JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
終戦に関する書籍
終戦の歴史
歴史(経済)
環境
関連・その他
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年8月29日
終戦を探す
終戦の歴史
ページTOPへ
» 終戦史
終戦史緑
¥5,100
不死鳥BOOKS
外務省、新聞月鑑社、816,65
1952年
樺太終戦史 :限定2,000部
¥7,500
智新堂書店
樺太終戦史刊行会 編、全国樺太連盟、昭和48年、665, 63p 図30枚、22cm、1冊
1973年
滿家終戦史
¥3,000
古本配達本舗
終戦史録
¥8,800
株式会社 wit tech
外務省 編纂、官公庁資料編纂会、1997.2、1冊、26cm
1997年02月
終戦史録 上下
¥3,300
慶文堂書店
外務省、新聞月鑑社、昭27、2
1952年
米国版対日終戦史録 : 第二次大戦における米国陸軍 : 写真記録集
¥4,400
岩森書店
米国・国防総省編纂 ホンヤク出版訳、官公庁資料編纂会 終戦史録刊行会、平04、602p、27.3×2・・・
1992年
満蒙終戦史
¥8,800
古本倶楽部株式会社
満蒙同胞援護会編、河出書房新社
終戦史録 : 天皇陛下在位60年記念終戦40周年記念
¥2,970
一心堂書店
外務省編、官公庁資料編纂会 終戦史録刊行会、昭62、818,34,65p、26cm、1冊
1987年
満蒙終戦史
¥27,500
文生書院
満蒙同胞援護会 編、河出書房新社、昭和37、924p、A5
1962年
昭和天皇の終戦史
¥275
神無月書店
吉田裕、岩波新書、平5、1冊
1993年
私たちの証言 北海道終戦史
¥610
フタバ書店
毎日新聞社、昭和49/7/25、269頁、B6版、1
1974年07月
日本の選択 第二次世界大戦終戦史録〈中巻〉
¥1,200
ロンサール書店
外務省編纂、山手書房新社
GHQ歴史課陳述録:終戦史資料 上・下巻(2冊揃い) <明治百年史叢書>
¥18,700
ぶっくいん高知 古書部
佐藤元英、黒沢文貴(編)、原書房、2002年、22×17㎝、2冊
2002年
季刊望郷 第12号 北朝鮮引揚者がつづる終戦史
¥1,650
青聲社
望郷出版、レインボー出版、2014、A5、108p
2014年
私たちの証言 北海道終戦史
¥500
セカンズ
毎日新聞社編、毎日新聞社、1974・初版、269ページ、19センチ
1974年
日本の選択 第二次世界大戦終戦史録 全3巻揃い
¥3,000
西村文生堂 狛江BASE
外務省編纂会、山手書房新社、1990年、3冊
1990年
皇太子明仁を奪取せよ 幻のクーデター計画と封印された終戦史
¥1,200
ゆうらん古書店
山田邦紀・坂本俊夫、現代書館、2024年、19㎝
2024年
日本陸軍 終焉の真実
¥700
峰吉書店
西浦進、日経ビジネス人文庫、2013、15×10cm
2013年
日本の選択 第二次世界大戦終戦史録 全3冊
¥5,000
(広島)大学堂書店
外務省編纂、山手書房新社、1990
1990年
GHQ歴史課陳述録 : 終戦史資料 上 <明治百年史叢書 第453巻>
¥22,000
ブックセンター・キャンパス
佐藤元英, 黒沢文貴 編、原書房、2002年、22cm、2冊
2002年
GHQ歴史課陳述録 : 終戦史資料 上下2冊揃い <明治百年史叢書>
¥25,300
愛書館中川書房 神田神保町店
佐藤元英, 黒沢文貴 編、原書房、平成14年、560p、22cm、2冊
2002年
米国版対日終戦史録 第二次大戦における米国陸軍 写真記録集
¥3,500
(有)みなづき書房
米国・国防総省 ホンヤク出版、官公庁資料編纂会、平成7年、602p、27cm
1995年
終戦史録 国際平和年記念出版終戦40周年記念
¥6,000
あおい屋
編纂・外務省、官公庁資料編纂会、1991年、1冊
1991年
» 年史
GHQ歴史課陳述録:終戦史資料 上・下巻(2冊揃い) <明治百年史叢書>
¥18,700
ぶっくいん高知 古書部
佐藤元英、黒沢文貴(編)、原書房、2002年、22×17㎝、2冊
2002年
大阪城天守閣復興三十年史
¥3,500
ハナ書房
大阪城天守閣復興三十周年記念事業実行委員会/編、大阪城天守閣復興三十周年記念事業実行委員会、1961・・・
1961年
清水建設百五十年
¥4,980
株式会社 wit tech
清水建設株式会社清水建設百五十年史編纂委員会 編、清水建設、1953/11/11、1冊 図版、27c・・・
1953年11月
GHQ歴史課陳述録 : 終戦史資料 上 <明治百年史叢書 第453巻>
¥22,000
ブックセンター・キャンパス
佐藤元英, 黒沢文貴 編、原書房、2002年、22cm、2冊
2002年
GHQ歴史課陳述録 : 終戦史資料 上下2冊揃い <明治百年史叢書>
¥25,300
愛書館中川書房 神田神保町店
佐藤元英, 黒沢文貴 編、原書房、平成14年、560p、22cm、2冊
2002年
日本のパン四百年史
¥8,000
駱駝堂
日本のパン四百年史刊行會編、日本のパン四百年史刊行会、505, 68p 図15枚、22cm
1956年
六年間の記録 終戦から講和まで
¥1,900
遊学文庫
桑原甲子雄 編/亀倉雄策 装幀、アルス(ARS)、1952、1冊
1952年
GHQ歴史課陳述録 終戦史資料 上下巻揃 明治百年史叢書
¥19,800
(有)よみた屋 吉祥寺店
佐藤元英 黒沢文貴 編、原書房、平成14、縦22cm、2冊
2002年
宮崎県の百年 <県民100年史 45>
¥500
西海洞書店
別府俊紘 ほか著、山川出版社、316, 22p、20cm
1992年06月
