季刊銀花 111号 (1997 秋) 特集 雑木林を編む 籠(岩手で編む 菅原春雄の仕事/青森、秋田で編む 蔓王国、津軽の栄枯盛衰 九戸眞樹/東京で編む「籐」からの出発)/やきものに描かなかった絵 富本憲吉、もう一つの世界/富本憲吉と象 日?貞夫/ほか
季刊銀花 第111号 1997年秋 <特集①雑木林を編む-籠 ; 特集②安藤宏子の日本絞り紀行-藍に惹かれて>
現代日本の陶芸家と作品 volume 1(西部編) (沖縄県・鹿児島県・長崎県・佐賀県・福岡県・高知県・香川県・山口県・広島県・岡山県・島根県・鳥取県・兵庫県・大阪府・奈良県)
季刊銀花 102号 (1995 夏) 扉絵「焼岳」/特集 串田孫一の世界 山人として、文人として(大正池断想 信州・上高地にて 串田孫一/堅炭岩 串田孫一の山 三宅修/りんごの並んだ家 安野光雅/友人 鶴見俊輔/串田孫一・三百七十六冊の宇宙/ほか
季刊銀花 第102号 1995年夏 <特集①串田孫一の世界-山人として、文人として ; 特集②淡路島発 瓦風おこす人、山田脩二>