文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

うつろひ

うつろひ


  • 著者 宮脇愛子
  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 86年/初版
  • 冊数 1冊
  • 解説 日本芸術の要となる概念、「間」と「うつろい」
  • 在庫 在庫切れ(古書追分コロニー)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「うつろひ」の検索結果

うつろひ

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥680~)
ドレミ楽譜出版社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥680~)
、ドレミ楽譜出版社
  • 単品スピード注文

うつろひ UTSUROHI

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
宮脇愛子、美術出版社、1986、~2cm、1
表紙使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

うつろひ UTSUROHI

500 (送料:¥350~)
宮脇愛子 、美術出版社 、1986 、~2cm 、1
表紙使用感。
  • 単品スピード注文

うつろひ 宮脇愛子

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
3,000
宮脇愛子[Aiko Miyawaki]、1987
美術出版社 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
宮脇愛子[Aiko Miyawaki] 、1987
美術出版社 

色(うつろひ)<7>

加能屋書店
 石川県金沢市泉
13,000
京都意匠研究会編、フジアート出版、1991、1冊
函(擦れ少傷み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

色(うつろひ)<7>

13,000
京都意匠研究会編 、フジアート出版 、1991 、1冊
函(擦れ少傷み)

うつろひ (クリマ)

風光書房
 千葉県習志野市花咲
1,500
アンドレ・モオロア 朝倉季雄訳、芝書店、昭和10
初版 経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

うつろひ (クリマ)

1,500
アンドレ・モオロア 朝倉季雄訳 、芝書店 、昭和10
初版 経年良好

断想うつろひ

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
4,000
平岡昇、遺稿集刊行会・法大出版局、1987年
初版   カバー少痛み有
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

断想うつろひ

4,000
平岡昇 、遺稿集刊行会・法大出版局 、1987年
初版   カバー少痛み有

アジアの刑事司法

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,850
宇津呂英雄、有斐閣、S63、1
A5判 初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アジアの刑事司法

2,850
宇津呂英雄 、有斐閣 、S63 、1
A5判 初版 カバー

うつろひ : クリマ

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
アンドレ・モオロア 著 ; 朝倉季雄 訳、芝書店、342p、20cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥350~)
アンドレ・モオロア 著 ; 朝倉季雄 訳 、芝書店 、342p 、20cm
初版
  • 単品スピード注文

うつろひ : クリマ 昭和10年刊行

佐藤書房
 東京都八王子市東町
500
アンドレ・モオロア 著 ; 朝倉季雄 訳、芝書店、昭和10年、342p、20cm
初版 フランス装 背縦に割れ(補修済み) ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 並本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

うつろひ : クリマ 昭和10年刊行

500
アンドレ・モオロア 著 ; 朝倉季雄 訳 、芝書店 、昭和10年 、342p 、20cm
初版 フランス装 背縦に割れ(補修済み) ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 並本です。

断想 うつろひ

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,800
平岡昇/平岡昇遺稿集刊行会編、法政大学出版局、1987、1
カバー少イタミ、少ヨゴレ有。本体天、小口少ヨゴレ有。初版。。ベージュ色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

断想 うつろひ

1,800
平岡昇/平岡昇遺稿集刊行会編 、法政大学出版局 、1987 、1
カバー少イタミ、少ヨゴレ有。本体天、小口少ヨゴレ有。初版。。ベージュ色カバー。薄本。

虚ろ陽 風烈廻り与力・青柳剣一郎

北広堂書店
 北海道川上郡弟子屈町
200
小杉健治、祥伝社、330、文庫版
特記すべき劣化はありません 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

虚ろ陽 風烈廻り与力・青柳剣一郎

200
小杉健治 、祥伝社 、330 、文庫版
特記すべき劣化はありません 初版

断想 うつろひ

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
1,400 (送料:¥350~)
平岡昇、平岡昇遺稿集刊行会編、法政大学出版局、1987
カバー背ヤケ・シミ・端ヨレ少、小口シミ多、数頁本文シミ有り [ID:M113330]
★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

断想 うつろひ

1,400 (送料:¥350~)
平岡昇、平岡昇遺稿集刊行会編 、法政大学出版局 、1987
カバー背ヤケ・シミ・端ヨレ少、小口シミ多、数頁本文シミ有り [ID:M113330]
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ 938号:現代絵画における「夢的情景」/フリードリヒとコンスタブル/宮脇愛子の「うつろひ」/他

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
美術出版社、1986
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊みづゑ 938号:現代絵画における「夢的情景」/フリードリヒとコンスタブル/宮脇愛子の「うつろひ」/他

500
、美術出版社 、1986

うつろひ(クリマ)

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
800 (送料:¥310~)
アンドレ・モオロア/朝倉季雄訳、芝書店、昭10、1冊
やけシミ・表紙シミ汚れ・ラベル貼・342頁・B6
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

うつろひ(クリマ)

800 (送料:¥310~)
アンドレ・モオロア/朝倉季雄訳 、芝書店 、昭10 、1冊
やけシミ・表紙シミ汚れ・ラベル貼・342頁・B6
  • 単品スピード注文

断想 うつろひ

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
1,700
平岡昇/平岡昇遺稿集刊行会編、法政大学出版局、1987、1
カバー少日焼け、経年ジミ有。本体三方経年ジミ有。初版。。ベージュ色カバー。薄本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

断想 うつろひ

1,700
平岡昇/平岡昇遺稿集刊行会編 、法政大学出版局 、1987 、1
カバー少日焼け、経年ジミ有。本体三方経年ジミ有。初版。。ベージュ色カバー。薄本。

うつろひ

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
5,003 (送料:¥350~)
宮脇 愛子、美術出版社、1986年5月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 箱:ヤケ・シミ・スレキズ ▼ 紙面:ふちヤケ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

うつろひ

5,003 (送料:¥350~)
宮脇 愛子 、美術出版社 、1986年5月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、96 、大型本
▼ 箱:ヤケ・シミ・スレキズ ▼ 紙面:ふちヤケ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

植松茂岳短冊 「雨中萩 秋の雨のふる枝の真萩ぬれぬれてさかりもしらずうつろひにけり 茂岳」

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
植松茂岳、1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

植松茂岳短冊 「雨中萩 秋の雨のふる枝の真萩ぬれぬれてさかりもしらずうつろひにけり 茂岳」

4,000
植松茂岳 、1枚

うつろひ 宮脇愛子

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
宮脇愛子、美術出版社、1986(昭和61)一冊、25×33センチ
初版 経年相当 大岡信 ケート・リンカー 松岡正剛 大江健三郎 辻邦正 堀内正和 乾由明 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

うつろひ 宮脇愛子

1,800
宮脇愛子 、美術出版社 、1986(昭和61)一冊 、25×33センチ
初版 経年相当 大岡信 ケート・リンカー 松岡正剛 大江健三郎 辻邦正 堀内正和 乾由明 他

長谷信成短冊「寒庭霜 ませのきくうつろひはてゝ人めさへ 枯ゆく庭のしもの寒けさ 信成」

中島古書店
 神奈川県南足柄市関本561ー6 西本ビル2F
3,300
長谷信成(天保12年1月27日(1841年2月18日)~大正10年(1921年)11月26日)公家 ・・・
送料無料(北海道・沖縄・離島・海外除く) ゆうパケット、ゆうパックのいずれかで発送致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
長谷信成(天保12年1月27日(1841年2月18日)~大正10年(1921年)11月26日)公家 官僚 華族 子爵 、短冊

時乾坤に移ろひて 水戸高等学校・写真集 開校70周年記念

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,750
水戸高等学校同窓会、水戸高等学校同窓会、平 1、1冊
カバー
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
水戸高等学校同窓会 、水戸高等学校同窓会 、平 1 、1冊
カバー

断想・うつろひ 初カバー 三方少シミ有

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
平岡昇、法政大学出版局、昭62・9、1冊
初カバー 三方少シミ有 法政大学出版局 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

断想・うつろひ 初カバー 三方少シミ有

1,650
平岡昇 、法政大学出版局 、昭62・9 、1冊
初カバー 三方少シミ有 法政大学出版局 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:

開校70年記念 時乾坤に移ろひて—水戸高等学校・写真集

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
2,800
編集:開校70年祭祭典委員会・広報委員会、水戸高等学校同窓会、1989、1
[非売品] カバー少イタミ
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

開校70年記念 時乾坤に移ろひて—水戸高等学校・写真集

2,800
編集:開校70年祭祭典委員会・広報委員会 、水戸高等学校同窓会 、1989 、1
[非売品] カバー少イタミ

秦美穂歌集 12番館 <やまなみ叢書第5編>

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
3,700
秦美穂、やまなみ長崎短歌会、1956
初版 カバー欠 歌入「移り来し窓にユッカの花穂たちうつろひゆくもわれのやすらぎ 美穂」 昭和31年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/vt1l3jjisk746bu/62066-.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,700
秦美穂 、やまなみ長崎短歌会 、1956
初版 カバー欠 歌入「移り来し窓にユッカの花穂たちうつろひゆくもわれのやすらぎ 美穂」 昭和31年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/vt1l3jjisk746bu/62066-.jpg?dl=0

万葉の抒情 (青木生子著作集 第5巻)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
青木生子、おうふう、平成9年
函 A5 398P /万葉の抒情の流れ/歌人と作品: 額田王 人麻呂 虫麻呂 坂上郎女 家持 /発想と表現: 人麻呂の「ますらを」意識 万葉の「我が身」の歌 「うつろひ」の美学 他 /解説
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

万葉の抒情 (青木生子著作集 第5巻)

1,100
青木生子 、おうふう 、平成9年
函 A5 398P /万葉の抒情の流れ/歌人と作品: 額田王 人麻呂 虫麻呂 坂上郎女 家持 /発想と表現: 人麻呂の「ますらを」意識 万葉の「我が身」の歌 「うつろひ」の美学 他 /解説

閨怨 現代代表作叢書 ; 第11篇

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
40,000
徳田秋江 著、植竹書院、大正4年、412p、17cm、1冊
初版 小B6 函少しヤケ、縁僅かに傷み
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
40,000
徳田秋江 著 、植竹書院 、大正4年 、412p 、17cm 、1冊
初版 小B6 函少しヤケ、縁僅かに傷み

近藤富枝と読む源氏物語 : 千年めの男ぎみと女ぎみ <源氏物語>

まつおか書房 通販部
 東京都八王子市明神町
500 (送料:¥360~)
近藤富枝 著、オリジン社、1996、230p、20cm、1
〈商品No.463432〉 カバーヤケ。本体概ね良好。
※公費を除き、前払いにて承ります※ ★火・金曜日、営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります。★
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近藤富枝と読む源氏物語 : 千年めの男ぎみと女ぎみ <源氏物語>

500 (送料:¥360~)
近藤富枝 著 、オリジン社 、1996 、230p 、20cm 、1
〈商品No.463432〉 カバーヤケ。本体概ね良好。
  • 単品スピード注文

吉野

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
880,000
室町後期写、1冊
一頁9行書 56枚 計330首 原表紙 19.2×13.2糎 拵帙入 「吉野」を中心に、袖振山、夏箕川などの歌を膨大な歌集より拾い出し編纂した歌集。諸誌未載。保存も良く、室町期の好ましい善写本である。 〈巻頭三首〉詠人しらず 春霞 たてるやいづこ みよしのの よしのの山に 雪はふりつつ/友則 みよしのの 山べに咲る さくらばな 雪かとのみぞ あやまたれける/貫之 よしの河 岸の山吹 ふく風に 底のかげさへ うつろひにけり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
880,000
、室町後期写 、1冊
一頁9行書 56枚 計330首 原表紙 19.2×13.2糎 拵帙入 「吉野」を中心に、袖振山、夏箕川などの歌を膨大な歌集より拾い出し編纂した歌集。諸誌未載。保存も良く、室町期の好ましい善写本である。 〈巻頭三首〉詠人しらず 春霞 たてるやいづこ みよしのの よしのの山に 雪はふりつつ/友則 みよしのの 山べに咲る さくらばな 雪かとのみぞ あやまたれける/貫之 よしの河 岸の山吹 ふく風に 底のかげさへ うつろひにけり

源氏物語花摘・源氏物語新花摘 <源氏物語>

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,100
細木郁代 著、近代文芸社、平8、260p、20cm、2冊
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

源氏物語花摘・源氏物語新花摘 <源氏物語>

1,100
細木郁代 著 、近代文芸社 、平8 、260p 、20cm 、2冊

長旅 : 生田蝶介第一歌集

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
3,300
生田蝶介 著、須原啓興社、大正5年、211p、16cm
裸本、パラフィン貼り付けイタミ
ヤケシミ、本文線引書き込み無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
生田蝶介 著 、須原啓興社 、大正5年 、211p 、16cm
裸本、パラフィン貼り付けイタミ ヤケシミ、本文線引書き込み無し

源氏物語花摘 <源氏物語>   保存状態良好です。

佐藤書房
 東京都八王子市東町
810
細木郁代 著、近代文芸社、1996年、260p、20cm
初版  カバー  帯付 カバーの瀬戸帯背少色アセ カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

源氏物語花摘 <源氏物語>   保存状態良好です。

810
細木郁代 著 、近代文芸社 、1996年 、260p 、20cm
初版  カバー  帯付 カバーの瀬戸帯背少色アセ カバーヤケ無し 帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

上代文学 = Early Japanese literature 第55号 昭和60年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
上代文學會、1985年11月号、冊、21cm
嘉摩三部作と道仏二教の父母恩思経―憶良作品の思想的基調をめぐって― 増尾伸一郎 ほか
シミ・少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

上代文学 = Early Japanese literature 第55号 昭和60年11月号

500
、上代文學會 、1985年11月号 、冊 、21cm
嘉摩三部作と道仏二教の父母恩思経―憶良作品の思想的基調をめぐって― 増尾伸一郎 ほか シミ・少ヤケ

新選近松秋江集

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
3,000
近松秋江著、改造社、昭和3年、740p、20cm、1冊
初版 全体的に少しよれがあります。(画像参照)表紙や本文は良好です。読むには支障ありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
近松秋江著 、改造社 、昭和3年 、740p 、20cm 、1冊
初版 全体的に少しよれがあります。(画像参照)表紙や本文は良好です。読むには支障ありません。

和歌 解釈のパラダイム

西秋書店
 東京都千代田区西神田
2,200
鈴木淳・柏木由夫責任編集、笠間書院、1998年
カバー無 A5 382P /論考19編
目次:
仙覚の万葉歌解釈における理法と詩学―方法としての「ことわり」(小川靖彦)
散り敷く花の評価―三代集時代を中心に(田中大士)
清涼殿東庭の松が浦島―西本願寺本躬恒集の本文校訂(徳原茂実)
『貫之集注』と貫之の表現(加藤幸一)
三十六人集の本文改訂 試論―陽明文庫(サ・六八)本を中心に(藤田洋治)
公任歌学と古今集序注―仮名序古注と公任序注の先後(杉田まゆ子)
『和漢朗詠集』躑躅部成立の背景―王朝の色彩美(田中幹子)
和歌の解釈と物語―伊勢物語の方法(山本登朗)
「移ろひたる菊」の意味するもの―「うつろひたる菊にさしたり(蜻蛉日記)」私見(武田早苗)
院政期歌学のパラダイム―釈義の方法をめぐって(小川豊生)
「奥義抄」釈部の注釈態度(日比野浩信)
声点注記を有する歌書(浅田徹)
加藤千蔭の和歌と謡曲(鈴木淳)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

和歌 解釈のパラダイム

2,200
鈴木淳・柏木由夫責任編集 、笠間書院 、1998年
カバー無 A5 382P /論考19編 目次: 仙覚の万葉歌解釈における理法と詩学―方法としての「ことわり」(小川靖彦) 散り敷く花の評価―三代集時代を中心に(田中大士) 清涼殿東庭の松が浦島―西本願寺本躬恒集の本文校訂(徳原茂実) 『貫之集注』と貫之の表現(加藤幸一) 三十六人集の本文改訂 試論―陽明文庫(サ・六八)本を中心に(藤田洋治) 公任歌学と古今集序注―仮名序古注と公任序注の先後(杉田まゆ子) 『和漢朗詠集』躑躅部成立の背景―王朝の色彩美(田中幹子) 和歌の解釈と物語―伊勢物語の方法(山本登朗) 「移ろひたる菊」の意味するもの―「うつろひたる菊にさしたり(蜻蛉日記)」私見(武田早苗) 院政期歌学のパラダイム―釈義の方法をめぐって(小川豊生) 「奥義抄」釈部の注釈態度(日比野浩信) 声点注記を有する歌書(浅田徹) 加藤千蔭の和歌と謡曲(鈴木淳) 他

文芸研究 第2号 昭和24年10月発行  2

ダストボックス
 岩手県一関市赤荻
810
日本文藝研究會 [編]、日本文芸研究会、21cm
表紙周りに多少の傷みシミ 本文は綺麗です。記名。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
810
日本文藝研究會 [編] 、日本文芸研究会 、21cm
表紙周りに多少の傷みシミ 本文は綺麗です。記名。

和歌 解釈のパラダイム

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
1,000
鈴木淳, 柏木由夫 責任編集、笠間書院、1998、382p、22cm、1冊
初版 A5 カバー少し焼け 帯傷み 本体普通 定価本体8500円
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
鈴木淳, 柏木由夫 責任編集 、笠間書院 、1998 、382p 、22cm 、1冊
初版 A5 カバー少し焼け 帯傷み 本体普通 定価本体8500円

<私さがし>と<世界さがし> : 身体芸術論序説

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
1,200
市川浩 著、岩波書店、274, 5p、19cm B6
カバーの背や端側などにヤケ、天小口に小さい埃シミが多数ございます。ご了承くださいませ。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト198円】
● 郵便料金が旧価格で表記されている場合も新価格でお見積り申し上げます ● 表記いたしましたように代引き発送は行っておりません ● インボイス制度には対応しておりませんので、公費ご注文の書式などはご指導くださいませ ● お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200
市川浩 著 、岩波書店 、274, 5p 、19cm B6
カバーの背や端側などにヤケ、天小口に小さい埃シミが多数ございます。ご了承くださいませ。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト198円】

<私さがし>と<世界さがし> : 身体芸術論序説

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
市川浩 著、岩波書店、1989、274, 5p、19cm、1冊
カバー・帯イタミヨゴレ三方少シミ 本文良好 書き込みはありません 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

<私さがし>と<世界さがし> : 身体芸術論序説

800
市川浩 著 、岩波書店 、1989 、274, 5p 、19cm 、1冊
カバー・帯イタミヨゴレ三方少シミ 本文良好 書き込みはありません 

万葉集編纂構想論 <万葉集>

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
6,800
市瀬雅之, 城﨑陽子, 村瀬憲夫 著、笠間書院、404,13p、22cm
本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,800
市瀬雅之, 城﨑陽子, 村瀬憲夫 著 、笠間書院 、404,13p 、22cm
本文良好

<私さがし>と<世界さがし> : 身体芸術論序説

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,100 (送料:¥300~)
市川浩 著、岩波書店、274, 5p、19cm
カバー薄汚れ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥300~)
市川浩 著 、岩波書店 、274, 5p 、19cm
カバー薄汚れ 
  • 単品スピード注文

和歌 解釈のパラダイム

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
3,500 (送料:¥600~)
鈴木淳, 柏木由夫 責任編集、笠間書院、1998、382p
A5カバー帯 定価8925 美本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

和歌 解釈のパラダイム

3,500 (送料:¥600~)
鈴木淳, 柏木由夫 責任編集 、笠間書院 、1998 、382p
A5カバー帯 定価8925 美本
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ938 1986年春

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
種村季弘、山梨俊夫、美術出版社、1986、29.5cm
目次
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11
子供のトポス / 種村季弘/p12~17
記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33
芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49
フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65
作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81
ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85
創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93
image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99
連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~
日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107
「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127
宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129
宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130
少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
種村季弘、山梨俊夫 、美術出版社 、1986 、29.5cm
目次 特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11 子供のトポス / 種村季弘/p12~17 記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33 芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49 フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65 作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81 ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85 創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93 image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99 連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~ 日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107 「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127 宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129 宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

SD スペースデザイン No.323 1991年8月 <特集① : フランスの芸術と都市計画 ; 特集② : ポルトガル建築紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 六角正治 掲載:ダニ・カラヴァン、宮脇愛子、ピォトル・コワルスキー、ダ・・・
フランスの芸術と都市計画 都市デザインの新潮流<特集>
都市的プロジェクトとアートについての覚え書き/六鹿正治
大都市軸、ダニ・カラヴァン
白い広場、ダニ・カラヴァン 光の道、ダニ・カラヴァン
うつろひ、宮脇愛子
パスカル広場、ピォトル・コワルスキー
二つの台地、ダニエル・ビュレン
池、タキス
シアム通りのプロジェクト、マルタ・パン
ラ・ポルト広場、マルセル・ヴァン・ティーネン
時のるつぼ、シャマイ・ハベール
回廊、ジェラール・サンジェ
185.4度の大アーチ、ベルナール・ヴネ
シンポジウム/都市空間と芸術/松葉一清 ; ダニ・カラヴァン ; 佐藤方俊 ; 宮脇愛子 ; 河北秀也 ; 木下真男
フランス都市作品分布図・作品リスト
ポルトガル建築紀行 ロマネスクからロココ建築への旅<特集>
ポルトガル-建築素材の歴史を訪ねて/ハロルド・N.クーリッジ
花崗岩で作られたロココ様式-18世紀中葉のポルトガル北部の建築/ハロルド・N.クーリッジ
マヌエリーノの建築-ポルトガル民族様式の造形と空間/長谷川章
次世代のアーバンオフィス1 ジュディス・夕一ナーの写真:大阪東京海上ビルディング
次世代のアーバンオフィス2 センチュリータワー
展覧会レポート「ソフト・ロジック」
連載「照明探偵団」を始めるに当たって/面出薫
連載/照明探偵団①世紀末の辻行灯/面出薫 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 都木恵子 ; 泉ルミ
ヴァン・デ・ヴェルド・ギャラリージョルジュ・ベイン/ジョルジュ・ベイ
ナイ-ブな建築家の2人旅/Denise Scott Brown ; Rovert Ventur
ドイツ近代建築紀行 ユ-ゲントシュティ-ル建築をめぐって③バ-トナウハイムの療養所/Britta Spranger ; 小幡一
新刊紹介
連載/タワー・センチュリーズ②バベルの塔とアリス・エイコックの世界/岡部あおみ
書評
お知らせ
展覧会レポート ヨーゼフ・ボイス、ポスター・コレクション
海外建築情報 9108/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 六角正治 掲載:ダニ・カラヴァン、宮脇愛子、ピォトル・コワルスキー、ダニエル・ビュレン 、鹿島出版会 、1991 、118p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
フランスの芸術と都市計画 都市デザインの新潮流<特集> 都市的プロジェクトとアートについての覚え書き/六鹿正治 大都市軸、ダニ・カラヴァン 白い広場、ダニ・カラヴァン 光の道、ダニ・カラヴァン うつろひ、宮脇愛子 パスカル広場、ピォトル・コワルスキー 二つの台地、ダニエル・ビュレン 池、タキス シアム通りのプロジェクト、マルタ・パン ラ・ポルト広場、マルセル・ヴァン・ティーネン 時のるつぼ、シャマイ・ハベール 回廊、ジェラール・サンジェ 185.4度の大アーチ、ベルナール・ヴネ シンポジウム/都市空間と芸術/松葉一清 ; ダニ・カラヴァン ; 佐藤方俊 ; 宮脇愛子 ; 河北秀也 ; 木下真男 フランス都市作品分布図・作品リスト ポルトガル建築紀行 ロマネスクからロココ建築への旅<特集> ポルトガル-建築素材の歴史を訪ねて/ハロルド・N.クーリッジ 花崗岩で作られたロココ様式-18世紀中葉のポルトガル北部の建築/ハロルド・N.クーリッジ マヌエリーノの建築-ポルトガル民族様式の造形と空間/長谷川章 次世代のアーバンオフィス1 ジュディス・夕一ナーの写真:大阪東京海上ビルディング 次世代のアーバンオフィス2 センチュリータワー 展覧会レポート「ソフト・ロジック」 連載「照明探偵団」を始めるに当たって/面出薫 連載/照明探偵団①世紀末の辻行灯/面出薫 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 都木恵子 ; 泉ルミ ヴァン・デ・ヴェルド・ギャラリージョルジュ・ベイン/ジョルジュ・ベイ ナイ-ブな建築家の2人旅/Denise Scott Brown ; Rovert Ventur ドイツ近代建築紀行 ユ-ゲントシュティ-ル建築をめぐって③バ-トナウハイムの療養所/Britta Spranger ; 小幡一 新刊紹介 連載/タワー・センチュリーズ②バベルの塔とアリス・エイコックの世界/岡部あおみ 書評 お知らせ 展覧会レポート ヨーゼフ・ボイス、ポスター・コレクション 海外建築情報 9108/INTERCOAN

平安朝の文学と文化 紫式部とその時代

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
川村裕子 編、武蔵野書院、2024、550p、A5判
目次
推薦のことば 原岡文子
序 川村裕子
『三条右大臣集』試論 荒井洋樹
紫式部の歴史認識─光源氏の人生にそくして 今井 上
古典文学における性的同意─紫式部とその時代と、私たちの時代のために─ 大津直子
『源氏物語』橋姫巻の和歌解釈─大君は落涙したか─ 岡田貴憲
紫式部における漢籍女房と歌人女房─『紫式部日記』の消息文から─ 河添房江
『紫式部日記』十一日の暁の記の表現について─「紫式部日記絵巻」との相関から─ 川名淳子
文付枝という文化─『蜻蛉日記』の「うつろひ菊」を中心に─ 川村裕子
下田歌子と『源氏物語』─女子教育黎明期の平安文学─ 久保貴子
藤原賢子三題─転換期の摂関家と王家─ 栗山圭子
皇太后藤原姸子の正月儀礼 東海林亜矢子
『源氏物語』において揺り戻される時間 陣野英則
対峙する「光源氏」─平安朝後期物語にあらわれた源氏物語─ 須藤 圭
紫式部の三つの著作 高木和子
紫上の死地─『源氏物語』「御法」巻における即日葬送をめぐって─ 竹内正彦
『紫式部日記』首欠説をめぐって─中世からの視野─ 田渕句美子
『夜の寝覚』における女房たちとの恋 千野裕子
寺院空間としての法成寺─その混沌と、女房たちの「その後」をめぐって─ 中村成里
小袿における時代性─色彩・かさね色目の表現を中心として─ 畠山大二郎
平安文学と遣唐使─物語に寄り添う制度と文化─ 原 豊二
『紫式部日記』の藤原道長─硯・召人・『源氏物語』など 福家俊幸
解釈と注釈そして文学としてあることの狭間で─源氏物語英訳における文学的美意識─ 緑川眞知子
『夜の寝覚』の故老関白─記憶・予言・言説─ 宮下雅恵
平安期の女房装束─〈禁色〉をめぐって─ 諸井彩子
『栄花物語』における藤原道長最晩年期の造型─光源氏の投影について─ 山本淳子
モノから読む『和泉式部日記』─「木の下闇・青草」「築土」「小舎人童」攷 渡辺開紀
終わりに 川村裕子
本書掲載論文の概要
執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
川村裕子 編 、武蔵野書院 、2024 、550p 、A5判
目次 推薦のことば 原岡文子 序 川村裕子 『三条右大臣集』試論 荒井洋樹 紫式部の歴史認識─光源氏の人生にそくして 今井 上 古典文学における性的同意─紫式部とその時代と、私たちの時代のために─ 大津直子 『源氏物語』橋姫巻の和歌解釈─大君は落涙したか─ 岡田貴憲 紫式部における漢籍女房と歌人女房─『紫式部日記』の消息文から─ 河添房江 『紫式部日記』十一日の暁の記の表現について─「紫式部日記絵巻」との相関から─ 川名淳子 文付枝という文化─『蜻蛉日記』の「うつろひ菊」を中心に─ 川村裕子 下田歌子と『源氏物語』─女子教育黎明期の平安文学─ 久保貴子 藤原賢子三題─転換期の摂関家と王家─ 栗山圭子 皇太后藤原姸子の正月儀礼 東海林亜矢子 『源氏物語』において揺り戻される時間 陣野英則 対峙する「光源氏」─平安朝後期物語にあらわれた源氏物語─ 須藤 圭 紫式部の三つの著作 高木和子 紫上の死地─『源氏物語』「御法」巻における即日葬送をめぐって─ 竹内正彦 『紫式部日記』首欠説をめぐって─中世からの視野─ 田渕句美子 『夜の寝覚』における女房たちとの恋 千野裕子 寺院空間としての法成寺─その混沌と、女房たちの「その後」をめぐって─ 中村成里 小袿における時代性─色彩・かさね色目の表現を中心として─ 畠山大二郎 平安文学と遣唐使─物語に寄り添う制度と文化─ 原 豊二 『紫式部日記』の藤原道長─硯・召人・『源氏物語』など 福家俊幸 解釈と注釈そして文学としてあることの狭間で─源氏物語英訳における文学的美意識─ 緑川眞知子 『夜の寝覚』の故老関白─記憶・予言・言説─ 宮下雅恵 平安期の女房装束─〈禁色〉をめぐって─ 諸井彩子 『栄花物語』における藤原道長最晩年期の造型─光源氏の投影について─ 山本淳子 モノから読む『和泉式部日記』─「木の下闇・青草」「築土」「小舎人童」攷 渡辺開紀 終わりに 川村裕子 本書掲載論文の概要 執筆者紹介

SD スペースデザイン No.412 1999年1月 <特集 : 環境共生の現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 小玉祐一郎、伊香賀俊治、鹿島出版会、1999、167p、29.3 x ・・・
特集 環境共生の現在
環境共生とデザイン/小玉祐一郎
地球環境の縮図としての都市環境/梅干野晃
環境共生を目指した施策の現状/伊香賀俊治
自然循環系の回復
エムシャー・パーク国際建設展覧会/永松栄
エムシャー川・エコロジー再生プロジェクト/永松栄
キリン神戸工場/三菱地所
ウォーターワークスガーデン/塚本英文
資源の合理的利用
サイエンス・リサーチ・パーク/キースラーパートナー
コメルツ銀行本社ビル/フォスター・アンド・パートナーズ
東京ガス〈アースポート〉/櫻井潔
東葛テクノプラザ/櫻井潔
テムズ・ヴァレー大学/リチャード・ロジャース
健康プラザとしま/株式会社日本設計
ライフスタイルの提案
PS岩手インフォメーションセンター/彦根建築設計事務所
鹿島京都山科寮/澤田英行
世田谷区深沢環境共生住宅/岩村和夫
パルクビット/リチャード・ロジャース
歴史と風土の保存・回復
デュースブルク・ノルト公園/ALS景観デザイン研究所
ジャン=マリー・チバウ文化センター/レンゾ・ピア
次世代へのビジョン
2005年国際博覧会構想案
東京サイクルグリーンリング/宇野求
環境共生へ向けた5つのアクション
建材一体型太陽光発電システム/YKKアーキテクチュラルプロダクツ
ヒーリングガーデン/鹿島技術研究所
新余暇住宅〈山海斎フィールド〉/エポネット
ソイルセラミックス/渡辺修
緑化コンクリート/柳橋邦生
ポール・アンドルーの最新プロジェクト 海の球体 大坂海洋博物館
海の球体--大阪海洋博物館/Paul Andreu ; 尾崎澄子
大阪海洋博物館について/卜蔵正和
エントロピーの森 都市のインフラストラクチュア①/ハイナー・シリング ; 山形浩生
ニュース:都市デザインの今後の展開-ヨコハマ都市デザインフォーラム/鈴木伸治
ニュース:照明探偵団「2050年Tokyo夜景」展/葛西玲子
展覧会レポート:堀内広治写真展-フランス古寺巡礼 ロマネスク/堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
展覧会レポート:宮脇愛子と〈うつろひ〉の軌跡/樋口正一郎
北のマニフェスト KIASMAヘルシンキ現代美術館/新見隆
書評/角舘政英 ; 葉山成三
新刊紹介
お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 小玉祐一郎、伊香賀俊治 、鹿島出版会 、1999 、167p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 環境共生の現在 環境共生とデザイン/小玉祐一郎 地球環境の縮図としての都市環境/梅干野晃 環境共生を目指した施策の現状/伊香賀俊治 自然循環系の回復 エムシャー・パーク国際建設展覧会/永松栄 エムシャー川・エコロジー再生プロジェクト/永松栄 キリン神戸工場/三菱地所 ウォーターワークスガーデン/塚本英文 資源の合理的利用 サイエンス・リサーチ・パーク/キースラーパートナー コメルツ銀行本社ビル/フォスター・アンド・パートナーズ 東京ガス〈アースポート〉/櫻井潔 東葛テクノプラザ/櫻井潔 テムズ・ヴァレー大学/リチャード・ロジャース 健康プラザとしま/株式会社日本設計 ライフスタイルの提案 PS岩手インフォメーションセンター/彦根建築設計事務所 鹿島京都山科寮/澤田英行 世田谷区深沢環境共生住宅/岩村和夫 パルクビット/リチャード・ロジャース 歴史と風土の保存・回復 デュースブルク・ノルト公園/ALS景観デザイン研究所 ジャン=マリー・チバウ文化センター/レンゾ・ピア 次世代へのビジョン 2005年国際博覧会構想案 東京サイクルグリーンリング/宇野求 環境共生へ向けた5つのアクション 建材一体型太陽光発電システム/YKKアーキテクチュラルプロダクツ ヒーリングガーデン/鹿島技術研究所 新余暇住宅〈山海斎フィールド〉/エポネット ソイルセラミックス/渡辺修 緑化コンクリート/柳橋邦生 ポール・アンドルーの最新プロジェクト 海の球体 大坂海洋博物館 海の球体--大阪海洋博物館/Paul Andreu ; 尾崎澄子 大阪海洋博物館について/卜蔵正和 エントロピーの森 都市のインフラストラクチュア①/ハイナー・シリング ; 山形浩生 ニュース:都市デザインの今後の展開-ヨコハマ都市デザインフォーラム/鈴木伸治 ニュース:照明探偵団「2050年Tokyo夜景」展/葛西玲子 展覧会レポート:堀内広治写真展-フランス古寺巡礼 ロマネスク/堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 展覧会レポート:宮脇愛子と〈うつろひ〉の軌跡/樋口正一郎 北のマニフェスト KIASMAヘルシンキ現代美術館/新見隆 書評/角舘政英 ; 葉山成三 新刊紹介 お知らせ

音楽芸術 1996年6月号 特集:アントン・ブルックナー没後100年 54(6)

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
1,800 (送料:¥185~)
音楽之友社 [編]、音楽之友社、1996-06、23cm
【24時間以内発送】 目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込み見受けられません
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパック・佐川飛脚便のうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽芸術 1996年6月号 特集:アントン・ブルックナー没後100年 54(6)

1,800 (送料:¥185~)
音楽之友社 [編] 、音楽之友社 、1996-06 、23cm
【24時間以内発送】 目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込み見受けられません
  • 単品スピード注文

小野小町 : 人と文学 <日本の作家100人>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,780 (送料:¥300~)
伊東玉美 著、勉誠、222p、20cm
最終ページに印があります。カバー縁に少し傷みがあります。見返しに剥がし跡があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

小野小町 : 人と文学 <日本の作家100人>

1,780 (送料:¥300~)
伊東玉美 著 、勉誠 、222p 、20cm
最終ページに印があります。カバー縁に少し傷みがあります。見返しに剥がし跡があります。
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ (958)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
690 (送料:¥300~)
美術出版社、冊、30cm
1991年春号。ヤケ汚れと傷み、角に歪みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊みづゑ (958)

690 (送料:¥300~)
、美術出版社 、冊 、30cm
1991年春号。ヤケ汚れと傷み、角に歪みがあります。
  • 単品スピード注文
もっと見る

著者名「宮脇愛子」の検索結果

うつろひ 宮脇愛子

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
3,000
宮脇愛子[Aiko Miyawaki]、1987
美術出版社 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
宮脇愛子[Aiko Miyawaki] 、1987
美術出版社 

宮脇愛子ドキュメント 献呈署名入り Aiko Miyawaki-Documents: A Pictorial Autobiography

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
6,000
宮脇愛子、美術出版社、1992、183頁 献呈署名入り カバーあり。帯あり。カバーヤケ、フチヨレ。本・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

宮脇愛子ドキュメント 献呈署名入り Aiko Miyawaki-Documents: A Pictorial Autobiography

6,000
宮脇愛子 、美術出版社 、1992 、183頁 献呈署名入り カバーあり。帯あり。カバーヤケ、フチヨレ。本体微ソリ。全体に経年感、薄汚れがあります。

背教者ユリアヌス 特装版

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
15,000
宮脇愛子画 辻邦雄[Aiko Miyawaki]、1975
中央公論社 限500 署名 宮脇愛子銅版画(サイン) 函 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,000
宮脇愛子画 辻邦雄[Aiko Miyawaki] 、1975
中央公論社 限500 署名 宮脇愛子銅版画(サイン) 函 

no beginning,no end Aiko Miyawaki 1958-1998 はじめも終わりもなく 宮脇愛子 彫刻家の軌跡

藍書店 Indigo Books
 秋田県横手市上内町
5,000
宮脇愛子、神奈川県立近代美術館、1998、1
謹呈署名 紙装 B5判
スマートレター、クリックポスト、レターパックプラス・ライト、ゆうパック、佐川急便での発送になります。 代引きの場合、ゆうメールかゆうパックになります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

no beginning,no end Aiko Miyawaki 1958-1998 はじめも終わりもなく 宮脇愛子 彫刻家の軌跡

5,000
宮脇愛子 、神奈川県立近代美術館 、1998 、1
謹呈署名 紙装 B5判

宮脇愛子 ドキュメント

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
3,750 (送料:¥210~)
宮脇愛子、美術出版社、1992年、183頁、210×210mm
ソフトカバー 帯傷ミ(補修) カバースレ、ヤケ、フチ傷ミ 前見返しに宛名入り署名
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,750 (送料:¥210~)
宮脇愛子 、美術出版社 、1992年 、183頁 、210×210mm
ソフトカバー 帯傷ミ(補修) カバースレ、ヤケ、フチ傷ミ 前見返しに宛名入り署名
  • 単品スピード注文

うつろひ 宮脇愛子

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
宮脇愛子、美術出版社、1986(昭和61)一冊、25×33センチ
初版 経年相当 大岡信 ケート・リンカー 松岡正剛 大江健三郎 辻邦正 堀内正和 乾由明 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

うつろひ 宮脇愛子

1,800
宮脇愛子 、美術出版社 、1986(昭和61)一冊 、25×33センチ
初版 経年相当 大岡信 ケート・リンカー 松岡正剛 大江健三郎 辻邦正 堀内正和 乾由明 他

宮脇愛子 ドキュメント UTSUROHI Aiko Miyawaki Documents

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,980
1992 美術出版社 ソフトカバー カバー付き 21x21x1.5本の状態 全体やけ 表紙すれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
1992 美術出版社 ソフトカバー カバー付き 21x21x1.5本の状態 全体やけ 表紙すれ

宮脇愛子-彫刻家の軌跡

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
[宮脇愛子] [作] ; 神奈川県立近代美術館学芸課 編、神奈川県立近代美術館、125p、28cm、・・・
経年の傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

宮脇愛子-彫刻家の軌跡

2,000
[宮脇愛子] [作] ; 神奈川県立近代美術館学芸課 編 、神奈川県立近代美術館 、125p 、28cm 、1冊
経年の傷みあり

うつろい 宮脇愛子

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1986年 美術出版社 杉浦康平 デザイン ソフトカバー 函入 33.5x25x1
本の状態:やけ すれ 函傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
1986年 美術出版社 杉浦康平 デザイン ソフトカバー 函入 33.5x25x1 本の状態:やけ すれ 函傷み

宮脇愛子ドキュメント: A Pictorial Autobiography

西村文生堂 雪谷BASE
 東京都大田区南雪谷
2,500
宮脇愛子、美術出版社、1992、大判正方形、1冊
東京より郵送(追跡あり)
カバーあり。帯あり。小口やや汚れ。
経年使用感あり。
ご注文から5日以内に発送。
基本的に返品交不可。
私費購入のお客様におかれましてはクレジット決済を推奨しております。 請求書後払いご希望の際は商品到着後、1週間以内にお手続きください。 領収書がご入用の際は事前に申し付け下さい。 ※海外発送、代引きの対応は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
宮脇愛子 、美術出版社 、1992 、大判正方形 、1冊
東京より郵送(追跡あり) カバーあり。帯あり。小口やや汚れ。 経年使用感あり。 ご注文から5日以内に発送。 基本的に返品交不可。

うつろひ UTSUROHI

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
宮脇愛子、美術出版社、1986、~2cm、1
表紙使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

うつろひ UTSUROHI

500 (送料:¥350~)
宮脇愛子 、美術出版社 、1986 、~2cm 、1
表紙使用感。
  • 単品スピード注文

Escultura 宮脇愛子展カタログ

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
3,300
1991
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

Escultura 宮脇愛子展カタログ

3,300
、1991

宮脇愛子・バルセロナ展カタログ

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
5,500
1992
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮脇愛子・バルセロナ展カタログ

5,500
、1992

宮脇愛子展 バルセロナにおける

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,280
1992、1冊
記スペイン語
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮脇愛子展 バルセロナにおける

2,280
、1992 、1冊
記スペイン語

宮脇愛子 ポスター B2

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
33,000
写真-マン・レイ、デザイン-磯崎新、1枚
B2 
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮脇愛子 ポスター B2

33,000
写真-マン・レイ、デザイン-磯崎新 、1枚
B2 

Aiko Miyawaki -Escultura 【スペイン語図録】

パノラマ書房
 福岡県福岡市城南区樋井川
1,200
宮脇愛子、Fundacio Joan Miro (Barcelona)、平成4、1
27.5×21.5cm 52頁 経年概ね良好 350g内
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。海外は基本的にEMS発送となり、実費送料および手数料400円を加算させていただきます。パソコン操作の不得手な方のため、お電話・FAXでのご注文も承っております。(但し、不在の場合もあり。留守録頂ければ折り返します。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
宮脇愛子 、Fundacio Joan Miro (Barcelona) 、平成4 、1
27.5×21.5cm 52頁 経年概ね良好 350g内

背教者ユリアヌス 特装限定500部

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
8,000 (送料:¥600~)
辻邦生 著 宮脇愛子 装幀・エッチング、中央公論社、1975、26cm、1冊
特装限定500部 辻邦生署名入り 宮脇愛子装・同エッチング入(台紙わずかにしみ) 夫婦函経年の少しみ 本概ね良好 ヌメ革カバー付 輸送箱(少いたみ・少しみ・少書入)付 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

背教者ユリアヌス 特装限定500部

8,000 (送料:¥600~)
辻邦生 著 宮脇愛子 装幀・エッチング 、中央公論社 、1975 、26cm 、1冊
特装限定500部 辻邦生署名入り 宮脇愛子装・同エッチング入(台紙わずかにしみ) 夫婦函経年の少しみ 本概ね良好 ヌメ革カバー付 輸送箱(少いたみ・少しみ・少書入)付 函有 
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ 938号:現代絵画における「夢的情景」/フリードリヒとコンスタブル/宮脇愛子の「うつろひ」/他

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
美術出版社、1986
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊みづゑ 938号:現代絵画における「夢的情景」/フリードリヒとコンスタブル/宮脇愛子の「うつろひ」/他

500
、美術出版社 、1986

背教者ユリアヌス

博信堂書店
 北海道小樽市花園
550
辻邦生(著) 宮脇愛子(装幀、中央公論社、昭和52年25版、1
筒函ヤケ・汚れ・傷み・シミ 本体ヤケ・シミ・傷み ページヤケ 小口シミ 【検索用:】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

背教者ユリアヌス

550
辻邦生(著) 宮脇愛子(装幀 、中央公論社 、昭和52年25版 、1
筒函ヤケ・汚れ・傷み・シミ 本体ヤケ・シミ・傷み ページヤケ 小口シミ 【検索用:】

うつろひ

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
5,003 (送料:¥350~)
宮脇 愛子、美術出版社、1986年5月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 箱:ヤケ・シミ・スレキズ ▼ 紙面:ふちヤケ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

うつろひ

5,003 (送料:¥350~)
宮脇 愛子 、美術出版社 、1986年5月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、96 、大型本
▼ 箱:ヤケ・シミ・スレキズ ▼ 紙面:ふちヤケ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

背教者ユリアヌス 特装版 限定500部内431番

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
9,800
辻邦生、中央公論社、s50、1
署名入り 宮脇愛子銅版画1枚 外箱スレ汚れ 夫婦箱シミ有
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 【代金引換】ご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

背教者ユリアヌス 特装版 限定500部内431番

9,800
辻邦生 、中央公論社 、s50 、1
署名入り 宮脇愛子銅版画1枚 外箱スレ汚れ 夫婦箱シミ有

Aiko Miyawaki UTSUROHI-a moment of movement<宮脇愛子作品『うつろい』 絵葉書7枚セット> 

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
750 (送料:¥350~)
安斎重男・写真のカラー絵葉書(1981~1994年製作)、Aiko Miyawaki、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Aiko Miyawaki UTSUROHI-a moment of movement<宮脇愛子作品『うつろい』 絵葉書7枚セット> 

750 (送料:¥350~)
安斎重男・写真のカラー絵葉書(1981~1994年製作) 、Aiko Miyawaki 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

現代彫刻 98

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,000
特集:場のアプローチーインスタレーション 作品と場が生み出す問いかけ(宮脇愛子)/場からの発想?(安・・・
B5版 本体やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
特集:場のアプローチーインスタレーション 作品と場が生み出す問いかけ(宮脇愛子)/場からの発想?(安斎重男) 、聖豊社 、1987年 、1冊
B5版 本体やけ

背教者ユリアヌス 特装限定版

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
8,800
辻邦生、中央公論社、1975、1
限500 ペン署名入 宮脇愛子サイン入エッチング綴込 外箱汚れ少 夫婦箱
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

背教者ユリアヌス 特装限定版

8,800
辻邦生 、中央公論社 、1975 、1
限500 ペン署名入 宮脇愛子サイン入エッチング綴込 外箱汚れ少 夫婦箱

Aiko Miyawaki Escultura(宮脇愛子のバルセロナでの個展図録)

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,100
Fundaio Joan Miro、1991年、1
27.5×21.5cm大52頁/スペイン語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

Aiko Miyawaki Escultura(宮脇愛子のバルセロナでの個展図録)

1,100
、Fundaio Joan Miro 、1991年 、1
27.5×21.5cm大52頁/スペイン語

南桂子の世界 

古書 樹
 東京都小金井市前原町
8,800
美術出版社、昭48、1冊
空・鳥・水・・・ カラー36図とモノクロ144図の銅版画作品カタログ1954-1972 谷川俊太郎、宮脇愛子他の文等 元パラフィン少傷、背ヤケ 函 外函欠
送料は実費にてご請求させていただきます。商品の大きさ、重さごとに最安の送料をご連絡いたします。クリックポスト(185円)、ゆうパケット(厚さ別)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(サイズ、お送り先別)、海外発送(EMS、国際eパケット、船便、SAL便、航空便)のいずれかとなります。 商品の状態につきまして、特に記載のない場合は落丁や書き込みなどはございません。経年感のある古書、古いものとして特に問題のない状態です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

南桂子の世界 

8,800
、美術出版社 、昭48 、1冊
空・鳥・水・・・ カラー36図とモノクロ144図の銅版画作品カタログ1954-1972 谷川俊太郎、宮脇愛子他の文等 元パラフィン少傷、背ヤケ 函 外函欠

磯崎新版画展・宮脇愛子展 図録

古書まりか堂
 東京都世田谷区奥沢
1,200
尾立麗子、財団法人 中津万象園保勝会、2009、1冊
東京より郵送(追跡あり)
清掃済 / 防水梱包
冊子。使用感や汚れあり。本体良好。
ご注文から5日以内に発送。基本的に返品交換不可。
ゆうメール、レターパック、ゆうパックにて発送をいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200
尾立麗子 、財団法人 中津万象園保勝会 、2009 、1冊
東京より郵送(追跡あり) 清掃済 / 防水梱包 冊子。使用感や汚れあり。本体良好。 ご注文から5日以内に発送。基本的に返品交換不可。

(パンフ)AIKO MIYAWAKI 宮脇愛子バルセロナ展

金沢書店
 東京都中野区東中野
2,000
平4、1冊
1991年12月―1992年2月バルセロナにて スペイン語 HP画像有 28×22cm 52頁
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
、平4 、1冊
1991年12月―1992年2月バルセロナにて スペイン語 HP画像有 28×22cm 52頁

美術手帖 1987年4月号 vol.39 no.577 特集1:アメリカ美術という力/特集2:ポンピドゥの[前衛芸術の日本展]

言事堂
 長野県諏訪市末広
880
美術出版社、1987年、1冊
ヤケスレ/雑誌/ティテュス=カルメル、宮脇愛子、横尾忠則
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
880
、美術出版社 、1987年 、1冊
ヤケスレ/雑誌/ティテュス=カルメル、宮脇愛子、横尾忠則

背教者ユリアヌス ;特装版・限定500部

智新堂書店
 千葉県市川市市川
22,000
辻邦生、中央公論社、昭和50年、26㎝、1冊
限定500部、特装版、署名入り、総革装、署名入り、カバー、宮脇愛子銅板画1枚付き、輸送用函、夫婦函、良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
22,000
辻邦生 、中央公論社 、昭和50年 、26㎝ 、1冊
限定500部、特装版、署名入り、総革装、署名入り、カバー、宮脇愛子銅板画1枚付き、輸送用函、夫婦函、良好

はじめもなく終りもない -ある彫刻家の軌跡

古書 円居
 東京都多摩市永山
2,000
宮脇愛子、岩波書店、1991
初版 カバー 帯 「状態・可」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

はじめもなく終りもない -ある彫刻家の軌跡

2,000
宮脇愛子 、岩波書店 、1991
初版 カバー 帯 「状態・可」

背教者ユリアヌス

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
22,000
辻邦生、中央公論社、昭50、1冊
限定500部 Sペン署名入 宮脇愛子銅版画1葉(サイン入) 三方色染 総バックスキン装カバー・夫婦函少シミ・外函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
辻邦生 、中央公論社 、昭50 、1冊
限定500部 Sペン署名入 宮脇愛子銅版画1葉(サイン入) 三方色染 総バックスキン装カバー・夫婦函少シミ・外函

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,500
辻邦生、中央公論社、昭和50、1
大型本。包み紙欠。外函入。函経年ジミ有。宮脇愛子銅版画一葉入(経年ジミ有)。ビロード革カバー付。本体良好。限定215/500部。初版。定価50000円。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

8,500
辻邦生 、中央公論社 、昭和50 、1
大型本。包み紙欠。外函入。函経年ジミ有。宮脇愛子銅版画一葉入(経年ジミ有)。ビロード革カバー付。本体良好。限定215/500部。初版。定価50000円。極厚本。

はじめもなく終りもない ある彫刻家の軌跡

金沢書店
 東京都中野区東中野
2,000 (送料:¥210~)
宮脇愛子、岩波書店、1995年、1冊
 カバー・帯破れ少 よれ 小口汚天地汚れ 本文良好 23×18cm 178頁 pn2
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥210~)
宮脇愛子 、岩波書店 、1995年 、1冊
 カバー・帯破れ少 よれ 小口汚天地汚れ 本文良好 23×18cm 178頁 pn2
  • 単品スピード注文

うつろい 宮脇愛子

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥770~)
美術出版社、96、250×330
筒函イタミ

阿部展也、斎藤義重に師事した彫刻家・宮脇愛子(1929-2014)が、パリの装飾美術館で開催された展覧会「日本の時空間-間」において発表した作品UTSUROHI(A Moment of Movement)のモノグラフ。
主題であるUTSUROHIは、「移ろい」「虚ろい」「映ろい」「空(うつろ)」「洞(うつろ)」「器(うつわ)」とさまざまな解釈ができ、細いステンレスロッドが空中に曲線を描く様は屋外彫刻という条件を存分利用した作品である。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850 (送料:¥770~)
、美術出版社 、96 、250×330
筒函イタミ 阿部展也、斎藤義重に師事した彫刻家・宮脇愛子(1929-2014)が、パリの装飾美術館で開催された展覧会「日本の時空間-間」において発表した作品UTSUROHI(A Moment of Movement)のモノグラフ。 主題であるUTSUROHIは、「移ろい」「虚ろい」「映ろい」「空(うつろ)」「洞(うつろ)」「器(うつわ)」とさまざまな解釈ができ、細いステンレスロッドが空中に曲線を描く様は屋外彫刻という条件を存分利用した作品である。
  • 単品スピード注文

南桂子の世界 : 空・鳥・水…

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
13,200
南桂子 : 画 ; 谷川俊太郎、曽根元吉、宮脇愛子 : 執筆、美術出版社、1973、116p (おも・・・
初版、内函、外函(筒函・無地)、元パラ

ロ絵
銀版画 24図 カラー・グラビア版
ペン画、グワッシュ画 6図 オフセット版
油彩画 6図 原色版
銅版画作品カタログ グラビア版


詩・銅のフェティシズムー南桂子さんに / 谷川俊太郎
林苑遊歩ー南桂子さんの庭で / 曽根元吉
南桂子さんのこと / 宮脇愛子
南桂子年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
南桂子 : 画 ; 谷川俊太郎、曽根元吉、宮脇愛子 : 執筆 、美術出版社 、1973 、116p (おもに図) 、26.5 x 27 x 3cm 、1冊
初版、内函、外函(筒函・無地)、元パラ ロ絵 銀版画 24図 カラー・グラビア版 ペン画、グワッシュ画 6図 オフセット版 油彩画 6図 原色版 銅版画作品カタログ グラビア版 文 詩・銅のフェティシズムー南桂子さんに / 谷川俊太郎 林苑遊歩ー南桂子さんの庭で / 曽根元吉 南桂子さんのこと / 宮脇愛子 南桂子年譜

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
6,600
辻邦生、中央公論社、昭和50、1
大型本。包み紙欠。(外函欠)。夫婦函ヨゴレ有。宮脇愛子銅版画一葉入。ビロード革カバー付。本体良好。限定341/500部。初版。定価50000円。ベージュ色クロース夫婦函。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

6,600
辻邦生 、中央公論社 、昭和50 、1
大型本。包み紙欠。(外函欠)。夫婦函ヨゴレ有。宮脇愛子銅版画一葉入。ビロード革カバー付。本体良好。限定341/500部。初版。定価50000円。ベージュ色クロース夫婦函。極厚本。

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
10,000
辻邦生、中央公論社、昭和50、1
大型本。包み紙日焼け、ヤブレ大、少ヨゴレ有。外函入。函少経年ジミ有。宮脇愛子銅版画一葉入。ビロード革カバー付。限定339/500部。初版。定価50000円。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

10,000
辻邦生 、中央公論社 、昭和50 、1
大型本。包み紙日焼け、ヤブレ大、少ヨゴレ有。外函入。函少経年ジミ有。宮脇愛子銅版画一葉入。ビロード革カバー付。限定339/500部。初版。定価50000円。極厚本。

はじめもなく終りもない 宮脇愛子ー彫刻家の軌跡 1958-1998

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1998年 神奈川県立近代美術館 ソフトカバー 22x27.5x1
本の状態:やけ少 すれ 表紙傷
神奈川県立近代美術館での個展図録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
1998年 神奈川県立近代美術館 ソフトカバー 22x27.5x1 本の状態:やけ少 すれ 表紙傷 神奈川県立近代美術館での個展図録

GA DOCUMENT 9  世界の建築

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,420
編集発行人 二川幸夫、宮脇愛子、ケヴィン・ローチ、ジョン・ディンケルー、コーン、ペダーセン、フォック・・・
131頁、30.2×29.8cm、定価2900円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

GA DOCUMENT 9  世界の建築

1,420
編集発行人 二川幸夫、宮脇愛子、ケヴィン・ローチ、ジョン・ディンケルー、コーン、ペダーセン、フォックス、ヴィットリオ・グレゴッティ、リチャード・マイアーほか 、A.D.A Edita Tokyo 、1984年2月 、1冊
131頁、30.2×29.8cm、定価2900円

はじめもなく終わりもない ある彫刻家の軌跡

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
2,200
宮脇愛子、岩波書店、1991、1
A5判やや大 初版 カバー付(カバー少イタミ有) シミ多し、ヤケ、シケ、少ソリ有 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

はじめもなく終わりもない ある彫刻家の軌跡

2,200
宮脇愛子 、岩波書店 、1991 、1
A5判やや大 初版 カバー付(カバー少イタミ有) シミ多し、ヤケ、シケ、少ソリ有 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
11,000
辻邦生、中央公論社、昭和50、1
大型本。包み紙日焼け、書名書き込み、ヤブレ有。外函入。函経年ジミ有。宮脇愛子銅版画一葉入。ビロード革カバー付。限定423/500部。初版。定価50000円。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

背教者ユリアヌス (特装版限定500部)

11,000
辻邦生 、中央公論社 、昭和50 、1
大型本。包み紙日焼け、書名書き込み、ヤブレ有。外函入。函経年ジミ有。宮脇愛子銅版画一葉入。ビロード革カバー付。限定423/500部。初版。定価50000円。極厚本。

野中ユリ個展芳名帳

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
80,000
金子國義/安井かずみ/澁澤龍彦/種村季弘/合田佐和子/大野一雄/加納光於/宮脇愛子/沢渡朔/千住博/・・・
A4スケッチブックに204名記帳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
80,000
金子國義/安井かずみ/澁澤龍彦/種村季弘/合田佐和子/大野一雄/加納光於/宮脇愛子/沢渡朔/千住博/建石修司/矢川澄子/中西夏之/浅川マキ/吉岡実他  、於:青画廊  、年不明 、1冊
A4スケッチブックに204名記帳

背教者ユリアヌス 限五百革カバー函外函 Sペン署名入 函少シミ有 外函少痛 宮脇愛子のエッチング一葉付

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
17,600
辻邦生、中央公論社、昭50・11、1冊
限五百革カバー函外函 Sペン署名入 函少シミ有 外函少痛 宮脇愛子のエッチング一葉付 中央公論社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

背教者ユリアヌス 限五百革カバー函外函 Sペン署名入 函少シミ有 外函少痛 宮脇愛子のエッチング一葉付

17,600
辻邦生 、中央公論社 、昭50・11 、1冊
限五百革カバー函外函 Sペン署名入 函少シミ有 外函少痛 宮脇愛子のエッチング一葉付 中央公論社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:

季刊みづゑ 1990年夏

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
美術出版社、1990年
目次画像あり 第955号 マン・レイ、篠山紀信、丹生谷貴志、リー・ミラー、宮脇愛子、生井英考、ファルマコン'90、尼ヶ崎彬、小林康夫、石原友明、関口敦仁、中原浩大、原口典之。ジェフ・ウォール、伊藤俊治、ルチアーノ・ヴェントローネ、清水敏男、フレッド・スターン、田代光、尾崎秀樹ほか

ヤケ、フチ少傷ミ
※2025年7月5-7日は休業致します。 ※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1990年
目次画像あり 第955号 マン・レイ、篠山紀信、丹生谷貴志、リー・ミラー、宮脇愛子、生井英考、ファルマコン'90、尼ヶ崎彬、小林康夫、石原友明、関口敦仁、中原浩大、原口典之。ジェフ・ウォール、伊藤俊治、ルチアーノ・ヴェントローネ、清水敏男、フレッド・スターン、田代光、尾崎秀樹ほか ヤケ、フチ少傷ミ
  • 単品スピード注文

日本のフラワーデザインー1980 flower designs in japan

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,240
伊藤孝二等編、六耀社、1980、1冊
プラスチックカバー付 表紙少ヤケ 本体ヤケ多し 小口等少経年シミ 213頁 284図 625点の応募作からアレンジメント、ディスプレイ、ファッション、美術部門の賞を工藤正伸、宮脇愛子等が審査 中原祐介「フラワーデザイン対話」 定価9700円 24x31cm ISBN:
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,240
伊藤孝二等編 、六耀社 、1980 、1冊
プラスチックカバー付 表紙少ヤケ 本体ヤケ多し 小口等少経年シミ 213頁 284図 625点の応募作からアレンジメント、ディスプレイ、ファッション、美術部門の賞を工藤正伸、宮脇愛子等が審査 中原祐介「フラワーデザイン対話」 定価9700円 24x31cm ISBN:

〈私〉美術のすすめ 何故〈WATAKUSHI〉は描かれるか

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,800 (送料:¥200~)
板橋区立美術館、1997年、95頁、240×250mm
シリーズ ART IN TOKYO No.9 スレ、フチ傷ミ 荒川修作、今井祝雄、魚田元生、太田三郎、岡田裕子、郭徳俊、河口龍夫、木下佳通代、作間敏宏、杉本桂、鈴木淳子、豊嶋康子、牛波、深瀬昌久、光野浩一、宮脇愛子、和田千秋、綿引展子、渡辺晃一 テキスト:三田晴夫、尾﨑眞人
※2025年7月5-7日は休業致します。 ※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800 (送料:¥200~)
、板橋区立美術館 、1997年 、95頁 、240×250mm
シリーズ ART IN TOKYO No.9 スレ、フチ傷ミ 荒川修作、今井祝雄、魚田元生、太田三郎、岡田裕子、郭徳俊、河口龍夫、木下佳通代、作間敏宏、杉本桂、鈴木淳子、豊嶋康子、牛波、深瀬昌久、光野浩一、宮脇愛子、和田千秋、綿引展子、渡辺晃一 テキスト:三田晴夫、尾﨑眞人
  • 単品スピード注文

第9回オマージュ瀧口修造 マン・レイ展 オブジェを中心に

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,800
瀧口修造/巌谷國士/宮脇愛子/他文、佐谷画廊、平1、1
24×19cm大63頁 状態:天部に経年ホコリ跡が点状に少しある他は図録元パラフィン掛けしてあり概ね良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

第9回オマージュ瀧口修造 マン・レイ展 オブジェを中心に

1,800
瀧口修造/巌谷國士/宮脇愛子/他文 、佐谷画廊 、平1 、1
24×19cm大63頁 状態:天部に経年ホコリ跡が点状に少しある他は図録元パラフィン掛けしてあり概ね良

GA DOCUMENT 世界の建築9

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
2,130
ケヴィン・ローチ/リチャード・マイヤー/宮脇愛子ほか、エーディーエー・エディタ・トーキョー、1984・・・
ゼネラル・フーヅ本社/ユニオン・カーバイド社ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

GA DOCUMENT 世界の建築9

2,130
ケヴィン・ローチ/リチャード・マイヤー/宮脇愛子ほか 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、1984年2月 、1
ゼネラル・フーヅ本社/ユニオン・カーバイド社ほか

ART OFFICE OZASA発行図録(冊子)9冊一括:瀧口修造 宮脇愛子/ O JUN 松井智惠+<別冊> 縁側の立話 O JUN+松井智惠/白石由子 ”上 下 粒子 光”/ 横溝美由紀 ”集積・”/ 西川勝人/河口龍夫 ”<関係>の始まり”/ 今井祝雄 ”余白の起源” <分売不可>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
8,000
島敦彦 石原輝雄 福永一夫 真武真喜子 三本松倫世 加藤義夫 南條史生 鷲田めるろ 平井章一、ART・・・
全体感:良好 未読品かと思われる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,000
島敦彦 石原輝雄 福永一夫 真武真喜子 三本松倫世 加藤義夫 南條史生 鷲田めるろ 平井章一 、ART OFFICE OZASA 、2016年~ 、主に257 x 182 mm  、9冊
全体感:良好 未読品かと思われる。

美術手帖-1986年3月号-558号-シーレとウィーン

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1986年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5
本の状態 表紙すれ 全体やけ 綴じ割れ 天にしみ少飯田善國、小池一子、滝本誠、西村雅樹、山田孝延、山西龍郎、下村純一、宮脇愛子、千足伸行展覧会/戦後日本画の一断面展、ホックニーのカメラワーク展、イヴ・タンギー版画展、コンスタブル展、ニューヨーク・アート・ナウ展作家訪問/最上壽之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800
1986年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5 本の状態 表紙すれ 全体やけ 綴じ割れ 天にしみ少飯田善國、小池一子、滝本誠、西村雅樹、山田孝延、山西龍郎、下村純一、宮脇愛子、千足伸行展覧会/戦後日本画の一断面展、ホックニーのカメラワーク展、イヴ・タンギー版画展、コンスタブル展、ニューヨーク・アート・ナウ展作家訪問/最上壽之

美術手帖 1981年4月号 ディアギレフのロシア・バレエ 20世紀の祝祭空間探訪/季節の席捲ー時代の演出=市川雅 同時代人の肖像189人 ディアギレフ・バレエ団上演録 さまよえるスラブ人=海野弘 PHOTO★GALLERY 桜/平カズオ 宮脇愛子彫刻展・無限への透視/乾由明 アール・ヌーヴォーの香水ラベル/小池一子 八木一夫展,ヤキモノ屋の闘器/平野重光 展覧会,板碑・彼岸の芸術/斉藤經生 蝋人形師,松崎二郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
木村要一 編集、美術出版社、1981(昭和56)一冊、328頁、A5
初版 経年ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1981年4月号 ディアギレフのロシア・バレエ 20世紀の祝祭空間探訪/季節の席捲ー時代の演出=市川雅 同時代人の肖像189人 ディアギレフ・バレエ団上演録 さまよえるスラブ人=海野弘 PHOTO★GALLERY 桜/平カズオ 宮脇愛子彫刻展・無限への透視/乾由明 アール・ヌーヴォーの香水ラベル/小池一子 八木一夫展,ヤキモノ屋の闘器/平野重光 展覧会,板碑・彼岸の芸術/斉藤經生 蝋人形師,松崎二郎 他

1,500
木村要一 編集 、美術出版社 、1981(昭和56)一冊 、328頁 、A5
初版 経年ヤケアリ

美術手帖 1980年9月号 特集・ガラス透写 火溶粘色透映明鋭割 図版/デュシャン、ユジューヌ・アッジェ、コーネル、ダリ、モホリ・ナギ、マン・レイ、クリスト、吉田秀樹、山口勝弘、宮脇愛子、ロバート・グラハム、柏原えつとむ、倉俣史郎、倉重光則、マリオ・メルツ 他40ページ 執筆/山口勝弘、堀切直人、小野公二 ヴェネチア・ビエンナーレ1980/榎倉康二 荒木経惟展/インタヴュー=椎名誠×荒木経惟 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
木村要一 編集、美術出版社、!980(昭和55)一冊、300頁、A5
初版 経年並 紙質による三方ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1980年9月号 特集・ガラス透写 火溶粘色透映明鋭割 図版/デュシャン、ユジューヌ・アッジェ、コーネル、ダリ、モホリ・ナギ、マン・レイ、クリスト、吉田秀樹、山口勝弘、宮脇愛子、ロバート・グラハム、柏原えつとむ、倉俣史郎、倉重光則、マリオ・メルツ 他40ページ 執筆/山口勝弘、堀切直人、小野公二 ヴェネチア・ビエンナーレ1980/榎倉康二 荒木経惟展/インタヴュー=椎名誠×荒木経惟 他

2,500
木村要一 編集 、美術出版社 、!980(昭和55)一冊 、300頁 、A5
初版 経年並 紙質による三方ヤケアリ

季刊みづゑ-955号-1990年春-マン-レイ-ファルマコン90-ジェフ-ウォール-ヴェントローネ

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1990年 美術出版社 ペーパーバック 23×30×1
本の状態 表紙すれ ページやけ少 天にしみ少
マン・レイ 1890-1976遺されたアトリエ/撮影 篠山紀信丹生谷貴志、リー・ミラー、宮脇愛子、生井英考
ファルマコン’90/尼ヶ崎彬ジェフ・ウォールの世界/伊藤俊治ルチアーノ・ヴェントローネ/清水敏男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800
1990年 美術出版社 ペーパーバック 23×30×1 本の状態 表紙すれ ページやけ少 天にしみ少 マン・レイ 1890-1976遺されたアトリエ/撮影 篠山紀信丹生谷貴志、リー・ミラー、宮脇愛子、生井英考 ファルマコン’90/尼ヶ崎彬ジェフ・ウォールの世界/伊藤俊治ルチアーノ・ヴェントローネ/清水敏男

美術手帖 1967年4月、1968年1月~3月 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
白川一郎「ベシャワールとガンダーラの美術」山口勝弘「芸術の日常化」磯崎新「プライマリー・ストラクチャ・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1967年4月、1968年1月~3月 4冊

2,000
白川一郎「ベシャワールとガンダーラの美術」山口勝弘「芸術の日常化」磯崎新「プライマリー・ストラクチャー」日向あき子「ポップ・カルチャー」金坂健二「ハプニングス」池田満寿夫「私の調書」岡田隆彦「大いなる狐憑き」柴田駿「新しい映画芸術の理解」中原祐介「フランク・ガロ」金坂健二「惑溺へのいざない キャンプとヒッピー・サブカルチュア」奥村昭夫「ふたつの映像ゲリラ」沖種郎「ついに壊された帝国ホテル」岡田隆彦「物体思考の変遷」一柳慧「宮脇愛子」中原祐介「エドワード・キーンホルツ」冨岡多恵子「贋絵師・横尾忠則」他 、美術出版社 、昭和42年~43年 、4冊

宮脇愛子 彫刻展(作品仕立ての案内)

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,800
個展案内専用封筒の宛先は「中村英樹様」、封筒の右側1.5センチほど破れ目あり。、ギャラリーミキモト、・・・
1枚・10×15センチ大の紙片4枚が箱形につながり、内側4面が銀色鏡面作品仕立て、外側4面に個展案内など印刷。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

宮脇愛子 彫刻展(作品仕立ての案内)

1,800
個展案内専用封筒の宛先は「中村英樹様」、封筒の右側1.5センチほど破れ目あり。 、ギャラリーミキモト 、1981 、1
1枚・10×15センチ大の紙片4枚が箱形につながり、内側4面が銀色鏡面作品仕立て、外側4面に個展案内など印刷。

Aiko Miyawaki UTSUROHI-a moment of movement<宮脇愛子作品『うつろい』 絵葉書7枚セット> 

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,650
安斎重男・写真のカラー絵葉書(1981~1994年製作)、Aiko Miyawaki、1
11.3×15.7センチ大カラー写真葉書仕様(通常の葉書サイズより少し大きめです)群馬のみ2枚/東京湾/群馬/広島・生口島/洞爺湖・北海道/パリ/プラザ・タワーは各1枚の合計7枚。白色の「UTSUROHI」専用封筒入り、封筒に献呈先の宛名のみペン書き。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

Aiko Miyawaki UTSUROHI-a moment of movement<宮脇愛子作品『うつろい』 絵葉書7枚セット> 

1,650
安斎重男・写真のカラー絵葉書(1981~1994年製作) 、Aiko Miyawaki 、1
11.3×15.7センチ大カラー写真葉書仕様(通常の葉書サイズより少し大きめです)群馬のみ2枚/東京湾/群馬/広島・生口島/洞爺湖・北海道/パリ/プラザ・タワーは各1枚の合計7枚。白色の「UTSUROHI」専用封筒入り、封筒に献呈先の宛名のみペン書き。

飯田善国「Chromatopoiema展」芳名帖 2冊

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
85,000
彫刻家、詩人(1923-2007)  高橋新吉/吉岡実/谷口吉郎/東野芳明/瀧口修造/古澤岩美/堀内・・・
B5横開きスケッチブック2冊に341名記帳 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
85,000
彫刻家、詩人(1923-2007)  高橋新吉/吉岡実/谷口吉郎/東野芳明/瀧口修造/古澤岩美/堀内正和/山口勝弘/関根伸夫/堂本尚郎/海藤日出男/宮脇愛子/宮川淳/日和崎尊夫/神原泰/白石かずこ/加納光於/針生一郎/永井一正/田中一光/矢川澄子/中原佑介/武満徹/菅井汲/鈴木志郎康/勅使河原宏/磯崎新ほか  、於:南天子画廊  、1972年5/22~6/3     、2冊一括
B5横開きスケッチブック2冊に341名記帳 

暮しの手帖 昭和48年23号 コッケイな新聞記事/丸谷才一 x

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、少々キレあり サイズ/21×28センチ 208ページ 送料無料でお送りいたします。

コッケイな新聞記事/丸谷才一 この四月三日、ひとりの赤ちゃんが刑務所のなかで生まれる/畑山博 ございません/幸田文 煉瓦を使って 押入れダンスの工夫 吉兆のお弁当 カスタード・プリン/ピエール・カシエ パンツァネッラ/宮脇愛子 春菜/中村汀女 牛肉の煮込み/阿川弘之 自動センタク機はどれだけよくなったか 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、少々キレあり サイズ/21×28センチ 208ページ 送料無料でお送りいたします。 コッケイな新聞記事/丸谷才一 この四月三日、ひとりの赤ちゃんが刑務所のなかで生まれる/畑山博 ございません/幸田文 煉瓦を使って 押入れダンスの工夫 吉兆のお弁当 カスタード・プリン/ピエール・カシエ パンツァネッラ/宮脇愛子 春菜/中村汀女 牛肉の煮込み/阿川弘之 自動センタク機はどれだけよくなったか 他
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1963年8月号 第14巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 宮脇愛子、伊奈一男ほか、新潮社、1963、172p、B5判、1冊
特集1 日本人の創造した色 / 安東次男
特集2 ドイツ・オペラの舞台 / 吉田秀和
特集3 ジャック・ヴィヨンの死 / 東野芳明
特集4 この画家の存在を / 中原佑介
新版“東海道五十三次” / 棟方志功
マン・レイ / 宮脇愛子
芸術家の別れ / 渡辺佐
古代中国の明器 / 宮川寅雄
戦争の中の作曲家 / 菅原明朗
コレクションの経済学 / 丸山正武
アメリカ画商の日本診断 / ポインデクスター
日本の秘宝「三十六人家集」⑧ / 篠田桃紅
京都の一級品⑥ / 竹山道雄
かなしむ言葉⑧ / 岡部伊都子
現代の演奏⑧ / 吉田秀和
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 川島理一郎 ; 宇野三吾 ; 中本達也 ; 長崎莫人 ; 福田繁雄 ; 満田礼子 ; 畑中良輔 ; 朝倉響子 ; 山崎隆夫 ; 矢野滋 ; 野畑潤子 ; 中村建
LP
案内
アメリカにやつと建つた コルビュジェ建築 / 明石乃武
観光日本の売りもの / 針生一郎
日本美術の虜となるの記 / M・パンゲ
フランス・ロマンティシズム④ / 大岡信
美学者の散歩⑧ / 上野直昭
若きグループ研究⑧ 「東京プロ・ムジカ・アンティカ」 / 伊奈一男
リヴィング・アート / 向井良吉
美の星屑
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 宮脇愛子、伊奈一男ほか 、新潮社 、1963 、172p 、B5判 、1冊
特集1 日本人の創造した色 / 安東次男 特集2 ドイツ・オペラの舞台 / 吉田秀和 特集3 ジャック・ヴィヨンの死 / 東野芳明 特集4 この画家の存在を / 中原佑介 新版“東海道五十三次” / 棟方志功 マン・レイ / 宮脇愛子 芸術家の別れ / 渡辺佐 古代中国の明器 / 宮川寅雄 戦争の中の作曲家 / 菅原明朗 コレクションの経済学 / 丸山正武 アメリカ画商の日本診断 / ポインデクスター 日本の秘宝「三十六人家集」⑧ / 篠田桃紅 京都の一級品⑥ / 竹山道雄 かなしむ言葉⑧ / 岡部伊都子 現代の演奏⑧ / 吉田秀和 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 川島理一郎 ; 宇野三吾 ; 中本達也 ; 長崎莫人 ; 福田繁雄 ; 満田礼子 ; 畑中良輔 ; 朝倉響子 ; 山崎隆夫 ; 矢野滋 ; 野畑潤子 ; 中村建 LP 案内 アメリカにやつと建つた コルビュジェ建築 / 明石乃武 観光日本の売りもの / 針生一郎 日本美術の虜となるの記 / M・パンゲ フランス・ロマンティシズム④ / 大岡信 美学者の散歩⑧ / 上野直昭 若きグループ研究⑧ 「東京プロ・ムジカ・アンティカ」 / 伊奈一男 リヴィング・アート / 向井良吉 美の星屑

季刊みづゑ938 1986年春

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
種村季弘、山梨俊夫、美術出版社、1986、29.5cm
目次
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11
子供のトポス / 種村季弘/p12~17
記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33
芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49
フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65
作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81
ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85
創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93
image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99
連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~
日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107
「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127
宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129
宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130
少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
種村季弘、山梨俊夫 、美術出版社 、1986 、29.5cm
目次 特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11 子供のトポス / 種村季弘/p12~17 記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33 芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49 フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65 作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81 ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85 創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93 image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99 連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~ 日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107 「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127 宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129 宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 164号 14巻8号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
安東次男 吉田秀和(ドイツ・オペラの舞台)、東野芳明(ジャック・ヴィヨンの死)、宮脇愛子(マン・レイ・・・
特集・1 日本人の創造した色 <原色版> / 安東次男 /
特集・2 ドイツ・オペラの舞台 <グラビア> / 吉田秀和 /
特集・3 ジャック・ヴィヨンの死 <原色版> / 東野芳明 /
特集・4 この画家の存在を <オフセット> / 中原佑介 /
新版“東海道五十三次” / 棟方志功 /
マン・レイ / 宮脇愛子 /
芸術家の別れ / 渡辺佐 /
古代中国の明器 / 宮川寅雄 /
戦争の中の作曲家 / 菅原明朗 /
コレクションの経済学 / 丸山正武 /
アメリカ画商の日本診断 / ポインデクスター /
日本の秘宝「三十六人家集」(8)<特殊オフセット> / 篠田桃紅 /
京都の一級品(6) / 竹山道雄 /
かなしむ言葉(8) / 岡部伊都子 /
現代の演奏(8) / 吉田秀和 /
藝術新潮欄 /
ワールド・スナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 川島理一郎 ; 宇野三吾 ; 中本達也 ; 長崎莫人 ; 福田繁雄 ; 満田礼子 ; 畑中良輔 ; 朝倉響子 ; 山崎隆夫 ; 矢野滋 ; 野畑潤子 ; 中村建 /
LP /
案内 /
アメリカにやつと建つた コルビュジェ建築 / 明石乃武 /
観光日本の売りもの / 針生一郎 /
日本美術の虜となるの記 / M・パンゲ /
フランス・ロマンティシズム(4) / 大岡信 /
美学者の散歩(8) / 上野直昭 /
若きグループ研究(8)「東京プロ・ムジカ・アンティカ」 / 伊奈一男 /
リヴィング・アート / 向井良吉 /
美の星屑 /
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
安東次男 吉田秀和(ドイツ・オペラの舞台)、東野芳明(ジャック・ヴィヨンの死)、宮脇愛子(マン・レイ) 、新潮社 、1963-8
特集・1 日本人の創造した色 <原色版> / 安東次男 / 特集・2 ドイツ・オペラの舞台 <グラビア> / 吉田秀和 / 特集・3 ジャック・ヴィヨンの死 <原色版> / 東野芳明 / 特集・4 この画家の存在を <オフセット> / 中原佑介 / 新版“東海道五十三次” / 棟方志功 / マン・レイ / 宮脇愛子 / 芸術家の別れ / 渡辺佐 / 古代中国の明器 / 宮川寅雄 / 戦争の中の作曲家 / 菅原明朗 / コレクションの経済学 / 丸山正武 / アメリカ画商の日本診断 / ポインデクスター / 日本の秘宝「三十六人家集」(8)<特殊オフセット> / 篠田桃紅 / 京都の一級品(6) / 竹山道雄 / かなしむ言葉(8) / 岡部伊都子 / 現代の演奏(8) / 吉田秀和 / 藝術新潮欄 / ワールド・スナップ / ぴ・い・ぷ・る / 川島理一郎 ; 宇野三吾 ; 中本達也 ; 長崎莫人 ; 福田繁雄 ; 満田礼子 ; 畑中良輔 ; 朝倉響子 ; 山崎隆夫 ; 矢野滋 ; 野畑潤子 ; 中村建 / LP / 案内 / アメリカにやつと建つた コルビュジェ建築 / 明石乃武 / 観光日本の売りもの / 針生一郎 / 日本美術の虜となるの記 / M・パンゲ / フランス・ロマンティシズム(4) / 大岡信 / 美学者の散歩(8) / 上野直昭 / 若きグループ研究(8)「東京プロ・ムジカ・アンティカ」 / 伊奈一男 / リヴィング・アート / 向井良吉 / 美の星屑 / (少ヤケ)

Nomura Multiple Art <ノムラ・マルチプル・アート (カタログ + ノムラ・マルチプル・アート 概要)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
執筆 : 乾由明 小川正隆 小倉忠夫 三木多聞 市川昆 落合恵子 犬丸一郎 小林陽太郎 中林洋子 ;・・・
2穴バインダー綴じ

マルチプル・アートについて / 乾由明
マルチプル・アートその造形的楽しさ / 小川正隆
海外におけるマルチプル・アートについて / 小倉忠夫
マルチプル・アートの現代性 / 三木多聞
マルチプル・アートの時代がやってきた / 市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子
施工例 6枚
平面作品
・靉嘔 2枚
・泉茂 3枚
・片山利弘 2枚
・上矢津 3枚
・木村光佑 3枚
・黒崎彰 2枚
・田中一光 2枚
・永井一正 3枚
・野田哲也 2枚
・早川良雄 2枚
・横尾忠則 2枚
・吉原英雄 2枚
立体作品
・伊藤隆道 2枚
・伊藤隆康 2枚
・飯田善国 1枚
・尾川宏 2枚
・新宮晋 1枚
・篠田守男 2枚
・関根伸夫 2枚
・高松次郎 2枚
・多田美波 2枚
・福田繁雄 2枚
・堀内正和 2枚
・宮脇愛子 2枚
平面作品リスト(価格表)
立体作品リスト(価格表)

<プレス・リリース>ノムラ・マルチプル・アート 概要 (昭和49年1月)
・マルチプル・アートとは
・ノムラ・マルチプル・アートの特質
・ノムラ・マルチプル・アート 概要
・作家・経歴
・ノムラ・マルチプル・アート 第一次の内容
・ノムラ・マルチプル・アート の展覧会スケジュール展覧会名称
・ノムラ・マルチプル・アート の流通経路について
・ノムラ・マルチプル・アート の事業組織
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
執筆 : 乾由明 小川正隆 小倉忠夫 三木多聞 市川昆 落合恵子 犬丸一郎 小林陽太郎 中林洋子 ; 作品 : 靉嘔 泉茂 片山利弘 上矢津 木村光佑 黒崎彰 田中一光 永井一正 野田哲也 早川良雄 横尾忠則 吉原英雄 伊藤隆道 伊藤隆康 飯田善国 尾川宏 新宮晋 篠田守男 関根伸夫 高松次郎 多田美波 福田繁雄 堀内正和 宮脇愛子 ; 写真 : 安斎重男・前田征道 、乃村工藝社 、1974 、頁付なし(68枚) ; 14p 、31 x 22.2cm 、2冊
2穴バインダー綴じ マルチプル・アートについて / 乾由明 マルチプル・アートその造形的楽しさ / 小川正隆 海外におけるマルチプル・アートについて / 小倉忠夫 マルチプル・アートの現代性 / 三木多聞 マルチプル・アートの時代がやってきた / 市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子 施工例 6枚 平面作品 ・靉嘔 2枚 ・泉茂 3枚 ・片山利弘 2枚 ・上矢津 3枚 ・木村光佑 3枚 ・黒崎彰 2枚 ・田中一光 2枚 ・永井一正 3枚 ・野田哲也 2枚 ・早川良雄 2枚 ・横尾忠則 2枚 ・吉原英雄 2枚 立体作品 ・伊藤隆道 2枚 ・伊藤隆康 2枚 ・飯田善国 1枚 ・尾川宏 2枚 ・新宮晋 1枚 ・篠田守男 2枚 ・関根伸夫 2枚 ・高松次郎 2枚 ・多田美波 2枚 ・福田繁雄 2枚 ・堀内正和 2枚 ・宮脇愛子 2枚 平面作品リスト(価格表) 立体作品リスト(価格表) <プレス・リリース>ノムラ・マルチプル・アート 概要 (昭和49年1月) ・マルチプル・アートとは ・ノムラ・マルチプル・アートの特質 ・ノムラ・マルチプル・アート 概要 ・作家・経歴 ・ノムラ・マルチプル・アート 第一次の内容 ・ノムラ・マルチプル・アート の展覧会スケジュール展覧会名称 ・ノムラ・マルチプル・アート の流通経路について ・ノムラ・マルチプル・アート の事業組織

SD スペースデザイン No.323 1991年8月 <特集① : フランスの芸術と都市計画 ; 特集② : ポルトガル建築紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 六角正治 掲載:ダニ・カラヴァン、宮脇愛子、ピォトル・コワルスキー、ダ・・・
フランスの芸術と都市計画 都市デザインの新潮流<特集>
都市的プロジェクトとアートについての覚え書き/六鹿正治
大都市軸、ダニ・カラヴァン
白い広場、ダニ・カラヴァン 光の道、ダニ・カラヴァン
うつろひ、宮脇愛子
パスカル広場、ピォトル・コワルスキー
二つの台地、ダニエル・ビュレン
池、タキス
シアム通りのプロジェクト、マルタ・パン
ラ・ポルト広場、マルセル・ヴァン・ティーネン
時のるつぼ、シャマイ・ハベール
回廊、ジェラール・サンジェ
185.4度の大アーチ、ベルナール・ヴネ
シンポジウム/都市空間と芸術/松葉一清 ; ダニ・カラヴァン ; 佐藤方俊 ; 宮脇愛子 ; 河北秀也 ; 木下真男
フランス都市作品分布図・作品リスト
ポルトガル建築紀行 ロマネスクからロココ建築への旅<特集>
ポルトガル-建築素材の歴史を訪ねて/ハロルド・N.クーリッジ
花崗岩で作られたロココ様式-18世紀中葉のポルトガル北部の建築/ハロルド・N.クーリッジ
マヌエリーノの建築-ポルトガル民族様式の造形と空間/長谷川章
次世代のアーバンオフィス1 ジュディス・夕一ナーの写真:大阪東京海上ビルディング
次世代のアーバンオフィス2 センチュリータワー
展覧会レポート「ソフト・ロジック」
連載「照明探偵団」を始めるに当たって/面出薫
連載/照明探偵団①世紀末の辻行灯/面出薫 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 都木恵子 ; 泉ルミ
ヴァン・デ・ヴェルド・ギャラリージョルジュ・ベイン/ジョルジュ・ベイ
ナイ-ブな建築家の2人旅/Denise Scott Brown ; Rovert Ventur
ドイツ近代建築紀行 ユ-ゲントシュティ-ル建築をめぐって③バ-トナウハイムの療養所/Britta Spranger ; 小幡一
新刊紹介
連載/タワー・センチュリーズ②バベルの塔とアリス・エイコックの世界/岡部あおみ
書評
お知らせ
展覧会レポート ヨーゼフ・ボイス、ポスター・コレクション
海外建築情報 9108/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 六角正治 掲載:ダニ・カラヴァン、宮脇愛子、ピォトル・コワルスキー、ダニエル・ビュレン 、鹿島出版会 、1991 、118p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
フランスの芸術と都市計画 都市デザインの新潮流<特集> 都市的プロジェクトとアートについての覚え書き/六鹿正治 大都市軸、ダニ・カラヴァン 白い広場、ダニ・カラヴァン 光の道、ダニ・カラヴァン うつろひ、宮脇愛子 パスカル広場、ピォトル・コワルスキー 二つの台地、ダニエル・ビュレン 池、タキス シアム通りのプロジェクト、マルタ・パン ラ・ポルト広場、マルセル・ヴァン・ティーネン 時のるつぼ、シャマイ・ハベール 回廊、ジェラール・サンジェ 185.4度の大アーチ、ベルナール・ヴネ シンポジウム/都市空間と芸術/松葉一清 ; ダニ・カラヴァン ; 佐藤方俊 ; 宮脇愛子 ; 河北秀也 ; 木下真男 フランス都市作品分布図・作品リスト ポルトガル建築紀行 ロマネスクからロココ建築への旅<特集> ポルトガル-建築素材の歴史を訪ねて/ハロルド・N.クーリッジ 花崗岩で作られたロココ様式-18世紀中葉のポルトガル北部の建築/ハロルド・N.クーリッジ マヌエリーノの建築-ポルトガル民族様式の造形と空間/長谷川章 次世代のアーバンオフィス1 ジュディス・夕一ナーの写真:大阪東京海上ビルディング 次世代のアーバンオフィス2 センチュリータワー 展覧会レポート「ソフト・ロジック」 連載「照明探偵団」を始めるに当たって/面出薫 連載/照明探偵団①世紀末の辻行灯/面出薫 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 都木恵子 ; 泉ルミ ヴァン・デ・ヴェルド・ギャラリージョルジュ・ベイン/ジョルジュ・ベイ ナイ-ブな建築家の2人旅/Denise Scott Brown ; Rovert Ventur ドイツ近代建築紀行 ユ-ゲントシュティ-ル建築をめぐって③バ-トナウハイムの療養所/Britta Spranger ; 小幡一 新刊紹介 連載/タワー・センチュリーズ②バベルの塔とアリス・エイコックの世界/岡部あおみ 書評 お知らせ 展覧会レポート ヨーゼフ・ボイス、ポスター・コレクション 海外建築情報 9108/INTERCOAN

1960年代 多様化への出発

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
東京都美術館、1983年、149頁、240×220mm
現代美術の動向2 少ヨレ、裏表紙スレ強・年の書込

テキスト:斉藤泰嘉 作家:靉嘔、赤瀬川原平、荒川修作、江口週、岡本信治郎、オノサト・トシノブ、飯田善國、飯村隆彦、池田龍雄、池田満寿夫、磯部行久、一原有徳、井上武吉、因藤壽、宇佐美圭司、加納光於、河口龍夫、川端実、河原温、菊畑茂久馬、草間彌生、工藤哲巳、小島信明、駒井哲郎、斎藤義重、桜井孝身、清水晃、篠田守男、篠原有司男、菅井汲、関根伸夫、高松次郎、多田美波、立石紘一、建畠覚造、谷川晃一、中西夏之、中村宏、野田哲也、萩原英雄、平賀敬、深沢幸雄、吹田文明、堀内正和、松澤宥、三木富雄、宮脇愛子、向井良吉、村井正誠、村岡三郎、村上善男、毛利武士郎、最上壽之、保田春彦、山口勝弘、山口長男、横尾忠則、吉原英雄、吉村益信、若林奮 巻末に年表
※2025年7月5-7日は休業致します。 ※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、東京都美術館 、1983年 、149頁 、240×220mm
現代美術の動向2 少ヨレ、裏表紙スレ強・年の書込 テキスト:斉藤泰嘉 作家:靉嘔、赤瀬川原平、荒川修作、江口週、岡本信治郎、オノサト・トシノブ、飯田善國、飯村隆彦、池田龍雄、池田満寿夫、磯部行久、一原有徳、井上武吉、因藤壽、宇佐美圭司、加納光於、河口龍夫、川端実、河原温、菊畑茂久馬、草間彌生、工藤哲巳、小島信明、駒井哲郎、斎藤義重、桜井孝身、清水晃、篠田守男、篠原有司男、菅井汲、関根伸夫、高松次郎、多田美波、立石紘一、建畠覚造、谷川晃一、中西夏之、中村宏、野田哲也、萩原英雄、平賀敬、深沢幸雄、吹田文明、堀内正和、松澤宥、三木富雄、宮脇愛子、向井良吉、村井正誠、村岡三郎、村上善男、毛利武士郎、最上壽之、保田春彦、山口勝弘、山口長男、横尾忠則、吉原英雄、吉村益信、若林奮 巻末に年表
  • 単品スピード注文

三彩 354 特集 横浜浮世絵・前川千帆 (354)

古書 水の森
 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目5‐6
550
三彩社 [編]、三彩社、1977、冊、30cm
イタミ。ヤケ。シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

三彩 354 特集 横浜浮世絵・前川千帆 (354)

550
三彩社 [編] 、三彩社 、1977 、冊 、30cm
イタミ。ヤケ。シミ。

美術手帖 1983年12月号 No.519 〈特集:ミニマリズムから表現主義へ〉

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
750
木村要一 編、美術出版社、1983.12/初版、288p、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ・スレあり。小口・天・地少しヤケあり。表紙 絹谷幸二。

特集:ミニマリズムから表現主義へ、バスキア、デルヴォー、山田正亮、河原温、宮脇愛子、合田佐和子、絹谷幸二■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1983年12月号 No.519 〈特集:ミニマリズムから表現主義へ〉

750
木村要一 編 、美術出版社 、1983.12/初版 、288p 、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ・スレあり。小口・天・地少しヤケあり。表紙 絹谷幸二。 特集:ミニマリズムから表現主義へ、バスキア、デルヴォー、山田正亮、河原温、宮脇愛子、合田佐和子、絹谷幸二■海外発送には対応していません

SD スペースデザイン No.182 1979年11月 (182) <特集 : 建築家ロイド・ライト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 宮脇愛子、鹿島出版会、1979、118p、29.4 x 22cm、1・・・
建築家ロイド・ライト フランク・ロイド・ライト2世の生涯と作品<特集>/谷川正己 ; 岩住昂郎
ロイド・ライトに捧ぐ ロイド・ライト特集に寄せ,限りなき友情をこめて/Bruce Goff ; 小林克弘
ロイド・ライトと私/谷川正己
ロイド・ライト事務所に働いて/岩住昂郎
父ロイド・ライトを語る/Erick Wright ; 江口隆子
建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子
オクラホマ大学建築展によせて/Lloyd Wright ; 小林克弘
ロイド・ライト作品年表
ロイド・ライト年譜
〔作品 ウェイファーラーズ・チャペル他21点〕
ウェイファーラーズ・チャベル/Etsuji Monden
ジョン・ボウラー邸/Julius Shulman
サミュエル・ノヴァロ邸
ロイド・ライト事務所+自邸/Takao Iwazumi
ソーデン邸
ハリウッド・ボウル(1期,2期)/Bruce Torrence Historical Collection
マックス・レアー・ソーラー・ファーム
ファースト・クリスチャン教会,ジョン・P・ロンバルディ邸/Herbert Bruce Cross
テラスパーク・アパートメント/Richard Cross
カリフォルニア大学教職員・学生のための集合住宅
ロスアンゼルス地域・都市計画案,マウント・オリヴェットのルーテル教会/Richard Cross
ヤコブ・カラシキ邸,グッド・シェファード・コミュニティ教会/Richard Cross
ハンティントン・ハートフォード・シアター・スクウェアー/Julius Shulman
P.J.ヒーリー邸,心理医学研究所,ヤッシャ・ハイフェッツ邸,レイモンド・グリフィス邸/Richard Cross
フラワー・マーケット,ジョンD.ダービー邸
Serial Essay‐モニュメント⑪ 或る不確かなたとえ/宮脇愛子
聖ヨハネ修道院(パトモス島 ギリシア,1088年)(NICE SPACE)/畑龍徳 ; 黒沢隆
隠れた別世界/畑竜徳
グランド・ツア/黒沢隆
驚異の工匠たち⑰/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信
空間とスペ-ス(アメリカ便り)/岸本雄二
書評
病院 明日への視座(海外建築情報)/岡田新一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 宮脇愛子 、鹿島出版会 、1979 、118p 、29.4 x 22cm 、1冊
建築家ロイド・ライト フランク・ロイド・ライト2世の生涯と作品<特集>/谷川正己 ; 岩住昂郎 ロイド・ライトに捧ぐ ロイド・ライト特集に寄せ,限りなき友情をこめて/Bruce Goff ; 小林克弘 ロイド・ライトと私/谷川正己 ロイド・ライト事務所に働いて/岩住昂郎 父ロイド・ライトを語る/Erick Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 オクラホマ大学建築展によせて/Lloyd Wright ; 小林克弘 ロイド・ライト作品年表 ロイド・ライト年譜 〔作品 ウェイファーラーズ・チャペル他21点〕 ウェイファーラーズ・チャベル/Etsuji Monden ジョン・ボウラー邸/Julius Shulman サミュエル・ノヴァロ邸 ロイド・ライト事務所+自邸/Takao Iwazumi ソーデン邸 ハリウッド・ボウル(1期,2期)/Bruce Torrence Historical Collection マックス・レアー・ソーラー・ファーム ファースト・クリスチャン教会,ジョン・P・ロンバルディ邸/Herbert Bruce Cross テラスパーク・アパートメント/Richard Cross カリフォルニア大学教職員・学生のための集合住宅 ロスアンゼルス地域・都市計画案,マウント・オリヴェットのルーテル教会/Richard Cross ヤコブ・カラシキ邸,グッド・シェファード・コミュニティ教会/Richard Cross ハンティントン・ハートフォード・シアター・スクウェアー/Julius Shulman P.J.ヒーリー邸,心理医学研究所,ヤッシャ・ハイフェッツ邸,レイモンド・グリフィス邸/Richard Cross フラワー・マーケット,ジョンD.ダービー邸 Serial Essay‐モニュメント⑪ 或る不確かなたとえ/宮脇愛子 聖ヨハネ修道院(パトモス島 ギリシア,1088年)(NICE SPACE)/畑龍徳 ; 黒沢隆 隠れた別世界/畑竜徳 グランド・ツア/黒沢隆 驚異の工匠たち⑰/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 空間とスペ-ス(アメリカ便り)/岸本雄二 書評 病院 明日への視座(海外建築情報)/岡田新一

芸術新潮 1981年2月号 第32巻 第2号 <特集 : 国宝・伴大納言絵巻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1981、144p、28.3 x 20.8cm、1枚
[特集] 国宝・伴大納言絵巻 / 宮次男
・ものがたりのあらすじ / 宮次男 解説
・伴大納言絵巻について
ARTNEWS
・(美術) 土方定一の死 印象派の出開帳 吉村貞司の「宣言」 ポロックの一点 日本の感性を描くアブラモヴィッチ 島田しづの屏風絵空間 難波田龍起・建畠覚造二人展 堅山南風の死 ビデオの可能性 ニューマンのポートレイト
・演劇) 復活狂言三つの成果 前進座五十周年 三人のデザイナーを迎えたスターダンサーズ・バレエ公演
・(音楽) 「二国向け」国際オペラを採点する 日本国際音楽コンクール余聞 「ウィーンの粋」の正体 初演されたデュシャンの“曲
・(デザイン) ひろがるデザイン賞の領域 毎日芸術賞の大高正人 コルビュジェ・スクール 吉阪隆正の死
・人 神秘家・長谷川潔の遺したもの / 竹本忠雄
・時の人 初めて回顧展が開かれた浜口陽三(アート・ニューズ 時の人)
[連載]
・気まぐれ美術館(86)甘酒横町のタ日 / 洲之内徹
・武蔵野写生帖(11)歳末築地界隈 / 山口瞳
・映画歳時記--2月 「道」と「たそがれの維納」 / 池波正太郎
・絵の値段(13)無落款の又兵衛に賭けた男 / 瀬木慎一
・西洋骨董亦々一楽帖(第2回)鉄製燭台 / 豊福知徳
・安部公房フォト&エッセイ--都市を盗る(14)風景に穴が
・カタルーニア讃歌(II)夜・地中海 / 堀田善衛
・大人のための西洋美術史(11)ギリシャの古典美術(IV) / 山田智三郎
・ライバルものがたり(2)青木繁と坂本繁二郎(II) / 松本清張
・コラ・ヴォケール 歌を語り 人生を語る / 倉田保雄
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(2)クリムト展--WEEK END TV DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION CONCERT THEATRE / 池田満寿夫 ; 宮脇愛子
展覧会で語る-2-クリムト展 / 宮脇愛子. 池田満寿夫
ローカル・ガイド(38)良寛の旅
良寛の百人一首 / 徳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1981 、144p 、28.3 x 20.8cm 、1枚
[特集] 国宝・伴大納言絵巻 / 宮次男 ・ものがたりのあらすじ / 宮次男 解説 ・伴大納言絵巻について ARTNEWS ・(美術) 土方定一の死 印象派の出開帳 吉村貞司の「宣言」 ポロックの一点 日本の感性を描くアブラモヴィッチ 島田しづの屏風絵空間 難波田龍起・建畠覚造二人展 堅山南風の死 ビデオの可能性 ニューマンのポートレイト ・演劇) 復活狂言三つの成果 前進座五十周年 三人のデザイナーを迎えたスターダンサーズ・バレエ公演 ・(音楽) 「二国向け」国際オペラを採点する 日本国際音楽コンクール余聞 「ウィーンの粋」の正体 初演されたデュシャンの“曲 ・(デザイン) ひろがるデザイン賞の領域 毎日芸術賞の大高正人 コルビュジェ・スクール 吉阪隆正の死 ・人 神秘家・長谷川潔の遺したもの / 竹本忠雄 ・時の人 初めて回顧展が開かれた浜口陽三(アート・ニューズ 時の人) [連載] ・気まぐれ美術館(86)甘酒横町のタ日 / 洲之内徹 ・武蔵野写生帖(11)歳末築地界隈 / 山口瞳 ・映画歳時記--2月 「道」と「たそがれの維納」 / 池波正太郎 ・絵の値段(13)無落款の又兵衛に賭けた男 / 瀬木慎一 ・西洋骨董亦々一楽帖(第2回)鉄製燭台 / 豊福知徳 ・安部公房フォト&エッセイ--都市を盗る(14)風景に穴が ・カタルーニア讃歌(II)夜・地中海 / 堀田善衛 ・大人のための西洋美術史(11)ギリシャの古典美術(IV) / 山田智三郎 ・ライバルものがたり(2)青木繁と坂本繁二郎(II) / 松本清張 ・コラ・ヴォケール 歌を語り 人生を語る / 倉田保雄 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(2)クリムト展--WEEK END TV DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION CONCERT THEATRE / 池田満寿夫 ; 宮脇愛子 展覧会で語る-2-クリムト展 / 宮脇愛子. 池田満寿夫 ローカル・ガイド(38)良寛の旅 良寛の百人一首 / 徳

太陽 27巻6号=No.334(1989年6月) <特集 : 本の宇宙誌 ウィリアム・モリスの本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則 ; アートディレクション : 太田徹也、平凡社、1989、192p、29 x 21・・・
特集 : 本の宇宙誌
もしも書物の海があれば/荒俣宏
本の多面体/亀倉雄策、由良君美、宮脇愛子、紀田順一郎、渡辺一考、杉浦康平、島多代、巌谷國士
掌中の一冊
ウィリアム・モリスの本/関川左木夫
鼎談 書物の表情/菊地信義+清水徹+古井由吉
本の海へ /高田宏
特別企画 東洋文庫 私の一冊
かたちの記憶/文:三宅理一、写真:宮本隆司
ダンディズム頌/文:埴谷雄高、写真:高梨豊
奔走する絵筆/須田剋太
土に遊ぶ日々/水上勉
江戸はネットワーク/田中優子
現代の仕事師たち/小林泰彦
昭和俳句栞草6
金木犀の窓で読んだ本6/久世光彦
新刊アラカルト
thinking in photo
ムービーエクスプレス 大人二枚/赤瀬川原平
新しい旅を 西アフリカ三都物語
対談 東京ものがたり/荒木経惟+川本三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 ; アートディレクション : 太田徹也 、平凡社 、1989 、192p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 本の宇宙誌 もしも書物の海があれば/荒俣宏 本の多面体/亀倉雄策、由良君美、宮脇愛子、紀田順一郎、渡辺一考、杉浦康平、島多代、巌谷國士 掌中の一冊 ウィリアム・モリスの本/関川左木夫 鼎談 書物の表情/菊地信義+清水徹+古井由吉 本の海へ /高田宏 特別企画 東洋文庫 私の一冊 かたちの記憶/文:三宅理一、写真:宮本隆司 ダンディズム頌/文:埴谷雄高、写真:高梨豊 奔走する絵筆/須田剋太 土に遊ぶ日々/水上勉 江戸はネットワーク/田中優子 現代の仕事師たち/小林泰彦 昭和俳句栞草6 金木犀の窓で読んだ本6/久世光彦 新刊アラカルト thinking in photo ムービーエクスプレス 大人二枚/赤瀬川原平 新しい旅を 西アフリカ三都物語 対談 東京ものがたり/荒木経惟+川本三郎

美術手帖 1960年2月号 No.169 <特集 : ホアン・ミロ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山城隆一ほか、美術出版社、1960、149p、A5判、1冊
特集:ホアン・ミロ カタローニャのひとJoan MIRO / 飯島耕一
・対談 造形の詩人 / 今泉篤男 + 佐野繁次郎
・画家のモノローグ ミロは語る / 日向あき子
・原色版 農園、アルルカンの謝肉祭、作品、コンポジション
・オフセット版 石版とデッサン、オランダの室内、人、女流詩人、陶板壁画
・グラビヤ版 アルバム、カタローニャの周辺、壁画・彫刻・陶器
世界の近代美術館 アメリカ / 河北倫明
川口軌崖 / 久保貞次郎
堂本尚郎 / 瀬木慎一
現代美術の解剖② ブーリの場合 優しき縫合師 / 東野芳明
パリ 海外遊学だより / 前田常作
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 漫画 建築 写真
海外短信
カルトン / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
ごぞんじですか? 石膏像の話
<追悼> 山口正城先生を偲ぶ / 山城隆一
造形の基本① / 真鍋一男
人物点描 / 八木一夫
<名画誕生> アルドブランディニの結婚 / 三輪福松
展覧会選評 高間惣七 個展 宮脇愛子 個展 大村連 個展 / 植村鷹千代
原色版 川口軌厓 人体、プーリ 作品、堂本尚郎 作品 / 阿部徹雄、アルドブランディニの結婚 / ローマ・ウァチカノ図書館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山城隆一ほか 、美術出版社 、1960 、149p 、A5判 、1冊
特集:ホアン・ミロ カタローニャのひとJoan MIRO / 飯島耕一 ・対談 造形の詩人 / 今泉篤男 + 佐野繁次郎 ・画家のモノローグ ミロは語る / 日向あき子 ・原色版 農園、アルルカンの謝肉祭、作品、コンポジション ・オフセット版 石版とデッサン、オランダの室内、人、女流詩人、陶板壁画 ・グラビヤ版 アルバム、カタローニャの周辺、壁画・彫刻・陶器 世界の近代美術館 アメリカ / 河北倫明 川口軌崖 / 久保貞次郎 堂本尚郎 / 瀬木慎一 現代美術の解剖② ブーリの場合 優しき縫合師 / 東野芳明 パリ 海外遊学だより / 前田常作 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 漫画 建築 写真 海外短信 カルトン / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ ごぞんじですか? 石膏像の話 <追悼> 山口正城先生を偲ぶ / 山城隆一 造形の基本① / 真鍋一男 人物点描 / 八木一夫 <名画誕生> アルドブランディニの結婚 / 三輪福松 展覧会選評 高間惣七 個展 宮脇愛子 個展 大村連 個展 / 植村鷹千代 原色版 川口軌厓 人体、プーリ 作品、堂本尚郎 作品 / 阿部徹雄、アルドブランディニの結婚 / ローマ・ウァチカノ図書館

美術手帖 1995年4月号(705) 特集 芸術家になりたい!サヴァイヴァル予習編(「アーティスト山田ゴンスケのサバイバル日記」/人との出会いがつなぐもの/衝突の時代だった60年代/無意識を意識する/「死に対抗するちから」の螺旋軌道/オリジナルな輝きの発掘

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
特集(しりあがり寿/宮脇愛子/横尾忠則/合田佐和子/彦坂尚嘉/舟越桂/白井美穂 ふたつの拠点を行き来・・・
表紙に僅すれ・表紙端に少ヤケと背両端にはがれ跡僅 小口に極僅すれ (続、嵐山光三郎(赤瀬川原平の冒険 芸術の慰安夫)/トマス・ホーヴィング・インタビュー(アンドリュー・ワイエス展 自叙伝としての展覧会)/ゴー!ゴー!BIミュージアム 「ブリューゲルの世界」編(小池寿子 ブリューゲル一族の生きた時代と背景/土橋とし子 「おどけ屋ピーテル」の正体+土橋流ポイント解説)/椹木野衣(ダムタイプ公演「S/N」愛の途上で)/矢口國夫(東京都現代美術館開館 求められる国際性と創造性)/カトリーヌ・ダヴィット・インタビュー ドクメンタ10総合ディレクター/長谷川祐子・聞き手(ヤナ・スターバック 想像力の練習)/菅原教夫(川俣 正 風景への同化)/山梨俊夫+太田泰人+原田光+長門佐季(近代日本美術家列伝1-4 菊池容斎・フォンタネージ・下岡蓮杖・五姓田芳柳)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1995年4月号(705) 特集 芸術家になりたい!サヴァイヴァル予習編(「アーティスト山田ゴンスケのサバイバル日記」/人との出会いがつなぐもの/衝突の時代だった60年代/無意識を意識する/「死に対抗するちから」の螺旋軌道/オリジナルな輝きの発掘

700
特集(しりあがり寿/宮脇愛子/横尾忠則/合田佐和子/彦坂尚嘉/舟越桂/白井美穂 ふたつの拠点を行き来するバランス/建畠晢 戦後日本の芸術家たちはいかに時代をいきたか/メイヨ・トンプソン 買う者は注意せよ アーティストについての一考察/塩見奈々 三つの扉へ ビジネス・スタディの勧め イギリスの美大カリキュラムから) 、美術出版社 、平7
表紙に僅すれ・表紙端に少ヤケと背両端にはがれ跡僅 小口に極僅すれ (続、嵐山光三郎(赤瀬川原平の冒険 芸術の慰安夫)/トマス・ホーヴィング・インタビュー(アンドリュー・ワイエス展 自叙伝としての展覧会)/ゴー!ゴー!BIミュージアム 「ブリューゲルの世界」編(小池寿子 ブリューゲル一族の生きた時代と背景/土橋とし子 「おどけ屋ピーテル」の正体+土橋流ポイント解説)/椹木野衣(ダムタイプ公演「S/N」愛の途上で)/矢口國夫(東京都現代美術館開館 求められる国際性と創造性)/カトリーヌ・ダヴィット・インタビュー ドクメンタ10総合ディレクター/長谷川祐子・聞き手(ヤナ・スターバック 想像力の練習)/菅原教夫(川俣 正 風景への同化)/山梨俊夫+太田泰人+原田光+長門佐季(近代日本美術家列伝1-4 菊池容斎・フォンタネージ・下岡蓮杖・五姓田芳柳)

芸術新潮 33巻10号(1982年6月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1982-6、28.5cm
目次
ART NEWS 水墨は「日本画の心」 さわって確かめられる伝統工芸館 三雲祥之助の死 / 高山辰雄 ; 吉村貞司/
ART NEWS アメリカ版 額縁ショー / 山口勝弘/
[INVITATION TO……] 創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 鈴木治雄 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 遠山一行 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 伊東順二/
八十歳からの農婦画家--グランマ・モーゼス(創る) / 鈴木治雄/
[特集] 古代ペルシア秘宝展 贋作の証明 「ペルシア秘宝展」所感 / 田辺勝美 ; 杉山二郎 ; 深井晋司 ; 石黒孝次郎/p15~49
古代イラン美術の展開 / 田辺勝美/p19~46
贋作 その手口と教科書/p47
「ペルシア秘宝展」所感 / 深井晋司/p47
「ペルシア秘宝展」の教える真贋問題 / 杉山二郎/p48
ふたたび--贋作の掃き溜めになるか?日本 / 石黒孝次郎/p49
[連載] 気まぐれ美術館(106)八月の街のまぼろし / 洲之内徹/p53~57
[連載] 彩[いろ]ものがたり(10)魔性の赤 / 志村ふくみ/p58~59
[連載] 二十代のメッセージ(10) / 宮脇愛子/p60~61
[連載] 絵の値段(33)京都画壇の妖精・上村松園 / 瀬木慎一/p62~63
[連載] Artist in Studio(10)井上武吉 / 田沼武能/p69~72
[連載] 岡倉天心とその「敵」(10)ライバルものがたり / 松本清張/p94~98
[連載] 大人のための西洋美術史(23)ビザンティン美術I / 山田智三郎/p99~102
風変りな家具彫刻 / 豊福知徳/p64~67
ローカル・ガイド(55)花巻にて 光太郎・賢治 / 野中昭夫/p104~112
ART NEWS (画廊) マーケット エスタンプの横行 今月の個展・工芸展より / 林/p7~9
JACK ブロードウェイ・ミュージカル誕生のドキュメント 「JACK」ができるまで/p74~83
バリ島 ガムラン舞踊への招待 ダルマ・サンティ舞踊団の来日 / 岩井半四郎 ; 山城祥二/p84~90
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1982-6 、28.5cm
目次 ART NEWS 水墨は「日本画の心」 さわって確かめられる伝統工芸館 三雲祥之助の死 / 高山辰雄 ; 吉村貞司/ ART NEWS アメリカ版 額縁ショー / 山口勝弘/ [INVITATION TO……] 創る DISC AUDIO SCREEN GOODS WORLD GUIDE ART EXHIBITION / 鈴木治雄 ; 諸井誠 ; 高城重躬 ; 遠山一行 ; 秋岡芳夫 ; 近藤竜男 ; 伊東順二/ 八十歳からの農婦画家--グランマ・モーゼス(創る) / 鈴木治雄/ [特集] 古代ペルシア秘宝展 贋作の証明 「ペルシア秘宝展」所感 / 田辺勝美 ; 杉山二郎 ; 深井晋司 ; 石黒孝次郎/p15~49 古代イラン美術の展開 / 田辺勝美/p19~46 贋作 その手口と教科書/p47 「ペルシア秘宝展」所感 / 深井晋司/p47 「ペルシア秘宝展」の教える真贋問題 / 杉山二郎/p48 ふたたび--贋作の掃き溜めになるか?日本 / 石黒孝次郎/p49 [連載] 気まぐれ美術館(106)八月の街のまぼろし / 洲之内徹/p53~57 [連載] 彩[いろ]ものがたり(10)魔性の赤 / 志村ふくみ/p58~59 [連載] 二十代のメッセージ(10) / 宮脇愛子/p60~61 [連載] 絵の値段(33)京都画壇の妖精・上村松園 / 瀬木慎一/p62~63 [連載] Artist in Studio(10)井上武吉 / 田沼武能/p69~72 [連載] 岡倉天心とその「敵」(10)ライバルものがたり / 松本清張/p94~98 [連載] 大人のための西洋美術史(23)ビザンティン美術I / 山田智三郎/p99~102 風変りな家具彫刻 / 豊福知徳/p64~67 ローカル・ガイド(55)花巻にて 光太郎・賢治 / 野中昭夫/p104~112 ART NEWS (画廊) マーケット エスタンプの横行 今月の個展・工芸展より / 林/p7~9 JACK ブロードウェイ・ミュージカル誕生のドキュメント 「JACK」ができるまで/p74~83 バリ島 ガムラン舞踊への招待 ダルマ・サンティ舞踊団の来日 / 岩井半四郎 ; 山城祥二/p84~90 その他・・・ ほぼ良好

美術手帖 577号(1987年4月号) 特集 アメリカ美術という力 MOCAにみる/ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1987-4、21cm
目次 (tableOfContents)
特集I アメリカ美術という力 MOCAにみる /
アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一 /
展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新 /
[作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部 /
特集II ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 /
私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子 /
メカニズムに潜む混沌 / 海藤和 /
file 感動的なビル・ヴィオラの新作 /
file 横浜駅西口に風の塔 /
file 日比野克彦の「建設的」モニュメント /
file 銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力 /
作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之 /
特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子 /
展覧会 ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文 /
展覧会 横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎 /
美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄 /
アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎 /
エッセイ 虹のかなたに(8)ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔 /
エッセイ 安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香 /
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1987-4 、21cm
目次 (tableOfContents) 特集I アメリカ美術という力 MOCAにみる / アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一 / 展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新 / [作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部 / 特集II ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 / 私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子 / メカニズムに潜む混沌 / 海藤和 / file 感動的なビル・ヴィオラの新作 / file 横浜駅西口に風の塔 / file 日比野克彦の「建設的」モニュメント / file 銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力 / 作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之 / 特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子 / 展覧会 ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文 / 展覧会 横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎 / 美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄 / アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎 / エッセイ 虹のかなたに(8)ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔 / エッセイ 安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香 / 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 12巻10号 通巻142号(1961年10月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1961-10、26cm
目次

特集・1 現代画家のオブジェ<グラビア> //

・ 特集・2 椅子<グラビア> //

・ 特集・3 フランス第一線の具象派たち<原色版> / 田辺憲三/

・ 特集・4 「ヨーロッパのデーモン」 / 江藤淳/

・ 現代の美(10)/ショー・ウィンドー <オフセット> / 石井彰/

・ 新作抄(10)/梅原竜三郎「薔薇図」 <原色版> //

・ 日本の赤(10)/現代住宅の扉 <原色版> / 松崎国後/

・ 芸術紀行(10)/ドイッの民家 <オフセット> / 柳宗理/

・ 珠玉のアンリ・ルッソー / 三雲祥之助/

・ 聖フランチェスコ寺 / 宇佐見英治/

・ 偶然の音楽 / 一柳慧/

・ ミラノの芸術家バー / 宮脇愛子/

・ 現代音楽祭に挑戦する / 芥川也寸志/

・ 観光バスの行かない(21) / 岡部伊都子/

・ 藝術新潮欄 //

・ ワールド・スナップ //

・ LP //

・ 案内 //

・ 話題 //

・ ぴ・い・ぷ・る / 丹阿弥谷津子 ; 森田元子 ; 小林和作 ; 郷倉千靱 ; 平田黎子 ; 児島善三郎 ; 宇野重吉 ; 観世栄夫 ; アベ・チエ ; 新海竹蔵 ; 因藤寿 ; 平井丈一朗/

・ 千年を歩む現代人(1) / 醍醐寺/

・ 日本美術へのこころみ(10) / 針生一郎/

・ 神々の変貌(30) / A・マルロオ/

・ 土門拳の美学(10)/平等院妻懸魚 <原色版> / 土門拳/

・ 初めての挿絵 / 東山魁夷/

・ 「ハムレット」の城・実地検証 / 尾崎宏次/

・ 滞米四十年の舞踊家 / 横山はるひ/

・ リヴィング・アート(10) / 剣持勇/

少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1961-10 、26cm
目次 特集・1 現代画家のオブジェ<グラビア> // ・ 特集・2 椅子<グラビア> // ・ 特集・3 フランス第一線の具象派たち<原色版> / 田辺憲三/ ・ 特集・4 「ヨーロッパのデーモン」 / 江藤淳/ ・ 現代の美(10)/ショー・ウィンドー <オフセット> / 石井彰/ ・ 新作抄(10)/梅原竜三郎「薔薇図」 <原色版> // ・ 日本の赤(10)/現代住宅の扉 <原色版> / 松崎国後/ ・ 芸術紀行(10)/ドイッの民家 <オフセット> / 柳宗理/ ・ 珠玉のアンリ・ルッソー / 三雲祥之助/ ・ 聖フランチェスコ寺 / 宇佐見英治/ ・ 偶然の音楽 / 一柳慧/ ・ ミラノの芸術家バー / 宮脇愛子/ ・ 現代音楽祭に挑戦する / 芥川也寸志/ ・ 観光バスの行かない(21) / 岡部伊都子/ ・ 藝術新潮欄 // ・ ワールド・スナップ // ・ LP // ・ 案内 // ・ 話題 // ・ ぴ・い・ぷ・る / 丹阿弥谷津子 ; 森田元子 ; 小林和作 ; 郷倉千靱 ; 平田黎子 ; 児島善三郎 ; 宇野重吉 ; 観世栄夫 ; アベ・チエ ; 新海竹蔵 ; 因藤寿 ; 平井丈一朗/ ・ 千年を歩む現代人(1) / 醍醐寺/ ・ 日本美術へのこころみ(10) / 針生一郎/ ・ 神々の変貌(30) / A・マルロオ/ ・ 土門拳の美学(10)/平等院妻懸魚 <原色版> / 土門拳/ ・ 初めての挿絵 / 東山魁夷/ ・ 「ハムレット」の城・実地検証 / 尾崎宏次/ ・ 滞米四十年の舞踊家 / 横山はるひ/ ・ リヴィング・アート(10) / 剣持勇/ 少ヤケ、少シミ。 グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮 14巻8号(1963年8月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1963-8
特集・1 日本人の創造した色 <原色版> / 安東次男 /
特集・2 ドイツ・オペラの舞台 <グラビア> / 吉田秀和 /
特集・3 ジャック・ヴィヨンの死 <原色版> / 東野芳明 /
特集・4 この画家の存在を <オフセット> / 中原佑介 /
新版“東海道五十三次” / 棟方志功 /
マン・レイ / 宮脇愛子 /
芸術家の別れ / 渡辺佐 /
古代中国の明器 / 宮川寅雄 /
戦争の中の作曲家 / 菅原明朗 /
コレクションの経済学 / 丸山正武 /
アメリカ画商の日本診断 / ポインデクスター /
日本の秘宝「三十六人家集」(8)<特殊オフセット> / 篠田桃紅 /
京都の一級品(6) / 竹山道雄 /
かなしむ言葉(8) / 岡部伊都子 /
現代の演奏(8) / 吉田秀和 /
藝術新潮欄 /
ワールド・スナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 川島理一郎 ; 宇野三吾 ; 中本達也 ; 長崎莫人 ; 福田繁雄 ; 満田礼子 ; 畑中良輔 ; 朝倉響子 ; 山崎隆夫 ; 矢野滋 ; 野畑潤子 ; 中村建 /
案内 /
アメリカにやつと建つた コルビュジェ建築 / 明石乃武 /
観光日本の売りもの / 針生一郎 /
日本美術の虜となるの記 / M・パンゲ /
フランス・ロマンティシズム(4) / 大岡信 /
美学者の散歩(8) / 上野直昭 /
若きグループ研究(8)「東京プロ・ムジカ・アンティカ」 / 伊奈一男 /
リヴィング・アート / 向井良吉 /
美の星屑 /
経年少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1963-8
特集・1 日本人の創造した色 <原色版> / 安東次男 / 特集・2 ドイツ・オペラの舞台 <グラビア> / 吉田秀和 / 特集・3 ジャック・ヴィヨンの死 <原色版> / 東野芳明 / 特集・4 この画家の存在を <オフセット> / 中原佑介 / 新版“東海道五十三次” / 棟方志功 / マン・レイ / 宮脇愛子 / 芸術家の別れ / 渡辺佐 / 古代中国の明器 / 宮川寅雄 / 戦争の中の作曲家 / 菅原明朗 / コレクションの経済学 / 丸山正武 / アメリカ画商の日本診断 / ポインデクスター / 日本の秘宝「三十六人家集」(8)<特殊オフセット> / 篠田桃紅 / 京都の一級品(6) / 竹山道雄 / かなしむ言葉(8) / 岡部伊都子 / 現代の演奏(8) / 吉田秀和 / 藝術新潮欄 / ワールド・スナップ / ぴ・い・ぷ・る / 川島理一郎 ; 宇野三吾 ; 中本達也 ; 長崎莫人 ; 福田繁雄 ; 満田礼子 ; 畑中良輔 ; 朝倉響子 ; 山崎隆夫 ; 矢野滋 ; 野畑潤子 ; 中村建 / 案内 / アメリカにやつと建つた コルビュジェ建築 / 明石乃武 / 観光日本の売りもの / 針生一郎 / 日本美術の虜となるの記 / M・パンゲ / フランス・ロマンティシズム(4) / 大岡信 / 美学者の散歩(8) / 上野直昭 / 若きグループ研究(8)「東京プロ・ムジカ・アンティカ」 / 伊奈一男 / リヴィング・アート / 向井良吉 / 美の星屑 / 経年少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 1973年10月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチやや傷ミ

マン・レイ
光人録 マン・レイ ドキュメンタージュ:中原佑介
ヒト・放射線 コラージュ的生き方:山口勝弘
マン・レイとの出会いのことなど:吉岡康弘
見つめられた時間の表面:井上武吉
いそがしい皮肉屋 マン・レイを語る:宮脇愛子
〈集団としての美術〉を考える
複数の眼と個の視覚 〈1973京都ビエンナーレ〉を見て:たにあらた
集団の死 共同性を追求した四つのプラクティス:彦坂尚嘉
桑山忠明 芸術のこと作品のこと 対談:藤枝晃雄+桑山忠明
SUPERSTUDIO 「生活・教育・儀式・愛・死 私的美術館からの断片」
偶感 青木繁 青木繁素描展から:酒井忠康
連載7 資本主義リアリズム講座7:赤瀬川原平
地球の剣玉 連載4 TOM'S FIGURE SKETCHING:戸村浩
遠近法の幻像 連載 こちら精神覚醒科 処方箋10:岡田隆彦
鉄に宿らせた不安な夢 若林奮論 視線12=10:谷川晃一
長谷川堯「雌の視覚」 書評:渡辺武信
竹山実「碧いニルバーナ」 書評:宮内康
展評 東京:峯村敏明
展評 関西:平野重光
画廊地図 展覧会案内
坐忘録:堀内正和
それからそれから波高し:中平卓馬
美的猥褻論「半畳襖の開閉」:伏久田喬行
村井正誠展:平井亮一
グラフィックイメージ'73展:日向あき子
愛知県美術館ゴミ裁判結審へ:石井守
天皇とくすぼりたちの民話:内田栄一
のたれ死の黙示録:堀浩哉
原正孝の映画「初国知所之天皇」:高阪進
実験映画の三分脈としての流れ:辻勝之
天井棧敷「地球空洞説」:扇田昭彦
「傀儡戯戀江戸染」:ダン・ケニー
連続写真と一枚の写真:柳本尚規
ふたたび「デザイン〇年」:木村恒久
表紙:高山登
※2025年7月5-7日は休業致します。 ※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチやや傷ミ マン・レイ 光人録 マン・レイ ドキュメンタージュ:中原佑介 ヒト・放射線 コラージュ的生き方:山口勝弘 マン・レイとの出会いのことなど:吉岡康弘 見つめられた時間の表面:井上武吉 いそがしい皮肉屋 マン・レイを語る:宮脇愛子 〈集団としての美術〉を考える 複数の眼と個の視覚 〈1973京都ビエンナーレ〉を見て:たにあらた 集団の死 共同性を追求した四つのプラクティス:彦坂尚嘉 桑山忠明 芸術のこと作品のこと 対談:藤枝晃雄+桑山忠明 SUPERSTUDIO 「生活・教育・儀式・愛・死 私的美術館からの断片」 偶感 青木繁 青木繁素描展から:酒井忠康 連載7 資本主義リアリズム講座7:赤瀬川原平 地球の剣玉 連載4 TOM'S FIGURE SKETCHING:戸村浩 遠近法の幻像 連載 こちら精神覚醒科 処方箋10:岡田隆彦 鉄に宿らせた不安な夢 若林奮論 視線12=10:谷川晃一 長谷川堯「雌の視覚」 書評:渡辺武信 竹山実「碧いニルバーナ」 書評:宮内康 展評 東京:峯村敏明 展評 関西:平野重光 画廊地図 展覧会案内 坐忘録:堀内正和 それからそれから波高し:中平卓馬 美的猥褻論「半畳襖の開閉」:伏久田喬行 村井正誠展:平井亮一 グラフィックイメージ'73展:日向あき子 愛知県美術館ゴミ裁判結審へ:石井守 天皇とくすぼりたちの民話:内田栄一 のたれ死の黙示録:堀浩哉 原正孝の映画「初国知所之天皇」:高阪進 実験映画の三分脈としての流れ:辻勝之 天井棧敷「地球空洞説」:扇田昭彦 「傀儡戯戀江戸染」:ダン・ケニー 連続写真と一枚の写真:柳本尚規 ふたたび「デザイン〇年」:木村恒久 表紙:高山登
  • 単品スピード注文

美術手帖 577号(1987年4月号) 特集 アメリカ美術という力 MOCAにみる/ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1987-4、21cm
目次 (tableOfContents)
特集I アメリカ美術という力 MOCAにみる /
アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一 /
展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新 /
[作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部 /
特集II ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 /
私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子 /
メカニズムに潜む混沌 / 海藤和 /
file 感動的なビル・ヴィオラの新作 /
file 横浜駅西口に風の塔 /
file 日比野克彦の「建設的」モニュメント /
file 銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力 /
作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之 /
特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子 /
展覧会 ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文 /
展覧会 横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎 /
美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄 /
アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎 /
エッセイ 虹のかなたに(8)ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔 /
エッセイ 安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香 /
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1987-4 、21cm
目次 (tableOfContents) 特集I アメリカ美術という力 MOCAにみる / アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一 / 展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新 / [作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部 / 特集II ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 / 私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子 / メカニズムに潜む混沌 / 海藤和 / file 感動的なビル・ヴィオラの新作 / file 横浜駅西口に風の塔 / file 日比野克彦の「建設的」モニュメント / file 銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力 / 作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之 / 特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子 / 展覧会 ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文 / 展覧会 横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎 / 美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄 / アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎 / エッセイ 虹のかなたに(8)ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔 / エッセイ 安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香 / 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1986年3月号 No.558 <特集 : シーレとウィーン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1986、300p、A5判、1冊
特集 : シーレとウィーン
クリムトの虚無とシーレの無防備な感性 / 飯田善國
世紀末ウィーンの「夢と現実」が語るもの / 小池一子
世紀末に跳梁する破滅的欲望 / 瀧本誠
ウィーンの51人 / 岡村多佳夫 ; 西村雅樹 ; 山田孝延 ; 山西龍郎
建築と装飾 / 下村純一
ストックレー邸訪問と私のウィーン / 宮脇愛子
壮麗なる陰の街 ウィーンの世紀末 / 千足伸行
file
 スペインにおける「具体」展 / 山脇一夫
 売りに出たゴッホの家 / 木
 盆栽小僧inニューヨーク
[作家訪問] 最上壽之 水の空
[展覧会]
 戦後日本画の一断面展 日本画が熱くなった時代 / 田中幸人
 ホックニーのカメラワーク展 向こう側がこちら側に / 谷口雅
 イヴ・タンギー版画展 引っ搔いた静かなリアリティ / 岡本光平
 コンスタブル展 雲と雑草の画家 コンスタブルの自然 / 吉田正俊
 ニューヨーク・アート・ナウ展 NYからの“元気のでるマネキ猫” / 長谷川祐子
[海外ニュース]
 ニューヨーク The Knot:Art Povera展ほか / 依田寿久
 ソウル 金恵謙展と金振烈展 / 大野郁彦
 ベルギー ヘンク・ヴィッシュ展ほか / 高橋のぞみ
[プレイボックス](50)メイル・アート イージー・オーダー / 岡崎乾二郎
[地方通信]
 静岡 開館十年を迎えた池田20世紀美術館 / 木村要一
 兵庫 「ヌーベルバーグinつかしん」展 / 畑祥雄
ALL THAT ART 秋山たいけい 二次元と三次元を往還するからくり
[追悼] ヨーゼフ・ボイス / 針生一郎
NHK特集[ルーブル美術館]第11集 太陽王の世紀 / ルイ十四世とベルサイユ
[エッセイ]
 石の周辺⑦それしかすることのない日 / 山口牧生
 風のメモ③友だち中江良夫 / 一原有徳
[アート・リーディング] 遺失の風景 十九世紀西欧人の中東 / 高知尾仁
ART'86
 [東京] 塩田純一 前山裕司
 [名古屋] 東俊郎
 [関西] ヨデンマモル / 専門学校講師
展覧会案内
ART FOCUS a
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1986 、300p 、A5判 、1冊
特集 : シーレとウィーン クリムトの虚無とシーレの無防備な感性 / 飯田善國 世紀末ウィーンの「夢と現実」が語るもの / 小池一子 世紀末に跳梁する破滅的欲望 / 瀧本誠 ウィーンの51人 / 岡村多佳夫 ; 西村雅樹 ; 山田孝延 ; 山西龍郎 建築と装飾 / 下村純一 ストックレー邸訪問と私のウィーン / 宮脇愛子 壮麗なる陰の街 ウィーンの世紀末 / 千足伸行 file  スペインにおける「具体」展 / 山脇一夫  売りに出たゴッホの家 / 木  盆栽小僧inニューヨーク [作家訪問] 最上壽之 水の空 [展覧会]  戦後日本画の一断面展 日本画が熱くなった時代 / 田中幸人  ホックニーのカメラワーク展 向こう側がこちら側に / 谷口雅  イヴ・タンギー版画展 引っ搔いた静かなリアリティ / 岡本光平  コンスタブル展 雲と雑草の画家 コンスタブルの自然 / 吉田正俊  ニューヨーク・アート・ナウ展 NYからの“元気のでるマネキ猫” / 長谷川祐子 [海外ニュース]  ニューヨーク The Knot:Art Povera展ほか / 依田寿久  ソウル 金恵謙展と金振烈展 / 大野郁彦  ベルギー ヘンク・ヴィッシュ展ほか / 高橋のぞみ [プレイボックス](50)メイル・アート イージー・オーダー / 岡崎乾二郎 [地方通信]  静岡 開館十年を迎えた池田20世紀美術館 / 木村要一  兵庫 「ヌーベルバーグinつかしん」展 / 畑祥雄 ALL THAT ART 秋山たいけい 二次元と三次元を往還するからくり [追悼] ヨーゼフ・ボイス / 針生一郎 NHK特集[ルーブル美術館]第11集 太陽王の世紀 / ルイ十四世とベルサイユ [エッセイ]  石の周辺⑦それしかすることのない日 / 山口牧生  風のメモ③友だち中江良夫 / 一原有徳 [アート・リーディング] 遺失の風景 十九世紀西欧人の中東 / 高知尾仁 ART'86  [東京] 塩田純一 前山裕司  [名古屋] 東俊郎  [関西] ヨデンマモル / 専門学校講師 展覧会案内 ART FOCUS a

