社会哲学の原像 : ルカーチと<知>の世紀末 <歴史と階級意識>
社会哲学の原像 : ルカーチと<知>の世紀末 <歴史と階級意識>
未来2月号【1933年2月20日=小林多喜二の虐殺、告発ーこの卑劣な男たちー権末子さんの「手記」・五島昌子、世界は喜劇を演じている、『歴史と階級意識』序(1976)③ ルカーチ/池田・岡田訳 ほか】 1976-№113
特集・社会思想としての科学 : 社会思想史研究 No.38(2014)
世界の名著 : マキアヴェリからサルトルまで <中公新書> 45版
歴史と階級意識 Geschichte und Klassenbewußtsein
ルカーチ G.【著】<Luk'acs Georg>;城塚 登;古田 光【訳】〔フルタ ヒカル〕、白水・・・
562p 20cm
4560022593
早稲田政治公法研究 = The Waseda study of politics and public law (56)
The Waseda study of politics and public law
早稲田政治公法研究会、早稲田大学大学院政治学研究科、1997-12
冊 21-26cm
Geschichte und Klassenbewusstsein
ルカーチ 著 ; 城塚登, 古田光 訳、白水社、1991.4
564p 20cm
4560018952
Annals of the Society for the History of Social Thought
社会思想史学会 編、藤原書店、1988-09
冊 21cm
ワシントンハイツ : GHQが東京に刻んだ戦後 <新潮文庫 あ-68-1>
暗闘 : スターリン、トルーマンと日本降伏 上・下 2冊 上 <中公文庫 は62-1>
開戦神話 : 対米通告を遅らせたのは誰か <中公文庫 い112-1>