の成立と構造 増補. 増補. 増補.
¥1,600
株式会社 wit tech
水野建雄 著、南窓社、1983.3、192p、22cm
1983年03月
ギリシア哲学の研究 <哲学雑誌第93巻第765号>
¥800
はなひ堂
哲学会 編、有斐閣、1978、1冊
1978年
存在の光を求めて : ガブリエル・マルセルの宗教哲学の研究(1)
¥6,000
丸三文庫
小林敬 著、創文社、1997、1冊
1997年
自由の要求と実践哲学 J.G.フィヒテ哲学の研究
¥900
古本倶楽部株式会社
福吉勝男 著、世界書院、1冊
1988年10月
レッシングとドイツ啓蒙
¥12,100
万歩書店
安酸敏真、1998
1998年
支那哲學の研究
¥1,000
成龍堂書店
宇野哲人、大同館書店、大正13年1月25日 7版、515p、約19.1×13.5㎝、1冊
1924年01月
儒教哲学の研究
¥2,000
大内学而堂
鈴木利定、明治書院、平成17年、A5
2005年
カント実践哲学の研究 <京都女子大学研究叢刊 6>
¥2,750
大山堂書店
三渡幸雄 著、京都女子大学、1981、718, 25p、22cm、1冊
1981年
インド自然哲学の研究 : Tattvasamgrahaの一考察とSaptapadarthiの和訳解説
¥12,000
駱駝堂
菱田邦男 著、山喜房仏書林、361, 24p、27cm
1993年11月
ギリシア哲学の研究 哲学雑誌 第93巻第765号
¥700
古ほんや 板澤書房
哲学会編、有斐閣、昭和53年、224p、22cm、1冊
1978年
程伊川哲学の研究
¥1,900
伊東書房
市川安司、東京大学出版会、1964、1
1964年
中観哲学の研究 全5冊内④欠の4冊
¥49,500
長島書店〈神保町店〉
ツォンカパ ツルティム・ケサンほか訳、文栄堂書店、1996/1998/2001/2002、4
1996年
» 科学
教育講話 山の科学の研究
¥2,000
稲野書店
犀川天磊、自光社出版部、昭2、283p、19cm
1927年
自然災害科学の研究成果と将来の方向 自昭和35年度至昭和46年度 昭和47年8月
¥1,500
伊東古本店
文部省 科学研究費 特定研究(自然災害科学)自然災害科学総合研究班、昭和47年、1冊
1972年
自然のかくし絵 : サイエンスからアートへ
¥1,000
ひと葉書房
岩波洋造 著、海鳴社、1995年、190p、1冊
1995年
海の怪談・山の怪談 : 怪奇と恐怖の、超常体験集 <ナガオカ入門シリーズ>
¥1,800
けやき文庫
アイプロダクション 編、永岡書店、1990年、189p、19cm、1冊
1990年
昆虫の生活 <少年少女科学の研究室 ; 11>
¥4,000
あじさい堂書店
石井象二郎 著 ; 竹内途夫 絵、三十書房、昭30、197p、19cm
1955年
ことばと人間 : 新しい言語学への試み
¥900
シルバー書房
伊藤克敏 ほか編著、三省堂、1986.4.20、472p、21cm
1986年04月
科学的人間の形成
¥800
榧古書店
八杉竜一 著、明治図書、1975、178p、19cm、1
1975年
心理アセスメントハンドブック
¥2,020
株式会社 wit tech
上里一郎監修、西村書店、1993.9、577p、27cm、1冊
1993年09月
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線 ブルーバックス新書
¥605
古書 アベイユ
池谷 裕二、講談社、2007年(第4刷)、397ページ
2007年04月
ソクラテス : 真理を愛した人 <少国民の偉人物語文庫 ; 21>
¥1,500
ハコワレ古書店
志村武 著 ; 下高原千歳 絵、岩崎書店、昭37、172p 図版、20cm
1962年
祖先祭祀の儀礼構造と民俗
¥9,350
古本屋 ブックスパーチ
藤井正雄 著、弘文堂、636p、22cm
1993年02月
サハリン大陸棚石油・ガス開発と環境保全
¥3,800
藤原書店
村上隆 編著、北海道大学図書刊行会、2003年2月第1刷、430頁、B5判、1冊
2003年02月
メダカに学ぶ生物学 生命現象のミクロとマクロ <中公新書>
¥1,500
千机書房
江上信雄、中央公論社、1989/初版、237p、18cm
1989年
祖先のあしあとを科学する : 展示の解説 : 平成4年度特別展
¥1,010
ハナ書房
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所編、兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所、1992、18p、26・・・
1992年
思いやりの人間関係スキル : 一人でできるトレーニング 第10刷
¥2,000
脇田書房
R.ネルソン=ジョーンズ 著 ; 相川充 訳、誠信書房、2000年1月25日、396p、22cm
2000年01月
自然言語の基礎理論 <知識情報処理シリーズ 4>
¥800
ブックスマイル
古川康一, 溝口文雄 共編、共立、1986.10、219p、22cm
1986年10月
現代物理学の世界 <講談社学術文庫>
¥500
書肆 秋櫻舎
中村誠太郎 著、講談社、1988.10、317p、16cm
1988年10月
ゲシュタポ・狂気の歴史 ナチスにおける人間の研究
¥500
古賀游文堂
ジャック・ドラリュ著 片岡啓治訳、サイマル出版会、?
ゲシュタポ・狂気の歴史 : ナチスにおける人間の研究 <サイマル双書> 普及版
¥300
古書かんたんむ
ジャック・ドラリュ 著 ; 片岡啓治 訳、サイマル出版会、310p、19cm
1968年
ゲシュタポ・狂気の歴史 : ナチスにおける人間の研究 普及版
¥500
リブロス・ムンド
ジャック・ドラリュ 著 ; 片岡啓治 訳、サイマル出版会、1971年発行、310p、19cm
1971年
アラビア科学の歴史 <「知の再発見」双書 131>
¥1,500
海月文庫
ダニエル・ジャカール 著 ; 吉村作治 監修 ; 遠藤ゆかり 訳、創元社、2006年、142p、18・・・
2006年
運命の分析
¥400
鴨書店
八島高明、幻冬社、2006、1
2006年
技術科学論 <世界の思想 ; 14> 再版
¥2,200
ワグテイルブックストア
銭学森 著 ; 山田慶児 訳、法律文化社、1967、206p 図版、19cm、1
1967年
ソーシャル・エンタープライズ : 社会貢献をビジネスにする
¥1,300
フォルモサ書院
塚本一郎, 山岸秀雄 編著、丸善、平成20年、238p、21cm
2008年
国際政治研究 衞藤瀋吉著作集(第6巻)
¥4,390
中国書店
衞藤瀋吉 著、東方書店、2004年、336p、A5判
2004年
博物館学講座 第6巻 (博物館調査研究法) 新版.
¥2,000
天地人堂
加藤有次 ほか編、雄山閣、199p、22cm
2001年05月
ゲシュタポ・狂気の歴史 : ナチスにおける人間の研究 普及版
¥1,500
麦の秋書房
ジャック・ドラリュ 著 ; 片岡啓治 訳、サイマル出版会、1971年ごろ、310p、19cm
1971年
土左日記のコペルニクス的転回 <土佐日記>
¥880
ぶっくいん高知 古書部
東原伸明, ヨース・ジョエル 編著、武蔵野書院、2016年、320,8頁、20cm
2016年
マーケティング理論と測定 : LISRELの適用
¥5,500
ロビン・ブックセンター
奥田和彦, 阿部周造 編著、中央経済社、昭和62年初版、172p、22cm
1987年
可能性としての文化情報リテラシー
¥1,200
河野書店
岡田浩樹, 定延利之 編、ひつじ書房、2010、294p、21cm
2010年
カオスと秩序 : 複雑系としての生命
¥1,000
光国家書店
フリードリッヒ・クラマー 著 ; 山中茂, 藤島義之, 横関健三 訳 ; 高木隆司 監訳、学会出版セ・・・
2001年
» 国文学
上代國文學の研究
¥1,100
南陽堂書店
橘純一著、成光館書店、1934、2, 9, 419p、23cm、1冊
1934年
現代を中心としたる中世國文學の研究
¥1,000
万葉書房
阪口玄章著、内外出版社、昭和15、2, 5, 323, 3p、23cm、1冊
1940年
上代國文學の研究 再版
¥1,000
古本倶楽部株式会社
橘純一 著、不朽社、2, 9, 419p、23cm
1934年03月
思想を中心としたる中世国文学の研究
¥1,100
瑞弘堂書店
阪口玄章、荻原星文館、昭9
1934年
思想を中心としたる 中世国文学の研究
¥1,650
とらや書店
阪口玄章、萩原星文館、昭 9、1冊
1934年
近代国文学の研究
¥1,100
ぶっくいん高知 古書部
前島春三 著、武蔵野書院、昭和3、366p、18cm
1928年
審美論集
¥3,500
榧古書店
竹友藻風 著、金星堂、大正10、342, 7p、19cm、1
1921年
江戸詩人選集 第6巻 葛子琴・中島棕隠 <月報付>
¥1,500
海月文庫
日野竜夫 ほか編纂、岩波書店、1993年、349p、20cm、1冊
1993年
堀辰雄全集 第7巻 上
¥1,420
古書追分コロニー
堀 辰雄【著】、筑摩書房、S58.05、529p、21cm
1983年05月
江戸詩人選集 第6巻
¥1,980
株式会社 wit tech
日野竜夫 ほか編纂、岩波書店、34029、349p、20cm
» 化学
パノラマ方式カラー版 新化学の研究
¥3,980
古本配達本舗
白井道雄著、旺文社
化学の研究 改訂重版
¥2,000
古本倶楽部株式会社
安藤暹 著、旺文社、22cm
1968年02月
最新大進化論 (最新科学論シリーズ18)
¥1,400
富士書房
矢沢サイエンスオフィス 編集、学習研究社、1992年、186、ムック
1992年
最新大進化論 :ここまできた分子化学の研究(最新科学論シリーズ18)
¥400
ブックスマイル
矢沢サイエンスオフィス(編集)、学習研究社、1992.5、186p、26cm
1992年05月
国際文化学序説
¥1,500
リブロス・ムンド
幸泉哲紀, 村田鈴子 著、多賀出版、2004年発行、151p、22cm
2004年
人間進化の科学哲学
¥3,300
大山堂書店
中尾央 著、名古屋大学出版会、2015、244p、22cm、1冊
2015年
脂質の化学 <生化学実験講座 3>
¥1,300
雑草文庫
日本生化学会、東京化学同人、1979年、641p、A5判、1冊
1979年
病理と臨床 18巻臨時増刊号 免疫組織化学とin situ hybridizationのすべて
¥5,500
ハナ書房
文光堂、2000-3、4p、340p、26cm
2000年03月
戦争科学百話
¥1,760
bangobooks
秋山竜夫 著、新興亜社、1942、303p、19cm
1942年
» 生物学
生物学の研究法 <基礎生物学シリーズ15>
¥900
明倫館書店
西村光雄、共立出版、1980年、218、A5ハード、1冊
1980年
生物学の研究法 <基礎生物学シリーズ 15>
¥11,000
ロビン・ブックセンター
西村光雄 編、共立出版株式会社、1980年初版1刷、218p、21cm
1980年01月
ワトソン遺伝子の分子生物学 第6版.2刷
¥3,300
株式会社 wit tech
James D.Watson, Tania A.Baker, Stephen P.Bell, Ale・・・
2012年11月
生命現象の調節 : 植物ホルモンを中心に <紀伊国屋新書>
¥1,000
光国家書店
柳島直彦, 増田芳雄 著、紀伊国屋書店紀伊国屋新書、1967年、170p、18cm
1967年
生物の研究 新訂
¥4,500
古本倶楽部株式会社
沼野井春雄 著、旺文社、390p、22cm
1953年
植物学概論
¥3,420
不死鳥BOOKS
湯浅明 著、培風館、331p 図版、22cm
1958年
» 経済学
マルクス經濟學の研究
¥3,980
古本配達本舗
経済学の研究と教育の五十年
¥2,970
不死鳥BOOKS
堀経夫博士喜寿記念事業委員会 編、世界保健通信社、776p 肖像、22cm
1973年
シュムペーター経済学の研究
¥2,000
