江戸川乱歩と私 <植草甚一スクラップ・ブック / 植草甚一 著 8>
世界のマンガ : ユーモアの研究 文藝春秋デラックスNo.30
植草甚一スクラップブック35 ジャズ・ファンの手帖 ビニカバ帯付
季刊フィルム NO.9 特集=ウォーホル/危機意識からの表現
キネマ旬報 再建第29号 -昭和22年3月上旬号-(表紙モデル)ゲイル・ラッセル
超時間対談 集英社文庫 和田誠・絵/田中小実昌/タモリ/寺山修司
スヰング・ジャーナル 昭和33年9月号 表紙モデル-イーディ・ゴーメ
ユリイカ 1979年5月号 表紙・扉/安野光雅 特集:井上ひさしユーモアには牙がある/対談・井上ひさし×丸谷才一 鶴見俊輔、司馬遼太郎、北杜夫、加賀乙彦、虫明亜呂無、外山滋比古、沢木耕太郎、川本三郎、佐江衆一 漫画:山藤章二 他 上州の詩人たちー萩原恭次郎と萩原朔太郎の交友:伊藤信吉 萩原恭次郎・雑駁:秋山清 立原えりか 植草甚一のブック・マーケット第2回映画/植草甚一×山田宏一×鍵谷幸信 木島始 他
SACジャーナル No.16 <草月アートセンター 機関誌>
ユリイカ 1971年11月号 特集 ことばは自然をどうとらえるか
本の雑誌 1994-9 特集=この本を復刊してくれい! 135号
ユリイカ1979年2月号 表紙・扉/安野光雅 特集:カフカの世界/対談・黒井千次×川村二郎 中井英夫、秋山さと子、池内紀、豊田有恒、宇波彰、山下肇、高畠正明、利光哲夫 他 新連載・植草甚一のブックマーケット第1回アメリカ文学/ゲスト・宮本陽吉、司会・鍵谷幸信 他
「キネマ旬報」 第327号(通巻第1142号) 1962年11月下旬号
超時間対談 田中小実昌 山下洋輔 タモリ 河野典生 池波正太郎 都築道夫 虫明亜呂無 開高健 川十郎 寺山修司 植草甚一 赤塚不二夫 星新一 高木彬光 <和田 誠・え>
SACジャーナル No.17 <草月アートセンター 機関誌>
スヰング・ジャーナル 昭和34年4月号 表紙モデル-ミッチ・ミラー
スヰング・ジャーナル 昭和34年2月号 表紙モデル-ジョニイ・マティス
スヰング・ジャーナル 昭和33年10月号 表紙モデル・ジョージ川口
「キネマ旬報」 第886号 1984年5月下旬号 巻頭特集:ザ・エッセンシャル・ヒッチコック
話の特集 第21号 昭和42年11月号 表紙/和田誠 連載①「芸人 その世界」=永六輔 「姦の研究」対談/馬屋原成男×野坂昭如 こども・マンガ・マンガ/立原えりか マンガとメモ/長新太 深沢七郎、植草甚一、栗田勇、寺山修司、水上勉、横尾忠則+高橋睦郎 他 写真/細江英公、富山治夫、立木義浩、柳沢信 イラスト/粟津潔、宇野亜喜良、金子国義、小田桐昭 他
話の特集 第67号昭和46年9月号 表紙/田中一光 巻頭/fade in:安井豊彦 緑魔子、野本三吉、亀山巌、あなたにとってテレビとは/和田勉、石井ふく子、田原総一郎、鈴木健二、堺正章、塚田茂、森光子、いかりや長介、恩地日出夫、他 PRIVATE/ONE NIGHT ACTRESS/加賀まりこ×立木義浩 小沢昭一、表裏一体/撮影:浅井慎平 竹中労、植草甚一、対談/山下清×坂本スミ子 他
月刊 面白半分 Vol.2 1972.2 吉行淳之介 編集 表紙・扉/長尾みのる 随舌/五木寛之、植草甚一、渥美清、山本直純 吾輩の自慢話・梅田「花月」の舞台/田辺茂一 マンガ「面白半分」/鈴木義司 鬼苦撲蹴術六週間入門/野坂昭如 変わった人インタビュー/ゲスト:井上ひさし 面白半分対談、ストリップ今昔/駒田信二×吉行淳之介 今月の一口話(おなら)/大島渚、江國滋、嶋岡晨、吉岡秀夫、小松左京 他
映画世界 昭和23年9月号 抄篇、世界トーキー年史/筈見恒夫 y
GRAPHICATION グラフィケーション 1975年10月 第112号 特集 : 雑誌考 <富士ゼロックス・PR誌>
GRAPHICATION グラフィケーション 1971年9月 第63号 特集 : 諧謔と風刺 <富士ゼロックス・PR誌>
太陽 14巻5号=No.156(1976年5月) <特集 : 宮澤賢治>
文藝春秋デラックス ユーモアの研究世界のマンガ 昭和51年10月号
話の特集 第57号 昭和45年11月 <ブラック・ユーモア特集>
キネマ旬報 385 号 通巻1200号 1965年2月下旬号 ◆目次記載あり
話の特集 第51号 昭和45年5月 <話の特集博覧会 50号記念ステージ>
話の特集 第4号 昭和41年5月 <アンケートによるジョーク特集>
ユリイカ 1971年11月 第3巻 第12号 <特集 : ことばは自然をどうとらえるか>
話の特集 第101号 昭和49年6月 <話の特集の特集 話の特集100号記念臨時増刊号>
話の特集 202号 (昭和57年10月) <話の特集の特集 (話の特集200号記念臨時増刊号)>
美術手帖 1971年7月号 No.344 <特集 : 現代美術あるがまま 第10回現代日本美術展を考える>
オール讀物 = The all yomimono 47(12)
The all yomimono The ooru yomimono The all-yomimono
文芸春秋、1992-11
冊 22cm
ジャズ批評 = Jazz critique magazine (3)(52)
Jazz critique Jazz批評 Jazz critique magazine
ジャズ批評社、1985-10
冊 21cm
ジャズ批評 = Jazz critique magazine (6)
Jazz critique Jazz批評 Jazz critique magazine
ジャズ批評社、1969-07
冊 21cm