ブラマンク展 : 没後30年・フランス野獣派の旗手~VLAMINCK~
ブラマンク展 EXPOSITION MAURICE de VLAMINCK
キャンバス地の美術館ポスター MAURICE de VLAMINCK EXPOSITION Japon/Yamaguchi・Nagoya・Kanazawa・Tokyo モーリス・ド・ブラマンク『シャトゥーの家』1908年作品
(展覧会図録)ボラール・コレクション展、東急本店、昭和47年 ルノアール、セザンヌ、ピカソ、ルオー、ブラマンク、マティス
美術手帖 1965・11月号 フォーヴ革命の前後・悪名とたたかった「野獣」たちの青春群像/桑原住雄[マチス、ブラマンク、ドラン、マンギャン、マルケ、カモワン、ヴァルタ、ドンゲン、他] 行倒れ木喰/久能啓二 菅井汲の近作/河北倫明 西洋美術史・印象派からアール・ヌーヴォーまで、座談会/坂崎乙郎×高階秀爾×粟津則雄 作家をたずねて・横尾忠則/栗田勇 執筆/洋画の技法・花の表現「花よりも花らしく」=三岸節子、月評=宮川淳「岸本清子展」他 田中正明、草森紳一 他
週刊新潮 昭和41年10月1日号 表紙画・谷内六郎「紙の飛行機」
美術手帖 1966年11月号 No.274 <模型千円札事件公判記録>
みづゑ741号 特集 アメリカ美術の20年/ルソーの戯曲/古代アジアの美
みづゑ741号 特集 アメリカ美術の20年/ルソーの戯曲/古代アジアの美
独立美術13 里見勝蔵特輯 原色版里見勝蔵「扇を持つ女」三岸好太郎「貝殻」
みづゑ 第506号 昭和22年12月号 (表紙素描:杉本健吉)
里見勝蔵展 : 情熱の画家・フォーヴの旗手 生誕100年記念