広船の歩み二十年史
¥2,000
藤沢 湘南堂書店
二十年史編纂委員会 編、三菱造船広島造船所、昭和39、278, 27p 図版、19cm
1964年
大丸二百五拾年史
¥2,770
不死鳥BOOKS
大丸二百五十年史編集委員会 編、大丸、604, 20, 6p 図版14枚
1967年
香川県の百年 <県民100年史 37>
¥3,300
不二書店
伊丹正博, 徳山久夫, 細川滋 著、山川出版社、348, 30p、20cm、1
2003年08月
七十年史
¥3,000
小野田書房
日本郵船株式會社編纂、日本郵船、1956、741p 図版、27cm
1956年
日繊二十年史(未定稿)
¥33,000
株式会社杉原書店
日本繊維工業株式会社勤労文化研究所(所長横溝光暉)、昭30、717頁、B5、1冊
1955年
羅老島
¥1,500
銀のぺん
収録記事タイトル:・終戦前後の思い出(朝鮮羅南独立工兵第26大隊) ・羅老島を出て復員迄(羅南山砲第・・・
1998年
関西学院大学心理学研究室80年史〈1923~2003〉 = The 80-Year History of the Psychology Department,Kwansei Gakuin University(1923-2003) : 今田恵の定礎に立って
¥800
シルバー書房
関西学院大学心理学研究室80年史編集委員会 編集、関西学院大学出版会 関西学院大学心理学研究室、20・・・
2012年09月
四十年史
¥2,000
古本はてなクラブ
横浜護謨製造株式会社四十年史編纂委員会 編、横浜護謨、648, 83p 図版24枚 表、27cm
1959年
ストリートファッション1945-1995 : 若者スタイルの50年史 <別冊アクロス 時代を読むシリーズ 5>
¥3,000
ビーバーズブックス
アクロス編集室 編、PARCO出版、1995、249p、21cm
1995年
石原広一郎関係文書 上下巻2冊揃
¥11,000
青聲社
石原広一郎 著 ; 赤沢史朗 ほか編、柏書房、1994、22cm、2冊
1994年
十年の斗争史
¥2,000
古本倶楽部株式会社
[全日本造船労働組合日本鋼管鶴見造船分会] 拾年史編集委員会編、全日本造船労働組合日本鋼管鶴見造船分・・・
1956年
横山町奉仕会三十五年史
¥5,000
ひと葉書房
横山町奉仕会三十五年史編纂委員会 編、横山町奉仕会、昭和43年、309p 図14枚 表、1冊
1968年
演劇五十年史 新版
¥400
トマト書房
三宅周太郎 著、鱒書房、226p 図版、19cm
1947年
開国から百年 : 神奈川県のあゆみ
¥800
ハコワレ古書店
神奈川県百年史編纂委員会 編、神奈川県、昭30、372, 15p 図版17枚、27cm
1955年
医制八十年史
¥7,800
古本斑猫軒
厚生省医務局 編、局朝陽会、昭和30年、876p、A5判、1
1955年
下関造船所50年史
¥5,000
(有)みなづき書房
三菱重工業㈱、三菱重工業下関造船所、昭和39年、331頁、27cm
1964年
f20072105〇肉筆漫画 色彩手書き 開国六十年史図絵 No.30 樺太庁を置く 明治40年 代田収一 昭和2年 中央美術協会〇和本古書古文書
¥5,000
ひぐま堂
歴史(経済)
ページTOPへ
» 経済史
写真記録日本経済史
¥36,700
不死鳥BOOKS
写真記録刊行会 編 ; 安藤良雄 監修、日本ブックエース、318
2010年
戦後日本経済史 <講談社学術文庫> 初版1刷
¥1,500
セレクト文庫
内野達郎 著、講談社、338p、15cm
1978年12月
朝鮮銀行史
¥1,000
智新堂書店
朝鮮銀行史研究会 編、東洋経済新報社、昭和62年、1034p、22cm、1冊
1987年
朝鮮銀行史 第2刷
¥7,700
株式会社 wit tech
朝鮮銀行史研究会 編、東洋経済新報社、1987/12/21、1034p、22cm、一冊
1987年12月
円の百年 : 日本経済側面史 <朝日選書 318> 初版
¥500
いやひこ堂
刀称館正久 著、朝日新聞社、1986.11、237p、19cm、1冊
1986年11月
日本塗料工業史
¥2,500
古書ニイロク
日本塗料工業史編纂会 編、日本塗料工業会、昭和28、レターパックプラス
1953年
環境
ページTOPへ
» 労働
上 笙一郎編纂・日本<子どもの権利>叢書7 「復興と児童問題・労働年齢論」
¥5,000
小川書店
東京市編纂・籠山京著、久山社、1995年、1冊
1995年
組合運動便覧 1947年版
¥2,000
(有)みなづき書房
時事通信社、時事通信社、昭和22年、238頁、18cm
1947年
終戦後におけるわが國の労働運動 上、物價・賃銀・生計費、農民解放を阻む山地農業の諸問題、日本ファシズムをめぐる理論的諸問題 4冊揃え <潮流講座經濟學全集 第5回配本>
¥22,000
株式会社 wit tech
安斎庫治・海野幸隆共著、永野順造、古島敏雄、中西功、潮流社、1949/06/28、4冊、21cm、4・・・
1949年06月
労働弁護五十年
¥2,090
不死鳥BOOKS
岸星一 著、商事法務、281
2008年
大衆と共に : 私の半生の記録
¥3,300
青聲社
西尾末広 著、世界社、1951、19cm、390p 図版
1951年
日本労働争議史
¥1,500
ひと葉書房
村山重忠 著、霞ケ関書房、昭和21年、238p、1冊
1946年
船の職場史 : 造船労働者の生活史と労使関係
¥2,200
宮城)阿武隈書房
大山信義 編著、御茶の水書房、1988、398p、23cm
1988年
東京交通労働組合史
¥1,800
古書かんたんむ
東交史編纂委員会 編、東京交通労働組合、昭和33、599p 図版、22cm
