Nikolaus von Kues ; herausgegeben und eingeführt v・・・
ハードカバー、カバー欠。
本体三方に経年によるシミ、第1巻の表紙からp20の下部に虫損による小穴、第3巻の上部1ヶ所余白に破れが有ります。
●Nikolaus von Kues(ニコラウス・クザーヌス, 1401 - 1464)
中世ドイツの哲学者・神学者・数学者・天文学者・枢機卿
ドイツのモーゼル河畔の港町クース(Kues)に裕福な船主の家庭に生まれ、少年期にオランダで敬虔な教育を受け、ドイツ,イタリアで法学,数学,哲学などを学び、後に神学に専念しました。
1448年枢機卿、1450年ブリクセンの司教となり、教会改革に尽力しました。
「知ある無知」「反対の一致」という思想を唱え、諸教派や異教に対して寛容と理解を示し、融和のために行動し続けました。
数学,科学,経験的知識も重視し、ブルーノ、ケプラー、ライプニッツ、ヤスパースらに多大な影響を与えました。
主著『知ある無知』 De docta ignorantia (1440)など。
■送料:全国一律880円