危機の時代のポリフォニー: ベンヤミン、バフチン、メイエルホリド (水声文庫)
危機の時代のポリフォニー ベンヤミン、バフチン、メイエルホリド (水声文庫)
マルクス主義と言語哲学 : 言語学における社会学的方法の基本的諸問題 第1刷
ソ連言語理論小史 : ボードアン・ド・クルトネからロシア・フォルマリズムへ
マルクス主義と言語哲学 : 言語学における社会学的方法の基本的諸問題
作文教のダイナミズム(歴史的事例) 西尾実・清野甲子三・山下卓造の軌跡
ロシア・中欧・バルカン世界のことばと文化 <世界のことばと文化シリーズ>
バフチン : カーニヴァル・対話・笑い <平凡社新書 618>
ロシア・中欧・バルカン世界のことばと文化 (世界のことばと文化シリーズ)
言語学のアヴァンギャルド : ボードアン・ド・クルトネからロシア・フォルマリズムへ <叢書記号学的実践 31> <叢書記号学的実践>
未完のポリフォニー : バフチンとロシア・アヴァンギャルド <ポイエーシス叢書 2>
ドストエフスキーの創作の問題 <平凡社ライブラリー 783>
ユージン・スミス展 : 真実と人間愛に生きた写真家 [展覧会図録]
若き日の日本美術 : 明治期の図画教科書と画家たち [展覧会図録] <ファミリー美術館 '95>