JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
徳川幕閣 : 武功派と官僚派の抗争 <中公新書>
徳川幕閣 武功派と官僚派の抗争
徳川家康 組織者の肖像 (中公新書 17)/徳川幕閣 武功派と官僚派の抗争 (中公新書 88)/関ケ原合戦 戦国のいちばん長い日 (中公新書 642) 三冊一括
日本封建制と幕藩体制
徳川加除封録 <日本史料選書 8>
幕藩体制史の研究 : 権力構造の確立と展開 新訂.
徳川加除封録 日本史料選書 <日本史料選書 8>
大名と領国経営
徳川加除封録 <日本史料選書 8> 帯付き
日本近世史論考 地域・比較・文献研究
幕藩体制史の研究 : 権力構造の確立と展開
徳川政権論
日本近世史論考 函有良好 地域・比較・文献研究
論集幕藩体制史 全11巻 揃
近世国家解体過程の研究 幕藩制と明治維新 前・後編(2冊)
近世国家史の研究 : 幕藩制と領国体制
近世国家史の研究 幕藩制と領国体制
幕藩体制史の研究 権力構造の確立と展開 新訂
幕藩体制史の研究 藤野保著 ヤケシミ汚難痛有 送料520円 H2左2
幕政と藩政
近畿藩史大事典 藩史大事典 第5巻 近畿編
日本近世史論考 : 地域・比較・文献研究
江戸時代をどう視るか 幕府・藩・天領
幕藩体制史の研究 権力構造の確立と展開
近世国家史の研究
近世日本の政治と外交・近世日本の社会と流通 2冊 藤野保先生還暦記念
「徳川政権論」
近世日本の政治と外交
新訂幕藩体制史の研究—権力構造の確立と展開—
新編物語藩史 第12巻 九州地方の諸藩(2) *
近世日本の社会と流通
大名 : その領国経営
江戸幕府崩壊論 <塙選書 106>
九州文化史研究所紀要14号
九州文化史研究所紀要 第14号 昭和44年3月
藤野保 著、中央公論社、1965
243p 表 18cm
4121000889
「露月先生追悼号」 <「俳星」 再現 第3巻第12号>
冊子 「明治44年 温泉郡統計書」 愛媛県関連
冊子 「選挙粛正運動丿概要 昭和11年5月 愛媛県」
「リブアリア法典 」
「トマス・アクィナスの自然法研究」 その構造と憲法原理への展開
「伊予の民俗 第4号 1975.1.25」 五十崎の凧談義ほか
「伊予の民俗 第3号 1974.11.15」 特集 野口光敏
「川之江の地名」