文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

メールマガジン記事 日本の古本屋メールマガジン2007

日本の古本屋メールマガジン その60 10月25日号

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
 。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
     。.☆.:* その60・10月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは日本の古本屋会員の方で、メールマガジンの配信を
希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国818書店参加、データ513万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1. 自著を語る その26『疑似喪失感』
 2.「古本屋が書いた本」展目録
 3. 日本の古本屋即売展情報
4. イベントのお知らせ 第48回東京名物神田古本まつり

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※ このメールはMSゴシックで編集しております。読みづらい場合
は、お手持ちのパソコンの設定をご変更下さい。
 【変更方法:アウトルックエクスプレスの場合】
  メニューバーの [ツール] → [オプション] → [読み取り]タブ
  →[フォント]ボタン(読み取り画面の下の方にございます)
  → “MSゴシック”を設定すると変更されます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月7日に東京古書会館で開催しました古書の日記念イベント
「本屋さんの現在とこれから=書肆アクセス閉店が意味するもの」
には、たくさんのお申し込みをいただきました。定員の100名を、
ぎりぎりの150名まで増やしましたが、それでも多くの方をお断り
をしなければなりませんでした。改めてお礼とお詫びを申し上げます。
尚、『書肆アクセスという店があった-神保町すずらん通り1976
-2007』が11月末に刊行されます。
詳しくはhttp://d.hatena.ne.jp/jinbouac/をご覧下さい。
神保町では恒例の青空古本まつりが始まります。
秋空の下、どうぞお出かけ下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■疑似喪失感■

                      鷹山堂・沖田信悦

 発端は、物故者の先輩に満州帰りのそれも古本屋をなりわいにし
ていたという話を小耳にはさんだからだ。ちょうど千葉県古書組合
の歩みを書きおえたころ(平成7年)だった。当初の調べはあくま
でも興味本位から。だが、すぐにも資料の僅少さに嫌気がさして、
長い年月、放り投げていたというのが本音である。それがまたぞろ、
息を吹き返したのはどういうわけか。

 僕が思うに、出身地に第二水俣病を発症させた「昭和電工鹿瀬
(かのせ)工場」があり、その周辺で青少年時代を過ごしたことと
無縁ではない。昭和40年の水俣病問題から工場が急ピッチで縮小
され、多くの従業員家族が故郷を後にした。いってみれば故郷離散
者の大きなうねりである。僕の場合、昭和41年に父が定年をむか
えたため当地を離れたが、心理的には同感覚であった。不遜かもし
れないが、敗戦直後の外地引揚者(とりわけそこで生まれ育った者)
にどこか似通った喪失感とでもいうのだろうか・・・・

 現在、船橋でインターネットもできない小さな古本屋を営んでい
るが、この疑似喪失感はずっと僕の心底に貼りついている。ここ数
年、地元の「郷土誌」(鹿瀬工場について)にかかわったり、放擲
していた本書のテーマに再トライさせたのだと思っている。

 申し遅れたが、本書は2005年3月「全古書連ニュース」から
2006年5月「同ニュース」に連載したものがベースになってい
る。
______________________________

□□植民地時代の古本屋たち□□
    樺太・朝鮮・台湾・満州・中華民国-空白の庶民史-

著者:沖田信悦
発行:寿郎社( http://homepage2.nifty.com/jyurousya/ )
近日刊行
定価:2,100円(本体:2,000円)
ISBN:978-4-902269-23-9 C0036
判型:四六判並製アジロ綴
頁数:192頁

◇◆沖田 信悦(おきた・しんえつ)◆◇

昭和21年新潟県生まれ
明治大学文学部卒業。昭和52年より古本屋を営む。
著書に平成8年3月『千葉県古書籍商組合略史』、
同9年10月『琥珀色の彼方-鹿瀬町とハーモニカ長屋-』がある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
        ▽「古本屋が書いた本」展目録
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

2005年4月21日から4月24日まで東京古書会館にて
行われました「古本屋が書いた本」展に合わせて目録を発行
いたしました。
⇒ http://www.kosho.ne.jp/event/chosaku.htm

B5判、52ページ、700点以上もの著作を掲載。
1部500円(+送料210円)。

まだ残部がございますので、ご希望の方は、本代500円+送料
210円合計710円分の切手を同封のうえ、郵便番号、住所、
氏名、電話番号を明記のうえ郵便にて下記までお申し込み下さい。

101-0052
東京都千代田区神田小川町3-22
東京古書組合・広報部 

━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━━━━

10月~12月の即売展情報
⇒ http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ┌───────────────┐
    ◇第48回東京名物神田古本まつり◇
    └───────────────┘

会期:10月26日(金)-11月1日(木)
会場:神田神保町古書店街

昭和35年に初めて開催された「神田古本まつり」も、
本年で48回になります。
今年も専大前交差点から駿河台下交差点まで、
書店と書棚に囲まれた「本の回廊」が出現!
靖国通り沿いを100万冊の古書が埋め尽くします。
ぜひ御来場ください。

 ◎併催イベント
  「~DOCUMENTARY FILM 「和本」完成披露試写会~」
   会期:10月29日(月)・30(火)上映午後6時30分~
   会場:東京古書会館地下ホール

  「和本完成記念展示会「和本の世界」
   会期:10月25日(木)-31日(水)
   会場:東京古書会館2階ギャラリー
   ※入場無料です。

日本の文化遺産であり、世界を代表する日本独自の文化である「和本」。
この世界をより身近に楽しんでもらえるよう、
東京古典会が約1年間に渡りハイビジョンにて撮影・制作した
【和本を取り巻く人々のヒューマンドキュメンタリー】です。
ゲストに荒俣宏さんを迎え(30日のみ)
業界初のドキュメンタリーフィルム”和本”の完成試写会を
上記の日程で行います。
古書会館地下ホールへも賑々しく足をお運び下さい。

詳しくは下記サイトまで
→ http://jimbou.info/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 画像から探せる写真集商品リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 想 IMAGINE
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース