文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

メールマガジン記事 日本の古本屋メールマガジン2021

2021年11月10日号 第334号

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
 。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
 古書市&古本まつり 第106号
      。.☆.:* 通巻334・11月10日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジンは、毎月2回(10日号と25日号)配信しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━【シリーズ 古書の世界】━━━━━━━━

コロナ禍古本屋生活2 本の引っ越し編

                  火星の庭 前野久美子

 この秋に古本の在庫を置いていた倉庫を引っ越すことになった。
わたしのような古本屋に限らず本好きであれば、本の引越しがいか
に難儀か想像いただけると思う。引っ越すことが決まってからとい
うもの、頭の中から絶えず聞こえてくる「どうするんだ!倉庫の本
は?」という声に煽られていた。その声はやがて、「これからお店
をどうするつもりか?」という難問まで引き連れて来るから、さら
にやっかいだった。

続きはこちら
/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=7447

火星の庭ホームページ https://kaseinoniwa.com/

Twitter https://twitter.com/kaseinoniwa

『仙台本屋時間』
https://kasei003.stores.jp/items/605b5f5dd263f03059a1a9b2

━━━━━━━━━【シリーズ 古本の読み方1】━━━━━━

ズレて、ズラして、ズラされて――時代と価値観からのスピン・オフ

                      書物蔵

■古本の買い方ならぬ読み方
 古本読書術というお題は成立するだろうか。古本の「買い方」
本には意外と「読み方」が書かれていない。それらは、買い方+
自分がオモシロいと思った古本の紹介、というパターンがほとん
どで、「なんで自分がその本をオモシロいと思えたか」「どうし
てその本がユニークだと気づけたか」といったメタな記述、つま
り、購書術ならぬ読書術はあまり見当たらないのだ。気づいた結
果は書いてあるのに、なぜ気づけたのか、プロセスがないのは、
無意識的な動作だからだろう。

続きはこちら
/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=7451

書物蔵
本格的古本歴は15年ほど。興味は日本図書館史から近代出版史へ
移行し、今は読書史。
共書に『本のリストの本』(創元社、2020)がある。

ツイッター
https://twitter.com/shomotsubugyo (2009年~)

━━━━━【11月10日~12月15日までの全国即売展情報】━━━━━

⇒ https://www.kosho.or.jp/event/list.php?mode=init

※現在、新型コロナウイルスの影響により、各地で予定されている
即売展も、中止になる可能性がございます。ご確認ください。
お客様のご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

-------------------------------
BOOK & A(ブック&エー)

期間:2021/11/11~2021/11/14
場所:西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9

-------------------------------
南大沢古本まつり

期間:2021/11/12~2021/11/18
場所:京王相模原線南大沢駅前&ペデストリアンデッキ特設テント

https://minamiosawausedbookfes.wordpress.com/

-------------------------------
第183回 神戸古書即売会(兵庫県)

期間:2021/11/12~2021/11/14
場所:兵庫県古書会館 神戸市中央区北長狭通6-4-5

https://hyogo-kosho.com/

-------------------------------
第3回 令和 古本まつり(高知県)

期間:2021/11/13~2021/11/14
場所:高知市南御座6‐10 高知蔦屋書店 1階テラス(屋外・屋根付き)

-------------------------------
趣味の古書展

期間:2021/11/19~2021/11/20
場所:東京古書会館 千代田区神田小川町3-22

https://www.kosho.tokyo

-------------------------------
名鯱会(愛知県)

期間:2021/11/19~2021/11/21
場所:名古屋古書会館 名古屋市中区千代田5-1-12
電話:052-241-6232 ※JR「鶴舞駅」名大病院口より徒歩5分
※地下鉄「鶴舞駅」1番出口より徒歩6分

https://hon-ya.net/

-------------------------------
浦和宿古本いち(埼玉県)

期間:2021/11/25~2021/11/28
場所:JR浦和駅西口 さくら草通り徒歩5分 マツモトキヨシ前

https://twitter.com/urawajuku

-------------------------------
和洋会古書展

期間:2021/11/26~2021/11/27
場所:東京古書会館 千代田区神田小川町3-22

-------------------------------
五反田遊古会

期間:2021/11/26~2021/11/27
場所:南部古書会館 品川区東五反田1-4-4

-------------------------------
中央線古書展

期間:2021/11/27~2021/11/28
場所:西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9

-------------------------------
第100回 彩の国 所沢古本まつり(埼玉県)

期間:2021/12/01~2021/12/07
場所:くすのきホール (西武線所沢駅東口前 西武第二ビル8階 総合大会場)

https://tokorozawahuruhon.com/

-------------------------------
関内・古本sevenマーケットwith文具&雑貨(神奈川県)

期間:2021/12/01~2021/12/30
場所:JR関内駅前セルテ1階

-------------------------------
書窓展(マド展)

期間:2021/12/03~2021/12/04
場所:東京古書会館 千代田区神田小川町3-22

-------------------------------
西部古書展書心会

期間:2021/12/03~2021/12/05
場所:西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9

-------------------------------
12月反町古書会館展(神奈川県)

期間:2021/12/04~2021/12/05
場所:神奈川古書会館

-------------------------------
浦和宿古本いち(埼玉県)

期間:2021/12/09~2021/12/13
場所:JR浦和駅西口 さくら草通り徒歩5分 マツモトキヨシ前

https://twitter.com/urawajuku

-------------------------------
歳末赤札古本市

期間:2021/12/09~2021/12/12
場所:西部古書会館  杉並区高円寺北2-19-9

-------------------------------
新興古書大即売展

期間:2021/12/10~2021/12/11
場所:東京古書会館 千代田区神田小川町3-22

-------------------------------
第20回つちうら古書倶楽部・師走の古本市(茨城県)

期間:2021/12/11~2021/12/19
場所:土浦市大和町2-1 つちうら古書倶楽部

-------------------------------
フィールズ南柏 古本(千葉県)

期間:2021/12/11~2021/12/28
場所: フィールズ南柏 モール2 2階催事場  柏市南柏中央6-7

-------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国950書店参加、データ約600万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

見逃したメールマガジンはここからチェック!
 【バックナンバーコーナー】

https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_category.php?catid=33

┌─────────────────────────┐
 次回は2021年11月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,200店加盟)の略称です

https://www.kosho.or.jp/buyer/list.php?mode=from_banner

==============================

日本の古本屋メールマガジン

【発行】
 東京都古書籍商業協同組合:広報部・「日本の古本屋事業部」
 東京都千代田区神田小川町3-22 東京古書会館
 URL  http://www.kosho.or.jp/

【発行者】
 広報部:志賀浩二
 編集長:藤原栄志郎

==============================

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース