臥雲辰致とガラ紡機 : 発明の文化遺産和紡糸・和布の謎を探る <産業考古学シリーズ 4>
碧海の歴史 : 安城市・刈谷市・碧南市・知立市・高浜市の歴史 <シリーズ愛知 1>
碧海の歴史 : 安城市・刈谷市・碧南市・知立市・高浜市の歴史 <シリーズ愛知 1>
かりやにおける庶民のくらし/同 (Ⅱ) 幕末、維新のかりや/明治、大正のかりや
村上忠順記録集成 (天保集・弘化記・嘉永記・嘉永安政記・文久記・元治記慶応記)
村上忠順記録集成 文献出版 村瀬正章編校訂 平成9年初版 s
池田寛親自筆本『船長日記』-督乗丸漂流記-を読む <船長日記>
地方史研究 88 第17巻4号 1967年8月 幕末期勢州白子における廻船業・松本家の場合/村瀬正章 磐城平藩「元文一揆」の前提・元禄、享保期の地主および中層農の経営分析から/青木美智男 近世城下町絵図の一考察・いわゆる「正保年間」絵図について/小和田哲男 他
海事史研究 No.31、34~42、44、46、47、48、51、52、54、55、56 各冊1500円分売