上代文学 : 研究と資料 万葉集を中心に <国文学論叢 ; 第4輯>
中西進著作集 13 (日本人の忘れもの) 13 (日本人の忘れもの)
中西進著作集 35 (古代文学の生成 1) 35 (古代文学の生成 1)
万葉の歌びとたち : 万葉読本2 <角川選書 万葉集 116>
万葉のことばと四季 : 万葉読本3 <角川選書 万葉集 165>
中西進著作集 9 古代うた紀行 放埒の夢 : わが心の現代詩歌
中西進万葉論集 第3巻 (万葉と海彼・万葉歌人論) <万葉集>
中西進著作集 27 旅に棲む-高橋虫麻呂論 万葉歌人の愛そして悲劇-憶良と家持
「万葉の歌びとたち」 万葉読本2 <角川選書 万葉集 116>
万葉の時代と風土 : 万葉読本1 <角川選書 万葉集 112>
学僧仙覚ゆかりの武蔵国小川町を歩く
小川町観光協会 編 ; 小川靖彦 監修 ; 村永清, 新田文子 執筆、笠間書院、2014.6
111p 19cm
978-4-305-70737-6
万葉集 4 <岩波文庫 万葉集 30-005-4> 新校訂版
佐竹昭広, 山田英雄, 工藤力男, 大谷雅夫, 山崎福之 校注、岩波書店、2014.8
463p 15cm
978-4-00-300057-1
植物のかたち : その適応的意義を探る <生態学ライブラリー / 河野昭一 ほか編 19>
森のねずみの生態学 : 個体数変動の謎を探る <生態学ライブラリー / 河野昭一 ほか編 20>
徳島県現存植生図 <第2回自然環境保全基礎調査(植生調査)>