大衆文学研究 1‐13号うち7・8・10号欠 計不揃10冊 ヤケシミ汚難有
熊野大神 蘇りの聖地と神々のちから (イチから知りたい日本の神さま 1)/稲荷大神 お稲荷さんの起源と信仰のすべて (イチから知りたい日本の神さま 2)/図説 浅草寺 あさくさかんのん 今むかし の3冊
朝日旅の事典 ●東京「江戸」を歩く : いま心の城下町 ●東京下町路地-ぬくもり界隈●東京都心空に描くテクスチュア●東京山の手・副都心 : エントランス=東京気分 (4冊セット)
東京人52号 特集 買いもの探検記 バザール都市・東京を歩く
季刊銀花 71号 (1987 秋) 特集 ガラスの交響曲=藤田喬平の世界(ガラスと私 藤田喬平/いい仕事が残ればそれでいい=「ガラスの交響曲」取材ノート)/四万十川のいのち(鮎の川、いつまでも=四万十川に魅せられて 大塚高雄/ほか)
季刊銀花 第71号 1987年秋 <特集①ガラスの交響曲=藤田喬平の世界 ; 特集②四万十川のいのち>
季刊 銀花 第71号 特集/藤田喬平の世界/四万十川のいのち
夜の熱気の中で <Hayakawa pocket mystery books>
暗闇へのワルツ <Hayakawa pocket mystery books>