JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
国宝釈迦金棺出現図 : 京都国立博物館蔵
日本の古典・絵画篇 釈迦金棺出現図
美の修復 京都国立博物館文化財保存修理所創設10周年記念報告書
仏画の造形
花鳥
山水
妙心寺の障屏画
没後120年記念 絵画の冒険者 暁斎近代へ架ける橋 [図録]
洛中洛外図
古面
能面選
源氏物語の美術 : 特別展覧会
古面の美 : 信仰と芸能
国宝手鑑藻塩草 2冊揃
近世日本の絵画
禅の美術
浄土教絵画
冷泉家の生活と文化
能装束選
西本願寺の秘宝
日本の黎明
画像不動明王
かなの美
京の人形(図録)
国宝十二天画像
仏像と写真 <ベストオブアート = Best of art>
室町時代美術展図録
絵巻
三十六人家集と久能寺経
北野天満宮神宝展 : 特別展覧会 :菅原道真公1100年祭記念
建仁寺 : 京都最古の禅寺 :栄西禅師開創八〇〇年記念特別展覧会
工芸にみる古典文学意匠
法然 生涯と美術
狩野永徳
ベルリン東洋美術館名品展
【図録】狩野芳崖
社寺調査報告 24 光明寺
社寺調査報告 27 知恩寺
国宝十二天画像 上下 2冊揃
学叢 32号
工芸に見る古典文学意匠
平家納経
国宝手鑑 藻塩草
工芸にみる 古典文学意匠
神々の美術 特別展覧会
伊藤若冲大全
黄金のとき 桃山絵画
若冲
国宝手鑑藻塩草 2冊入
京都社寺調査報告 I・III 2冊
暁斎 近代へ架ける橋
国宝阿須賀神社伝来古神宝
中世障屏画
学叢 第9号
倭国 邪馬台国と大和王権
西本願寺の秘宝展目録
絵巻 限定版
御即位記念特別展 皇室の名宝
京都社寺調査報告 12~23 揃12冊
京都社寺調査報告 Ⅰ~Ⅹ 揃10冊
特別展覧会 狩野永徳
王朝文化の華 陽明文庫名宝展
学叢 第19号
学叢 第25号
国宝手鑑藻塩草
日本美術史の巨匠たち 全2
十二天画像と山水屏風
染の型紙
古面の美 : 信仰と芸能 特別展覧会・図録
日本美術史の巨匠たち 上下
高台寺蒔絵と南蛮漆器
画像 不動明王
絵巻 : 特別展覧会
霊洞院(建仁寺塔頭)陶磁編 社寺調査報告 25
都の形象 : 洛中・洛外の世界 特別展覧会
図録 西本願寺の秘宝
仏画 造形
泉武夫 著、吉川弘文館、1995.8
315, 4p 図版16p 27cm
4642074503
釈迦金棺出現図
京都国立博物館編、便利堂、1992.3
160p 37cm
4892730467
京都国立博物館編、京都国立博物館、1992.3
天台霊華
恩賜京都博物館 編、小林写真製版所出版部、昭12
図版100枚 45cm
日本の仏画 第2期第5巻 (国宝釈迦金棺出現図(松永記念館))
高崎富士彦 [ほか] 編集、学習研究社、1977.11
図版6枚 53cm
日本の絵画 <現代教養文庫. 国宝シリーズ ; 第4>
中村渓男 著、社会思想研究会出版部、1959
158p 図版 15cm
美の美 第1集
日本経済新聞社、1958
図版81p (解説共) 22cm
茶道の研究 19(11)(228)
大日本茶道学会、三徳庵、1974-11
冊 21cm
長田夏樹論述集 (上)近代漢語の成立と胡漢複合文化 (下)漢字文化圏と比較言語学
新装版 真言密教事相概説 四度部/諸尊法灌頂部上/諸尊法灌頂部下
中近世土器の基礎研究Ⅴ
中近世土器の基礎研究 Ⅸ 中世前期の流通 -瀬戸内・淀川水系を中心に-
中近世土器の基礎研究 11 土器から見た貿易陶磁器/土器研究の新視角
中近世土器の基礎研究 Ⅲ
中近世土器の基礎研究 15 平安時代の土器・陶磁器研究 付編:90年代の研究成果と今後の課題
知られざる南河内 -地域に眠る遺跡たち-