JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
日本古代官僚制の研究
日本の歴史 4 律令国家
宣旨試論
日本古代の文書と典籍
日本古代の財政制度
天皇と古代国家 (講談社学術文庫 1418)
儀式書を中心としてみた平安時代政治機構の総合的研究
続日本紀 (古典講読シリーズ)岩波セミナーブックス109
続日本紀 (岩波セミナーブックス 109 古典講読シリーズ)
日本古代の文書と典籍 <日本史学研究叢書>
天皇と古代国家 講談社学術文庫
中世に生きる律令 言葉と事件をめぐって
日本古代の財政制度(歴史学叢書)
日本古代の文書と典籍 (日本史学研究叢書)
日本古代の文書と典籍 日本史学研究叢書
続日本紀 古典講読シリーズ
中世に生きる律令―言葉と事件をめぐって (平凡社選書)
斎宮寮の成立とその財政
岩波講座 日本通史 【第18巻】 ‐近代3‐
日本歴史 昭和54年7月 374号 平山行三、早川庄八、帆足図南次、井上英明、前川明久、柴辻俊六
日本の社会史 3 権威と支配
講座日本思想 3 (秩序)
思想 1983年1月号 No.703
中世に生きる律令 言葉と事件をめぐって 平凡社選書
岩波講座日本通史 19 近代 4
岩波講座 日本通史 【第19巻】 ‐近代4‐
天皇と古代国家 <講談社学術文庫>
岩波講座 日本通史 全25冊揃い (本巻21冊・別巻4冊)
中世に生きる律令 : 言葉と事件をめぐって <平凡社選書 101>
書陵部紀要 第13号
古代史論叢(全3巻の内の下巻欠、上巻中巻の2冊一括)
岩波講座 日本通史 本巻21冊別巻4冊 全25巻揃
続日本古代史論集 上中下巻揃
古文書研究 54号 2001年11月 The Japanese journal of diplomatics
日本経済史大系 第1
日本古代の財政制度 <歴史学叢書>
早川庄八 著、名著刊行会、2000.7
335p 20cm
4839003114
早川庄八 著、岩波書店、1986.11
454, 17p 22cm
4000016571
日本歴史 (489)
日本歴史学会 編、吉川弘文館、1989-02
冊 21cm
續日本紀研究 (258)
續日本紀研究会 編、続日本紀研究会、1988-08
冊 26cm
續日本紀研究 (257)
續日本紀研究会 編、続日本紀研究会、1988-06
南江治郎葉書
南江治郎書簡葉書
夏目漱石書簡
長与善郎草稿
長島三芳葉書
長沢美津短冊
永井荷風葉書