美術手帖 1980年6月号 No.466 <特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1980、332p、A5判、1冊
特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて
・[口絵構成]引用のパッチワーク
・[座談会]写真表現のこれから / 木村恒久 ; 西井一夫 ; 藤原新也 ; 倉田精二
・[口絵構成]パロディー裁判考シンボーの素朴な疑問
・[アンケート] / 赤塚不二夫 ; 秋山亮二 ; 石岡暎子 ; 鈴木志郎康 ; 野坂昭如
・超オリジナルの時代へ / 上野昂志
・[資料集+解題]問題意識の風化 / 柳本尚規
・資料解題 風化した問題意識 / 柳本尚規
・資料 写真著作権裁判最高裁判決全文と各紙論評
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2・宮脇愛子
・美術時評・アマノの勝手、じゃなかったか
・東大寺展 / 山田耕二
・アルマン展 / 小川栄二
・コラージュ展 / 山梨俊夫
・ニューヨーク・街の画廊から / 近藤竜男
・話題・「大ガラス」レプリカ完成 / 横山正
・追悼・ロラン・バルト / 長沼行太郎
・映画・鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」 / 高阪進
・演劇・<68/71>公演「西遊記」 / 山口猛
・演劇・夢の遊民社公演「二万七千光年の旅」 / 扇田昭彦
・書評・「ヴァザーリの芸術論」 / 岡村多佳夫
・アートランダム
・カレンダー
[展評]
・東京 / 阿部信雄
・東京 / 北沢憲昭
・名古屋 / 岸本菜穂子
・関西 / 建畠晢
[展覧会案内]
[作家研究] メダルド・ロッソ 二つのR-RODIN+ROSSO / 中村傅三郎
[連載]
・ピカソのキュビスム⑨パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子
・美術館めぐり(65) 尾道市立美術館 / 朝井柾善
・アート・サイド・ストーリー②筆の話(その1)
・トムのカスタムソース⑥三角形と正方形によるねじれ菱形十二面体 / 戸村浩
・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊲ 第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男
[展覧会] 山口長男展 形象が含むもの / 平井亮一
小さくて大きな彫刻 ジョエル・シャピロ展(展覧会) / ジョエル シャピロ. 中原佑介
[展覧会] ジョエル・シャピロ彫刻展 [インタヴュー]小さくて大きな彫刻 / ジョエル・シャピロ ; 中原佑介
・インタヴュー後記 / 中原佑介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1980 、332p 、A5判 、1冊
特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて ・[口絵構成]引用のパッチワーク ・[座談会]写真表現のこれから / 木村恒久 ; 西井一夫 ; 藤原新也 ; 倉田精二 ・[口絵構成]パロディー裁判考シンボーの素朴な疑問 ・[アンケート] / 赤塚不二夫 ; 秋山亮二 ; 石岡暎子 ; 鈴木志郎康 ; 野坂昭如 ・超オリジナルの時代へ / 上野昂志 ・[資料集+解題]問題意識の風化 / 柳本尚規 ・資料解題 風化した問題意識 / 柳本尚規 ・資料 写真著作権裁判最高裁判決全文と各紙論評 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2・宮脇愛子 ・美術時評・アマノの勝手、じゃなかったか ・東大寺展 / 山田耕二 ・アルマン展 / 小川栄二 ・コラージュ展 / 山梨俊夫 ・ニューヨーク・街の画廊から / 近藤竜男 ・話題・「大ガラス」レプリカ完成 / 横山正 ・追悼・ロラン・バルト / 長沼行太郎 ・映画・鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」 / 高阪進 ・演劇・<68/71>公演「西遊記」 / 山口猛 ・演劇・夢の遊民社公演「二万七千光年の旅」 / 扇田昭彦 ・書評・「ヴァザーリの芸術論」 / 岡村多佳夫 ・アートランダム ・カレンダー [展評] ・東京 / 阿部信雄 ・東京 / 北沢憲昭 ・名古屋 / 岸本菜穂子 ・関西 / 建畠晢 [展覧会案内] [作家研究] メダルド・ロッソ 二つのR-RODIN+ROSSO / 中村傅三郎 [連載] ・ピカソのキュビスム⑨パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子 ・美術館めぐり(65) 尾道市立美術館 / 朝井柾善 ・アート・サイド・ストーリー②筆の話(その1) ・トムのカスタムソース⑥三角形と正方形によるねじれ菱形十二面体 / 戸村浩 ・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊲ 第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男 [展覧会] 山口長男展 形象が含むもの / 平井亮一 小さくて大きな彫刻 ジョエル・シャピロ展(展覧会) / ジョエル シャピロ. 中原佑介 [展覧会] ジョエル・シャピロ彫刻展 [インタヴュー]小さくて大きな彫刻 / ジョエル・シャピロ ; 中原佑介 ・インタヴュー後記 / 中原佑介

藝術新潮 1969年9月号 第20巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 藤枝晃雄、中山公男、寺田透、今井俊満、新潮社、1969、170p、B5・・・
特集①現代美術の不安 アペル、ミショー、ゴーキー、ライナー、ポロック、ニューマン、ルイス、ケリー… / 藤枝晃雄
特集②どんな作品が決ったか 万国博世界美術展出品作修正案 / 中山公男
万国博美術展の構想から現実へ / 中山公男
特集③坂本繁二郎の死 <フットライト>㊴ / 寺田透 ; 二宮冬鳥
 坂本繁二郎の死 / 寺田透
 坂本画伯・最後の一ヵ月 / 二宮冬鳥
 図版
玉川焼一代 <発掘>㊺ 陶器の一枝流を追って / 辻清明
「モナ・リサ」はモナ・リサであるか <真賢>(69) / 下村寅太郎
美術市場に出ると出ないと / 安井収蔵
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 藤波ちげん ; 中村草田男 ; 熊倉順吉 ; 須田寿 ; 深田久弥 ; 長崎莫人 ; 多田裕計 ; 串田孫一 ; 中村善策 ; 村田数之亮 ; 伊藤信吉
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
 ゴッホ論③ / A・アルトー
 西洋の誕生⑨ 十字文の世界 / 柳宗玄
 かくれ里⑨ 金勝山をめぐって / 白洲正子
 骨董百話⑨ 能面「痩男」永見宗忠 / 小山冨士夫
 現代作家のなかの伝統⑨ 野間佳子の「自然」(ルポルタージュ) / 大岡信
 私の内なる音楽(完) / 福永武彦
 女流美術史家の回想--新連載 / 白畑よし
 やまとの女人⑨ / 岡部伊都子
 音楽と求道㉑ 富士見高原に想う / 尾崎喜八
 一枚のレコード㉑ / 吉田秀和
随筆
 アトリエを建てて / オノサト・トシノブ
 河童と十五年 / 岩崎巴人
 リヒテルの納屋での音楽祭 / 山口芙美
 個人所有の文化財に初の国庫補助金 / 北村哲男
 ヘンリー・ムーアの秘密の家 / 大野典子
 背景絵師四十年の弁 / 三沢孝松
 瓦あつめの幸福 / 半田孝海
 コレクション処分のすすめ / 佐藤忠雄
 パリのクラブ画廊 / 江原順
 オヤジの絵 / 林滋
 小野洋子への誤解 / 今井俊満
 ガンクロス氏の安楽椅子 / 宮脇愛子
 浅草の画家 / 五味悌四郎
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 藤枝晃雄、中山公男、寺田透、今井俊満 、新潮社 、1969 、170p 、B5判 、1冊
特集①現代美術の不安 アペル、ミショー、ゴーキー、ライナー、ポロック、ニューマン、ルイス、ケリー… / 藤枝晃雄 特集②どんな作品が決ったか 万国博世界美術展出品作修正案 / 中山公男 万国博美術展の構想から現実へ / 中山公男 特集③坂本繁二郎の死 <フットライト>㊴ / 寺田透 ; 二宮冬鳥  坂本繁二郎の死 / 寺田透  坂本画伯・最後の一ヵ月 / 二宮冬鳥  図版 玉川焼一代 <発掘>㊺ 陶器の一枝流を追って / 辻清明 「モナ・リサ」はモナ・リサであるか <真賢>(69) / 下村寅太郎 美術市場に出ると出ないと / 安井収蔵 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 藤波ちげん ; 中村草田男 ; 熊倉順吉 ; 須田寿 ; 深田久弥 ; 長崎莫人 ; 多田裕計 ; 串田孫一 ; 中村善策 ; 村田数之亮 ; 伊藤信吉 LP 案内 ワールド・スナップ 連載  ゴッホ論③ / A・アルトー  西洋の誕生⑨ 十字文の世界 / 柳宗玄  かくれ里⑨ 金勝山をめぐって / 白洲正子  骨董百話⑨ 能面「痩男」永見宗忠 / 小山冨士夫  現代作家のなかの伝統⑨ 野間佳子の「自然」(ルポルタージュ) / 大岡信  私の内なる音楽(完) / 福永武彦  女流美術史家の回想--新連載 / 白畑よし  やまとの女人⑨ / 岡部伊都子  音楽と求道㉑ 富士見高原に想う / 尾崎喜八  一枚のレコード㉑ / 吉田秀和 随筆  アトリエを建てて / オノサト・トシノブ  河童と十五年 / 岩崎巴人  リヒテルの納屋での音楽祭 / 山口芙美  個人所有の文化財に初の国庫補助金 / 北村哲男  ヘンリー・ムーアの秘密の家 / 大野典子  背景絵師四十年の弁 / 三沢孝松  瓦あつめの幸福 / 半田孝海  コレクション処分のすすめ / 佐藤忠雄  パリのクラブ画廊 / 江原順  オヤジの絵 / 林滋  小野洋子への誤解 / 今井俊満  ガンクロス氏の安楽椅子 / 宮脇愛子  浅草の画家 / 五味悌四郎 スター・ダスト

藝術新潮 1968年2月号 第19巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 大岡信、中原佑介、山口勝弘、新潮社、1968、154p、B5判、1冊
特集 選ばれたその国を代表する一点 フランス インド メキシコ ドイツ オランダ ルーマニア オーストリア アラブ連合 スペイン ソ連 中国 アメリカ デンマーク ベルギー イスラエル 日本 イタリア イラク ギリシャ スウェーデン イギリス チェコスロヴァキア ノルウェー スイス
連載 異色画家を探す南天子画廊 新しい画廊②
連載 建築家天国・香川 実験建築の立つ風景②
連載 カルダーの「サーカス一座」 芸術家の<夢と遊び>② / 大岡信
連載 焼けただれた羊皮紙の解読 <発掘㉖> / 辻佐保子
連載 罷りとおる〝光琳・乾山展〟 <真贋㊿> / ルポルタージュ
連載 グッゲンハイム「国際彫刻展」で受賞した宮脇愛子 <フットライト⑳> / 針生一郎
藝術新潮欄
・ぴ・い・ぷ・る
・LP
・案内
・スター・ダスト
・ワールド・スナップ
日本人と美② / 竹山道雄
ヨーロッパの闇と光② 魂の故郷の喪失 / 高橋巌
女人の京② / 岡部伊都子
現代も生きているローマ サンタ・マリア・マジョーレ 日本人の行かないイタリア② / 菅原明朗
オペラの客と芝居の客 チャーチルの実名劇など ドイツ通信② / 吉田秀和
随筆
・クローデルの「百扇帖」 / 山内義雄
・世界最大の壁画 / 森英
・日本三不動 / 石井鶴三
・人騒がせな穴ぼこ彫刻 / 中原佑介
・原三渓の絵 / 竹田道太郎
・明治物の珍品 / 料治熊太
・修理の東西 / 杉浦勉
・もらいものの国宝 / 奈良岡明
・逆輸入された東洋古美術 / 白崎秀雄
・国立劇場の職員食堂 / 戸張規子
・はじめて貰った賞金 / 山口勝弘
・パリのサロンはまだ生きている / 河本喜介
・版画五番目の東海道五十三次 / 関野準一郎
ゴヤ論⑭ / アンドレ・マルロー
私のタンドレス・プルミエール 音楽と求道② / 尾崎喜八
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 大岡信、中原佑介、山口勝弘 、新潮社 、1968 、154p 、B5判 、1冊
特集 選ばれたその国を代表する一点 フランス インド メキシコ ドイツ オランダ ルーマニア オーストリア アラブ連合 スペイン ソ連 中国 アメリカ デンマーク ベルギー イスラエル 日本 イタリア イラク ギリシャ スウェーデン イギリス チェコスロヴァキア ノルウェー スイス 連載 異色画家を探す南天子画廊 新しい画廊② 連載 建築家天国・香川 実験建築の立つ風景② 連載 カルダーの「サーカス一座」 芸術家の<夢と遊び>② / 大岡信 連載 焼けただれた羊皮紙の解読 <発掘㉖> / 辻佐保子 連載 罷りとおる〝光琳・乾山展〟 <真贋㊿> / ルポルタージュ 連載 グッゲンハイム「国際彫刻展」で受賞した宮脇愛子 <フットライト⑳> / 針生一郎 藝術新潮欄 ・ぴ・い・ぷ・る ・LP ・案内 ・スター・ダスト ・ワールド・スナップ 日本人と美② / 竹山道雄 ヨーロッパの闇と光② 魂の故郷の喪失 / 高橋巌 女人の京② / 岡部伊都子 現代も生きているローマ サンタ・マリア・マジョーレ 日本人の行かないイタリア② / 菅原明朗 オペラの客と芝居の客 チャーチルの実名劇など ドイツ通信② / 吉田秀和 随筆 ・クローデルの「百扇帖」 / 山内義雄 ・世界最大の壁画 / 森英 ・日本三不動 / 石井鶴三 ・人騒がせな穴ぼこ彫刻 / 中原佑介 ・原三渓の絵 / 竹田道太郎 ・明治物の珍品 / 料治熊太 ・修理の東西 / 杉浦勉 ・もらいものの国宝 / 奈良岡明 ・逆輸入された東洋古美術 / 白崎秀雄 ・国立劇場の職員食堂 / 戸張規子 ・はじめて貰った賞金 / 山口勝弘 ・パリのサロンはまだ生きている / 河本喜介 ・版画五番目の東海道五十三次 / 関野準一郎 ゴヤ論⑭ / アンドレ・マルロー 私のタンドレス・プルミエール 音楽と求道② / 尾崎喜八

藝術新潮 1970年9月号 第21巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1970、171p + 16p、B5判、1冊
特集①世界十三ヵ国の十六新鋭フレヴィン、ジャド、グラウブナー、須賀卯夫、ハミルトン、マンゾーニ、イェメック、レン・ライ、パナマレンコ他 / 針生一郎
ギャラリー・パイロット ローザンヌ国際前衛画商展 / 針生一郎
特集②現代の手づくり 多田美波のガラス壁面、黒田辰秋の螺鈿中次、靉嘔のレインボー・タンブラー他 / 神代雄一郎
手づくりとしての手仕事 / 神代雄一郎
特集③飛鳥保存問題に想ふ / 保田與重郎
特集④ポーランドが開いた宮脇愛子展 <フットライト>(51) / 中原佑介
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 網谷義郎 ; 小山田二郎 ; 芥川比呂志 ; 山本政雄 ; 豊口克平 ; 藤松博 ; 淀川長治 ; 剣持勇 ; 飯沢匡 ; 関野準一郎
LP
案内
ワールド・スナップ
スター・ダスト
連載
・わが世界美術史⑨ 聖火 / 岡本太郎
・塔⑨ 談山神社 / 梅原猛
・洛東独居の記⑨ 映画今昔 / 竹内逸
・心象華譜⑨ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑨ べートーヴェンの場合は,わりにはっきり,即興から作曲への道をあとづけてみることができる / 吉田秀和
・越前 平泉寺 かくれ里㉑ / 白洲正子
・粉引茶碗 骨董百話㉑ / 小山冨士夫
・ステレオ感 西方の音(51) / 五味康祐
・中将姫伝説を掘る <発掘>(57) / 田中日佐夫
・新発見?ミケランジェロのタブロー 「キリスト磔刑図」 <真贋>(81) / 小川熙
・世界美術小辞典⑨西洋編 後期ゴシック・ルネサン
・シベリウス「交響曲第六番・七番」 音楽と求道㉝ / 尾崎喜八
随筆
・開幕・開幕 / 陳舜臣
・コレクター・ゼロ氏の正体 / ポール渡部
・夫を語る / 熊谷秀子
・アレクサンドロス、さようなら / 村田数之亮
・最後の浮気 / 下村良之介
・波の音 / 洲之内徹
・70年ヴェニスビエンナーレスケッチ / 阿部展也
・沖繩の民芸 / 草野心平
・椿貞雄氏の絵 / 網野菊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1970 、171p + 16p 、B5判 、1冊
特集①世界十三ヵ国の十六新鋭フレヴィン、ジャド、グラウブナー、須賀卯夫、ハミルトン、マンゾーニ、イェメック、レン・ライ、パナマレンコ他 / 針生一郎 ギャラリー・パイロット ローザンヌ国際前衛画商展 / 針生一郎 特集②現代の手づくり 多田美波のガラス壁面、黒田辰秋の螺鈿中次、靉嘔のレインボー・タンブラー他 / 神代雄一郎 手づくりとしての手仕事 / 神代雄一郎 特集③飛鳥保存問題に想ふ / 保田與重郎 特集④ポーランドが開いた宮脇愛子展 <フットライト>(51) / 中原佑介 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 網谷義郎 ; 小山田二郎 ; 芥川比呂志 ; 山本政雄 ; 豊口克平 ; 藤松博 ; 淀川長治 ; 剣持勇 ; 飯沢匡 ; 関野準一郎 LP 案内 ワールド・スナップ スター・ダスト 連載 ・わが世界美術史⑨ 聖火 / 岡本太郎 ・塔⑨ 談山神社 / 梅原猛 ・洛東独居の記⑨ 映画今昔 / 竹内逸 ・心象華譜⑨ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑨ べートーヴェンの場合は,わりにはっきり,即興から作曲への道をあとづけてみることができる / 吉田秀和 ・越前 平泉寺 かくれ里㉑ / 白洲正子 ・粉引茶碗 骨董百話㉑ / 小山冨士夫 ・ステレオ感 西方の音(51) / 五味康祐 ・中将姫伝説を掘る <発掘>(57) / 田中日佐夫 ・新発見?ミケランジェロのタブロー 「キリスト磔刑図」 <真贋>(81) / 小川熙 ・世界美術小辞典⑨西洋編 後期ゴシック・ルネサン ・シベリウス「交響曲第六番・七番」 音楽と求道㉝ / 尾崎喜八 随筆 ・開幕・開幕 / 陳舜臣 ・コレクター・ゼロ氏の正体 / ポール渡部 ・夫を語る / 熊谷秀子 ・アレクサンドロス、さようなら / 村田数之亮 ・最後の浮気 / 下村良之介 ・波の音 / 洲之内徹 ・70年ヴェニスビエンナーレスケッチ / 阿部展也 ・沖繩の民芸 / 草野心平 ・椿貞雄氏の絵 / 網野菊

美術手帖 1983年12月号 No.519 <特集 : ミニマリズムから表現主義へ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、288p、A5判、1冊
特集 ミニマリズムから表現主義へ
 アメリカ現代美術変貌の内実 / 藤枝晃雄
 窓についての窓 / 篠田達美
 ニューペインティングのイコノグラフィー セックス、死、暴力、アポカリプス マーシャ・タッカー / 高島平吾
[展覧会]
 J・M・バスキア展 地下から現われた怪人
 ポール・デルヴォー展 直立しながらまどろむ女たち / 渡辺えり子
 合田佐和子展 無機質な呼吸 / 編集部
 河原温展 観念の官能 / 鈴木志郎康
 宮脇愛子展 空間の中で息づくもの
[特別記事] エルンスト・フックス邸を訪ねて / 徳田良仁
[講座] 日本美術の特質について 生活のなかの藝術・藝術のなかの生活 / 山崎正和
[トピックス] さそり座の女 メアリー・ブーン・イン・トーキョー / 伊東順二
[作家訪問]
 絹谷幸二 色彩の衝突と調和 / 編集部
 山田正亮 絵画の総体性へむけて / 編集部
ALL THAT ART ハリガネ・レリーフ / 儘田能光 ; 儘田ミネ子
[地方通信]
 山形 土門拳記念館開館
 名古屋 工場跡のビッグ・ギャラリー
[プレイボックス](23)・・・のようなもの / 最上壽之
[海外ニュース]ロサンゼルス アート・エイジェンシーの新業 / 三浦堯子
[アート・リーディング] 性・シンボル・衣裳・社会主義③エリック・ホブスバウム / 松枝到
[エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑤絵が売れた! / 篠原有司男
PHOTO GALLERY <まなざし>の転倒 / 矢田卓
[世界の美術館]⑪マウリッツハイス美術館とクローラー・ミュラー美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹
展評 [東京] / 田中幸人 ; 高島直之
展評 [名古屋] / 石井洋次
展評 [関西] / 井上明彦
ART FOCUS+(a)
[美術手帖]1983年[No.505-519]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、288p 、A5判 、1冊
特集 ミニマリズムから表現主義へ  アメリカ現代美術変貌の内実 / 藤枝晃雄  窓についての窓 / 篠田達美  ニューペインティングのイコノグラフィー セックス、死、暴力、アポカリプス マーシャ・タッカー / 高島平吾 [展覧会]  J・M・バスキア展 地下から現われた怪人  ポール・デルヴォー展 直立しながらまどろむ女たち / 渡辺えり子  合田佐和子展 無機質な呼吸 / 編集部  河原温展 観念の官能 / 鈴木志郎康  宮脇愛子展 空間の中で息づくもの [特別記事] エルンスト・フックス邸を訪ねて / 徳田良仁 [講座] 日本美術の特質について 生活のなかの藝術・藝術のなかの生活 / 山崎正和 [トピックス] さそり座の女 メアリー・ブーン・イン・トーキョー / 伊東順二 [作家訪問]  絹谷幸二 色彩の衝突と調和 / 編集部  山田正亮 絵画の総体性へむけて / 編集部 ALL THAT ART ハリガネ・レリーフ / 儘田能光 ; 儘田ミネ子 [地方通信]  山形 土門拳記念館開館  名古屋 工場跡のビッグ・ギャラリー [プレイボックス](23)・・・のようなもの / 最上壽之 [海外ニュース]ロサンゼルス アート・エイジェンシーの新業 / 三浦堯子 [アート・リーディング] 性・シンボル・衣裳・社会主義③エリック・ホブスバウム / 松枝到 [エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑤絵が売れた! / 篠原有司男 PHOTO GALLERY <まなざし>の転倒 / 矢田卓 [世界の美術館]⑪マウリッツハイス美術館とクローラー・ミュラー美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹 展評 [東京] / 田中幸人 ; 高島直之 展評 [名古屋] / 石井洋次 展評 [関西] / 井上明彦 ART FOCUS+(a) [美術手帖]1983年[No.505-519]総目次

美術手帖 1973年10月号 No.372 <マン・レイ ; 京都ビエンナーレ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 福住治夫 ; 文 : 中原佑介、山口勝弘、美術出版社、1973、328p、A5判、1冊
マン・レイ
・光人録 マン・レイ ドキュメンタージュ / 中原佑介
・ヒト・放射線 コラージュ的生き方 / 山口勝弘
・マン・レイとの出会いのことなど / 吉岡康弘
・見つめられた時間の表面 / 井上武吉
・いそがしい皮肉屋 マン・レイを語る / 宮脇愛子
<集団としての美術>を考える
・複数の眼と個の視覚 <1973京都ビエンナーレ>を見て / たにあらた
・集団の死 共同性を追求した四つのプラクティス / 彦坂尚嘉
桑山忠明 芸術のこと作品のこと 対談 / 藤枝晃雄 ; 桑山忠明
SUPERSTUDIO(スーパースタジオ) 「生活・教育・儀式・愛・死 私的美術館からの断片」
偶感・青木繁 青木繁素描展から / 酒井忠康
連載⑦ 資本主義リアリズム講座⑦ / 赤瀬川原平
地球の剣玉 連載④TOM'S FIGURE SKETCHING / 戸村浩
遠近法の幻像 連載 こちら精神覚醒科・処方箋⑩ / 岡田隆彦
鉄に宿らせた不安な夢 若林奮論 視線12=⑩ / 谷川晃一
長谷川堯「雌の視覚」 書評 / 渡辺武信
竹山実「碧いニルバーナ」 書評 / 宮内康
展評 東京 / 峯村敏明
展評 関西 / 平野重光
画廊地図 展覧会案内
坐忘録 / 堀内正和
それからそれから波高し / 中平卓馬
美的猥褻論・「半畳襖の開閉」 / 伏久田喬行
村井正誠展 / 平井亮一
<グラフィックイメージ'73>展 / 日向あき子
愛知県美術館ゴミ裁判結審へ / 石井守
天皇とくすぼりたちの民話 / 内田栄一
のたれ死の黙示録 / 堀浩哉
原正孝の映画「初国知所之天皇」 / 高阪進
実験映画の三分脈としての流れ / 辻勝之
天井棧敷「地球空洞説」 / 扇田昭彦
「傀儡戯戀江戸染」 / ダン・ケニー
連続写真と一枚の写真 / 柳本尚規
ふたたび「デザイン〇年」 / 木村恒久
カレンダー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 福住治夫 ; 文 : 中原佑介、山口勝弘 、美術出版社 、1973 、328p 、A5判 、1冊
マン・レイ ・光人録 マン・レイ ドキュメンタージュ / 中原佑介 ・ヒト・放射線 コラージュ的生き方 / 山口勝弘 ・マン・レイとの出会いのことなど / 吉岡康弘 ・見つめられた時間の表面 / 井上武吉 ・いそがしい皮肉屋 マン・レイを語る / 宮脇愛子 <集団としての美術>を考える ・複数の眼と個の視覚 <1973京都ビエンナーレ>を見て / たにあらた ・集団の死 共同性を追求した四つのプラクティス / 彦坂尚嘉 桑山忠明 芸術のこと作品のこと 対談 / 藤枝晃雄 ; 桑山忠明 SUPERSTUDIO(スーパースタジオ) 「生活・教育・儀式・愛・死 私的美術館からの断片」 偶感・青木繁 青木繁素描展から / 酒井忠康 連載⑦ 資本主義リアリズム講座⑦ / 赤瀬川原平 地球の剣玉 連載④TOM'S FIGURE SKETCHING / 戸村浩 遠近法の幻像 連載 こちら精神覚醒科・処方箋⑩ / 岡田隆彦 鉄に宿らせた不安な夢 若林奮論 視線12=⑩ / 谷川晃一 長谷川堯「雌の視覚」 書評 / 渡辺武信 竹山実「碧いニルバーナ」 書評 / 宮内康 展評 東京 / 峯村敏明 展評 関西 / 平野重光 画廊地図 展覧会案内 坐忘録 / 堀内正和 それからそれから波高し / 中平卓馬 美的猥褻論・「半畳襖の開閉」 / 伏久田喬行 村井正誠展 / 平井亮一 <グラフィックイメージ'73>展 / 日向あき子 愛知県美術館ゴミ裁判結審へ / 石井守 天皇とくすぼりたちの民話 / 内田栄一 のたれ死の黙示録 / 堀浩哉 原正孝の映画「初国知所之天皇」 / 高阪進 実験映画の三分脈としての流れ / 辻勝之 天井棧敷「地球空洞説」 / 扇田昭彦 「傀儡戯戀江戸染」 / ダン・ケニー 連続写真と一枚の写真 / 柳本尚規 ふたたび「デザイン〇年」 / 木村恒久 カレンダー