中央書房
北条勇作 著、多賀、1988、233p、22cm
1988年
サムエルソン経済学の研究
¥1,320
文生書院
高橋 正雄 著、勁草書房、平成6、240p、A5
1994年
見田石介著作集 第5巻 : マルクス主義経済学の研究
¥1,200
はなひ堂
見田石介、大月書店、1977、1冊
1977年
社会科学としての英国古典派経済学の研究
¥3,000
大内学而堂
榊原巌、平凡社、昭和36年、A5
1961年
社会科学としての英国古典派経済学の研究 アダム・スミスからジョン・ステュアート・ミルまで
¥600
古書かんたんむ
榊原巖、平凡社、昭36、1
1961年
農業経営経済学の研究 大槻正男博士還暦記念出版
¥2,200
とらや書店
大槻正男博士還暦記念論文集編集委員会、養賢堂、昭 33、1冊
1958年
古典派経済学の研究 堀経夫博士還暦記念論文集
¥2,000
高山文庫
山本書店、昭31、A5判、1冊
1956年
マルクス経済学の研究 宇野弘蔵先生古稀記念 上下
¥4,000
草木古書店
鈴木鴻一郎編、東京大学出版会、昭43、A5判、全2冊
1968年
マルクス主義経済学の研究 見田石介著作集 第五巻
¥1,300
リブロニワース
見田石介、大月書店、1977.2、304p、B6判、1冊
1977年02月
古典派経済学の研究 堀経夫博士還暦記念論文集 大河内一男A・スミスにおける浪費と節約 玉野井芳郎リカアドゥ絶対価値と交換価値 久保芳和ベンムとジェボンズ 小林昇十八世紀初頭の自由貿易論ほか ヤケシミ汚少難有 416頁 S2
¥2,000
湧書館
山本書店、416頁、A5
鈴木鴻一郎氏自筆原稿
¥82,500
杉原書店
鈴木鴻一郎、昭25-32、3点
1950年
貨幣数量説の黄金時代
¥9,800
株式会社 wit tech
デビット・レイドラー 著 ; 石橋春男 ほか訳、同文館、2001/02、228p、22cm
2001年02月
チェーザレ・ベッカリーア研究 『犯罪と刑罰』・『公共経済学』と啓蒙の実践
¥4,950
岩森書店
黒須純一郎、御茶の水書房、平25、374,16p、菊判、1冊
2013年
見田石介著作集 全6巻+補巻(全7冊)
¥22,000
ロビン・ブックセンター
見田石介 著、大月書店、1976~1977年第1刷、7冊、14cm×20cm
1976年
共通課題・土地と村落 2 <村落社会研究 第23集>
¥1,000
古書からすうり
村落社会研究会【編】、御茶の水書房、昭62、212p、21cm
1987年
非線形均衡動学 : 不決定性と複雑性
¥2,500
林書店
西村和雄, 福田慎一 編、東京大学出版会、2004年、338p、22cm、1冊
2004年
現代倫理の危機 : 倫理学、スポーツ哲学、経済哲学からのアプローチ <阪南大学叢書 83>
¥750
ブックソニック
牧野広義, 藤井政則, 尼寺義弘 著、文理閣、245p、22cm
2007年03月
チェーザレ・ベッカリーア研究 : 『犯罪と刑罰』・『公共経済学』と啓蒙の実践
¥4,200
脇田書房
黒須純一郎 著、御茶の水書房、374,16p、23cm
2013年09月
高齢化時代を拓く農村福祉 <年報・村落社会研究 第35集>
¥1,000
万葉書房
日本村落研究学会【編】、農山漁村文化協会、平成11、338p、21cm(A5)、1冊
1999年
経済学を語る
¥800
水たま書店 桜井店
宇野弘蔵 著、東京大学出版会、1971年 4刷、19cm、1冊
1971年04月
合理的な人殺し : 犯罪の法と経済学 <「法と経済学」叢書 7>
¥2,000
古本屋 ブックスパーチ
ゲアリー・E.マルシェ 著 ; 太田勝造 監訳、木鐸社、234p、21cm
2006年08月
経営経済学
¥3,800
古本倶楽部株式会社
ギード・フイッシャー 著 ; 清水敏允 訳、日本能率協会、1962、606p、22cm
1962年
マルクス経済学レキシコン :原典対訳4・5 唯物史観1・2 2冊揃
¥4,000
青木書店
久留間鮫造 編、大月書店、1971、23cm、2冊
1971年
経済学の建設者
¥5,880
よかばい堂
レヴィンスキー 著 ; 山下英夫 訳、弘文堂書房、267, 14p 肖像、20cm
1925年
» 心理学
文化心理学の研究
¥3,500
古本倶楽部株式会社
城戸幡太郎、国土社
1970年08月
心理学の研究法入門
¥600
鴨書店
辰野千寿・高野清純・太田信夫 編、日本文化科学、1982
1982年
仏教心理学の研究 : アッタサーリニーの研究 [3版]
¥7,700
大山堂書店
佐々木現順 著、法蔵館、1990、652, 28, 8p、22cm、1冊
1990年
仏教心理学の研究 アッタサーリニーの研究
¥6,600
文生書院
佐々木 現順、日本学術振興会、昭和45.10、680p、A5
1970年10月
我國に於ける神社の由來及其の法制の研究 ; 法廷心理學の研究 <司法研究報告書集>
¥6,600
青聲社
瀬戸致格 [著] ; 辻參正 [著]、司法省調査課、1932、22cm、1冊
1932年
授業研究(94)特集・学習心理学の成果を授業でどう生かすか
¥1,000
相澤書店
明治図書出版,、1971年7月、132p、21cm
1971年07月
あなたのこころを科学する Ver.3.
¥1,200
ブックソニック
古城和敬 ほか編著、北大路書房、261p、21cm
2003年03月
図説教養心理学
¥400
ブックスマイル
金敷大之, 森田泰介 編著 ; 中田英利子, 山本晃輔 著、ナカニシヤ、2011.3、241p、26・・・
2011年03月
神経心理学 : 脳と心の接点 <現代心理学双書 第2巻>
¥1,000
光国家書店
坂野登 編、新読書社A5版、1986年、341p、22cm
1986年
行動科学としての心理学
¥30,430
古本配達本舗
関口茂久, 岡市広成 編著、ブレーン、209p、21cm
1987年04月
仏教心理学の研究 : アッタサーリニーの研究 重版
¥4,000
indigo book
佐々木現順 著、日本学術振興会、652, 28, 10p、22cm
1960年
レクチャー心理臨床入門
¥1,360
株式会社 wit tech
一丸藤太郎, 栗原和彦 編、創元社、2005.1、310p、21cm
2005年01月
社会心理学研究入門 新版.
¥1,540
ロビン・ブックセンター
安藤清志, 村田光二, 沼崎誠 編、東京大学出版会、2009年初版、254p、21cm
2009年
宗教の心理学 <社会思想選書>
¥500
大釜書店
L.W.グレンステッド 著 ; 小口偉一, 松本滋 訳、社会思想研究会出版部、1961、220p、1・・・
1961年
教育心理学ハンドブック
¥1,000
一二三館書店 瑞穂通店
日本教育心理学会 編、有斐閣、2003、297p、22cm、1冊
2003年
成人発達臨床心理学ハンドブック : 個と関係性からライフサイクルを見る
¥4,180
株式会社 徒然舎
岡本祐子 編著、ナカニシヤ出版、2010年、379p.、27cm
2010年
小さい心理学
¥5,000
アブストラクト古書店
後藤弘毅 著、広文堂、昭和3年初版、262p、20cm
1928年
最新スポーツ心理学 : その軌跡と展望
¥1,000
古本一刻館
日本スポーツ心理学会 編、大修館書店、254p、26cm、1冊
2004年12月
心理学とジェンダー : 学習と研究のために
¥600
(広島)大学堂書店
柏木惠子, 高橋惠子 編、有斐閣、2003、228p、21cm
2003年
心理学図説
¥500
夢屋
久保良敏/監修 北大路書房 序章:心理学とはどんな学問か 第1節:心理学の誕生 第2節:心理学の成立・・・
1978年
「宇宙と人間」 <NHKブックス>
¥1,000
古書猛牛堂
大島正光 著、日本放送出版協会、昭和41年 1刷、184p、18cm、1冊
1966年01月
変態心理学講話 <哲学講話 ; 第7編>
¥2,500
古書かんたんむ
小熊虎之助 著、東京刊行社、大正10、190p、18cm
1921年
» 医学
奈良時代医学の研究 第3刷
¥3,300
株式会社 wit tech
服部敏良 著、科学書院、1984/12/10、339, 26p、22cm
1984年12月
奈良時代医学の研究
¥2,750
文生書院
服部 敏良 著、科学書院、昭和55.10、365p、A5
1980年10月
仏教医学の研究
¥20,000
西村文生堂 雪谷BASE
大日方大乗、風間書房、昭和40、菊場
1965年
日本漢方の特質と源流 : 『傷寒論』医学の研究,榕堂・内経・仏教論集 下巻
¥4,000
カモシカ書店
荒木正胤 著 ; 荒木洋 編、御茶の水書房、246p、22cm
1986年07月
平安時代医学の研究
¥1,500
明倫館書店
服部敏良、桑名文星堂、昭和30年、319、A5ハードカバー、1冊
1955年
理療科研究論文集 -内経医学の研究- -良導絡の一研究- 【126頁】
¥1,800
若江書店
大阪府立盲学校 昭和39年初版 B六版、1冊
婦人世界 大正5年5月号(11巻6号)
¥2,000
古書 リネン堂
実業之日本社、大正5年(1916)、144ページ、A5
1916年
日本漢方の特質と源流 「傷寒論」医学の研究 榕堂・内経・仏教論集
¥11,000
(有)よみた屋 吉祥寺店
荒木正胤、御茶の水書房、昭和61、790頁、縦23cm、1冊
1986年
精神医学徒然草
¥1,500
光国家書店
武田雅俊 著、新興医学出版社A5版、2015年、455p、21cm
2015年
インドネシアの民族医学 <太平洋医学論叢 ; 第2輯>
¥2,300
よかばい堂
清野謙次 著、太平洋協会出版部、523p、21cm
1943年
タバコはなぜやめられないか <岩波新書>
¥300
讃州堂書店
宮里勝政 著、岩波書店、1993、199p、18cm
1993年
母性とメンタルヘルス
¥4,000
あじさい堂書店
I.F.ブロッキントン 著 ; 岡野禎治 監訳 ; 長谷川雅美 ほか共訳、日本評論社、平11、405・・・
1999年
精神分裂病 ―その理解と接し方 <精神医学入門>
¥1,000
雑草文庫
大森健一・高江洲義英 編著、日本文化科学社、1987年、251p、A5判ハードカバー、1冊
1987年
平安時代医学の研究
¥2,000
古書かんたんむ
服部敏良 著、桑名文星堂、昭和30、309p 図版20枚、22cm
1955年
「ホロコーストの科学」 ナチの精神科医たち
¥600
古書猛牛堂
ベンノ・ミュラー=ヒル 著 ; 南光進一郎 監訳、岩波書店、1994年 3刷、251p、20cm、1・・・
1994年03月
タンパク質 立体構造と医療への応用
¥550
四方堂書店
ペルツ 著; 黒田玲子 訳、東京化学同人、2000年2刷、342p、22cm(ハード)、1冊
2000年02月
宇宙と人間 <NHKブックス>
¥35,250
古本配達本舗
大島正光 著、日本放送出版協会、184p、18cm
1966年
〈わたし〉という幻想、〈わたし〉という呪縛 : 精神病理学的政治学序説
¥1,100
南陽堂書店
若田恭二 著、せりか書房、2002年、226p、19cm、1冊
2002年
産業における原子力の応用
¥2,000
藤原書店
杉本朝雄・山崎文男 共著、東洋経済新報社、昭和28年9月発行、220頁、B6判、1冊
1953年09月
聖書のメッセージ: マルコによる福音書を中心に
¥660
不死鳥BOOKS
吉永 馨、未来文化社、205
1996年
宗教
ページTOPへ
» 仏教
日本佛教の研究
¥400
古本倶楽部株式会社
常盤大定著、春秋社、3, 3, 528p、22cm
1943年08月
支那仏教の研究 続支那仏教の研究 2
¥3,850
文生書院
常盤 大定 著、名著出版、昭和49.11、498p、A5
1974年11月
根本仏教の研究
¥7,810
不死鳥BOOKS
増永霊鳳 著、風間書房、434p、21cm
平安仏教の研究
¥16,500
大山堂書店
薗田香融著、法蔵館、1981、382, 18p、22cm、1冊
1981年
初期大乗佛教の研究
¥3,980
古本配達本舗
西義雄、大東出版社
初期大乗仏教の研究.
