危機の時代のポリフォニー ベンヤミン、バフチン、メイエルホリド (水声文庫)
マルクス主義と言語哲学 : 言語学における社会学的方法の基本的諸問題
マルクス主義と言語哲学 : 言語学における社会学的方法の基本的諸問題 第1刷
ソ連言語理論小史 : ボードアン・ド・クルトネからロシア・フォルマリズムへ
作文教のダイナミズム(歴史的事例) 西尾実・清野甲子三・山下卓造の軌跡
ロシア・中欧・バルカン世界のことばと文化 <世界のことばと文化シリーズ>
ロシア・中欧・バルカン世界のことばと文化 (世界のことばと文化シリーズ)
バフチン : カーニヴァル・対話・笑い <平凡社新書 618>
言語学のアヴァンギャルド : ボードアン・ド・クルトネからロシア・フォルマリズムへ <叢書記号学的実践 31> <叢書記号学的実践>
逆遠近法の詩学 : 芸術・言語論集 <叢書・二十世紀ロシア文化史再考>
未完のポリフォニー : バフチンとロシア・アヴァンギャルド <ポイエーシス叢書 2>
近代窯業の父 ゴットフリート・ワグネルと万国博覧会 〔展覧会図録〕
谷口吉郎展 : 日本にふさわしい近代建築を目指した建築家 〔展覧会図録〕
江戸の絵師 雪旦・雪堤 : その知られざる世界 〔展覧会図録〕
「前衛」写真の精神 : なんでもないものの変容 : 瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄 〔展覧会図録〕