JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
村と入会の百年史 山梨県村民の入会闘争史
村と入会の百年史 : 山梨県村民の入会闘争史
村と入会の百年史—山梨県村民の入会闘争史—
林野法制の展開と村落共同体
入会権学説集 全2冊
入会関係解決類例集 <入会問題資料叢書 ; 第1>
林野入会の史的研究 上
明治初年地租改正の研究
日本林業・林政の史的研究
明治国家の林野所有と村落構造 : 長野県木曽国有林の存在形態
入会権学説集
入会権の特殊的形態 <入会問題研究叢書>
赤倉温泉権史論
"入会権学説集 私法編 上"
部落・部落有財産と近代化
御料林と農民
地券制度と地租改正
"入会の法社会学 上下"
赤倉温泉権史論 : 赤倉温泉の歴史と温泉権の歴史的形態
富士山麓入会権史料集 第二巻 精進区有文書 <富士山麓入会権史料集>
河口湖水利権史
明治国家の林野所有と村落構造
林野入会の史的研究 / 上巻
公有林野政策と入会の変容
商品生産・流通の史的構造 : 日本近世・近代の経済的発展の基礎
下呂温泉史料集
旧慣温泉権史料集 群馬県伊香保町千明仁泉亭文書
明治初年 地租改正の研究
入会権学説集 私法篇:上
大審院最高裁判所入会判決集 全十二巻
舊慣温泉権史料集(群馬県伊香保町千明仁泉亭文書)
明治地方体制の展開と土地変革
行政裁判所水利判決集1.2
行政裁判所家禄判決集
入会権学説集 私法篇
日本の家族制度と教育
入会関係解決類例集
林野入会のして史的研究 上
資本制経済の成立と展開
入会権の特殊的形態(入会問題研究叢書)
近世地方文書例集
旧慣温泉権史料集
行政裁判所地租判決集1.2
温泉法の立法・改正審議資料と研究 <温泉法>
女性社会経済史論
近世における駄賃稼ぎと商品流通
公有林野政策と入会の変容 : 長野県山ノ内町における財団法人和合会の歴史
入会関係解決類例集 入会問題資料叢書1
明治国家の林野所有と林落構造書造 長野県木曽国有林の存在形態
昭和五年 全国山林原野入会慣行調査資料 第四巻
行政裁判所入会判決集1~5
入会権学説集 私法篇 上
入会訴訟「日誌」とその研究
日本水利権史の研究
商品生産・流通の史的構造 - 日本近世・近代の経済的発展の基礎
恩賜林の去今来 (入会問題資料叢書第3巻)
富士山麓入会権史料集 1
近世における林野入会の諸形態 <村落社会構造史研究叢書 第5巻>
恩賜林の去今来 入会問題資料叢書
明治国家の林野所有と村落構造 長野県木曽国有林の存在形態
「学徒出陣」前夜と敗戦・捕虜・帰還への道
下呂温泉史料集(日本温泉権史料叢書第2巻)
行政裁判所漁業判決集 第一巻(明23~42)・第二巻(明43~昭22)
明治二十六年全国山林原野入会慣行調査資料 長野県
日本水利権史の研究 長野県北部志賀高原とその水系
恩賜林の去今来(入会問題資料叢書)
温泉権の歴史と温泉の集中管理、岐阜県・下呂温泉史料集
公有林野政策と入会の変容 長野県山ノ内町における財団法人和合会の歴史
昭和五年 全国山林原野入会慣行調査資料 第六巻
全国山林原野入会慣行調査資料 昭和5年:第1~6巻(6冊)
舊慣温泉権史料集 群馬県伊香保町千明仁泉亭文書 - 附・伊香保鑛泉一覧
大審院・最高裁判所入会判決集 第1〜6巻揃 - 明8年〜13年
岐阜県・下呂温泉史料集
北条浩 著、御茶の水書房、1978.8
310p 20cm
上方繪一覽
花江都 歌舞妓年代記
上方学芸史叢攷
改正増補 新撰清朝名家書画一覧 附録・唐宋元人名表
新撰日本画家一覧
改正増補古今名家 新撰南画一覧
千代の寿能従覧之図 錦絵 3枚続