大正デモクラシーと政党政治特別展展示目録 : 憲政擁護運動から普選の実施まで
20世紀日本と東アジアの形成 1867-2006(MINERVA人文・社会科学叢書120)
環太平洋の国際秩序の模索と日本 第一次世界大戦後から五五年体制成立
明治天皇―むら雲を吹く秋風にはれそめて (ミネルヴァ日本評伝選)
20世紀日本と東アジアの形成 1867~2006 <MINERVA人文・社会科学叢書120>
環太平洋の国際秩序の模索と日本 第一次世界大戦後から五五年体制成立
明治天皇 : むら雲を吹く秋風にはれそめて <ミネルヴァ日本評伝選>
明治天皇 : むら雲を吹く秋風にはれそめて <ミネルヴァ日本評伝選>
京都の近代と天皇 御所をめぐる伝統と革新の都市空間 : 1868~1952
「京都の近代と天皇」 御所をめぐる伝統と革新の都市空間 : 1868~1952
近代京都の改造 : 都市経営の起源1850~1918年 初版 <Minerva日本史ライブラリー 17>
明治天皇 : むら雲を吹く秋風にはれそめて <ミネルヴァ日本評伝選>
環太平洋の国際秩序の模索と日本 : 第一次世界大戦後から五五年体制成立
教育科学/社会科教育(213・1981年2月)特集・「人間の生きざま」をどう追求させるか
教育科学/社会科教育(184・1979年1月)特集・社会科で育てる基礎学力とは何か
教育科学/社会科教育(223・1981年11月)特集・イラスト法を授業にどう取入れるか
教育科学/社会科教育(217・1981年6月)特集・教材分析を発問にどう具体化するか
教育科学/社会科教育(221・1981年9月)特集・どんな指導が関心・態度を育てるか
教育科学/社会科教育(220・1981年8月)特集・これからの実践研究の方向と課題
教育科学/社会科教育(226・1982年2月)特集・「社会科的に考えさせる」指導の条件