床の間廻り詳細 : 床の間廻り作品123点 <住宅建築別冊 3>
床の間廻り詳細 : 床の間廻り作品123点 <住宅建築別冊 3>
数寄屋造りの詳細 : 吉田五十八研究 <住宅建築別冊 17>
和風の試み : 京の現代和風住宅 森辰男・吉村建築事務所 <住宅建築別冊>
民家型構法の家づくり 現代計画研究所の試み <住宅建築別冊 54>
組積造の住宅 : 「壁の建築」の魅力をひきだす組積造の試み <住宅建築別冊>
組積造の住宅 : 「壁の建築」の魅力をひきだす組積造の試み <住宅建築別冊>
住宅細部詳細 独楽蔵:住まいの仕掛け事例集 住宅建築別冊11
暖炉廻りの詳細 : 暖炉づくりハンドブック・作例92点 <住宅建築別冊>
暖炉廻りの詳細 暖炉づくりハンドブック・作例92点 住宅建築別冊・2
「和」の感性がすまいをつくる : 木原千利作品集 <住宅建築別冊>
木造の山荘別荘 三輪正弘環境造形研究所作品集 住宅建築別冊・20
OMソーラーの家 2,3 地域の可能性を生かす家づくり/ネットワークの家づくり の2冊
住まいの風姿体 : 入之内瑛と白鳥健二の軌跡 <住宅建築別冊>
女性建築家の家づくり : 戸建住宅を中心に <住宅建築別冊 43>
住宅建築 1975年11月 第7号 <特集 : 台所の設計>
特別養護老人ホーム : 小規模生活単位への道 <建築設計資料 71>
バリアフリー住宅 : あたりまえに暮らす家 <住宅建築別冊 50>
住宅建築 1976年10月 第18号 <日本の集落(その10)栃木県>
スポーツクラブ フイットネススタジオなど健康産業 建築設計資料25
住宅建築 1980年2月 第59号 <特集 : 山荘14題>
日本の都市環境デザイン 3(中国・四国・九州・沖縄編) <造景双書>
住宅建築 1981年10月 第79号 <古典数寄屋研究㉒ 玉林院・蓑庵>
日本の都市環境デザイン 1(北海道・東北・関東編) <造景双書>
住宅建築 1982年3月 第84号 <日本の集落㊷ 佐賀県>
住宅建築 1983年8月 第101号 <J. H. ハウの作品>
住宅建築 1980年5月 第62号 <住宅13題 ; 日本の集落㉜ 香川県 ; 遠藤新の旧近藤邸>
住宅建築 1980年10月 第67号 <古典数寄屋の研究⑯ 三溪園春草廬>
特別養護老人ホーム : 小規模生活単位への道 <建築設計資料 71>
住宅建築 1982年12月 第93号 <古典数寄屋研究㉙ 桂離宮再見 ; 特集 : 北国の住まい>
住宅建築 1978年3月 第35号 <特集 : 山の家21題>
住宅建築 1981年7月 第76号 <日本の集落㊳ 高知県>
新建築 1961年8月 第36巻 第8号 <立教大学図書館>
みづゑ No.814 1972年12月 <特集 : ルーカス・クラナッハ=ドイツ・ルネッサンスの偉才>
みづゑ No.813 1972年11月 <特集 : reportage "documenta 5">
みづゑ No.812 1972年9-10月 <特集 : 宗達と光琳=日本装飾画の金字塔>
みづゑ No.804 1972年1月 <特集 : 発言'72=創造の原点>
大高正人 1961-1967 <建築 1967年5月 第81号 (抜刷り)>
建築 1966年1月 第65号 <特集 : U研究室 吉阪研究室>
建築 1966年2月 第66号 <こどもの国 遊園・児童館>