¥38,900
光和書房
西義雄、大東出版社、27-Apr
2045年
平川彰著作集 第3・4巻 初期大乗仏教の研究 1・2
¥30,800
慶文堂書店
平川彰、1989、2
1989年
平川彰著作集 ○3 初期大乗仏教の研究1
¥11,000
小林書房
春秋社、平元
シナ佛教の研究
¥1,500
カディマ
津田左右吉、岩波書店、昭和32年、581p、22㎝、1
1957年
北魏仏教の研究
¥11,000
古ほんや 板澤書房
横超慧日 編、平楽寺書店、昭45、518, 22p、22cm、1冊
1970年
韓国仏教の研究 : 高麗・普照国師を中心として
¥6,600
臨川書店
李鍾益、国書刊行会、昭55、589p、22cm、1冊
1980年
津田左右吉全集 第19巻 (シナ仏教の研究)
¥1,980
はなひ堂
津田左右吉、岩波書店、1965、1冊
1965年
鎌倉新仏教の研究
¥2,530
瑞弘堂書店
今井雅晴、吉川弘文館、平3
1991年
支那佛教の研究
¥3,300
言事堂
常盤大定、春秋社松柏館、昭和16年、1冊
1941年
根本佛教の研究
¥2,000
誠信堂書店
増永霊鳳、風間書房、昭23
1948年
南方所伝仏教の研究
¥1,500
新日本書籍(SNS)
長井眞琴、国書刊行会、1975、A5
1975年
法然仏教の研究
¥6,600
南陽堂書店
知恩院浄土宗学研究所 編、山喜房仏書林、1975年、624p 肖像、22cm、1冊
1975年
社会的仏教の研究 : 矢吹慶輝とその周辺
¥3,000
古書かんたんむ
芹川博通著、文化書院、昭和63、12,452,27p、22cm
1988年
比叡山と天台仏教の研究 <山岳宗教史研究叢書 2> オンデマンド版
¥6,600
株式会社 wit tech
村山修一 編、名著、1975、436p 図、22cm
1975年
写経より見たる 奈良朝仏教の研究 新装版
¥44,000
長島書店〈神保町店〉
石田茂作、東洋書林、1982、1
1982年
» 仏教史
日本仏教史の研究 : 木村武夫先生喜寿記念
¥2,750
藤沢書店
日本仏教史の研究会 編、永田文昌堂、昭和62年刊、876p、A5凾(23cm)、1冊
1987年
日本仏教史の研究 木村武夫先生喜寿記念
¥5,500
文生書院
日本仏教史の研究会、永田文昌堂、昭和61.4、876p、A5
1986年04月
日本古代仏教史の研究
¥2,000
水たま書店 桜井店
二葉憲香 著、永田文昌堂、1984年 初版、22cm、1冊
1984年
于闐国仏教史の研究
¥6,600
古本倶楽部株式会社
寺本婉雅 訳著、国書刊行会、171p 図、22cm
1974年
伊藤唯真著作集 第1巻 (聖仏教史の研究 上・下)
¥33,000
杉本梁江堂
伊藤唯真著、法蔵館、1995、22cm、2冊
1995年
仏教史の研究
¥1,500
古書かんたんむ
松本文三郎、弘文堂、大正16、1
1927年
奈良朝仏教史の研究
¥2,750
瑞弘堂書店
井上薫、吉川弘文館、昭41
1966年
日本佛教史の研究 木村武夫先生喜寿記念
¥6,500
松野書店
日本佛教史の研究会編、永田文昌堂、1986年
1986年
宋代仏教史の研究
¥10,000
古ほんや 板澤書房
高雄義堅著、百華苑、昭50、7, 206, 25p、22cm、1冊
1975年
朝鮮仏教史の研究
¥6,600
臨川書店
江田俊雄、国書刊行会、昭52、481p、22cm、1冊
1977年
日本仏教史の研究 複刊
¥2,400
光国家書店
山田文昭著、法蔵館A5版、昭和54年、390p、22cm
1979年
琉球仏教史の研究 <琉球弧叢書 17>
¥4,950
ぶっくいん高知 古書部
知名定寛 著、榕樹書林、2008年、440, 18p、22cm
2008年
小乗仏教史の研究 : 部派仏教の成立と変遷
¥7,800
アブストラクト古書店
静谷正雄 著、百華苑、昭和53年初版、352p、21.5x16x3.1cm
1978年
真宗史仏教史の研究 1(親鸞・中世篇)
¥7,600
古書 ありま
柏原祐泉 著、平楽寺書店、458, 9p、22cm
1995年04月
于闐国仏教史の研究 復刻版
¥6,600
大山堂書店
寺本婉雅訳著、国書刊行会、昭49、171p、A5判、1冊
1974年
于?国史(于?佛教史の研究)
¥2,000
光和書房
寺本婉雅、丁子屋書店、1921、1
1921年
日本仏教史の研究 1
¥980
池袋ブックサービス
大屋徳城 著、法蔵館、昭和26年、500p、19cm
1951年
本地垂迹信仰と念仏 日本庶民仏教史の研究
¥4,000
こもれび書房
今堀太逸、法蔵館、1999、1
1999年
南都仏教史の研究 <東大寺篇・諸寺篇・遺芳篇>
¥42,000
吉岡書店
堀池春峰、法藏館、1980~2004年、A5、全3冊
1980年
北海道仏教史の研究
¥6,050
古書かいた
佐々木馨、北海道大学図書刊行会、2004年発行、665+18頁、A5、1冊
2004年
【新刊】 琉球弧叢書17 琉球仏教史の研究 【国内送料無料】
¥7,040
榕樹書林
知名定寛、榕樹書林、2008、460頁、A5判、1冊
2008年
琉球弧叢書17琉球仏教史の研究
¥7,250
今井書店
知名定寛、榕樹書林、平成20、440頁、1冊
2008年
» 仏教思想
佛教思想の研究
¥3,980
古本配達本舗
田八十代著、東京 大岡山書店
鎌倉新仏教思想の研究
¥4,400
文生書院
田村 芳朗、平楽寺書店、昭和46.2、679p、A5
1971年02月
平安初期仏教思想の研究 : 安然の思想形成を中心として
¥66,000
大山堂書店
末木文美士 著、春秋社、1995、829, 8, 11p、23cm、1冊
1995年
国文学に現れたる仏教思想の研究
¥1,100
古本倶楽部株式会社
豊田八十代 著、大岡山書店、1942、231p、19cm
1942年
六朝佛教思想の研究 <東洋学叢書>
¥5,000
古書肆 千里堂
小林正美、創文社、1993年、1冊
1993年
平安初期仏教思想の研究
¥40,000
長島書店〈神保町店〉
末木文美士、春秋社、1995、1
1995年
» 禅宗史
日本禅宗史の研究
¥1,200
池袋ブックサービス
鷲尾順敬 著、金尾文淵堂、昭和22年、453, 157p、22cm
1947年
中世禅宗史の研究
¥4,000
誠信堂書店
東京大学出版会、1982
1982年
中世禅宗史の研究 <復刊学術書> 復刊
¥4,000
indigo book
今枝愛真著、東京大学出版会、516,32p、22cm
1982年
宋代禅宗史の研究
¥8,500
光和書房
石井修道?、大東出版社、1987、1
1987年
中国禅宗史の研究 ‐南宗禅成立以後の政治社会史的考察‐
¥2,000
(広島)大学堂書店
阿部肇一、誠信書房、昭38
1963年
九州中世禅宗史の研究
¥6,600
株式会社 wit tech
上田純一 著、文献、2000.1、458p、22cm、1冊
2000年01月
日本禅宗史研究
¥27,500
小林書房
竹貫元勝 著、雄山閣、平5、643p、22cm
1993年
» 密教
インド・チベット真言密教の研究
¥13,700
古本配達本舗
高田仁覚 著、密教学術振興会、541, 98p、22cm
1978年03月
瑜伽行思想と密教の研究
¥8,800
大山堂書店
長澤實導著、大東出版社、1978、14, 639, 84p, 図版2枚、22cm、1冊
1978年
栂尾祥雲全集 別巻 5 後期密教の研究 下
¥12,000
古書ニイロク
栂尾祥瑞編、臨川書店、平成元年
1989年
中国密教の研究
¥7,000
光和書房
頼富本宏、大東出版社、1979、1
1979年
高野山と真言密教の研究 山岳宗教史研究叢書3
¥3,300
文生書院
五来 重、名著出版、昭和51.5、491p、A5
1976年05月
栂尾祥雲全集 別巻 5 後期密教の研究 下
¥15,000
トマト書房
栂尾祥瑞編、臨川書店、27cm
1989年11月
チベット密教の研究 : 西チベット・ラダックのラマ教文化について 改訂増補.
¥4,400
ぶっくいん高知 古書部
インド・チベット研究会 編著、永田文昌堂、昭和57、533頁、27cm
1982年
高野山と真言密教の研究 山岳宗教史研究叢書3
¥2,500
並樹書店
五来重編、名著出版、昭58
1983年
チベット密教の研究 西チベット・ラダックのラマ教文化について(改版増補)
¥18,000
えるく書房
インド・チベット研究会編 種智院大学密教学会、永田文昌堂、昭和58
1983年
後期密教の研究 上巻・下巻 2冊揃 栂尾祥雲全集 別巻4・5
¥35,000
松野書店
栂尾祥瑞編、臨川書店、平成元年
1989年
平安密教の研究 : 興教大師覚鑁を中心として
¥33,000
小林書房
松崎惠水 著、吉川弘文館、平14、959p、22cm
2002年
山岳宗教史研究叢書 第1期 1~5巻(全6冊の内6巻欠)
¥12,000
千机書房
名著出版、23cm、5冊
竹越竹代の生涯
¥18,000
ひと葉書房
竹越熊三郎 著、竹越竜五郎、昭和40年、78p 図版、21cm、1冊
1965年
インドネシアの密教
¥11,000
愛書館中川書房 神田神保町店
松長恵史 著、法蔵館、平成11年、366p、27cm、1冊
1999年
» 宗教
日本宗教と日系宗教の研究
¥8,470
慶文堂書店
中牧弘允、平1、1
1989年
内外宗教の研究 理論と歴史
¥810
古書かんたんむ
出口栄二、東通社出版部、昭43、1
1968年
日本宗教と日系宗教の研究 日本・アメリカ・ブラジル
¥2,750
瑞弘堂書店
中牧弘允、刀水書房、1989
1989年
民族宗教の研究
¥1,000
草木古書店
宇野圓空/序 棚瀬襄爾、畝傍書房、昭16、A5判
1941年
日本児童宗教の研究
¥5,500
株式会社 wit tech
関寛之 著、彰考書院、1944/11/25 初版、848p、26cm、1
1944年11月
日本児童宗教の研究
¥2,000
古本倶楽部株式会社
関寛之 著、彰考書院、848p、26cm
1944年
黎明 第4号
¥2,200
中島屋書店
野呂芳男ほか、松鶴亭(出版部)、1999.3、178p、A5判、1
1999年03月
日本宗教と日系宗教の研究 : 日本・アメリカ・ブラジル
¥2,500
エイワ書店
中牧弘允 著、刀水書房、1989年、526P、1冊
1989年
カントにおける道徳宗教の研究
¥1,500
ハコワレ古書店
長友正、自由書房、昭61
1986年
洋書 ZEUS: a Study in Ancient Religion 全3冊揃 [Vol.I - Vol.II Part2]
¥60,000
宮城)阿武隈書房
A. B. Cook、Biblo and Tannen、1964、3冊、23cm
1964年
金枝篇 : 呪術と宗教の研究 第3巻 (タブーと霊魂の危機)
¥8,000
萩書房Ⅱ
J.G.フレイザー 著 ; 神成利男 訳 ; 石塚正英 監修、国書刊行会、2005、431, 20p・・・
2005年
宗教心理学
¥2,600
Co 琉球
G.E.W.スコビィ 著 ; 中村昭之 監訳、大明堂、223p、22cm
1996年07月
【英語洋書】 合理性と宗教の研究 『Rationality and the study of religion』
¥2,800
アブストラクト古書店
edited by Jeppe Sinding Jensen and Luther H. Marti・・・
2003年
欧米の東洋学と比較論
¥1,430
青聲社
福井文雅 著、隆文館、1991、19cm、446p
1991年
ガンダーラの歴史とコイン
¥12,100
中国書店
田辺理著、臨川書店、2025、376頁・カラー口絵4頁、A5判
2025年
現代国家における宗教と政治
¥750
獺祭書房
相沢久、勁草書房、1966年、327p、22cm
1966年
神道の宗教学的新研究 改訂増補
¥1,000
古書 ありま
加藤玄智 著、大鐙閣、456p、19cm
1922年
時代
ページTOPへ
» 縄文時代
縄文文化の研究 10 (縄文時代研究史) 第2版.
¥1,200
古本倶楽部株式会社
加藤晋平 ほか編、雄山閣、292p、26cm
1995年04月
九州縄文時代における資源利用技術の研究
¥18,700
中国書店
板倉有大、雄山閣、2024
2024年
北海道縄文時代終末期の研究 北方考古学叢書 1
¥2,200
文生書院
野村崇 著、みやま書房、昭60.10、257p、A5
1985年10月
縄文時代の交易と祭祀の研究 主に出土遺物観察を中心として
¥9,000
仲書店
澁谷昌彦、六一書房、2009
2009年
縄文時代の考古学 10
¥3,300
古書の旭文堂書店
小杉康, 谷口康浩, 西田泰民, 水ノ江和同, 矢野健一 編、同成社、2008、221p、26cm、・・・
2008年
「石槍の研究」旧石器時代から縄文時代初頭期にかけて 小林達雄監修【未完成考古学叢書】4
¥9,000
光和書房
白石浩之、ミュゼ、2001、1
2001年
上長窪遺跡群 駿河における縄文時代遺跡の研究
¥3,300
とらや書店
駿豆考古学会、長泉町教育委員会、昭 46、1冊
1971年
上長窪遺跡群 ー駿河における縄文時代遺跡の研究ー
¥2,800
伸文堂書店
静岡県長泉町教育委員会、駿豆考古学会、昭46、1冊
1971年
なりわい : 食糧生産の技術 <縄文時代の考古学 5>
¥4,000
きたむら書店
小杉康, 谷口康浩, 西田泰民, 水ノ江和同, 矢野健一 編、同成社、2007年、263p、26cm・・・
2007年
縄文社会論究
¥11,000
氷川書房
春成秀爾、塙書房、2002
2002年
北海道縄文時代終末期の研究 (北方考古学叢書〈1〉)
¥1,800
共立書院
野村崇、みやま書房
古文化談叢 第56集 縄文時代石皿・台石の研究/漢・三国・六朝紀年鏡銘集成’05/前方後円墳と葬送儀礼/広州氷村里古墳群に見る百済墓制の変遷と展望 ほか
¥2,000
カバラ書店
上條信彦/林裕己/西田親史/李 ほか/小田富士雄(編集)、九州古文化研究会、2007年3月、247頁・・・
2007年03月
朱の考古学 <考古学選書> 新版.
¥4,000
宮城)阿武隈書房
市毛勲 著、雄山閣、1998.11、296p、22cm
1998年11月
増補 朱の考古学 <考古学選書12>
¥2,970
一心堂書店
市毛勲 著、雄山閣、昭59、308p 図版12枚、22cm、1冊
1984年
原始・古代日本の墓制
¥2,000
書肆 秋櫻舎
山岸良二 編、同成社、1996.5、350p、22cm
1996年05月
縄文社会の考古学
¥13,200
愛書館中川書房 神田神保町店
林謙作 著、同成社、平成13年、586p、27cm、1冊
2001年
縄文人の海と貝塚
¥1,200
古書 ありま
【未読品】縄文時代集落の研究
¥4,300
株式会社BKG
鈴木保彦 著、雄山閣、260p、27cm
2006年03月
縄文ランドスケープ
¥3,630
株式会社 徒然舎
小林達雄、アム・プロモーション、平成17年、327p.、26cm
2005年
日本建築技術史の研究 大工道具の発達史
¥33,000
かげろう文庫
渡邉晶 [著]、中央公論美術出版、平成25(2013)年、1冊
2013年
『マメと縄文人』 帯付き <ものが語る歴史 40>
¥2,000
古書BGM
中山誠二 著、同成社、2020年 初版、本文191ページ、22cm A5判
2020年
岡山県の考古学 <地域考古学叢書>
¥3,000
アリバイブックス
近藤義郎 編、吉川弘文館、627, 10p、22cm
1987年08月
物語・信州そば事典
¥1,100
古書追分コロニー
中田敬三 著、郷土出版社、1998.9、231p、22cm
1998年09月
» 弥生時代
弥生時代集落址の研究
¥3,420
不死鳥BOOKS
田中 義昭、新泉社、485
2011年
古文化談叢 第74集 「7世紀史研究」特集(5)「最近の大型建物遺跡調査例とその性格」 北部九州の弥生時代掘立柱建物/近年の弥生時代開始期墓制論の検討/日韓青銅斧の研究/須恵器工人集落の研究 序-牛頸窯跡群での様相- ほか
¥1,800
カバラ書店
三好千絵/端野晋平/山崎頼人/太田智 ほか/武末純一(編集)、九州古文化研究会、2015年8月、29・・・
2015年08月
【未読品】 縄文・弥生時代石器研究の技術論的転回
¥9,400
株式会社BKG
上峯篤史 著、雄山閣、310p、27cm
2012年12月
伊豆 山木遺跡~弥生時代木製品の研究
¥2,000
古書夢や
後藤守一、築地書館、昭和37年、200頁、B5判
1962年
「東日本の弥生時代青銅器祭祀の研究」
¥12,000
古書猛牛堂
柳田康雄 編、雄山閣、2012年 初版、239p、27cm、1冊
2012年
弥生人とまつり <考古学ゼミナール>
¥600
アリバイブックス
石川日出志 編、六興、216, 5p、21cm
1990年05月
争点 日本の歴史 全6冊
¥3,700
古ほんや 板澤書房
新人物往来社、平7、22cm、6
1995年
古代服飾の研究 : 縄文から奈良時代
¥3,800
光国家書店
増田美子 著、源流社A5版、1995年、346, 26p、22cm
1995年
縄文・弥生時代における石製製粉具の研究 : 中国・四国・近畿地方を中心として <科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果報告書>
¥2,860
ロビン・ブックセンター
研究代表者 桐山秀穂、桐山秀穂、平成16年、59p, 図版19p、30cm
2004年
前方後円墳・墳丘構造の研究
¥2,800
ハナ書房
櫃本 誠一 (著)、學生社、2001-5、464p、23cm
2001年05月
新史観の探究 : 東洋・西洋の歴史観と日本古代史
¥1,100
愛書館中川書房 神田神保町店
八木格治 著、原書房、平成元年、537p、22cm、1冊
1989年
弥生の村 <日本史リブレット3>
¥880
一心堂書店
武末純一 著、山川出版社、2002、106p、21cm、1冊
2002年
原史学序論 : 考古学的方法による歴史学確立への試論 改訂増補版
¥4,500
古本屋ピープル
杉原荘介 著、小宮山書店、168p 図版、21cm、1
1966年
稲・金属・戦争 : 弥生 : 古代を考える
¥1,000
文紀堂書店
佐原真 編、吉川弘文館、2002年、284p、20cm、1冊
2002年
手越向山遺跡の研究 東海東部における弥生時代中期畠状遺構・方形周溝墓の調査
¥1,650
オヨヨ書林
静岡大学人文学部考古学研究室、六一書房、2011
2011年
日本古代都市研究
¥1,800
古書かんたんむ
高橋誠一 著、古今書院、平成6、398p、22cm
1994年
日本民俗文化資料集成 第10巻 (金属の文化誌)
¥2,500
indigo book