1958年
幾山河
¥2,000
雑草文庫
大野小次郎 大野君子、平成6年、180p、B5判、1冊
1994年
戦後台湾労使関係の研究
¥2,800
フォルモサ書院
張国興 著、中国書店、2000年、445p、22cm、1冊
2000年
労働争議の法理 <社会科学研究叢書 ; 第2>
¥4,000
古書 ポランの市
有泉亨 著、白日書院、1948年、176p、18cm
1948年
三十八度線
¥800
万葉書房
佐々木祝雄 著、全国引揚孤児育英援護会、昭和33、248p 図版、19cm、1冊
1958年
愛知県経営者協会十年誌
¥1,000
銀のぺん
編纂者/愛知県経営者協会、発行所/愛知県経営者協会事務局、1956年、302p 表、22cm、1
1956年
シベリア虜囚の祈り : 佐藤清画文集
¥1,500
みなみ書店
佐藤清 著、泰流社、1986年、第1刷、181p、22×30cm、1冊
1986年01月
愛媛県戦後十五年略史
¥1,220
あしび文庫
三宅千代二、愛媛出版協会、昭和36年、157p、19cm、1冊
1961年
日立鉱山史
¥4,400
ブックセンター・キャンパス
編:嘉屋 実、日本鉱業株式会社日立鉱業所、昭和27年、5,4,7,5,461p、22cm
1952年
本邦地方鉄道事業ニ関スル調査 <公益企業ニ関スル調査報告 第二編第七冊>
¥8,800
港や書店
財団法人東京市政調査会、財団法人東京市政調査会 非売、昭7、214p、B5判、1冊
1932年
白き太陽の輝ける時
¥2,200
BOOKS 青いカバ
野島進 著、原書房、306p、20cm
1993年08月
上陸 : 田中小実昌初期短篇集 <河出文庫>
¥1,500
獺祭書房
田中小実昌、河出書房新社、2005年、238p、15cm
2005年
戦後労働運動史 <戦後運動史双書>
¥1,000
ブックソニック
棚橋泰助 著、大月書店、255p、19cm
1959年
十年の斗争史
¥2,000
古本倶楽部株式会社
[全日本造船労働組合日本鋼管鶴見造船分会] 拾年史編集委員会編、全日本造船労働組合日本鋼管鶴見造船分・・・
1956年
真実の勝利
¥1,000
古本はてなクラブ
末川博 著、勁草書房、208p、19cm
1948年
「日本社会政党史」
¥1,000
古書猛牛堂
河野密 著、中央公論社、昭和35年、257p 図版、20cm、1冊
1960年
組合二十年史
¥3,300
藤沢 湘南堂書店
相模鉄道労働組合、昭和41、383p (図版共)、22cm
1966年
日本共産党の解剖 初版
¥2,500
カモシカ書店
吉岡信政 著、協友社、241p 表、19cm
中共の革命戦略 : 中共はどうして成功したか
¥3,800
ダストボックス
李天民 著、東邦研究会、238p 図版、19cm
1959年
佐高信の昭和史
¥600
古書 さんぽ
佐高信 著、Kadokawa、2015、302p、20cm、1
2015年
十年のあゆみ 日本鋼管川崎製鉄所労働組合
¥2,200
公文堂書店
日本鋼管川崎製鉄所労働組合 [編]、日本鋼管川崎製鉄所労働組合、昭31、264p 図版、21cm
1956年
片倉工業株式会社三十年誌
¥8,000
水たま書店 桜井店
片倉工業株式会社調査課 編、片倉工業調査課、昭和26年 初版、22cm、1冊
1951年
岐阜県史 通史編 現代
¥3,000
古本配達本舗
岐阜県編、岐阜県、1123, 12, 9p 図、22cm
1973年
» 物価
終戦直後の財政・通貨・物価対策─戦後通貨物価対策委員会の記録
¥1,120
不死鳥BOOKS
大蔵省財政史室、霞出版社、290
1985年
終戦後におけるわが國の労働運動 上、物價・賃銀・生計費、農民解放を阻む山地農業の諸問題、日本ファシズムをめぐる理論的諸問題 4冊揃え <潮流講座經濟學全集 第5回配本>
¥22,000
株式会社 wit tech
安斎庫治・海野幸隆共著、永野順造、古島敏雄、中西功、潮流社、1949/06/28、4冊、21cm、4・・・
1949年06月
戦後におけるシャムの政治経済情勢
¥3,300
青聲社
外務省調査局第五課 編、外務省調査局第五課、1948、21cm、93p
1948年
戦後経済十年史
¥1,200
ハナ書房
通商産業省大臣官房調査課 編、商工会館出版部、1954、564, 140p 表、21cm
1954年
日本農民組合の運動方針
¥1,980
池袋ブックサービス
日本農民組合 編、世界文化社、昭和22年、142p、18cm
1947年
上海の戦後 : 人びとの模索・越境・記憶(アジア遊学236)
¥3,080
中国書店
髙綱博文・木田隆文・堀井弘一郎 編、勉誠出版、2019年8月、244p、21cm
2019年08月
横山町奉仕会三十五年史
¥5,000
ひと葉書房
横山町奉仕会三十五年史編纂委員会 編、横山町奉仕会、昭和43年、309p 図14枚 表、1冊
1968年
宮崎市の回顧と展望 市制30周年記念 市勢要覧
¥6,000
古書 リゼット
宮崎市史編纂委員会編、宮崎市、264, 231p 図版 地図、22cm A5
1954年
長岡経済三百年史 【新潟県】
¥2,680
はなひ堂
長岡商工会議所、昭和39年、22cm
1964年
関連・その他
ページTOPへ
» 文学
九州8月15日─終戦秘録
¥1,340
不死鳥BOOKS
上野文雄 著、白川書院、283
1976年
詩文学 ゆうとぴあ 第3号「終戦後のわが詩集」
¥3,050
ハナ書房
岩佐東一郎、岡崎清一郎、竹内てるよ、安西冬衛、春山行夫、安藤一郎、岩谷書店、昭21/12
1946年12月
ギリヤーク民話 終戦時網走にきた北方民族のもつ民話集
¥650
文教堂書店
赤木三兵.発行、山音文学会、昭和46.8
1971年08月
あの夏を忘れない 反戦反核詩歌句集 20集
¥3,000
今井書店
反戦反核平和を願う文学の会、平成17、547頁、1冊
2005年
「映画芸術」 第12巻第9号(通巻第203号) 1964年8月号
¥500
即興堂
大橋恭彦編、映画芸術社、昭和39年(1964年)、118p、26cm(B5)、1冊
1964年
出発は遂に訪れず (雨の日文庫 第4集9 現代日本文学・戦中戦後編)
¥1,260
なちぐろ堂
島尾敏雄/作 久米宏一/絵、麦書房(むぎ書房)、1968年4月30日2刷
1968年04月
終戦期日本軍檄文 学生有志ニ告グ
¥80,000
永森書店
13×18 皇陸海軍 「敵ハ畏クモ玉体ヲ沖縄ニ御遷シ奉ルベキコトヲ放送シ来レリ…陸海軍ハ断固抗戦ス…・・・
1945年
中部文学 復刊号 昭和21年10月 第1輯 -文藝雑誌-(愛知県)
¥2,000
伊東古本店
相田隆太郎、村松定孝、曽根康夫、石原文雄、村上芳雄、石井計記「豊川工廠最後の日 -終戦覚書-」3頁、・・・
1946年
1945年夏 サイン本
¥4,000
海月文庫
金石範 著、筑摩書房、昭和49年、317p、20cm、1
1974年
上海 <中公文庫>
¥2,000
ほんやら堂
林京子 著、中央公論社、223p、16cm
1987年06月
昭和文学論考 マチとムラと
¥6,194
八木書店
小田切進、八木書店、1990年、526頁、A5、1冊
1990年
文芸論集
¥700
シルバー書房
正宗白鳥 著、実業之日本社、昭和22.10.1 初版、263p、19cm
1947年10月
虜愁記
¥3,000
モノンクル書房
千葉治平 著、文芸春秋、1966年(昭和41年)2刷、211p 図版、20cm
琉球の文化 第五号 特集 沖縄戦と終戦直後の生活 ~ 歴史・民俗・考古・美術・工芸・音楽・舞踊・演劇・文学の総合誌 ~ 【沖縄・琉球・工芸・文化】
¥2,000
文華堂書店
◎編集兼発行人 大城 精徳、◎発行所 琉球文化社、◎1974年5月20日 ・・・
東京人 no.74 特集/私鉄沿線物語 1993年11月号
¥1,200
青木書店
宮脇俊三/御厨貴/鹿島茂/川崎賢一 他、東京都文化振興会/教育出版、1993
1993年
火の海はもう二度と見ない 私の戦争体験記
¥2,700
遊学文庫
大東文化大学文学部石川研究室、板橋区総務部総務課 編、板橋区平和都市宣言記念事業実行委員会、1989・・・
1989年
上海
¥2,200
株式会社 wit tech
林京子 著、中央公論社、1983/05/20、191p、20cm、一冊
1983年05月
虚構のクレーン
¥1,780
雑草文庫
井上光晴、未来社、1960年、307p、四六判ハードカバー、1冊
1960年
同日同刻 : 太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日 <文春文庫>
¥300
古本屋ピープル
山田風太郎 著、文芸春秋、264p、16cm、1
1986年12月
児童文学批評と国語教育 : 昭和20年代の文献と解題
¥1,000
古書 リゼット
根本正義 著、高文堂出版社、196p、21cm A5
1994年10月
〈東海〉を読む : 近代空間と文学
¥1,300
中央書籍販売
日本近代文学会東海支部 編、風媒社、352p、22cm
2009年06月
甦る推理雑誌③ 「X」傑作選 <光文社文庫 甦る推理雑誌>
¥2,200
古書追分コロニー
ミステリー文学資料館 編、光文社、2002.12、475p、16cm
2002年12月
戦後文学を読む <講談社文芸文庫>
¥3,300
株式会社 徒然舎
奥泉光, 群像編集部 編、講談社、2016年、431p.、16cm
2016年
戦後文学を読む(講談社文芸文庫)
¥2,970
愛書館中川書房 神田神保町店
奥泉光, 群像編集部 編、講談社、平成28年、431p、16cm、1冊
2016年
「宝石」傑作選 <光文社文庫 甦る推理雑誌 10>
¥1,500
虔十書店
ミステリー文学資料館 編、光文社、484p、16cm
2004年01月
月夜の記憶 <講談社文芸文庫 よL1>
¥1,100
青聲社
吉村昭 著、講談社、2011、16cm、337p
2011年
立原正秋
¥900
讃州堂書店
高井有一 著、新潮社、1991(平成3)、289p、20cm
» 改革
終戦前後における農地改革法案成立の経緯
¥2,000
フタバ書店
農政調査会・編、農政調査会、昭和27年1月、B5版、1
1952年01月
戦後日本の経済改革: 市場と政府
¥540
不死鳥BOOKS
香西 泰 (編集)、寺西 重郎 (編集)、東京大学出版会、326
1993年
農政学 <昭和21年講義>
¥3,600
(株)コスモ堂
山田盛太郎、東大協同組合プリント部、1946年、厚さ0.4cm、B5判
1946年
日本医療保険制度史
¥3,030
株式会社 wit tech
吉原健二, 和田勝 著、東洋経済新報社、1999.12、625p、22cm
1999年12月
行政改革の現状と課題 [第1巻(昭和41年)]
¥1,650
青聲社
行政監理委員会、行政監理委員会、1966、21cm、104p
1966年
金正日「改革」の虚実
¥900
シルバー書房
伊集院敦 著、日本経済新聞社、2002.12.16 1版1刷、230p、19cm
2002年12月
反戦大将井上成美 <徳間文庫>
¥600
ほんやら堂
生出寿 著、徳間書店、349p、16cm
1987年08月
新制大学の誕生 上・下 【2冊】
¥6,000
相澤書店
天野郁夫 著、名古屋大学出版会、2016年、2冊、22cm
2016年
半田市立博物館 研究紀要 第15集
¥1,000
銀のぺん