美術手帖 1981年4月号 No.479 <特集 : ディアギレフのロシア・バレエ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、328p、A5判、1冊
特集 : ディアギレフのロシア・バレエ
・図版構成
・季節の席捲 時代の演出 / 市川雅
・同時代人の肖像 189人
・ディアギレフ・バレエ団上演目録
・さまよえるスラヴ人 ディアギレフとバレエ・リュスの旅 / 海野弘
アートフォーカス
・ルート2 / 有元利夫
・美術時評
・映画 小栗康平「泥の河」 井筒和幸「ガキ帝国」 / 高阪進
・演劇 パルコ公演「下谷万年町物語」 / 山口猛
・デザイン 死亡した製品 / 柏木博
・ファッション スポーツ ウェアは今 / 人見啓子
・音 ワット・イズ・コンセプト? / 荒井実
・写真 十文字美信「蘭の舟」他 / 稲川方人
・話題 ポートピア'81テーマ館 / 増田洋
・パリ 「余白」展報告 / 島州一
・書評 M・タフーリ「建築神話の崩壊」 / 彦坂裕
・書評 A・フレイザー「おもちゃの文化史」 / 北川和夫
・アートランダム
・カレンダー+新刊案内
展覧会
・ピカソ展 / 島田紀夫
・マチス展 / 本江邦夫
・第1回びわこ現代彫刻展 / 秋元幸成
・描かれたニューヨーク展 / 朝日晃
・展覧会案内
海外ブックレヴュー④「ART IN AMERICA」のピカソ特集他 / 大森達次
美術館めぐり(75)ひろしま美術館 / 森川紘一郎
研究ノート④サイン計画と漢字の判読性 / 西川潔
エッセイ 南国狂歌④ / 菊畑茂久馬
アート・サイド・ストーリー⑫額椽(その1)
展覧会レポート ヨーロッパ版画名作展 / 木島俊介
展覧会レポート 田中保展 / 針生一郎
宮脇愛子の新作彫刻 無限への透視 / 乾由明
アール・ヌーヴォーの香水ラベル ブードアにあった 女の部屋を彩った微小のクラフト / 小池一子
八木一夫展 ヤキモノ屋の闘器 / 平野重光
板碑展 彼岸の芸術 / 齊藤經生
新連載 ALL THAT ART 蠟人形師 松崎二郎/松崎二郎
PHOTO GALLERY 桜 / 平カズオ
アート・リーディング アンドレ・シャステル 理想都市(1) / 松浦寿夫
展評
・東京/阿部信雄、秋田由利
・名古屋/中村英樹
・関西/建畠晢
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、328p 、A5判 、1冊
特集 : ディアギレフのロシア・バレエ ・図版構成 ・季節の席捲 時代の演出 / 市川雅 ・同時代人の肖像 189人 ・ディアギレフ・バレエ団上演目録 ・さまよえるスラヴ人 ディアギレフとバレエ・リュスの旅 / 海野弘 アートフォーカス ・ルート2 / 有元利夫 ・美術時評 ・映画 小栗康平「泥の河」 井筒和幸「ガキ帝国」 / 高阪進 ・演劇 パルコ公演「下谷万年町物語」 / 山口猛 ・デザイン 死亡した製品 / 柏木博 ・ファッション スポーツ ウェアは今 / 人見啓子 ・音 ワット・イズ・コンセプト? / 荒井実 ・写真 十文字美信「蘭の舟」他 / 稲川方人 ・話題 ポートピア'81テーマ館 / 増田洋 ・パリ 「余白」展報告 / 島州一 ・書評 M・タフーリ「建築神話の崩壊」 / 彦坂裕 ・書評 A・フレイザー「おもちゃの文化史」 / 北川和夫 ・アートランダム ・カレンダー+新刊案内 展覧会 ・ピカソ展 / 島田紀夫 ・マチス展 / 本江邦夫 ・第1回びわこ現代彫刻展 / 秋元幸成 ・描かれたニューヨーク展 / 朝日晃 ・展覧会案内 海外ブックレヴュー④「ART IN AMERICA」のピカソ特集他 / 大森達次 美術館めぐり(75)ひろしま美術館 / 森川紘一郎 研究ノート④サイン計画と漢字の判読性 / 西川潔 エッセイ 南国狂歌④ / 菊畑茂久馬 アート・サイド・ストーリー⑫額椽(その1) 展覧会レポート ヨーロッパ版画名作展 / 木島俊介 展覧会レポート 田中保展 / 針生一郎 宮脇愛子の新作彫刻 無限への透視 / 乾由明 アール・ヌーヴォーの香水ラベル ブードアにあった 女の部屋を彩った微小のクラフト / 小池一子 八木一夫展 ヤキモノ屋の闘器 / 平野重光 板碑展 彼岸の芸術 / 齊藤經生 新連載 ALL THAT ART 蠟人形師 松崎二郎/松崎二郎 PHOTO GALLERY 桜 / 平カズオ アート・リーディング アンドレ・シャステル 理想都市(1) / 松浦寿夫 展評 ・東京/阿部信雄、秋田由利 ・名古屋/中村英樹 ・関西/建畠晢

藝術新潮 1968年9月号 第19巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 針生一郎、高尾亮一、粟田勇、新潮社、1968、156p、B5判、1冊
特集1 現代美術に独自な視点を示す小都市カッセルのドクメンタ・1968
<ドクメンタ>・現代美術のパノラマ / 針生一郎
特集2 新宮殿の意匠 フットライト㉗ / 高尾亮一
連載
・実験建築の立つ風景⑨ 篠原一男の「抽象住宅」
篠原一男の三つの住宅 山城さんの家・鈴匠さんの家・花山の家
・アメリカに輸出を図るポール画廊 新しい画廊⑧
・岡本太郎の「ファンタスティック・ファニチャー」 芸術家の<夢と遊び>⑨ / 栗田勇
・虚構のデザイナー・小堀遠州 <真贋>(57) / 内藤昌
・スペルロンガの洞窟 <発掘>㉝ / 辻茂
・日本人と美⑨ / 竹山道雄
・女人の京⑨ / 岡部伊都子
・時にはかっての大家をきいてみよう ドイツ通信⑨ / 吉田秀和
・仮面をぬぐアルレッキーノ 役者の欧米散歩① / 芥川比呂志
・西方の音㊲「日本のベートーヴェン」④ / 五味康祐
・高田博厚との出会い 音楽と求道⑨ / 尾崎喜八
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「鏡」 / 山本安英 ; 佐藤朔 ; 藤松博 ; 堀内正和 ; 清家清 ; 山名文夫 ; 森口宏一 ; 湯原和夫 ; 金森馨 ; ヨシダミノル ; 宮脇愛子 ; 深尾庄介 ; 池田竜雄 ; 東松照明 ; 伊藤隆道 ; 深井晋司
案内
ワールド・スナップ
随筆
・ブルデル座右の仏像 / 清水多嘉示
・窯場あらし / 小山冨士夫
・古寺古材のゆくえ / 奈良岡明
・自分の作品を値切る / 三雲祥之助
・電信柱のある家 / 網谷義郎
・イタリア美術の革命進行中 / トマッソ・トリーニ
・大原さん・自作自演の死の儀式 / 橋田穂波
・道元をたずねて / 菅沼貞三
・「発注芸術」お断わり / 阿部功志
・赤レンガ西洋館作りのたのしみ / 石黒孝次郎
・グレコらしき絵 / 金田義夫
・観光税に負けた東大寺 / 青山茂
・軽蔑される(?) ニコルソン好き / 丸谷才一
・キコ・ギャラリー滞在記 / 伊藤隆康
LP
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 針生一郎、高尾亮一、粟田勇 、新潮社 、1968 、156p 、B5判 、1冊
特集1 現代美術に独自な視点を示す小都市カッセルのドクメンタ・1968 <ドクメンタ>・現代美術のパノラマ / 針生一郎 特集2 新宮殿の意匠 フットライト㉗ / 高尾亮一 連載 ・実験建築の立つ風景⑨ 篠原一男の「抽象住宅」 篠原一男の三つの住宅 山城さんの家・鈴匠さんの家・花山の家 ・アメリカに輸出を図るポール画廊 新しい画廊⑧ ・岡本太郎の「ファンタスティック・ファニチャー」 芸術家の<夢と遊び>⑨ / 栗田勇 ・虚構のデザイナー・小堀遠州 <真贋>(57) / 内藤昌 ・スペルロンガの洞窟 <発掘>㉝ / 辻茂 ・日本人と美⑨ / 竹山道雄 ・女人の京⑨ / 岡部伊都子 ・時にはかっての大家をきいてみよう ドイツ通信⑨ / 吉田秀和 ・仮面をぬぐアルレッキーノ 役者の欧米散歩① / 芥川比呂志 ・西方の音㊲「日本のベートーヴェン」④ / 五味康祐 ・高田博厚との出会い 音楽と求道⑨ / 尾崎喜八 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「鏡」 / 山本安英 ; 佐藤朔 ; 藤松博 ; 堀内正和 ; 清家清 ; 山名文夫 ; 森口宏一 ; 湯原和夫 ; 金森馨 ; ヨシダミノル ; 宮脇愛子 ; 深尾庄介 ; 池田竜雄 ; 東松照明 ; 伊藤隆道 ; 深井晋司 案内 ワールド・スナップ 随筆 ・ブルデル座右の仏像 / 清水多嘉示 ・窯場あらし / 小山冨士夫 ・古寺古材のゆくえ / 奈良岡明 ・自分の作品を値切る / 三雲祥之助 ・電信柱のある家 / 網谷義郎 ・イタリア美術の革命進行中 / トマッソ・トリーニ ・大原さん・自作自演の死の儀式 / 橋田穂波 ・道元をたずねて / 菅沼貞三 ・「発注芸術」お断わり / 阿部功志 ・赤レンガ西洋館作りのたのしみ / 石黒孝次郎 ・グレコらしき絵 / 金田義夫 ・観光税に負けた東大寺 / 青山茂 ・軽蔑される(?) ニコルソン好き / 丸谷才一 ・キコ・ギャラリー滞在記 / 伊藤隆康 LP スター・ダスト

SD スペースデザイン No.395 1997年8月 <特集 : R. ヴェンチューリ + D. スコット・ブラウン 90年代の作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ロバート・ベンチューリ、香山壽夫、曽我部昌史、磯崎新、妹島和世、鹿島出・・・
特集 : R.ヴェンチューリ + D.スコット・ブラウン:90年代の作品
エレクトロニクス・エイジの建築 過去10年の我々の建築を振り返って/Robert Venturi ; 安山宣之
建築の意味 R.ヴェンチュ-リ論/香山寿夫
キリフリコウゲンで学ぶこと、は?/曽我部昌史
ヴェンチュ-リの軌跡:ロ-マ,ラスベガス,ロンドン…/安山宣之
メルパルク日光霧降(写真)/堀内広治
図面 配置 ホテル棟/橋 ヴィレッジ・ストリート スパ棟 ファサード ホテル棟インテリア 解説
90年代作品/Venturi ; Scott Brown and Associates ; 香山寿夫
シアトル美術館
ナショナル・ギャラリー・セインズベリー館
サンディエゴ現代美術館増改築
フィラデルフィア・オーケストラ・ホール計画
チルドレン・ミュージアム
バード大学チャールズ・P.スティーブンソン・Jr.図書館増築
デラウェア大学トラバント学生センター
ハーバード大学メモリアルホール保存改修
ホワイトホール・フェリーターミナル計画
ペンシルバニア大学パレルマン・クアドラングル学生センター
オートロガンヌ県庁舎
新たな居住空間への挑戦 岐阜県営北方住宅プロジェクト /磯崎新
公共住宅設計の新たなアプローチを求めて/磯崎新
岐阜北方住宅プロジェクトの経緯/佐藤健司
メール・ショービニストの妄言/松永安光
高橋晶子
クリスティン・ホーレイ
妹島和世/時森康一郎
エリザベス・ディラー
マーサ・シュワルツ
福澤エミ
宮脇愛子
apple tomology トムの時空形象学(23)躍動するボブ・マーリィ/戸村浩
ネットワーキングの極意(その2)交流のネットワーキング/伊藤公文
世界の現代美術館探訪 美術館は生まれ変わる②モノの美術館から空間の美術館へ/太田泰人
新刊紹介
書評
お知らせ
海外建築情報リミックス:12Architects 8.Robert Venturi
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ロバート・ベンチューリ、香山壽夫、曽我部昌史、磯崎新、妹島和世 、鹿島出版会 、1997 、140p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : R.ヴェンチューリ + D.スコット・ブラウン:90年代の作品 エレクトロニクス・エイジの建築 過去10年の我々の建築を振り返って/Robert Venturi ; 安山宣之 建築の意味 R.ヴェンチュ-リ論/香山寿夫 キリフリコウゲンで学ぶこと、は?/曽我部昌史 ヴェンチュ-リの軌跡:ロ-マ,ラスベガス,ロンドン…/安山宣之 メルパルク日光霧降(写真)/堀内広治 図面 配置 ホテル棟/橋 ヴィレッジ・ストリート スパ棟 ファサード ホテル棟インテリア 解説 90年代作品/Venturi ; Scott Brown and Associates ; 香山寿夫 シアトル美術館 ナショナル・ギャラリー・セインズベリー館 サンディエゴ現代美術館増改築 フィラデルフィア・オーケストラ・ホール計画 チルドレン・ミュージアム バード大学チャールズ・P.スティーブンソン・Jr.図書館増築 デラウェア大学トラバント学生センター ハーバード大学メモリアルホール保存改修 ホワイトホール・フェリーターミナル計画 ペンシルバニア大学パレルマン・クアドラングル学生センター オートロガンヌ県庁舎 新たな居住空間への挑戦 岐阜県営北方住宅プロジェクト /磯崎新 公共住宅設計の新たなアプローチを求めて/磯崎新 岐阜北方住宅プロジェクトの経緯/佐藤健司 メール・ショービニストの妄言/松永安光 高橋晶子 クリスティン・ホーレイ 妹島和世/時森康一郎 エリザベス・ディラー マーサ・シュワルツ 福澤エミ 宮脇愛子 apple tomology トムの時空形象学(23)躍動するボブ・マーリィ/戸村浩 ネットワーキングの極意(その2)交流のネットワーキング/伊藤公文 世界の現代美術館探訪 美術館は生まれ変わる②モノの美術館から空間の美術館へ/太田泰人 新刊紹介 書評 お知らせ 海外建築情報リミックス:12Architects 8.Robert Venturi

建築文化 第35巻 第408号 (1980年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 都崎覚明 ; 表紙 : 神田昭夫、彰国社、1980、166p、30.5 x 23.2cm、1・・・
警視庁本部庁舎 / 岡田新一設計事務所
川崎市南部防災センター / 斉藤邦彦アンドアソシエイツ
エロスと防災 / 斎藤邦彦
盛岡市中央公民館 / 佐藤武夫設計事務所
横浜市鶴見図書館・さざんか学園 / 増沢建築設計事務所
精薄施設を含む複合施設のあり方について--横浜市鶴見図書館・横浜市さざんか学園の計画を通じて / 斎藤
横浜市金沢センター〔設計・横浜市建築局,板倉建築研究所東京事務所〕
両面性の展開 / 阪田誠造
シオノギ渋谷ビル / 坂倉建築研究所
日本科学技術情報センター情報資料館 / RIA建築綜合研究所
栃木県公館 / 村田政真建築設計事務所
〔設計概要〕 / 太田和道
柳井の家,マッチ・ボックス・オフィス / 難波和彦
柳井の町家〔設計・難波和彦〕
柳井の街並と二つの建築について / 難波和彦
石川邸(増改築) / 信建築設計事務所
Kさんの家 / 西村征一郎
フロッグ・ハウス / 建築環境研究所 吉村篤一
KB News
時事往来
文化財 談山神社社殿の保存修理工事竣工 福岡県庁本館の保存運動について / 玉井輝大
D-D方式Direct Dealing
宮脇愛子展―銅版画による アンドレア・パラディオ記念行事日程決まる グロピウス展開催 神戸須磨離宮公園現代彫刻展 昭和55年度省エネルギー月間特別行事開催
建築―私との出会い⑩ / 柳英男
KB Freeway「思想史の中の1930年代への一視角」 / 生松敬三
KB Skyline「日本の高床建物 その二つの系譜」 / 鈴木解雄
Current News「シュトウットガルト国立美術館,新室内劇場」 / 巴辰一
Foreign Report「APTとTGV」「Waldorf学園」「オリーン・セントラル消防署」「Trondheim大学
建築眼(Archiglass)「マミの片想い」 片想いは「偏見」の産物である,という意味で… / 太田真美
BOOK END / マミ・ム・メモ
建築家の書棚 評者:木村誠之助「建築を教えるものと学ぶもの」 / 宇野英隆他
設備談話室「省エネ“室温は28℃に”」 / 橋本恵市
建築経済(261)「大都市圏の住宅需要と政策課題②住み替え:その2」 / 小栗幸夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 都崎覚明 ; 表紙 : 神田昭夫 、彰国社 、1980 、166p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
警視庁本部庁舎 / 岡田新一設計事務所 川崎市南部防災センター / 斉藤邦彦アンドアソシエイツ エロスと防災 / 斎藤邦彦 盛岡市中央公民館 / 佐藤武夫設計事務所 横浜市鶴見図書館・さざんか学園 / 増沢建築設計事務所 精薄施設を含む複合施設のあり方について--横浜市鶴見図書館・横浜市さざんか学園の計画を通じて / 斎藤 横浜市金沢センター〔設計・横浜市建築局,板倉建築研究所東京事務所〕 両面性の展開 / 阪田誠造 シオノギ渋谷ビル / 坂倉建築研究所 日本科学技術情報センター情報資料館 / RIA建築綜合研究所 栃木県公館 / 村田政真建築設計事務所 〔設計概要〕 / 太田和道 柳井の家,マッチ・ボックス・オフィス / 難波和彦 柳井の町家〔設計・難波和彦〕 柳井の街並と二つの建築について / 難波和彦 石川邸(増改築) / 信建築設計事務所 Kさんの家 / 西村征一郎 フロッグ・ハウス / 建築環境研究所 吉村篤一 KB News 時事往来 文化財 談山神社社殿の保存修理工事竣工 福岡県庁本館の保存運動について / 玉井輝大 D-D方式Direct Dealing 宮脇愛子展―銅版画による アンドレア・パラディオ記念行事日程決まる グロピウス展開催 神戸須磨離宮公園現代彫刻展 昭和55年度省エネルギー月間特別行事開催 建築―私との出会い⑩ / 柳英男 KB Freeway「思想史の中の1930年代への一視角」 / 生松敬三 KB Skyline「日本の高床建物 その二つの系譜」 / 鈴木解雄 Current News「シュトウットガルト国立美術館,新室内劇場」 / 巴辰一 Foreign Report「APTとTGV」「Waldorf学園」「オリーン・セントラル消防署」「Trondheim大学 建築眼(Archiglass)「マミの片想い」 片想いは「偏見」の産物である,という意味で… / 太田真美 BOOK END / マミ・ム・メモ 建築家の書棚 評者:木村誠之助「建築を教えるものと学ぶもの」 / 宇野英隆他 設備談話室「省エネ“室温は28℃に”」 / 橋本恵市 建築経済(261)「大都市圏の住宅需要と政策課題②住み替え:その2」 / 小栗幸夫 [ほか]

SD スペースデザイン  1979年11月号 NO.182 特集 建築家ロイド・ライト

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1979、1
背少ヤケ 経年並 建築家ロイド・ライト フランク・ロイド・ライト2世の生涯と作品 <特集>/谷川正己 ; 岩住昂郎 ロイド・ライトに捧ぐ ロイド・ライト特集に寄せ,限りなき友情をこめて/Bruce Goff ; 小林克弘 ロイド・ライトと私/谷川正己 ロイド・ライトと私/谷川正己 父ロイド・ライトを語る/Erick Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 ロイド・ライト作品年表 ロイド・ライト作品年表 〔作品 ウェイファーラーズ・チャペル他21点〕 ウェイファーラーズ・チャベル/Etsuji Monden ジョン・ボウラー邸/Julius Shulman サミュエル・ノヴァロ邸 ロイド・ライト事務所+自邸/Takao Iwazumi ソーデン邸 ハリウッド・ボウル(1期,2期)/Bruce Torrence Historical Collection マックス・レアー・ソーラー・ファーム ファースト・クリスチャン教会,ジョン・P・ロンバルディ邸/Herbert Bruce Cross テラスパーク・アパートメント/Richard Cross カリフォルニア大学教職員・学生のための集合住宅 ロスアンゼルス地域・都市計画案,マウント・オリヴェットのルーテル教会/Richard Cross ヤコブ・カラシキ邸,グッド・シェファード・コミュニティ教会/Richard Cross ハンティントン・ハートフォード・シアター・スクウェアー/Julius Shulman P.J.ヒーリー邸,心理医学研究所,ヤッシャ・ハイフェッツ邸,レイモンド・グリフィス邸/Richard Cross フラワー・マーケット,ジョンD.ダービー邸 Serial Essay‐モニュメント11 或る不確かなたとえ/宮脇愛子 聖ヨハネ修道院(パトモス島 ギリシア,1088年)(NICE SPACE)/畑龍徳 ; 黒沢隆 隠れた別世界/畑竜徳 グランド・ツア/黒沢隆 驚異の工匠たち17/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 空間とスペ-ス(アメリカ便り)/岸本雄二 書評 病院 明日への視座(海外建築情報)/岡田新一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1979 、1
背少ヤケ 経年並 建築家ロイド・ライト フランク・ロイド・ライト2世の生涯と作品 <特集>/谷川正己 ; 岩住昂郎 ロイド・ライトに捧ぐ ロイド・ライト特集に寄せ,限りなき友情をこめて/Bruce Goff ; 小林克弘 ロイド・ライトと私/谷川正己 ロイド・ライトと私/谷川正己 父ロイド・ライトを語る/Erick Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 建築における個人/Lloyd Wright ; 江口隆子 ロイド・ライト作品年表 ロイド・ライト作品年表 〔作品 ウェイファーラーズ・チャペル他21点〕 ウェイファーラーズ・チャベル/Etsuji Monden ジョン・ボウラー邸/Julius Shulman サミュエル・ノヴァロ邸 ロイド・ライト事務所+自邸/Takao Iwazumi ソーデン邸 ハリウッド・ボウル(1期,2期)/Bruce Torrence Historical Collection マックス・レアー・ソーラー・ファーム ファースト・クリスチャン教会,ジョン・P・ロンバルディ邸/Herbert Bruce Cross テラスパーク・アパートメント/Richard Cross カリフォルニア大学教職員・学生のための集合住宅 ロスアンゼルス地域・都市計画案,マウント・オリヴェットのルーテル教会/Richard Cross ヤコブ・カラシキ邸,グッド・シェファード・コミュニティ教会/Richard Cross ハンティントン・ハートフォード・シアター・スクウェアー/Julius Shulman P.J.ヒーリー邸,心理医学研究所,ヤッシャ・ハイフェッツ邸,レイモンド・グリフィス邸/Richard Cross フラワー・マーケット,ジョンD.ダービー邸 Serial Essay‐モニュメント11 或る不確かなたとえ/宮脇愛子 聖ヨハネ修道院(パトモス島 ギリシア,1088年)(NICE SPACE)/畑龍徳 ; 黒沢隆 隠れた別世界/畑竜徳 グランド・ツア/黒沢隆 驚異の工匠たち17/Bernard Rudofsky ; 渡辺武信 空間とスペ-ス(アメリカ便り)/岸本雄二 書評 病院 明日への視座(海外建築情報)/岡田新一

美術手帖 169号 1960年2月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1960-2、21cm
目次 (tableOfContents)
特集・ホァン・ミロ /
特集 ホアン・ミロ カタローニャのひとJoan MIRO / 飯島耕一 /
対談 造形の詩人 / 今泉篤男 ; 佐野繁次郎 /
画家のモノローグ ミロは語る / 日向あき子 /
原色版 農園 /
原色版 アルルカンの謝肉祭 /
原色版 作品 /
原色版 コンポジション /
オフセット版 石版とデッサン /
オフセット版 オランダの室内 /
オフセット版 人 /
オフセット版 女流詩人 /
オフセット版 陶板壁画 /
グラビヤ版 アルバム /
グラビヤ版 カタローニャの周辺 /
グラビヤ版 壁画・彫刻・陶器 /
世界の近代美術館--アメリカ / 河北倫明 /
川口軌崖 / 久保貞次郎 /
堂本尚郎 / 瀬木慎一 /
現代美術の解剖(2)ブーリの場合 優しき縫合師 / 東野芳明 /
パリ--海外遊学だより / 前田常作 /
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 漫画 建築 写真 /
海外短信 /
カルトン / 久里洋二 /
展覧会だより /
書架 /
ディテテール・クイズ / 編集部 /
ごぞんじですか? 石膏像の話 /
<追悼> 山口正城先生を偲ぶ / 山城隆一 /
造形の基本-1- / 真鍋一男 /
人物点描 / 八木一夫 /
<名画誕生> アルドブランディニの結婚 / 三輪福松 /
展覧会選評 高間惣七 個展 宮脇愛子 個展 大村連 個展 / 植村鷹千代 /
原色版 ミロ 作品4点 /
原色版 川口軌厓 人体 / 久保貞次郎 /
原色版 プーリ 作品 /
原色版 堂本尚郎 作品 / 阿部徹雄 /
原色版 アルドブランディニの結婚 / ローマ
多色オフセット版 ミロ 作品6点 /
グラビヤ版 ミロ アルバム /
グラビヤ版 ミロ 壁画・彫刻・陶器 /
グラビヤ版 グッゲンハイム美術館 /
グラビヤ版 ニューヨーク近代美術館 / 吉田穂徳 /
グラビヤ版 川口軌厓 / 北代省三 /
グラビヤ版 現代美術の解剖(2) /
グラビヤ版 堂本尚郎 / ルネ・ロラン /
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1960-2 、21cm
目次 (tableOfContents) 特集・ホァン・ミロ / 特集 ホアン・ミロ カタローニャのひとJoan MIRO / 飯島耕一 / 対談 造形の詩人 / 今泉篤男 ; 佐野繁次郎 / 画家のモノローグ ミロは語る / 日向あき子 / 原色版 農園 / 原色版 アルルカンの謝肉祭 / 原色版 作品 / 原色版 コンポジション / オフセット版 石版とデッサン / オフセット版 オランダの室内 / オフセット版 人 / オフセット版 女流詩人 / オフセット版 陶板壁画 / グラビヤ版 アルバム / グラビヤ版 カタローニャの周辺 / グラビヤ版 壁画・彫刻・陶器 / 世界の近代美術館--アメリカ / 河北倫明 / 川口軌崖 / 久保貞次郎 / 堂本尚郎 / 瀬木慎一 / 現代美術の解剖(2)ブーリの場合 優しき縫合師 / 東野芳明 / パリ--海外遊学だより / 前田常作 / 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 漫画 建築 写真 / 海外短信 / カルトン / 久里洋二 / 展覧会だより / 書架 / ディテテール・クイズ / 編集部 / ごぞんじですか? 石膏像の話 / <追悼> 山口正城先生を偲ぶ / 山城隆一 / 造形の基本-1- / 真鍋一男 / 人物点描 / 八木一夫 / <名画誕生> アルドブランディニの結婚 / 三輪福松 / 展覧会選評 高間惣七 個展 宮脇愛子 個展 大村連 個展 / 植村鷹千代 / 原色版 ミロ 作品4点 / 原色版 川口軌厓 人体 / 久保貞次郎 / 原色版 プーリ 作品 / 原色版 堂本尚郎 作品 / 阿部徹雄 / 原色版 アルドブランディニの結婚 / ローマ 多色オフセット版 ミロ 作品6点 / グラビヤ版 ミロ アルバム / グラビヤ版 ミロ 壁画・彫刻・陶器 / グラビヤ版 グッゲンハイム美術館 / グラビヤ版 ニューヨーク近代美術館 / 吉田穂徳 / グラビヤ版 川口軌厓 / 北代省三 / グラビヤ版 現代美術の解剖(2) / グラビヤ版 堂本尚郎 / ルネ・ロラン / 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します