谷川健一 責任編集、三一書房、495p、23cm
1991年11月
戦いのシステムと対外戦略 <人類にとって戦いとは / 国立歴史民俗博物館 監修 2>
¥1,650
ブックセンター・キャンパス
松木武彦, 宇田川武久 編、東洋書林、1999年、304p、22cm
1999年
考古学と暦年代 <21世紀を拓く考古学 2>
¥1,400
稲野書店
埋蔵文化財研究会 監修 ; 西川寿勝, 河野一隆 編著、ミネルヴァ書房、平15・初、244, 9p、・・・
2003年
持続する志 岩永省三先生退職記念論文集 上下
¥10,450
中国書店
岩永省三先生退職記念事業会 編、中国書店、2021
2021年
瀬戸内考古学研究
¥4,900
脇田書房
鎌木義昌 著、河出書房新社、468p、22cm
1996年03月
原始・古代日本の墓制
¥2,000
書肆 秋櫻舎
山岸良二 編、同成社、1996.5、350p、22cm
1996年05月
[7点] 日本考古学 第36号、日本考古学 第39号、日本考古学 第51号、日本考古学 第52号、日本考古学 第54号、日本考古学 第55号、日本考古学 第56号
¥3,000
銀のぺん
編集・発行/一般社団法人 日本考古学協会 「目次」より一部抜粋:・特殊器台・特殊器台形埴輪編年に関・・・
2013年
» 古墳時代
九州古墳時代の研究
¥5,300
不死鳥BOOKS
宇野愼敏 著、学生社、342
2003年
古墳時代寿陵の研究
¥1,980
瑞弘堂書店
茂木雅博、雄山閣、平6
1994年
若狭・越古墳時代の研究
¥6,000
しばのき文庫
入江文敏、学生社、2011年初版、22.6㎝
2011年
古墳時代の研究12 古墳の造られた時代
¥1,500
高山文庫
石野博信、岩崎卓也ほか:編、雄山閣、1992年、B5判、1冊
1992年
古墳時代の研究11 地域の古墳2東日本
¥1,000
御器所書店
石野博信ほか、雄山閣、1998、194
1998年
毛野国の研究 古墳時代の解明 上・下(2冊)
¥3,300
文生書院
前沢 輝政、現代思潮社、昭和57、304+392p、A5
1982年
古墳時代の日本列島
¥1,600
れんが堂書店
大塚初重, 吉村武彦 編、青木書店、346p、22cm
2003年10月
古墳時代の研究 3版
¥800
古本倶楽部株式会社
小林行雄 著、青木書店、1968、310p (図版20p共) 表、22cm
1968年
【未読品】 古墳時代の研究 再版
¥4,100
株式会社BKG
小林行雄 著、青木書店、310p (図版20p共) 表、22cm
1961年
古墳時代の研究
¥3,300
株式会社 wit tech
小林行雄 著、青木書店、1961/04/01 初版、310p (図版20p共) 表、22cm、1
1961年04月
国立歴史民俗博物館研究報告 第173集:[共同研究] マロ塚古墳出土品を中心とした古墳時代中期武器武具の研究/Bulletin of the National Museum of Japanese History
¥4,000
アルテリア
国立歴史民俗博物館編集/、国立歴史民俗博物館/、2012、624p with numerous co・・・
2012年
淀川流域の古墳時代 太田茶臼山古墳と今城塚古墳をめぐって
¥2,640
中国書店
広瀬和雄・梅本康広、雄山閣、2022、150p、B5判
2022年
毛野国の研究 古墳時代の解明 上下2冊
¥1,500
古書 リゼット
前澤輝政、現代思潮社、22cm A5
日本古代家族史の研究 上下
¥22,000
公文堂書店
関口裕子 著、塙書房、2004、p549-1118, 14p、22cm、2冊
2004年
古代服飾の研究 : 縄文から奈良時代
¥3,300
古書かんたんむ
増田美子 著、源流社、1995、346, 26p、22cm
1995年
日本考古学 第2号 回転文様系土器群の研究/関東の大木式・東北の加曽利E式土器/福岡県甘木市栗山遺跡C群墓域の研究/埋葬施設にみる古墳時代北部九州の地域性と階層性 ほか
¥800
カバラ書店
宮崎朝雄/谷井彪/溝口孝司/重藤輝行 ほか、日本考古学協会(編集・発行)/吉川弘文館(発売所)、19・・・
1995年11月
鏡と初期ヤマト政権
¥6,050
八木書店
辻田淳一郎、すいれん舎、2007年10月、440頁、A5判、1冊
2007年10月
勝部明生先生喜寿記念論文集
¥8,000
ハナ書房
勝部明生先生喜寿記念論文集刊行会編、勝部明生先生喜寿記念論文集刊行会、2011.2、632p, 図版・・・
岡山県の考古学 <地域考古学叢書>
¥3,000
アリバイブックス
近藤義郎 編、吉川弘文館、627, 10p、22cm
1987年08月
紫金山古墳の研究 : 古墳時代前期における対外交渉の考古学的研究
¥6,600
藤沢書店
上原真人研究代表、京都大学大学院文学研究科、平成17年刊、xvi, 369p, 図版137p、A4(・・・
2005年
文化財と技術 第2号 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
¥5,500
氷川書房
工芸文化研究所、工芸文化研究所、2002
2002年
古代東アジアにおける倭と加耶の交流 : 第5回歴博国際シンポジウム
¥2,500
智新堂書店
第5回歴博国際シンポジウム事務局 編、六一書房、2002、329p、30cm、1冊
2002年
馬と古代社会
¥8,800
八木書店古書部
佐々木虔一・川尻秋生・黒済和彦編、八木書店、令3、1冊
2021年
墳丘よりみた出現期古墳の研究
¥2,200
脇田書房
茂木雅博 著、雄山閣、272p、22cm
1987年09月
東アジア青銅器文化の研究:弥生・古墳時代の青銅器を手がかりにして(本文編(上下)+図版編)
¥33,000
朋友書店
近藤喬一、私家版、3冊
新史観の探究 : 東洋・西洋の歴史観と日本古代史
¥1,100
愛書館中川書房 神田神保町店
八木格治 著、原書房、平成元年、537p、22cm、1冊
1989年
戦いのシステムと対外戦略 <人類にとって戦いとは / 国立歴史民俗博物館 監修 2>
¥1,650
ブックセンター・キャンパス
松木武彦, 宇田川武久 編、東洋書林、1999年、304p、22cm
1999年
考古学と暦年代 <21世紀を拓く考古学 2>
¥1,500
書肆 秋櫻舎
埋蔵文化財研究会 監修 ; 西川寿勝, 河野一隆 編著、ミネルヴァ書房、2003.10、244, 9・・・
2003年10月
» 飛鳥時代
飛鳥時代寺院址の研究 図版・総説共揃
¥22,000
株式会社 wit tech
石田茂作 著、第一書房、1977.5、3冊、27cm、3冊
1977年05月
飛鳥時代寺院址の研究 総説 図版 3冊揃
¥26,000
ハナ書房
石田茂作 著、第一書房、1961、660p/201p 図版24/333p、27cm
1961年
「飛鳥時代寺院址の研究 本編・図版・総説 全3冊揃 昭和56年 復刻 2刷」
¥21,000
古書猛牛堂
石田茂作 著、第一書房、昭和56年 復刻2刷、27cm、3冊
1981年02月
日本考古学 第23号 旧石器時代人の利き手の研究法/弥生時代の鉄剣・鉄刀について/古墳における墳丘と石室の相関性/北陸西部地域における飛鳥時代の移民集落 ほか
¥800
カバラ書店
阿部朝衛/会下和宏/青木敬/望月精司 ほか、日本考古学協会(編集・発行)/吉川弘文館(発売所)、20・・・
2007年05月
日本古代の国造と地域支配
¥11,000
八木書店
鈴木正信、八木書店、2023年8月、376頁、A5判
2023年08月
建築学 総説篇 + 技術篇 (2冊一括)
¥22,000
パージナ
中村順平 ; 著、土木雑誌社 ; 中村塾出版会、1944、5, 15, 259p ; 12, 202・・・
1944年
聖徳太子論纂 再版
¥2,200
テンガロン古書店
平安考古会 編、平楽寺書店、410p、22cm
1942年
日本建築の研究 上下 2冊揃 上
¥8,000
メディアリユース
伊東忠太 著、龍吟社、2冊 図版、22cm
1942年
» 奈良時代
奈良時代医学の研究 第3刷
¥3,300
株式会社 wit tech
服部敏良 著、科学書院、1984/12/10、339, 26p、22cm
1984年12月
奈良朝食生活の研究 <日本史学研究叢書>
¥4,500
indigo book
関根真隆 著、吉川弘文館、542, 35p 図版11枚、22cm
奈良時代流通経済史の研究
¥3,000
古書肆 千里堂
栄原 永遠男、塙書房、1999年、1冊
1999年
飛鳥奈良時代の研究
¥1,300
草木古書店
直木孝次郎、塙書房、昭50、A5判
1975年
奈良時代東国方言の研究
¥1,200
古書かんたんむ
福田良輔 著、風間書房、昭40、1
1965年
奈良時代医学の研究
¥2,750
文生書院
服部 敏良 著、科学書院、昭和55.10、365p、A5
1980年10月
古代服飾の研究 : 縄文から奈良時代
¥4,000
古本屋 ブックスパーチ
増田美子 著、源流社、346, 26p、22cm
1995年03月
飛鳥奈良時代史の研究
¥9,900
新日本書籍(SNS)
松尾光、花鳥社、2021、A5
2021年
奈良時代諸氏族の研究 議政官補任氏族
¥2,500
高山文庫
高島正人:著、吉川弘文館、昭和58年、A5判、1冊
1983年
日本建築史の研究
¥4,400
南洋堂書店
福山敏男、綜芸舎、536、A5
1980年
日本建築史の研究 再版
¥1,500
アリバイブックス
福山敏男 著、桑名文星堂、535p 図版、22cm
1943年
奈良朝食生活の研究<日本史学研究叢書>
¥4,000
不死鳥BOOKS
関根真隆 著、吉川弘文館、542, 35p 図版11枚
1969年
正倉院文書と古写経の研究による奈良時代政治史の検討
¥6,600
氷川書房
大平聡(宮城学院女子短期大学)、1995
1995年
万葉歌人の研究 <万葉集>
¥2,500
万葉書房
藤田寛海 著、東京堂、昭和63、444p、22cm、1冊
1988年
日本書紀の誕生―編纂と受容の歴史―
¥5,280
八木書店古書部
遠藤慶太・河内春人・関根淳・細井浩志編、八木書店、平30、1冊
2018年
ベンガラ塗装史の研究【増補改訂版】
¥16,500
中国書店
北野 信彦、雄山閣、2024年04月、372頁(オールカラー)、B5判上製・カバー
2024年04月
日本思想史の研究
¥800
古本倶楽部株式会社
西岡虎之助 編、章華社、400p、23cm
1936年
甦る金字経
¥3,300
カモシカ書店
宇塚澄風 著、木耳社、162p、31cm
難波宮と難波津の研究
¥1,580
愛書館中川書房 神田神保町店
直木孝次郎 著、吉川弘文館、平成6年、266, 9p、22cm、1冊
1994年
日本庶民宗教史の研究
¥1,280
雑草文庫