「目次」より:・タンポポからみた知多半島の自然度 ・戦後(終戦直後)の教育改革にかかわる通達等の記録・・・
1993年
日米戦争と戦後日本 <講談社学術文庫>
¥700
萩書房Ⅱ
五百旗頭真 著、講談社、2005、296p、文庫
2005年
南原繁 : 近代日本と知識人 <岩波新書 514>
¥300
不二書店
加藤節 著、岩波書店、1997年第1刷発行、196p、18cm、1
1997年01月
「南原繁」 近代日本と知識人 <岩波新書>
¥450
古書猛牛堂
加藤節 著、岩波書店、1997年 1刷、196p、18cm、1冊
1997年01月
庵原村史 近代篇
¥3,000
古本 一角文庫
庵原村教育委員会庵原村史編集委員会編、庵原村、1961、254頁、1冊
1961年
現代史資料 全45冊+別巻(索引)付きの全46冊
¥45,000
光国家書店
みすず書房A5版、1972年、628p 図、22cm、全46冊
1972年
愛媛県戦後十五年略史
¥1,220
あしび文庫
三宅千代二、愛媛出版協会、昭和36年、157p、19cm、1冊
1961年
南原繁対話民族と教育
¥800
水たま書店 桜井店
南原繁 著、東京大学出版会、1966年 初版、20cm、1冊
1966年
四十年史
¥2,000
古本はてなクラブ
横浜護謨製造株式会社四十年史編纂委員会 編、横浜護謨、648, 83p 図版24枚 表、27cm
1959年
日本農民組合の運動方針
¥1,980
池袋ブックサービス
日本農民組合 編、世界文化社、昭和22年、142p、18cm
1947年
今上天皇つくらざる尊厳 : 級友が綴る明仁親王
¥1,000
がらんどう
明石元紹 著、講談社、2013年、285p、20cm
2013年
第三帝国への抵抗 <フロンティアライブラリー>
¥1,000
古書かんたんむ
ハンス・ロートフェルス 著 ; 片岡啓治, 平井友義 訳、弘文堂、昭和38、264p 図版、19cm
1963年
全国知事会十年史
¥3,500
ひと葉書房
全国知事会編発行、昭和32年、219p 図版、1冊
1957年
権力悪とのたたかい : 正木ひろしの思想活動 <フロンティア・ブックス>
¥2,000
麦の秋書房
家永三郎 著、弘文堂、1965、217p 図版、18cm
1965年
道徳「特別教科化」の歴史的課題
¥2,800
森書房
行安茂 著、北樹出版、2015年、310p、22cm
2015年
マッカーサー回想記 下
¥3,960
一心堂書店
津島一夫 訳、朝日新聞社、昭39、374p、20cm、1冊
1964年
日立市史
¥2,000
万葉書房
日立市史編さん会 編、日立市、昭和34、1004p 図版 地図、22cm、1冊
1959年
「道徳の時間」成立過程に関する研究 : 道徳教育の新たな展開
¥8,000
古書 リゼット
押谷由夫 著、東洋館出版社、307p、22cm A5
2001年02月
日召自伝
¥1,800
ハコワレ古書店
井上日召 著、日本週報社、昭22、345p 図版、19cm
1947年
今の日本がここから見える!「米中韓」と日本の歴史
¥500
山吹書房
金谷 俊一郎、朝日新聞出版、平成26、223p、19cm(B6)
2014年
第70回記念 二科回顧展
¥1,010
ハナ書房
サンケイ新聞大阪本社、昭60
1985年
» 革命
八月十五日の神話 <ちくま学芸文庫 サ31-2> 増補
¥1,200
古書 リゼット
佐藤卓己 著、筑摩書房、358,8p、15cm 文庫サイズ
2014年12月
石原莞爾独走す : 昭和維新とは何だったのか
¥500
古書 思い出の歴史
花輪莞爾 著、新潮社、762p、20cm
2000年04月
世界歴史 第7巻 現代の世界
¥2,200
株式会社 wit tech
人文書院、1965、400p 図版、20cm
1965年
ソ連外交の三十年 : その今日への発展
¥1,200
神保堂
尾形昭二 著、風土社、277p 図版、19cm
1949年
東京オリンピックと新幹線
¥1,000
今井書店
東京都江戸東京博物館、青幻舎、平成26、209頁、1冊
2014年
写真製版工業史
¥2,000
ハコワレ古書店
東京写真製版工業協同組合写真製版工業史編纂委員会編、東京写真製版工業協同組合、昭42、455p、27・・・
1967年
日本と中国
¥3,980
池袋ブックサービス
沢潜 著、吾妻書房、1967年、426p、19cm
1967年
現代に通ずる日露戦争
¥5,060
bangobooks
大橋武夫 編、偕行社、1965、152p、19cm
1965年
農民運動史 <学生叢書. 文化科学篇 ; 11>
¥1,000
古書からすうり
稲岡暹 著、日本科学社、昭22、176p、15cm
1947年
世界はこうなる 最後の革命
¥8,000
古賀游文堂
H.G.ウエルズ 吉岡義二訳、新生社、昭33
1958年
ユングは知っていた : UFO・宇宙人・シンクロニシティの真相
¥1,000
藤沢 湘南堂書店
コンノケンイチ 著、徳間書店、2007、228p、19cm
2007年
回想のスメドレー <現代教養文庫 1197>
¥300
山吹書房
石垣綾子、社会思想社、昭和62、404p、15cm
1987年
大東亜戦争の秘密
¥1,500
軍学堂
森嶋 雄仁、元就出版社、2009
2009年
ヴァイマール共和国史 : 民主主義の崩壊とナチスの台頭
¥6,000
きたむら書店
ハンス・モムゼン 著 ; 関口宏道 訳、水声社、2001年、500p、22cm、1冊
2001年
(台湾銀行)上海支店時代の思い出(神代護忠、1994年)1937年上海支店赴任〜1946年上海より帰国するまでの10年間の銀行、上海、支那事変、大東亜戦争時の記録
¥3,800
蟻屋書房
A5 2段組 318頁、状態良好、画像4枚あり!
