超現実と東洋の心 東洋的心性の、詩における普遍的な意味を探る
超現実と東洋の心 東洋的心性の、詩における普遍的な意味を探る
現代詩の中に潜む異常事態の是正を願いて 生の躍動と病める比喩 入沢康夫の世界への疑問
詩学 1993年4月号 第48巻第4号 小特集:せっかく詩人なら
詩学 1995年6月号 日本現代詩人会平成7年度 H氏賞・現代詩人賞特集
詩学 No.576 1998年7月号 滝を思う、それが詩作:伊藤章雄
三島由紀夫論 :その詩人性と死をめぐって 新・現代詩人論叢書3
三島由紀夫論 : その詩人性と死をめぐって <新・現代詩人論叢書 3>
詩と思想 1985年 No.30 「 現代詩総批判」編集前記・高良留美子 現代詩の会の解散をめぐって/中川敏×高良留美子 評論・現代詩を斬る/佐久間隆史、清水和子、泉谷栄、村島正浩 他 現代詩評判記(きみは詩をどう読むか?)いらっしやいませ・ありがとうございましたあ/岩田宏×井坂洋子 他 巻頭グラビア・日本の詩人/森崎和江 追悼アンリ・ミショー/小海永二「思いつきの人生・あばよ ミショー」ミショーポートレート一枚、美術作品5点