舟ケ崎正孝、同文書院、昭和37年、304p、A5判、1冊
1962年
» 平安時代
平安時代 文学語彙の研究
¥690
不死鳥BOOKS
原田芳起、風間書房、664
1965年
平安時代医学の研究
¥1,500
明倫館書店
服部敏良、桑名文星堂、昭和30年、319、A5ハードカバー、1冊
1955年
中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究
¥45,000
智新堂書店
中里寿克 著、至文堂、平成2年、660p、27cm、1冊
1990年
平安時代の離婚の研究 古代から中世へ
¥5,000
草木古書店
栗原弘、弘文堂、平11、A5判
1999年
平安時代の漢文訓読語につきての研究
¥5,000
古書肆 千里堂
築島裕著、東京大学出版会、1991年、1冊
1991年
平安時代和文の研究
¥2,200
慶文堂書店
竹内美智子、明治書院、昭61、1
1986年
平安時代の医学の研究
¥2,880
株式会社 wit tech
服部敏良、科学書院、昭和55、1冊
1980年
平安時代密教建築史の研究
¥3,000
マチマチ書店
藤井恵介、1986、131p、B5
1986年
平安時代文学の研究
¥1,000
光書房
佐藤謙三、角川書店、昭和57年、352、A五判
1982年
平安時代軍事制度の研究
¥3,850
文生書院
井上 満郎 著、吉川弘文館、昭和55.5、370p、A5
1980年05月
平安時代医学史の研究
¥10,000
indigo book
服部敏良 著、吉川弘文館、314, 12p 図版10枚、22cm
1994年12月
王朝の映像 : 平安時代史の研究
¥3,000
リブロス・ムンド
角田文衛 著、東京堂、平成4年4版、592p、22cm
1992年04月
平安時代私家集の研究
¥2,200
古本倶楽部株式会社
久保木哲夫 著、笠間書院、408p、22cm
1985年12月
平安時代国民工芸の研究
¥1,000
黒崎書店
渡辺素舟、東京堂、昭18、1冊
1943年
平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 訓点の起源
¥14,300
光和書房
小林 芳規 著、汲古書院、2017.12、A5・352ページ、1
2017年12月
平安時代倭絵の探究(法華経冊子の研究)
¥110,000
瑞弘堂書店
小松茂美、講談社、昭61
1986年
平安時代後宮及び女司の研究
¥3,000
高山文庫
須田春子、千代田書房、昭和57年、A5判、1冊
1982年
平安時代文学語彙の研究
¥1,000
永井古書店
原田芳起、風間書房、昭和40年、664頁、A5判、1冊
1965年
平安時代仮名書状の研究
¥3,000
並樹書店
久曽神昇 著、風間書房、昭51
1976年
平安時代倭絵の探求 : 法華経冊子の研究
¥59,400
一心堂書店
小松茂美、講談社、昭61、616, 8p、31cm、1冊
1986年
【未読品】 平安時代の書の研究
¥2,500
株式会社BKG
春名好重 著、芸術新聞社、327p、20cm
1999年11月
» 鎌倉時代
鎌倉時代物語の研究 覆刊
¥2,670
不死鳥BOOKS
小木 喬、有精堂出版、412
1984年
鎌倉時代物語の研究
¥1,000
古本倶楽部株式会社
小木喬著、東宝書房、4, 6, 412p, 図版1枚、22cm
1961年11月
鎌倉時代物語の研究 第1刷
¥5,500
株式会社 wit tech
小木喬 著、有精堂、1984/06/10、412p、22cm
1984年06月
鎌倉時代文化伝播の研究
¥5,280
慶文堂書店
大隅和雄、平5、1
1993年
鎌倉時代畿内土地所有の研究
¥1,650
瑞弘堂書店
鈴木鋭彦、吉川弘文館、昭53
1978年
平安鎌倉時代における日本漢音の研究 全二巻(研究篇・資料篇)
¥49,500
光和書房
佐々木勇 著、汲古書院、2009.02、A5・1758ページ、1
2009年02月
鎌倉時代医学史の研究
¥3,300
文生書院
服部 敏良、吉川弘文館、昭和47.3、420p、A5
1972年03月
鎌倉時代医学史の研究
¥3,800
明倫館書店
服部敏良、吉川弘文館、昭和47年、420、A5 ハード、1冊
1972年
古辞書の研究 増訂版
¥22,000
愛書館中川書房 神田神保町店
川瀬一馬 著、雄松堂、昭和61年、1055p 図版13枚、27cm、1冊
1986年
「平安鎌倉時代における 日本漢音の研究 研究篇 資料篇 全2冊揃」
¥42,000
古書猛牛堂
佐々木勇 著、汲古書院、平成21年、22cm、2冊
2009年
鎌倉時代医学史の研究
¥3,300
杉本梁江堂
服部敏良 著、吉川弘文館、昭47、400, 20p、22cm
1972年
鎌倉時代 文化伝播の研究
¥3,300
おほりばた文庫 鐙堂
大隅和雄、吉川弘文館、平成五年、435、菊版
鎌倉時代医学史の研究 平成6年版
¥4,800
新日本書籍(SNS)
服部敏良、吉川弘文館、1994、A5
1994年
飛騨中世史の研究 『飛騨史考 中世編』(私家版)の復刻版 鎌倉時代/姉小路と守護の時代/三木時代/三木の滅亡
¥5,000
カバラ書店
岡村守彦、戎光祥出版、2013年、目次ほか8頁・359頁、A5判
2013年
金沢北条氏の研究
¥13,200
八木書店
永井晋編、八木書店、2006年、546頁、A5、1冊
2006年
佛教藝術 339号/2015年3月号 ●滋賀・天満神社天王像 鎌倉時代前期の僧綱仏師 <東洋美術と考古学の研究誌>
¥1,500
がらんどう
仏教芸術学会 編、毎日新聞社、89p
小林芳規著作集 第一巻 鎌倉時代語研究(上)
¥12,540
中国書店
小林 芳規 著、汲古書院、2021年8月、410p、A5判
2021年08月
吾妻鏡の研究
¥2,500
はなひ堂
八代國治 [著]、芸林舎、昭和51年、22cm
1976年
古辞書の研究
¥8,500
古ほんや 板澤書房
川瀬一馬 著、大日本雄弁会講談社、昭30、957p 図版、27cm、1冊
1955年
玉葉索引 藤原兼実の研究
¥3,300
榊山文庫
多賀宗隼編著、吉川弘文館、平成10、縦23横16厚4糎、1冊
1998年
» 南北朝時代
通幻和尚の研究 : 南北朝時代の一偉僧
¥8,000
光国家書店
中嶋仁道 著、山喜房仏書林A5版、昭和53年、385p、22cm
1978年
漢魏晋南北朝時代の都城と陸墓の研究
¥13,200
慶文堂書店
村元健一、汲古書院、平28、1
2016年
漢魏晋南北朝時代の都城と陵墓の研究
¥13,000
光和書房
村元健一、汲古書院、2016、1
2016年
中国仏教研究入門
¥8,000
古ほんや 板澤書房
岡部和雄, 田中良昭 編、大蔵出版、2007、327p、22cm、1冊
2007年
漢魏晋南北朝時代の都城と陵墓の研究 汲古叢書135
¥14,630
中国書店
村元 健一 著、汲古書院、2016、584p、A5判
2016年
越後毛利氏の研究
¥8,800
氷川書房
関久、上越郷土研究会、昭40
1965年
東西アジア交流史の研究 <東洋史研究叢刊 56>
¥5,980
フォルモサ書院
佐藤圭四郎 著、同朋舎、1998年、244, 3p、22cm、1冊
1998年
日中宮城の比較研究
¥8,800
杉本梁江堂
吉田歓 著、吉川弘文館、2002年、260, 9p、22cm
2002年
南朝の研究
¥2,200
岩森書店
中村直勝、星野書店、昭02、496p 図版28枚、菊判、1冊
1927年
平泉 : 毛越寺と観自在王院の研究
¥5,000
虔十書店
藤島亥治郎 編、東京大学出版会、232, 25p 図版106枚、27cm
1961年
大忍庄の研究 <近世土佐藩経済史研究 ; 第2 市民叢書>
¥6,000
キラキラ堂
横川末吉 著、高知市立市民図書館、1959、324p 図版 地図、19cm
1959年
支那地理歴史大系 8巻 支那科學・經濟史
¥1,500
古本倶楽部株式会社
白揚社、531p、19cm
1942年03月
美術研究 (417)
¥1,680
株式会社 wit tech
東京文化財研究所企画情報部 編、国立文化財機構東京文化財研究所、42370、冊、30cm
「吉野・熊野信仰の研究 オンデマンド版」 <山岳宗教史研究叢書 4>
¥3,500
古書猛牛堂
五来重 編、名著出版、2000年 7刷、446p、21cm、1冊
2000年07月
中世日本の諸相 下
¥8,500
ブックスマイル
安田元久先生退任記念論集刊行委員会 編、吉川弘文館、1989.4、640p、22cm
1989年04月
» 室町時代
室町時代言語の研究 : 抄物の語法
¥1,790
不死鳥BOOKS
湯沢幸吉郎 著、風間書房、387
1955年
室町時代古鈔本『論語集解』の研究
¥8,910
中国書店
高橋 智、汲古書院、A5・358ページ
室町時代古鈔本論語集解の研究
¥6,600
文生書院
高橋 智、汲古書院、平成20.9、342p、A5
2008年09月
室町時代古鈔本『論語集解』の研究
¥5,500
山本書店
高橋智著、汲古書院発行、平成二十年刊、22×16糎 函入、1冊
玉塵抄を中心とした 室町時代語の研究
¥30,000
観魚堂
出雲朝子、桜楓社、昭和57年10月、菊判、1
1982年10月
室町時代古鈔本『論語集解』の研究 <論語集解>
¥8,000
indigo book
高橋智 著、汲古書院、334, 8p、22cm
2008年09月
「室町時代古鈔本『論語集解』の研究」 <論語集解>
¥8,500
古書猛牛堂
高橋智 著、汲古書院、平成20年、334, 8p、22cm、1冊
2008年
古辞書の研究 増訂版
¥22,000
愛書館中川書房 神田神保町店
川瀬一馬 著、雄松堂、昭和61年、1055p 図版13枚、27cm、1冊
1986年
浄土真宗伝承音の研究 室町時代音韻資料として
¥3,300
目目書店
福永静哉、風間書房、昭和38、1
1963年
室町時代政治史論
¥5,000
古書 リゼット
今谷明 著、塙書房、354, 24p、22cm A5
2000年05月
玉塵抄を中心とした 室町時代語の研究
¥23,000
松野書店
出雲朝子、桜楓社、昭和57年
1982年
皇室御経済史の研究 <畝傍史学叢書>
¥500
古本倶楽部株式会社
奥野高広 著、畝傍書房、冊、22cm
1942年
史料纂集古記録編 第165回配本 兼宣公記2
¥14,300
八木書店
榎原雅治・小瀬玄士校訂、八木書店、2012年、260頁、A5、1冊
2012年
古辞書の研究
¥8,500
古ほんや 板澤書房
川瀬一馬 著、大日本雄弁会講談社、昭30、957p 図版、27cm、1冊
1955年
市場のにぎわい 鎌倉・室町時代 <学習漫画 岡山の歴史 7>
¥780
雑草文庫
三好基之 監修 のまとし 漫画、山陽新聞社、1989年、144p、A5判ハードカバー、1冊
1989年
中世城下町の研究
¥1,200
池袋ブックサービス
松山宏 著、近代文芸社、1991年、363p、20cm
1991年
京都日蓮教団門流史の研究
¥22,000
青聲社
糸久宝賢 著、平楽寺書店、1990、283, 12p、22cm、283p
1990年
日本農地証文の研究 : 土地価格利子小作料諸慣行の変遷
¥700
古書かんたんむ
鎌田正忠 著、巌松堂書店、昭和19、848p 図版、22cm
1944年
平家物語屋代本とその周辺
¥4,000
今井書店
千明守 著、おうふう、平25、462頁、1冊
2013年
中世国文学研究
¥2,000
萩書房Ⅱ
後藤丹治 著、磯部甲陽堂、550p、A5
1943年
風俗研究 (162)
¥1,010
ハナ書房
[風俗研究會] [編]、風俗研究会、1933-11、28p、21cm
1933年11月
福神研究恵比須と大黒
¥3,300
bangobooks
長沼賢海 著、丙午出版社、1921、349p、19cm
1921年
史料纂集古記録編 第165回配本 兼宣公記2
¥14,300
八木書店古書部
榎原雅治・小瀬玄士校訂、八木書店、平24、1冊
2012年
日本寺院史の研究
¥2,500
古書ニイロク
平岡定海 著、吉川弘文館、昭和56
1981年
日本産業発達史の研究
¥4,400
水たま書店 桜井店
小野晃嗣 著、至文堂、昭和16年、22cm、1冊
1941年
平家物語屋代本とその周辺 <平家物語>
¥4,000
河野書店
千明守 著、おうふう、2013、462p、22cm
2013年
» 戦国時代
越中中世史の研究 室町・戦国時代
¥5,000
小川書店
久保尚文、桂書房、昭和62年、1冊
1987年
戦国時代武家家訓の研究
¥3,850
瑞弘堂書店
近藤斉、風間書房、昭53
1978年
戦国時代出土文物の研究
¥11,000
臨川書店
林巳奈夫 編、京都大学人文科学研究所、昭60、573p、27cm、1冊
1985年
春秋戦国時代青銅器の研究 : 殷周青銅器綜覧3
¥120,000
智新堂書店
林巳奈夫 著、吉川弘文館、1989、137, 2p 図版150, 465p、38cm、1冊
1989年
春秋戦国時代青銅器の研究 [殷周青銅器総覧三]
¥165,000
りーちあーと
林巳奈夫、吉川弘文館、1989年、約600ページ
1989年
比叡山と天台仏教の研究
¥1,500
ポラン書房
村山修一、名著出版、2000年、436頁、A5判
2000年
漢代都市機構の研究 汲古叢書31
¥9,900
岩森書店
佐原康夫、汲古書院、平14、569, 14p、菊判、1冊
2002年
中国古代工業史の研究 第2版
¥4,400
株式会社 wit tech
佐藤武敏 著、吉川弘文館、1962、439p、22cm
1962年
岳麓書院蔵秦簡 「為獄等状四種」訳注 上下
¥6,820
中国書店
平凡社
伊藤冨雄著作集 全6巻
¥60,000
古本屋ピープル
永井出版、6冊、22cm、6
1979年
戦国大名論集 9 上杉氏の研究
¥3,000
はなひ堂
秋沢繁 ほか編、吉川弘文館、1984年、22cm
1984年
古代支那工藝史に於ける帯鉤の研究 (東方文化研究所研究報告第17冊)
¥8,640
遊学文庫
長廣敏雄 著/羽田亨 序、桑名文星堂、1943、1冊
1943年
日本武道史
¥2,000
古書かんたんむ
横山健堂 著、三省堂、昭和18、578p、21cm
1943年
つながりの歴史学
¥1,100
ぶっくいん高知 古書部
本田毅彦 編著 ; 木村茂光, 柿沼陽平, 山本英貴 [著]、北樹、2015年、209頁、21cm
2015年
文学に現はれたる国民思想の研究 1-5揃
¥2,000
古本倶楽部株式会社
津田左右吉 著、岩波書店、5冊、22cm
周易の研究 : 音占いから陰陽占いへ
¥2,000
モズブックス
古賀登、雄山閣、2014年、142ページ、A5判、1冊
2014年
近世・近代における歴史的諸相
¥1,800
獺祭書房
和泉清司 編著、創英社/三省堂書店、2015年、326p、21cm
2015年
戦国武将の明暗 <新潮新書 609>
¥500
山吹書房
本郷和人、新潮社、平成27、227p、18cm
2015年
「孝」思想の宗教学的研究 : 古代中国における祖先崇拝の思想的発展 <孝経>
¥4,400
大山堂書店
池澤優 著、東京大学出版会、2002、407, 3p、22cm、1冊
2002年
宋銭の世界
¥4,400
愛書館中川書房 神田神保町店
伊原弘 編、勉誠出版、平成21年、319p、22cm、1冊
2009年
「孝」思想の宗教学的研究 : 古代中国における祖先崇拝の思想的発展 <孝経>
¥5,500
森書房
池澤優 著、東京大学出版会、2002年、407, 3p(索引)、22cm
2002年
<新編>部落の歴史
¥700
(広島)大学堂書店
部落解放研究所 編、部落解放研究所、1994、343p、19cm
1994年
和訓押韻 天正20年奥書
¥2,750,000
名雲書店
細川幽齋著 奧書「天正二十 辰壬 歳季春上澣 春龝五十九 幽齋玄旨判」、序文6丁目録1丁本文80丁、・・・
伊和神社史の研究
¥2,000
水たま書店 桜井店
曽根研三 著、伊和神社々務所、昭和14年 非売品、23cm、1冊
1939年
社会史上から見た漢代の思想と文学の基本的性格の研究 : 五経と韻文を主として
¥1,500
古ほんや 板澤書房
田所義行 著、中国学術研究会、昭40、660p、22cm、1冊
1965年
史料纂集古文書編 第52回配本 安保文書
¥18,700
八木書店
新井浩文・伊藤一美・井上 聡校訂、八木書店、2022年、336頁、A5判、1冊
2022年
» 江戸時代
校訂 江戸時代制度の研究
¥890
不死鳥BOOKS
松平太郎、柏書房、756
1971年
江戸時代における中国文化受容の研究
¥8,800
山本書店
大庭脩著、同朋舎出版、昭和59年、A5判、1冊
1984年
江戸時代語の研究
¥15,000
丸三文庫
佐藤亨、桜楓社、平2、1冊
1990年
江戸時代医学史の研究
¥8,800
株式会社 wit tech
服部敏良、吉川弘文館、平6、1冊
1994年
江戸時代語の研究 再版
¥500
古本倶楽部株式会社
潁原退蔵 著、臼井書房、302p、22cm
1947年
疱瘡神 江戸時代の病いをめぐる民間信仰の研究
¥7,700
文生書院
ローテルムンド、岩波書店、平成7.3、245p、A5
1995年03月
江戸時代医学史の研究
¥9,000
光和書房
服部敏良、吉川弘文館、1978、1
1978年
江戸時代に於ける株仲間組合制度 特に西陣織屋仲間の研究
¥2,000
古本トロワ
澤田章:著、大学堂書店、昭和42
1967年
n24012122〇風俗研究 第102号 口絵:彩色木版画1枚 江戸時代大嘗祭の図写真 侠客の研究 風俗研究所 江馬務 昭和3年 〇和本古書古文書
¥1,500
ひぐま堂
江戸時代の子供教育思想の研究
¥4,950
瑞弘堂書店
村山貞雄、高千穂書房、昭52
1977年
増補訂正 佐伯文庫の研究
¥5,500
森書房
梅木幸吉、自費出版、平成元年(1989年)、305p
1989年
江戸時代と明治時代の日本における朝鮮語の研究
¥2,000
草木古書店
柳尚煕、成甲書房、昭55、A5判
1980年
日本近世白話小説受容の研究
¥8,360
中国書店
中村 綾、汲古書院、2011、280p、A5判
2011年
江戸時代の職人尽彫物絵の研究 : 長崎市松ノ森神社所蔵
¥4,000
古書かんたんむ
小山田了三 編著 ; 角和博, 本村猛能 著 ; 大塚清吾 撮影、東京電機大学出版局、1996、1
1996年
江戸時代に於ける株仲間組合制度特に西陣織屋仲間の研究
¥3,300
ロビン・ブックセンター
澤田章著、大学堂書店、昭和42年再版、246, 4p、22cm
1967年
近世都市史の研究
¥700
古ほんや 板澤書房
安藤精一 著、清文堂、昭60、352p、22cm、1冊
1985年
中井家六箇国大工支配の成立・展開過程に関する研究
¥6,600
榊山文庫
谷直樹、私刊本、昭和58、縦26横18厚1糎、1冊
1983年
近世田租法の研究 秋田藩渋江田法の実態
¥6,500
海月文庫
菊池 仁、岩田書院、平成11年、349頁、22,5㎝、1
1999年
藤原定家明月記の研究
¥800
水たま書店 桜井店
辻彦三郎 著、吉川弘文館、昭和52年、22cm、1冊
1977年
上方風俗画の研究
¥22,000
八木書店
山本ゆかり、藝華書院、2010年、376頁、B5、1冊
2010年
北東アジア民族学史の研究 : 江戸時代日本人の観察記録を中心として
¥6,600
南陽堂書店
加藤九祚 著、恒文社、1986、446p、27cm、1冊
1986年
江戸時代蘭語学の成立とその展開 全5冊揃い
¥220,000
愛書館中川書房 神田神保町店
杉本つとむ 著、早稲田大学出版部、昭和51-57年、27cm、5冊
1976年
江戸時代蘭語学の成立とその展開 1~5
¥154,000
杉原書店
杉本つとむ、早稲田大学出版部、昭51-57、全5冊
1976年
江戸時代の商品流通と交通 信州中馬の研究
¥1,000
安藤書房 錦城店
古島敏雄、お茶の水書房、昭和26年
1951年
近世実学史の研究 江戸時代中期における科学・技術学の生成
¥5,000
高山文庫
杉本勲、吉川弘文館、昭和37年、A5判、1冊
1962年
江戸時代蘭語学の成立とその展開 長崎通詞による蘭語の学習とその研究
¥12,000
井筒屋古書店 天導書房
杉本つとむ、早稲田大学出版部、昭51
1976年
日本をみつけた 江戸時代の文華展 日本近世文学会創立50周年記念
¥1,080
遊学文庫
日本近世文学会、2002、1冊
2002年
條々 江戸時代の村(堤村)の研究資料 掟・決まり事 (現在の福島県矢吹町と推測)
¥30,000
ええかなや
安藤又次郎、享保9年
» 明治時代
近代日本美術教育の研究 明治時代
¥19,800
文生書院
金子 一夫、中央公論美術出版、平成11、794p、B5
1999年
雑誌「趣味」の研究
¥1,500
古書 うつつ
尾形国治 小仲信孝 編、昭和59年
1984年
江戸時代と明治時代の日本における朝鮮語の研究
¥2,000
草木古書店
柳尚煕、成甲書房、昭55、A5判
1980年
近代日本美術教育の研究 明治時代補遺・大正時代
¥12,100
遊学文庫
金子一夫、中央公論美術出版、1999、1冊
1999年
新冠句大観 : 昭和・明治・大正
¥500
西海洞書店
定広雪村 編、冠句の研究社、昭和4、258p、13×18cm
1929年
弥吉光長著作集 第4巻 (明治時代の出版と人)
¥3,000
古書かんたんむ
日外アソシエーツ【編】、日外アソシエーツ、1982、310p、22cm
1982年
明治文化の研究
¥1,100
古本倶楽部株式会社
大鐙閣、22cm
1921年
