数学100の定理 : ピタゴラスの定理から現代数学まで 復刻・新装版
数学にとって証明とはなにか ピタゴラスの定理からイプシロン・デルタ論法まで (ブルーバックス)
『マァスブリッジ—数学にロマンをもとめて』創刊号〜6号(1986年4月〜92年3月)揃、6冊分
はじめての数論: 発見と証明の大航海 ピタゴラスの定理から楕円曲線まで
数学100の定理 ピタゴラスの定理から現代数学まで (数学セミナー増刊 1983)/数学100の発見 の2冊
自然にひそむ数学 : 自然と数学の不思議な関係 <ブルーバックス>
算数・数学おもちゃ箱 : 作って・さわって・遊ぶ <「数学教室」別冊 6>
幾何物語 : 現代幾何学の不思議な世界 <ほるぷ150ブックス>
「数学が生まれる物語 第1週 数の誕生」 <岩波現代文庫 学術 287>
数学教室 2012年4月-2017年3月号 通巻725号-777号 53冊
経営は科学する 統計手法のはなし <マネジメント・ライブラリー ; 第14>
学校で習った「法則・定理」ほんとうの使い道 : 意外と知らない?身近にあるサイエンス! <じっぴコンパクト新書 137>
日本経済学史の旅 : 江戸時代の経済学者たち <恒和選書 2>
日本の産業技術 : 鯨捕りから反射炉まで <Sanseidô books>
日本の産業技術 : 鯨捕りから反射炉まで <Sanseidô books>
日本経済学史の旅 : 江戸時代の経済学者たち <恒和選書 2>
数学史研究叢書 日本数学史文献総覧(1~7)+和算家人名事典1
日本数学史文献総覧(1-8) + 和算家人名事典(1) <数学史研究叢書Ⅰ(1-8) + Ⅵ(1)>
江戸科学古典叢書 10 (町見弁疑.量地図説.量地幼学指南)
数学史研究叢書 1 日本数学史文献総覧(1~7)+和算家人名事典1 計8冊
発見と証明の大航海 : ピタゴラスの定理から楕円曲線まで A Friendly Introduction to Number Theory
ジョセフ・H・シルヴァーマン 著 ; 鈴木治郎 訳、丸善、2014.5
424p 22cm
978-4-621-06620-1
はじめての数論 : 発見と証明の大航海-ピタゴラスの定理から楕円曲線まで
A friendly introduction to number theory. (3rd ed.)
ジョセフ・H.シルヴァーマン 著 ; 鈴木治郎 訳、ピアソン・エデュケーション、2007.4
424p 21cm
978-4-89471-492-2
はじめての数論 : 発見と証明の大航海ピタゴラスの定理から楕円曲線まで
A friendly introduction to number theory. (2nd ed.)
ジョセフ・H.シルヴァーマン 著 ; 鈴木治郎 訳、ピアソン・エデュケーション、2001.8
369p 21cm
4894714213