獄中十八年
¥550
ブックセンター・キャンパス
徳田球一, 志賀義雄 共著、時事通信社、昭和22年2版、161p、18cm
1947年02月
資本主義と労働問題 除籍本
¥2,200
青聲社
北沢新次郎 著、東洋書館、1952、19cm、269p
1952年
【ドイツ語洋書】 対談集:ダダイズム, シュルレアリスム, 政治 『Entretiens – Gespräche : Dada, Surrealismus, Politik』
¥2,000
アブストラクト古書店
André Breton (詩人・シュルレアリスト アンドレ・ブルトン) ; Aus dem Fra・・・
1996年
マッカーサー回想記 下
¥3,960
一心堂書店
津島一夫 訳、朝日新聞社、昭39、374p、20cm、1冊
1964年
歴史群像: 太平洋戦史シリーズ: 図書館版: 第1巻から第10巻まで 10冊セット
¥4,400
菅村書店
学研、10冊ともに2002年9月10日発行・3刷、タテ263ミリ×ヨコ185ミリ、10冊
2010年
中共の革命戦略 : 中共はどうして成功したか
¥3,800
ダストボックス
李天民 著、東邦研究会、238p 図版、19cm
1959年
新聞人北野吉内
¥1,500
ひと葉書房
北野吉内追悼録刊行会 編・発行、昭和34年、321p (図・肖像共)、1冊
1959年
教育の近代化と放送教育 : わが国に於ける学校放送の発達と教育近代化についての一考察
¥1,000
がらんどう
西本三十二、日本放送出版協会、1966年、22cm
1966年
戦前戦後のメモ帖
¥2,750
古本 一角文庫
花岡薫、秀英社、昭和39、448頁、1冊
1964年
» 軍事
第二次世界大戦 1~3:発生と拡大(軍事史学 第25巻第3・4合併号)/真珠湾前後(軍事史学 第27巻第2・3合併号)/終戦(軍事史学 第31巻第1・2合併号) (3冊)
¥4,950
文生書院
軍事史学会、錦正社、平成2-7、443+317+460p、A5
1990年07月
第二次世界大戦 発生と拡大/真珠湾前後/終戦 3冊揃
¥2,500
伊東書房
軍事史学会編、錦正社、平成7、3
1995年
日本陸軍 終焉の真実
¥700
峰吉書店
西浦進、日経ビジネス人文庫、2013、15×10cm
2013年
終戦秘史 有末機関長の手記(昭和軍事史叢書)
¥1,320
永井古書店
有末精三、芙蓉書房、昭和51年、341頁、B6判、1冊
1976年
終戰記録 議會への報告書 並びに重要公文書輯
¥1,000
雑草文庫
朝日新聞社編、昭和20年、106p、B6判、1冊
1945年
ガ島に死すまで : 一兵士の手紙より
¥2,400
BOOKS 青いカバ
四条紫雷 著、近代文芸社、122p、20cm
1996年03月
戦争犯罪と国際裁判 (世界の動き 昭和21年 別冊)
¥1,500
福ほん堂
毎日新聞社、昭和21年
1946年
参謀本部作戦課の大東亜戦争 芙蓉軍事記録リバイバル
¥1,500
水たま書店 桜井店
高山信武 著、芙蓉書房、2001年、20cm、1冊
2001年
海軍大将 嶋田繁太郎備忘録・日記Ⅲ 日記 昭和十五年、昭和十六年、昭和二十一年・二十二年、昭和二十二年・二十三年
¥9,800
モノンクル書房
軍事史学会編 黒沢文貴・相澤淳監修、528ページ、A5判
2020年05月
丸 1983.9月特大号 通巻第446号
¥1,500
いやひこ堂
潮書房、1983(昭58).9、254p、26㎝、1冊
木戸日記 木戸被告人宣誓供述書全文 極東国際軍事裁判研究
¥1,100
岩森書店
木戸幸一 極東国際軍事裁判研究会 編、平和書房、昭22、163p、A5、1冊
1947年
世界がさばく東京裁判 : 85人の外国識者が語る連合国裁判
¥1,650
株式会社 wit tech
終戦五十周年国民委員会 編、ジュピター出版、1996/09/25 初版第2刷、286p、19cm、1
1996年09月
徳富蘇峰終戦後日記2 「頑蘇夢物語」続篇
¥1,000
あしび文庫
徳富蘇峰 著、講談社、2006年、430p、20cm、1冊
2006年
日本軍閥興亡史 上下2冊 芙蓉軍事記録リバイバル
¥3,500
古ほんや 板澤書房
松下芳男 著、芙蓉書房、2001、21cm、2冊
2001年
ながい旅 10刷
¥990
ブックソサエティ
大岡昇平 著、新潮社、1982年、242p、20cm、1
1982年
ながい旅
¥600
讃州堂書店
大岡昇平 著、新潮社、1982(昭和57)、242p、20cm
現代史資料 全45冊+別巻(索引)付きの全46冊
¥45,000
光国家書店
みすず書房A5版、1972年、628p 図、22cm、全46冊
1972年
回想の満州郵政
¥27,500
株式会社 徒然舎
回想の満州郵政刊行会、昭和39年、413p.、19cm
1964年
丸 2000年(平成12年)1月号~12月号 12冊揃い(付録欠)
¥9,500
紅葉堂長倉書店
潮書房、2000年(平成12年)、18.5×26×1.4㎝(1冊)、12冊
われらの日々 : 戦前・戦中の子どもたち 正・続
¥2,000
古書 思い出の歴史
「新老人の会」東北支部北東北ブランチ会員 著 ; 吉田豊 監修、集団プリズム、207p、19cm
2007年
日本陸海軍総合事典
¥23,000
澤口書店 巌松堂ビル支店
秦郁彦 編、東京大学出版会、1991、740p、27cm
1991年
最終戦争論 / 戦争史大観 <中公文庫BIBLO>