ビジュアル・ワイド 明治時代館
¥3,000
青木書店
宮地正人, 佐々木隆, 木下直之, 鈴木淳 監修、小学館、2005、606p、29cm
2005年
ビジュアル・ワイド明治時代館
¥2,000
マチマチ書店
宮地正人, 佐々木隆, 木下直之, 鈴木淳 監修、小学館、2005、606p、29cm
2005年
寫生説の研究 増訂版
¥1,500
万葉書房
北住敏夫 著、角川書店、昭和48、394p、22cm、1冊
1973年
日本民俗学史話
¥1,000
がらんどう
大藤時彦 著、三一書房、1990年、229, 16, 76p、23cm
1990年
写生説の研究 増訂版
¥1,540
杉本梁江堂
北住敏夫 著、角川書店、1968年、394p、22cm
1968年
近世公害史の研究
¥1,400
摩耶文庫
安藤精一 著、吉川弘文館、1993、402, 4p、22cm
1993年
江戸から東京そして今 : 地域研究への招待
¥2,200
株式会社 wit tech
山鹿誠次 著、大明堂、1993/04/21、178p、19cm
1993年04月
第二次「早稲田文学」 第229号 大正14年3月号 明治文学号 混沌期の研究
¥1,000
即興堂
早稲田文学社編、東京堂、大正14年(1925年)、A5判、1冊
1925年
日本史必携
¥4,000
あじさい堂書店
吉川弘文館編集部 編、吉川弘文館、2016、709p、23cm
2016年
近代日中交渉史の研究
¥3,300
中国書店
佐藤三朗 著、吉川弘文館、1984、427p、A5判
1984年
韓文書『일본이 진실로 강하더냐』
¥5,000
古書BGM
허동현、당대、1999年、368ページ、A5判縦長ペーパーバック
1999年
水泳 <青年スポーツ新書>
¥2,200
青聲社
斎藤巍洋 著、旺文社、昭和21、18cm、135p 図版
1946年
わが国における英語学研究文献書誌 : 1900-1996
¥10,000
観魚堂
田島松二 編著 ; 家入葉子 ほか共編、南雲堂、1998.11、1195p、22cm、1
1998年11月
日本精神の研究
¥1,300
不死鳥BOOKS
雄山閣編輯局 編、雄山閣、385
1934年
八甲田雪中行軍遭難事件の謎は解明されたか
¥2,200
氷川書房
松木明知、津軽書房、2007
2007年
英文 A Practical Introduction to the Study of Japanese Writing 【文字のしるべ】 2nd ed, rev
¥28,000
アブストラクト古書店
by Basil Hall Chamberlain (バジル・ホール・チェンバレン)、ケリー&ウォル・・・
1905年02月
離婚原因の研究
¥4,500
かもがわ書店
太田武男 著、有斐閣、1987、583, 14p 表、22cm
1987年
明治文化史9(音楽演藝編) 第9巻
¥880
古書追分コロニー
開国百年記念文化事業会 編、洋々社、1954、676p 図版、22cm
1954年
明治文学研究 第5 (明治初期翻訳文学の研究)
¥5,500
ぶっくいん高知 古書部
柳田泉 著、春秋社、1961 (昭和36)、493p、22cm
楠公精神の研究
¥5,000
ロビン・ブックセンター
土橋真吉 著、大日本皇道奉賛会、昭和18年、1196p、22cm
1943年
変態性的婦人犯罪考
¥5,000
bangobooks
石角春之助 著、温故書屋、1927、272p、20cm
1927年
» 大正時代
近代日本美術教育の研究 明治時代補遺・大正時代
¥12,100
遊学文庫
金子一夫、中央公論美術出版、1999、1冊
1999年
新冠句大観 : 昭和・明治・大正
¥500
西海洞書店
定広雪村 編、冠句の研究社、昭和4、258p、13×18cm
1929年
大正時代の工芸教育
¥4,000
小亀屋
前﨑信也 編、宮帯出版社、229,327p、22cm
2014年06月
社會科學 十一月號 第一巻第六號
¥1,000
雑草文庫
改造、大正14年、153p、14.9×22センチ、1冊
1925年
『日本における海運の研究 ―著書と人―』 函付き
¥1,500
古書BGM
岡庭博 著、海文堂、昭和45年/1970年 初版、323ページ、22cm A5判
1970年
日本漆工の研究 [10版]
¥55,000
一心堂書店
沢口悟一、美術出版社、昭62、389p 図版26枚、27cm、1冊
1987年
八甲田雪中行軍遭難事件の謎は解明されたか
¥2,200
氷川書房
松木明知、津軽書房、2007
2007年
ドキュメント・連続少女殺人 : 孤高の鬼・吹上佐太郎
¥4,810
古本倶楽部株式会社
蜂巣敦 著、パロル舎、246p、20cm
1993年04月
離婚原因の研究
¥4,500
かもがわ書店
太田武男 著、有斐閣、1987、583, 14p 表、22cm
1987年
「大正」を読み直す
¥2,200
カモシカ書店
子安宣邦 著、藤原書店、260p、20cm
2016年05月
新日本書道史 改訂3版 改訂3版
¥1,800
株式会社 wit tech
平山観月 著、有朋堂、c1961、387p、22cm、1冊
1961年
新日本書道史 改訂
¥600
シルバー書房
平山観月 著、有朋堂、1970.10.10 改訂4版、387p、22cm
1970年10月
新日本書道史
¥1,100
中央書房
平山観月 著、有朋堂、1977、387p、22cm
1977年
國文學 : 解釈と教材の研究 大正文学の再検討 昭和40年2月号
¥800
青木書店
吉田精一/長谷川泉/高田瑞穂/紅野敏郎/伊藤信吉/勝山功/太田三郎/保昌正夫 他、學燈社、昭40、2・・・
1965年
国史の研究法 総論篇 第1輯
¥2,400
テンガロン古書店
雄山閣編輯部 編、雄山閣、288p、23cm
1938年
楠公精神の研究
¥5,000
ロビン・ブックセンター
土橋真吉 著、大日本皇道奉賛会、昭和18年、1196p、22cm
1943年
変態性的婦人犯罪考
¥5,000
bangobooks
石角春之助 著、温故書屋、1927、272p、20cm
1927年
懐徳堂文庫 DVD
¥38,500
中国書店
凱希メディアサービス
水泳 : 其の本質と方法 <青年体育運動の書>
¥800
がらんどう
斎藤巍洋 著、欧文社、昭和17年、307p 図版、19cm
1942年
伊和神社史の研究
¥2,000
水たま書店 桜井店
曽根研三 著、伊和神社々務所、昭和14年 非売品、23cm、1冊
1939年
西陣機業の研究 <同志社大学人文科学研究所研究叢書 ; 8>
¥1,800
ブックソニック
黒松巌 編、ミネルヴァ書房、358p、22cm
1965年
国民書道十講 <国民学芸新書>
¥3,000
よかばい堂
石橋啓十郎 著、学習社、昭和18、267p 図版、19cm
1943年
「国史教科書に関聯せる 伊予史の研究」
¥5,000
古書猛牛堂
景浦直孝 著、伊予名著刊行会 松山堂書店、昭和9年、414p、23cm、1冊
1934年
» 昭和時代
「吉浦の工業」の研究 : 大正・昭和時代 <郷土史研究>
¥1,500
(広島)大学堂書店
香川亀人編、郷土史研究会、19–、226p、19cm
2019年
昭和時代年次別 万葉集研究書要覧
¥440
不死鳥BOOKS
尾崎 暢殃 (編集)、近藤 信義 (編集)、中金 満(編集)、星野 五彦 (編集)、升田 淑子 (編・・・
1991年
新冠句大観 : 昭和・明治・大正
¥500
西海洞書店
定広雪村 編、冠句の研究社、昭和4、258p、13×18cm
1929年
PHYSIOLOGIE DOOR BLUMENBACH 内山孝一舊藏本
¥165,000
名雲書店
江戸末期寫、2冊
昭和良識派の研究 : この時代から何を語り継ぐべきか <光人社NF文庫>
¥300
古本屋ピープル
保阪正康 著、光人社、309p、16cm、1
2005年05月
八甲田雪中行軍遭難事件の謎は解明されたか
¥2,200
氷川書房
松木明知、津軽書房、2007
2007年
良識派の模索 : 前時代から何を語り継ぐべきか
¥600
中央書房
保阪正康 著、光人社、1997.9、270p、20cm、1冊
1997年09月
離婚原因の研究
¥4,500
かもがわ書店
太田武男 著、有斐閣、1987、583, 14p 表、22cm
1987年
新日本書道史 改訂3版 改訂3版
¥1,980
株式会社 wit tech
平山観月 著、有朋堂、1975、387p、22cm
1975年
新日本書道史 改訂
¥600
シルバー書房
平山観月 著、有朋堂、1970.10.10 改訂4版、387p、22cm
1970年10月
日本文学概史 学生版
¥2,000
あじさい堂書店
能勢朝次, 宮崎健三 共著、博文堂、昭30、311p、22cm
1955年
伊和神社史の研究
¥2,000
水たま書店 桜井店
曽根研三 著、伊和神社々務所、昭和14年 非売品、23cm、1冊
1939年
蕨手刀 : 日本刀の始源に関する一考察
¥13,000
古本倶楽部株式会社
石井昌国 著、雄山閣、322p 図版45枚、27cm
1966年
研究 を探す
» 岩波書店
» 理想社
» 晃洋書房
» 法政大学出版局
» 勁草書房
» 講談社
» 白水社
» 以文社
» 弘文堂
» 筑摩書房
» 研究 大学出版会
» ミネルヴァ書房
» 北樹出版
» みすず書房
» 未来社
» 創文社
» 河出書房新社
» 産業図書
» 青土社
» ナカニシヤ
» 九州大学出版会
» 名古屋大学出版会
» 成文堂
» 有斐閣
» 作品社
» 北樹
» 春秋社
» 毎日新聞社
» 中央公論社
» 知泉書館
» 紀伊国屋書店
» 論創社
» 世界思想社
» 光文社
» 弘文堂書房
» 日本学術振興会
» 日本放送出版協会
» 青木書店
» 昭和堂
» 行路社
» 平凡社
» 御茶の水書房
» 而立書房
» 広島哲学会
» ナカニシヤ出版
» 京都大学学術出版会
» 人文書院
» 全国書房
» 北海道大学図書刊行会
» 新書館
» 新評論
» 玉川大学出版部
» 三笠書房
» 京都女子大学
» 慶應義塾大学出版会
» 日本評論社
» 晃洋書房A5版
» 河出書房
» 理想社出版部
» 研進社
» 第一書房
» 西田書店
» 角川書店
» NTT
» 創元社
» 南窓社
» 同朋舎
» 大同館書店
» 情況出版
» 改造社
» 早川書房
» 未知谷
» 研究 宝文館
» 東海大学出版会
» 関西学院大学出版会
» 風間書房
» PHP研究所
» ぷねうま舎
» 三省堂
» 中央公論新社
» 京都哲学会
» 信山社
» 北海道大学出版会
» 学生社
» 文芸春秋
» 研究 文化社
» 法蔵館
» 洋泉社
» 清水書院
» 関西哲学会
» 高文堂出版社
» ナウカ社
» 三修社
» 世界書院
» 公論社
» 共立
» 刀江書院
» 協同出版
おすすめの特集ページ
関連サイト