ハンセン病関連法令等資料集 (国立ハンセン病資料館ブックレット2)
ハンセン病関連法令等資料集 <国立ハンセン病資料館ブックレット 2>
癩院記録 : 北條民雄が書いた絶対隔離下の療養所 : 国立ハンセン病資料館2012年度秋季企画展
国立ハンセン病資料館研究紀要 第1号~第4号,第6号~第11号
国立ハンセン病資料館年報 第1~7号+重監房資料館年報 全8冊
国立ハンセン病資料館 2017年度秋季企画展 隔離のなかの食 生きるために悦びのために
国立ハンセン病資料館2019年度春季企画展 キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展
(企画展)たたかいつづけたから、今がある 全療協60年のあゆみ 1951年~2011年
13 サーティーン 石井正則写真展 ハンセン病療養所の現在を撮る
企画展 この場所を照らすメロディ ハンセン病療養所の音楽活動 図録
『望郷の丘』-盲人会が遺した多磨全生園の歴史- 2019年度秋季企画展図録
生活のデザイン ハンセン病療養所における自助具、義肢、補装具とその使い手たち
中世前期の患者への眼差しと処遇 : 国立ハンセン病資料館2013年度春季企画展
国立ハンセン病資料館 編、国立ハンセン病資料館、2014.3
31p 21×30cm
978-4-905082-02-6
写真家趙根在が伝えた入所者の姿 : 国立ハンセン病資料館2014年度秋季・2015年度春季企画展 Kono hitotachi ni hikari o
趙根在 [撮影] ; 国立ハンセン病資料館 編、国立ハンセン病資料館、2014.11
79p 30cm
978-4-905082-06-4
シンポジウムの記録隔離の記憶を掘る : 全生病院「患者地区」を囲んだ「堀・土塁」 <国立ハンセン病資料館ブックレット>
シンポジウムの記録 : 隔離の記憶を掘る シンポジウムの記録 : 隔離の記憶を掘る : 全生病院患者地区を囲んだ堀土塁
国立ハンセン病資料館編、日本科学技術振興財団、2010.3
83p 21cm
たたかいつづけたから、今がある : 全療協60年のあゆみ : 1951年~2011年
たたかいつづけたから、今がある : 全療協60年のあゆみ : 1951年~2011年 : 国立ハンセン病資料館2011年秋季企画展 たたかいつづけたから、今がある : 全療協60年のあゆみ : 1951年~2011年 : 秋季企画展 たたかいつづけたから今がある
国立ハンセン病資料館編集、国立ハンセン病資料館、2011.10
47p 30cm
たたかいつづけたから、今がある : 全療協60年のあゆみ : 1951年~2011年 : 国立ハンセン病資料館2011年度秋季企画展
国立ハンセン病資料館 編、国立ハンセン病資料館、2011.10
47p 30cm
国立ハンセン病資料館2016年度春季企画展 「 rai yoboho 」 o furikaeru
国立ハンセン病資料館 編、国立ハンセン病資料館、2016.6
55p 30cm
978-4-905082-08-8
ハンセン病療養所の現在 : 国立ハンセン病資料館2014年度春季企画展
国立ハンセン病資料館 編、国立ハンセン病資料館、2014.7
47p 30cm
978-4-905082-05-7
不自由者棟の暮らし : ハンセン病療養所の現在 : 国立ハンセン病資料館2014年度春季企画展
国立ハンセン病資料館編集、国立ハンセン病資料館、2014.7
47p 30cm
Takashi Kita exhibition 北高(きたたかし)作陶展 : 国立ハンセン病資料館特別企画展 北高作陶展
国立ハンセン病資料館編、日本科学技術振興財団、2012.9
23p 26cm
北高作陶展 : 仲間に支えられて : 国立ハンセン病資料館企画展
Takashi Kita exhibition
北高 作 ; 国立ハンセン病資料館 編、ふれあい福祉協会、2009.1
36p 30cm
つながる つながらないの社会学 個人化する時代のコミュニティのかたち
西洋文学における 古典の伝統 上下巻全2冊揃 筑摩叢書141、142
聖書 原文校訂による口語訳 トビト書 ユディト書 エステル書
聖書 原文校訂による口語訳 パウロ書簡第3巻 エフェソ人への手紙 フィリピ人への手紙 コロサイ人への手紙 テサロニケ人への第1の手紙 テサロニケ人への第2の手紙 フィレモンへの手紙