¥600
アカミミ古書店
石原莞爾(著)、中央公論新社、2001・2002、16cm、2冊
2001年
石原広一郎関係文書 上下巻2冊揃
¥11,000
青聲社
石原広一郎 著 ; 赤沢史朗 ほか編、柏書房、1994、22cm、2冊
1994年
吉田茂の軍事顧問辰巳栄一 : 歴史に消えた参謀 <文春文庫 ゆ11-1> 6刷
¥700
セレクト文庫
湯浅博 著、文芸春秋、393p、16cm
2013年07月
おじいちゃん戦争のことを教えて : 孫娘からの質問状 <小学館文庫>
¥1,000
ほんやら堂
中條高徳 著、小学館、2020.7、289p、15cm
2020年07月
» 戦争
響きわたれ平和の梵鐘 : 終戦五十回忌平和の梵鐘鋳造・全戦争犠牲者追悼記念誌
¥2,200
古本倶楽部株式会社
終戦50回忌追悼実行委員会記念誌編集委員会 編、終戦50回忌平和の梵鐘鋳造・全戦争犠牲者追悼実行委員・・・
1995年02月
冊子「終戦の詔書」印刷物 平洋戦争の終戦決意をのべた文書 昭和天皇 玉音放送 資料
¥4,000
小野寺
SAPIO 2005-2010 大予言!世界最終戦争
¥3,000
古本配達本舗
陸軍航空の軍備と運用 3 (大東亜戦争終戦まで) <戦史叢書>
¥5,800
光国家書店
防衛庁防衛研修所戦史室 編、朝雲新聞社A5版、昭和51年、515p 図 肖像 図・地図5枚 (袋入)・・・
1976年
世界最終戦争論 : 文明と戦争の大潮流を解く
¥5,000
BiblioMania
馬野周二 著、東興書院、1989年2刷、271, 3p、20cm
1989年02月
太平洋戦争終戦の研究
¥1,000
高山文庫
鳥巣建之助、文芸春秋、1993年、四六判、1冊
1993年
最終戦争シリーズ 全13巻揃い
¥9,800
はなひ堂
山田ミネコ、秋田書店、13冊
最終戦争 <ハヤカワ文庫 JA>
¥500
昼猫堂
今日泊亜蘭 著、早川書房、318p、16cm
1974年
最終戦争時代 第3巻第5号 未来社会への提言・石原莞爾の思想
¥1,430
青聲社
新アジア連盟、1976、21cm、48p
1976年
ヨーロッパ戦争史 : 決戦戦争と持久戦争
¥1,500
ひと葉書房
石原莞爾著、毎日ワンズ、2022年、316p、1冊
2022年
朝日新聞 昭和20年8月12日 『大御心を奉戴し赤子の本分達成』
¥5,000
福ほん堂
昭和20年
1945年
終戦五十周年 三重県遺族会記念史
¥5,000
小川書店
三重県遺族会、平成7、1冊
1995年
戦争・人間展 終戦50周年企画 収蔵作品より
¥1,010
ハナ書房
町田市立国際版画美術館、1995、46頁
1995年
明徳の乱 将軍・足利義満と山名一族の最終戦争
¥700
伏見屋書店
濱田浩一郎、星海社、2024、196p、17㎝、1冊
2024年
戦争を忘れない! -知立市民の記憶ー 終戦70年企画
¥1,000
あじさい堂書店
知立市歴史民俗資料館編、平27、22p、30cm
2015年
増刊 歴史と人物 太平洋戦争-終戦秘話 昭和58年
¥3,000
ハコワレ古書店
中央公論社、昭58
1983年
終戦史録
¥2,500
智新堂書店
外務省編、新聞月曜社、昭和27年、818p+、27cm、1冊
1952年
デュオ別冊 最終戦争伝説(ハルマゲドン伝説)
¥2,000
古本 一角文庫
山田ミネコ、朝日ソノラマ、昭和59、210頁、1冊
1984年
太平洋戦争開戦の日・終戦の日 シリーズその日の新聞
¥2,750
文生書院
大空社、平成3、439p、A3
1991年
日本陸軍 終焉の真実
¥700
峰吉書店
西浦進、日経ビジネス人文庫、2013、15×10cm
2013年
» 平和
響きわたれ平和の梵鐘 : 終戦五十回忌平和の梵鐘鋳造・全戦争犠牲者追悼記念誌
¥2,200
古本倶楽部株式会社
終戦50回忌追悼実行委員会記念誌編集委員会 編、終戦50回忌平和の梵鐘鋳造・全戦争犠牲者追悼実行委員・・・
1995年02月
終戦から平和へ 戦後50年 図録
¥1,000
今井書店
成田山霊光館、平7、20頁、1冊
1995年
終戦史録 国際平和年記念出版終戦40周年記念 (追補共)
¥6,600
文生書院
外務省 編、官公庁資料編纂会、昭和61.2、986p、B5、追補共
1986年02月
響きわたれ平和の梵鐘 終戦50回忌 平和の梵鐘鋳造•全戦争犠牲者追悼記念誌
¥2,200
コミックハウス
終戦50回忌 追悼実行委員会 記念誌編集委員会、岐阜県仏教会、平成7年、283•『濃飛両国梵鐘年表』・・・
1995年
響きわたれ平和の梵鐘 : 終戦五十回忌 平和の梵鐘鋳造・全戦争犠牲者追悼記念誌
¥2,500
銀のぺん
「目次」より:・平和の梵鐘を鋳る –吹日(火入れ式)- ・終戦50回忌追悼大法要 ・梵鐘県下巡行の記・・・
1995年
宮原町戦争体験集 平和の礎
¥7,000
小川書店
平和の礎編集委員会、平成9、1冊
1997年
子どもの世界でとらえた戦争と平和 終戦50年
¥1,100
氷川書房
東京都北区企画部行成資料室、東京都北区、平8
1996年
終戦史録 国際平和年記念出版終戦40周年記念
¥6,000
あおい屋
編纂・外務省、官公庁資料編纂会、1991年、1冊
1991年
広瀬の戦時体験記
¥3,300
団地堂
和田蔵次、1996年、158p、26センチ、1冊
1996年
教育紙芝居の誕生 : 終戦70年平和祈念事業企画展 : 展示図録
¥1,800
丸三文庫
すみだ郷土文化資料館 墨田区教育委員会事務局生涯学習課、2015年、1冊
2015年
八月十五日の神話 <ちくま学芸文庫 サ31-2> 増補
¥1,200
古書 リゼット
佐藤卓己 著、筑摩書房、358,8p、15cm 文庫サイズ
2014年12月
教育紙芝居の誕生
¥1,800
古書月航舎
展覧会図録、発行・展覧会場:すみだ郷土文化資料館、2015年、42頁、A4判・並製
2015年
終戦の侍従長 : 海軍大将藤田尚徳
¥1,500
れんが堂書店
外崎克久 著、清水弘文堂、282, 12p、20cm
1988年08月
ある時代 エディター叢書13
¥1,000
サムタイム
安田 武、日本エディタースクール出版部、1977年、1冊
1977年
週刊朝日 1978年8月25日増大号
¥1,000
阿武隈書房
1978年
1978年
火の海はもう二度と見ない 私の戦争体験記
¥2,700
遊学文庫
大東文化大学文学部石川研究室、板橋区総務部総務課 編、板橋区平和都市宣言記念事業実行委員会、1989・・・
1989年
世界がさばく東京裁判 : 85人の外国識者が語る連合国裁判
¥1,650
株式会社 wit tech
終戦五十周年国民委員会 編、ジュピター出版、1996/09/25 初版第2刷、286p、19cm、1
1996年09月
美は脊椎にあり : 画家白石隆一の生涯
¥5,000
虔十書店
小池平和 著、本の森、289p、19cm
1997年11月
戦争か平和か―冷たい戦争の分析 (1952年)(文庫クセジュ〈第66〉)
¥1,540
不死鳥BOOKS
ロジェ・セレ (著)、木下 半治 (翻訳)、白水社、139
1952年
ヤルタからヒロシマへ : 終戦と冷戦の覇権争い
¥1,800
書肆 秋櫻舎
マイケル・ドブズ 著 ; 三浦元博 訳、白水社、2013.7、479,52p 図版16p、20cm
2013年07月
実録噺 「東京大空襲夜話」
¥700
古書猛牛堂
柳家さん八 著、新日本出版社、2009年 初版、157p、19cm、1冊
2009年
昭和天皇 : 全記録
¥8,800
万葉書房
山本七平 ほか著、講談社、平成元、279p、22cm、1冊
1989年05月
木戸日記 木戸被告人宣誓供述書全文 極東国際軍事裁判研究
¥1,100
岩森書店
木戸幸一 極東国際軍事裁判研究会 編、平和書房、昭22、163p、A5、1冊
1947年
歴史認識の理論と方法 ある世界史論
¥1,170
雑草文庫
保本和正、手帖舎、1988年、264p、四六判ハードカバー、1冊
1988年
現代教育論
¥1,200
相澤書店
石山脩平 著、朝倉書店、昭和28年再版、278p、22cm
1953年
終戦秘話 : 一つの帝国を終わらせた秘密闘争
¥1,100
南陽堂書店
レスター・ブルークス 著 ; 井上勇 訳、時事通信社、1968年、517p 図版、22cm、1冊
1968年
ある戦後精神の形成 : 1938-1965
¥1,500
リブロニワース
和田春樹 著、岩波書店、2006.10、362p、20cm、1冊
2006年10月
『永遠の0』と日本人 <幻冬舎新書 お-19-1>
¥500
古書窟 揚羽堂
小川榮太郎 著、幻冬舎、2013、259p、18cm、1
2013年
偉人尾崎行雄
¥1,500
(有)みなづき書房
伊佐秀雄、文宣堂、昭和22年、184頁、19cm
1947年
増補版 ある異常体験者の偏見
¥2,200
中国書店
山本七平:著、さくら舎、2024年8月、352p、四六判並製
2024年08月
世界核戦略論 : 平和のための真実の提言
¥1,650
青聲社
R.マクナマラ 著 ; 藤本直 訳、PHP研究所、20cm、262p
1988年02月
終戦を探す
» 岩波書店
» 理想社
» 晃洋書房
» 法政大学出版局
» 勁草書房
» 講談社
» 白水社
» 以文社
» 弘文堂
» 筑摩書房
» 終戦大学出版会
» ミネルヴァ書房
» 北樹出版
» みすず書房
» 未来社
» 創文社
» 河出書房新社
» 産業図書
» 青土社
» ナカニシヤ
» 九州大学出版会
» 名古屋大学出版会
» 成文堂
» 有斐閣
» 作品社
» 北樹
» 春秋社
» 毎日新聞社
» 中央公論社
» 知泉書館
» 紀伊国屋書店
» 論創社
» 世界思想社
» 光文社
» 弘文堂書房
» 日本学術振興会
» 日本放送出版協会
» 青木書店
» 昭和堂
» 行路社
» 平凡社
» 御茶の水書房
» 而立書房
» 広島哲学会
» ナカニシヤ出版
» 京都大学学術出版会
» 人文書院
» 全国書房
» 北海道大学図書刊行会
» 新書館
» 新評論
» 玉川大学出版部
» 三笠書房
» 京都女子大学
» 慶應義塾大学出版会
» 日本評論社
» 晃洋書房A5版
» 河出書房
» 理想社出版部
» 研進社
» 第一書房
» 西田書店
» 角川書店
» NTT
» 創元社
» 南窓社
» 同朋舎
» 大同館書店
» 情況出版
» 改造社
» 早川書房
» 未知谷
» 終戦宝文館
» 東海大学出版会
» 関西学院大学出版会
» 風間書房
» PHP研究所
» ぷねうま舎
» 三省堂
» 中央公論新社
» 京都哲学会
» 信山社
» 北海道大学出版会
» 学生社
» 文芸春秋
» 終戦文化社
» 法蔵館
» 洋泉社
» 清水書院
» 関西哲学会
» 高文堂出版社
» ナウカ社
» 三修社
» 世界書院
» 公論社
» 共立
» 刀江書院
» 協同出版
おすすめの特集ページ
関連サイト