藝術新潮 1972年12月号 第23巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1972、199p + 16p、B5判、1冊
特集①関東古墳
・解説Ⅰ上毛野国陸行 / 松本清張
・解説Ⅱ関東古墳の実像を探って四十年 / 尾崎喜左雄
特集②公開オークションの落札値段
・日本と欧米 / 佐々木静一
特集②ダリの「シュールレアリスム回想」 解説 / 東野芳明
特集④「琳派展」感想 / 辻邦生 ; 高山辰雄 ; 利根山光人 ; ジェームス・ケーヒル ; 八木一夫 ; 平川敏夫
真贋(108)経裏に描かれた円空絵画への疑問 / 加藤藤圃
藝術新潮欄
スター・ダスト
ワールド・スナップ
連載
・近江山河抄⑤ 日枝の山道 / 白洲正子
・画家のことば🈡 / 香月泰男
・名品流転🈡 掘り出された光琳の中村内蔵助像 / 三山進
・現代音楽についての十章⑨ 再び生きかえったアルバン・ベルク / 吉田秀和
・骨董百話㊽ 織部の陶片 / 小山冨士夫
・日本美術誌⑫長谷の十一面観音 / 栗田勇
・「見ること」と「見られること」⑤ ふたたび遠近法について / 中山公男
・御伽草子を歩く🈡福冨長者物語 / 岡部伊都子
・「あんつぐ」骨董買い美学⑫原色版 夕千鳥 / 安東次男
・音楽と求道🈡おんみ優しき芸術よ / 尾崎喜八
随筆
・メトロポリタン美術館騒動 / 瀬木慎一
・アメリカ女とミノル・ヤマサキ / 近藤恵作
・ピグミーの絵 / 酒井傳六
・アイダホのキーンホルツ / 飯田善国
・ご紋所 / 室生朝子
・あるコレクターの嘆き / 大川栄二
・見えるものと見えないもの / 津田季穂
・ホーエン・ザルツブルグ城の鉄仮面 / 八幡真佐子
・ダルラピッコラの直弟子になって / 林田喬
・お客大明神 / 真下五一
世界美術小辞典㊱日本編・建築用語②
続 私見・高松塚 被葬者は誰か㊥ / 梅原猛
清盛自殺論(続) 平家の美学/ 岡本太郎
考える芸術パトロン② 赤倉山中に建つ「芸術と宗教の社」
フットライト(78)
アメリカでの「日本名陶百選展」 / 林屋晴三
ぴ・い・ぷ・る「今年の旅」 / 緑川洋一 ; 川田喜久治 ; 片岡球子 ; 田崎広助 ; 島田謹介 ; 富岡惣一 ; 下田義寛 ; 宮脇愛子 ; 河野多恵子 ; 萩原英雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1972 、199p + 16p 、B5判 、1冊
特集①関東古墳 ・解説Ⅰ上毛野国陸行 / 松本清張 ・解説Ⅱ関東古墳の実像を探って四十年 / 尾崎喜左雄 特集②公開オークションの落札値段 ・日本と欧米 / 佐々木静一 特集②ダリの「シュールレアリスム回想」 解説 / 東野芳明 特集④「琳派展」感想 / 辻邦生 ; 高山辰雄 ; 利根山光人 ; ジェームス・ケーヒル ; 八木一夫 ; 平川敏夫 真贋(108)経裏に描かれた円空絵画への疑問 / 加藤藤圃 藝術新潮欄 スター・ダスト ワールド・スナップ 連載 ・近江山河抄⑤ 日枝の山道 / 白洲正子 ・画家のことば🈡 / 香月泰男 ・名品流転🈡 掘り出された光琳の中村内蔵助像 / 三山進 ・現代音楽についての十章⑨ 再び生きかえったアルバン・ベルク / 吉田秀和 ・骨董百話㊽ 織部の陶片 / 小山冨士夫 ・日本美術誌⑫長谷の十一面観音 / 栗田勇 ・「見ること」と「見られること」⑤ ふたたび遠近法について / 中山公男 ・御伽草子を歩く🈡福冨長者物語 / 岡部伊都子 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑫原色版 夕千鳥 / 安東次男 ・音楽と求道🈡おんみ優しき芸術よ / 尾崎喜八 随筆 ・メトロポリタン美術館騒動 / 瀬木慎一 ・アメリカ女とミノル・ヤマサキ / 近藤恵作 ・ピグミーの絵 / 酒井傳六 ・アイダホのキーンホルツ / 飯田善国 ・ご紋所 / 室生朝子 ・あるコレクターの嘆き / 大川栄二 ・見えるものと見えないもの / 津田季穂 ・ホーエン・ザルツブルグ城の鉄仮面 / 八幡真佐子 ・ダルラピッコラの直弟子になって / 林田喬 ・お客大明神 / 真下五一 世界美術小辞典㊱日本編・建築用語② 続 私見・高松塚 被葬者は誰か㊥ / 梅原猛 清盛自殺論(続) 平家の美学/ 岡本太郎 考える芸術パトロン② 赤倉山中に建つ「芸術と宗教の社」 フットライト(78) アメリカでの「日本名陶百選展」 / 林屋晴三 ぴ・い・ぷ・る「今年の旅」 / 緑川洋一 ; 川田喜久治 ; 片岡球子 ; 田崎広助 ; 島田謹介 ; 富岡惣一 ; 下田義寛 ; 宮脇愛子 ; 河野多恵子 ; 萩原英雄

美術手帖 1978年3月号 No.431 <特集 : 誰が最も影響を与えたか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1978、322p、A5判、1冊
特集 誰が最も影響を与えたか 120作家のアンケートによる
・外国編 : アンドレ 荒川修作 ベーコン ブリ カロ クリッサ クロース デ・リヴェラ ディーベンコーン ダイン ディ・スヴェロ デュビュッフェ エステス フランシス フランケンサーラー グルームズ ハミルトン インディアナ ジョーンズ カプロー カッツ キタイ クラスナー ルウィット リキテンスタイン リンドナー リプトン マンゴールド マンズー マーデン マリーニ マリソル マーチン ムーア マザウェル ニーヴェルスン ノーランド オキーフ オリツキー パイク パールスタイン ラウシェンバーグ リッキー リヴァース ロックバーン ローゼンクイスト ライマン サマラス シーガル セラ スタインバーグ タマヨ タピエス ティンゲリー トローヴァ ヴァザルリ ウォーホル ワイエス/岩原明子
・日本編 : 靉嘔 朝倉攝 麻生三郎 飯田善國 池田龍雄 今井俊満 因藤壽 宇佐美圭司 榎倉康二 岡鹿之助 岡本太郎 オノサトシノブ 小山田二郎 郭仁植 桂ゆき 加納光於 河口龍夫 清水九兵衛 草間弥生 楠本正明 小清水漸 合田佐和子 佐々木四郎 篠田守男 白髪一雄 新宮晋 菅井汲 関根伸夫 高田博厚 高松次郎 田中信太郎 辰野登恵子 建畠覚造 津高和一 東郷青児 堂本尚郎 利根山光人 難波田龍起 野田哲也 浜田知明 東山魁夷 福岡道雄 福沢一郎 古沢岩美 堀浩哉 堀内正和 本郷新 前田常作 松沢宥 松本旻 松本陽子 宮脇愛子 向井良吉 最上壽之 元永定正 八木一夫 柳原義達 山口勝弘 山口長男 山田桃子 李禹煥 若林奮
ART FOCUS
・なぜアメリカに住むのか……/片山利弘
・京都アンデパンダン二十年/平野重光
・美術館の自主性/小倉忠夫
・作る側と見る側の融合を望む 「日独ヴィデオ・アート展」/中村英樹
・ニューヨークの個展から―「チェンバレン展」など/近藤竜男
・実験なき若い作家たち―パリ制作'77/前野寿邦
ART'78
・冷徹な造形感覚/末永照和
・木村剛雄+高見沢文雄の作品から
・即物的な押韻の意味と陥穽/早見堯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1978 、322p 、A5判 、1冊
特集 誰が最も影響を与えたか 120作家のアンケートによる ・外国編 : アンドレ 荒川修作 ベーコン ブリ カロ クリッサ クロース デ・リヴェラ ディーベンコーン ダイン ディ・スヴェロ デュビュッフェ エステス フランシス フランケンサーラー グルームズ ハミルトン インディアナ ジョーンズ カプロー カッツ キタイ クラスナー ルウィット リキテンスタイン リンドナー リプトン マンゴールド マンズー マーデン マリーニ マリソル マーチン ムーア マザウェル ニーヴェルスン ノーランド オキーフ オリツキー パイク パールスタイン ラウシェンバーグ リッキー リヴァース ロックバーン ローゼンクイスト ライマン サマラス シーガル セラ スタインバーグ タマヨ タピエス ティンゲリー トローヴァ ヴァザルリ ウォーホル ワイエス/岩原明子 ・日本編 : 靉嘔 朝倉攝 麻生三郎 飯田善國 池田龍雄 今井俊満 因藤壽 宇佐美圭司 榎倉康二 岡鹿之助 岡本太郎 オノサトシノブ 小山田二郎 郭仁植 桂ゆき 加納光於 河口龍夫 清水九兵衛 草間弥生 楠本正明 小清水漸 合田佐和子 佐々木四郎 篠田守男 白髪一雄 新宮晋 菅井汲 関根伸夫 高田博厚 高松次郎 田中信太郎 辰野登恵子 建畠覚造 津高和一 東郷青児 堂本尚郎 利根山光人 難波田龍起 野田哲也 浜田知明 東山魁夷 福岡道雄 福沢一郎 古沢岩美 堀浩哉 堀内正和 本郷新 前田常作 松沢宥 松本旻 松本陽子 宮脇愛子 向井良吉 最上壽之 元永定正 八木一夫 柳原義達 山口勝弘 山口長男 山田桃子 李禹煥 若林奮 ART FOCUS ・なぜアメリカに住むのか……/片山利弘 ・京都アンデパンダン二十年/平野重光 ・美術館の自主性/小倉忠夫 ・作る側と見る側の融合を望む 「日独ヴィデオ・アート展」/中村英樹 ・ニューヨークの個展から―「チェンバレン展」など/近藤竜男 ・実験なき若い作家たち―パリ制作'77/前野寿邦 ART'78 ・冷徹な造形感覚/末永照和 ・木村剛雄+高見沢文雄の作品から ・即物的な押韻の意味と陥穽/早見堯

藝術新潮 1979年7月号 第30巻 第7号 <特集 : 激写「最後の審判」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、223p、B5判、1冊
特集 : 激写「最後の審判」 システィーナ礼拝堂「ミケランジェロ」を撮る
<最後の審判>審判者キリスト
十字架と荊の冠を運ぶ天使
祝福された男と女
天使に助けられて上昇する男
<創世記> アダムの創造
<クマイの巫女>他 /
時の人 / 第四回吉田五十八賞の新宮晋 / 六角鬼丈
新人 / 流体のテラコッタ / 橋本裕臣
横丁文化・渋谷の変貌 / 倉田保雄
ワールド・スナップ 音楽 / 演劇 / 美術
案内 演劇 / 映画 / 音楽会 / 美術展
随筆
・一平先生のこと / 杉浦幸雄
・巌本真理さん / 小倉朗
・ドイツで「そば」を打つ / 高瀬礼文
・鏡花狂い / 辻村ジュサブロー
・私の画曲集 / 有元利夫
・ロダンと日本 / 江原順
・過褒ものリーチ / 白崎秀雄
・ロスでみた「ジャパン・トゥデイ」 / 矢野純一
・京都・障壁画案内 「障壁画の宝庫 京・近江の名作展」を機に / 粟津則雄
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑦プランクージの柱 / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない⑲松尾寺・東明寺 / 岡部伊都子
・日本の親しき友への手紙⑯ / 池田満寿夫
・日本のたくみ⑦櫛 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑦ / 小林勇
・気まぐれ美術館(67) 「日本洋画の巨匠・異才展」 / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(51)エミール・ノルデ / 山田智三郎
・中国画人伝㉛高鳳翰 / 陳舜臣
ローカル・ガイド⑲津軽・弘前
・りんごの花と残雪・岩木山
・津軽新田
・イカ干し
・虫送りの「虫」
・岩木山神社
ゲスト ルドルフ・バルシャイ“亡命”を語る
デザイン リーノ・サバティーニの銀器 / 宮脇愛子
スター・ダスト
・紅・黒テントの競演
・珍本三種
・李禺換の展開
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、223p 、B5判 、1冊
特集 : 激写「最後の審判」 システィーナ礼拝堂「ミケランジェロ」を撮る <最後の審判>審判者キリスト 十字架と荊の冠を運ぶ天使 祝福された男と女 天使に助けられて上昇する男 <創世記> アダムの創造 <クマイの巫女>他 / 時の人 / 第四回吉田五十八賞の新宮晋 / 六角鬼丈 新人 / 流体のテラコッタ / 橋本裕臣 横丁文化・渋谷の変貌 / 倉田保雄 ワールド・スナップ 音楽 / 演劇 / 美術 案内 演劇 / 映画 / 音楽会 / 美術展 随筆 ・一平先生のこと / 杉浦幸雄 ・巌本真理さん / 小倉朗 ・ドイツで「そば」を打つ / 高瀬礼文 ・鏡花狂い / 辻村ジュサブロー ・私の画曲集 / 有元利夫 ・ロダンと日本 / 江原順 ・過褒ものリーチ / 白崎秀雄 ・ロスでみた「ジャパン・トゥデイ」 / 矢野純一 ・京都・障壁画案内 「障壁画の宝庫 京・近江の名作展」を機に / 粟津則雄 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑦プランクージの柱 / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない⑲松尾寺・東明寺 / 岡部伊都子 ・日本の親しき友への手紙⑯ / 池田満寿夫 ・日本のたくみ⑦櫛 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑦ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(67) 「日本洋画の巨匠・異才展」 / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(51)エミール・ノルデ / 山田智三郎 ・中国画人伝㉛高鳳翰 / 陳舜臣 ローカル・ガイド⑲津軽・弘前 ・りんごの花と残雪・岩木山 ・津軽新田 ・イカ干し ・虫送りの「虫」 ・岩木山神社 ゲスト ルドルフ・バルシャイ“亡命”を語る デザイン リーノ・サバティーニの銀器 / 宮脇愛子 スター・ダスト ・紅・黒テントの競演 ・珍本三種 ・李禺換の展開

藝術新潮 1978年1月号 第29巻 第1号 <特集 : 芸術的「劇画」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、221p、B5判、1冊
特集① 芸術的「劇画」 / 片岡球子 ; 岩崎巴人 ; 斉藤隆 ; 中村正義 ; 浜田知明 ; 丸木位里・俊 ; 山下菊二 ; 佐々木正芳 ; 中村宏 ; 篠原有司男 ; 前田孝子 ; 今村幸生 ; 谷川晃一 ; 平賀敬 ; 桜井孝身 ; 岡本信治郎 ; 横尾忠則
鳥獣戯画 六道絵 北野天神縁起 芳年
特集② <初公開> ピカソ・コレクション「わが愛する画家」 マチス「ムール貝のある静物」 ルソー「共和国へのオマージュ」 セザンヌ「シャトオ・ノワール」 ル・ナン「四人の人物」 クールベ「鹿の頭」 ルノワール「ポンペイ時代」 ブラック「びんのある静物」 ミロ「自画像」 バルテュス「子供たち」 / 江原順
開館した国立近代美術館工芸館 開館記念展会場と外観 / 田中日佐夫
平等院のあけぼの / 白洲正子
古美術真贋ガイド⑪陶磁11・三彩 緑釉 / 平山郁夫
随筆欄
・わが盃 / 立原正秋
・谷中安規とOさんのこと / 大谷芳久
・映画「わが街三島」 / 大岡信
・モンセラ山中のミサ / 矢野純一
・宮川淳のこと / 吉田喜重
・暮らしの心 / 森京介
・スペインの日本人画家 / 堀田善衞
・清瀧の宿 / 羽永光利
・中山玄雄師の遷化を悼む / 黛敏郎
物語のある絵の方へ / 針生一郎
東美歳末の売立をみて / 山口勝弘 ; 宮脇愛子
連載
・近代日本画家略伝①狩野芳崖 「悲母観音」(部分) / 近藤啓太郎
・日本の親しき友への手紙① / 池田満寿夫
・新・観光バスの行かない…①南明寺あたり / 岡部伊都子
・中国画人伝⑬徐悲鴻「双馬図」 / 陳舜臣
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉞フェルナンド・ボテロ「教皇使節」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館㊾貧乏眼鏡 松原亜也「海の塔」 / 洲之内徹
藝術新潮欄
・特集 われらの公立美術館
・新人 宮尾秀人・針金のモニュメント 萩原朔美・漂白された時間
・スター・ダスト 西洋美術館に入ったゴヤ 安部公房の空間スペクタクル 加納光於のイナズマ またまたダリの豪華本 九州で頑張る多賀谷伊徳 須田寿・七十歳の誕生 麻田鷹司の〝京都〟 島田章三への期待 初めて開かれた松本竣介の大回顧展 利根山光人の〝日本民俗シリーズ〟 ニューヨークで活躍する中里斉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、221p 、B5判 、1冊
特集① 芸術的「劇画」 / 片岡球子 ; 岩崎巴人 ; 斉藤隆 ; 中村正義 ; 浜田知明 ; 丸木位里・俊 ; 山下菊二 ; 佐々木正芳 ; 中村宏 ; 篠原有司男 ; 前田孝子 ; 今村幸生 ; 谷川晃一 ; 平賀敬 ; 桜井孝身 ; 岡本信治郎 ; 横尾忠則 鳥獣戯画 六道絵 北野天神縁起 芳年 特集② <初公開> ピカソ・コレクション「わが愛する画家」 マチス「ムール貝のある静物」 ルソー「共和国へのオマージュ」 セザンヌ「シャトオ・ノワール」 ル・ナン「四人の人物」 クールベ「鹿の頭」 ルノワール「ポンペイ時代」 ブラック「びんのある静物」 ミロ「自画像」 バルテュス「子供たち」 / 江原順 開館した国立近代美術館工芸館 開館記念展会場と外観 / 田中日佐夫 平等院のあけぼの / 白洲正子 古美術真贋ガイド⑪陶磁11・三彩 緑釉 / 平山郁夫 随筆欄 ・わが盃 / 立原正秋 ・谷中安規とOさんのこと / 大谷芳久 ・映画「わが街三島」 / 大岡信 ・モンセラ山中のミサ / 矢野純一 ・宮川淳のこと / 吉田喜重 ・暮らしの心 / 森京介 ・スペインの日本人画家 / 堀田善衞 ・清瀧の宿 / 羽永光利 ・中山玄雄師の遷化を悼む / 黛敏郎 物語のある絵の方へ / 針生一郎 東美歳末の売立をみて / 山口勝弘 ; 宮脇愛子 連載 ・近代日本画家略伝①狩野芳崖 「悲母観音」(部分) / 近藤啓太郎 ・日本の親しき友への手紙① / 池田満寿夫 ・新・観光バスの行かない…①南明寺あたり / 岡部伊都子 ・中国画人伝⑬徐悲鴻「双馬図」 / 陳舜臣 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉞フェルナンド・ボテロ「教皇使節」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館㊾貧乏眼鏡 松原亜也「海の塔」 / 洲之内徹 藝術新潮欄 ・特集 われらの公立美術館 ・新人 宮尾秀人・針金のモニュメント 萩原朔美・漂白された時間 ・スター・ダスト 西洋美術館に入ったゴヤ 安部公房の空間スペクタクル 加納光於のイナズマ またまたダリの豪華本 九州で頑張る多賀谷伊徳 須田寿・七十歳の誕生 麻田鷹司の〝京都〟 島田章三への期待 初めて開かれた松本竣介の大回顧展 利根山光人の〝日本民俗シリーズ〟 ニューヨークで活躍する中里斉

美術手帖 1995年4月号 No.705 <特集 : 芸術家になりたい!>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1995、315p、A5判、1冊
特集 : 芸術家になりたい! サヴァイヴァル予習編
「アーティスト山田ゴンスケのサバイバル日記」しりあがり寿
人との出会いがつなぐもの / 宮脇愛子
衝突の時代だった60年代 / 横尾忠則
無意識を意識する / 合田佐和子
〝死に対抗するちから〟の螺旋軌道 / 彦坂尚嘉
オリジナルな輝きの発掘 / 舟越桂
ふたつの拠点を行き来するバランス / 白井美穂
【インタヴュー】 戦後日本の芸術家たちはいかに時代を生きたか / 建畠晢
買う者は注意せよ:アーティストについての一考察 / メイヨ・トンプソン
三つの扉へ/ビジネス・スタディの勧め イギリスの美大カリキュラムから / 塩見奈々
秋山画廊 秋山田津子さん 作品というのはやっぱり人間なんですよね。
レントゲン藝術研究所 池内務さん 論理的強さを武器にして
ガレリア・グラフィカ 栗田玲子さん 求む、元気なアーティスト!
ヴォイス・ギャラリー 松尾恵さん 特権的に利用する<マイノリティ意識>は捨てよ。
ガイド・データ
ひさこ先生のボーナス・テキスト--ブリューゲル一族の生きた時代と背景 / 小池寿子
土橋流ポイント解説 / 土橋とし子
【特別記事】 ダムタイプ公演「S/N」 愛の途上で / 椹木野衣
【特別記事】 東京都現代美術館開館 求められる国際性と創造性 / 矢口國夫
【特別記事】 ドクメンタ10総合ディレクター カトリーヌ・ダヴィットインタヴュー
【追悼】 神戸の惨禍と運命をともにした画家・津高和一 / 安黒正流
Serials 美事拾遺(32)土門拳展 古寺巡礼
Serials フジ借景⑨アルル / 八田淳
Serials 持続する現在(24)最終回 川俣正 風景への同化 / 菅原教夫
Serials [新連載] 近代日本美術家列伝(1-4)菊池容斎・フォンタネージ・下岡蓮杖・五姓田芳柳 / 山梨俊夫 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 長門佐季
Serials 芸術をめぐる言葉(27)マリネッティ / 谷川渥
Serials 近代美術のキーワード(最終回)ロバート・アトキンズ / 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1995 、315p 、A5判 、1冊
特集 : 芸術家になりたい! サヴァイヴァル予習編 「アーティスト山田ゴンスケのサバイバル日記」しりあがり寿 人との出会いがつなぐもの / 宮脇愛子 衝突の時代だった60年代 / 横尾忠則 無意識を意識する / 合田佐和子 〝死に対抗するちから〟の螺旋軌道 / 彦坂尚嘉 オリジナルな輝きの発掘 / 舟越桂 ふたつの拠点を行き来するバランス / 白井美穂 【インタヴュー】 戦後日本の芸術家たちはいかに時代を生きたか / 建畠晢 買う者は注意せよ:アーティストについての一考察 / メイヨ・トンプソン 三つの扉へ/ビジネス・スタディの勧め イギリスの美大カリキュラムから / 塩見奈々 秋山画廊 秋山田津子さん 作品というのはやっぱり人間なんですよね。 レントゲン藝術研究所 池内務さん 論理的強さを武器にして ガレリア・グラフィカ 栗田玲子さん 求む、元気なアーティスト! ヴォイス・ギャラリー 松尾恵さん 特権的に利用する<マイノリティ意識>は捨てよ。 ガイド・データ ひさこ先生のボーナス・テキスト--ブリューゲル一族の生きた時代と背景 / 小池寿子 土橋流ポイント解説 / 土橋とし子 【特別記事】 ダムタイプ公演「S/N」 愛の途上で / 椹木野衣 【特別記事】 東京都現代美術館開館 求められる国際性と創造性 / 矢口國夫 【特別記事】 ドクメンタ10総合ディレクター カトリーヌ・ダヴィットインタヴュー 【追悼】 神戸の惨禍と運命をともにした画家・津高和一 / 安黒正流 Serials 美事拾遺(32)土門拳展 古寺巡礼 Serials フジ借景⑨アルル / 八田淳 Serials 持続する現在(24)最終回 川俣正 風景への同化 / 菅原教夫 Serials [新連載] 近代日本美術家列伝(1-4)菊池容斎・フォンタネージ・下岡蓮杖・五姓田芳柳 / 山梨俊夫 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 長門佐季 Serials 芸術をめぐる言葉(27)マリネッティ / 谷川渥 Serials 近代美術のキーワード(最終回)ロバート・アトキンズ / 嶋崎吉信

美術手帖 1987年4月号 No.577 <特集① : アメリカ美術という力 MOCAにみる ; 特集② : ポンピドゥの前衛芸術の日本展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1987、287p、A5判、1冊
特集① アメリカ美術という力 MOCAにみる
アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一
展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新
[作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部
特集② ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」
私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子
メカニズムに潜む混沌 / 海藤和
file
 感動的なビル・ヴィオラの新作
 横浜駅西口に風の塔
 日比野克彦の「建設的」モニュメント
 銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力
作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之
特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子
展覧会
 ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文
 横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎
美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄
アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎
エッセイ
 虹のかなたに⑧ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔
 安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香
文学マンガ④惨劇 / 岡崎乾二郎
大接近 須賀昭初 拡大する流域
美帖亭 安田奈緒子 ジャングル・タルト
海外ニュース
 ベルギー カール・アンドレ展 ロンドン ルチアーノ・ファブロ展 ブルース・ナウマン展 / 高橋のぞみ ; 海藤和
 ニューヨーク ヴァン・ゴッホ展ほか / 杉浦邦恵
EXHIBITION
 1960年代の工芸展 / 岩渕潤子
 ドナルド・サルタン展 / 木方幹人
 わたしのミニミニ美術館展 / 中島明
 村岡三郎展 / 中村英樹
 明日への造形 九州・第七回展 / 後藤新治
 神奈川アート・アニュアル展 / 田野金太
 四季図「韓国の民画」展 / 伊丹潤
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1987 、287p 、A5判 、1冊
特集① アメリカ美術という力 MOCAにみる アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一 展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新 [作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部 特集② ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子 メカニズムに潜む混沌 / 海藤和 file  感動的なビル・ヴィオラの新作  横浜駅西口に風の塔  日比野克彦の「建設的」モニュメント  銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力 作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之 特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子 展覧会  ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文  横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎 美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄 アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎 エッセイ  虹のかなたに⑧ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔  安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香 文学マンガ④惨劇 / 岡崎乾二郎 大接近 須賀昭初 拡大する流域 美帖亭 安田奈緒子 ジャングル・タルト 海外ニュース  ベルギー カール・アンドレ展 ロンドン ルチアーノ・ファブロ展 ブルース・ナウマン展 / 高橋のぞみ ; 海藤和  ニューヨーク ヴァン・ゴッホ展ほか / 杉浦邦恵 EXHIBITION  1960年代の工芸展 / 岩渕潤子  ドナルド・サルタン展 / 木方幹人  わたしのミニミニ美術館展 / 中島明  村岡三郎展 / 中村英樹  明日への造形 九州・第七回展 / 後藤新治  神奈川アート・アニュアル展 / 田野金太  四季図「韓国の民画」展 / 伊丹潤

SD スペースデザイン No.412 1999年1月 <特集 : 環境共生の現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 小玉祐一郎、伊香賀俊治、鹿島出版会、1999、167p、29.3 x ・・・
特集 環境共生の現在
環境共生とデザイン/小玉祐一郎
地球環境の縮図としての都市環境/梅干野晃
環境共生を目指した施策の現状/伊香賀俊治
自然循環系の回復
エムシャー・パーク国際建設展覧会/永松栄
エムシャー川・エコロジー再生プロジェクト/永松栄
キリン神戸工場/三菱地所
ウォーターワークスガーデン/塚本英文
資源の合理的利用
サイエンス・リサーチ・パーク/キースラーパートナー
コメルツ銀行本社ビル/フォスター・アンド・パートナーズ
東京ガス〈アースポート〉/櫻井潔
東葛テクノプラザ/櫻井潔
テムズ・ヴァレー大学/リチャード・ロジャース
健康プラザとしま/株式会社日本設計
ライフスタイルの提案
PS岩手インフォメーションセンター/彦根建築設計事務所
鹿島京都山科寮/澤田英行
世田谷区深沢環境共生住宅/岩村和夫
パルクビット/リチャード・ロジャース
歴史と風土の保存・回復
デュースブルク・ノルト公園/ALS景観デザイン研究所
ジャン=マリー・チバウ文化センター/レンゾ・ピア
次世代へのビジョン
2005年国際博覧会構想案
東京サイクルグリーンリング/宇野求
環境共生へ向けた5つのアクション
建材一体型太陽光発電システム/YKKアーキテクチュラルプロダクツ
ヒーリングガーデン/鹿島技術研究所
新余暇住宅〈山海斎フィールド〉/エポネット
ソイルセラミックス/渡辺修
緑化コンクリート/柳橋邦生
ポール・アンドルーの最新プロジェクト 海の球体 大坂海洋博物館
海の球体--大阪海洋博物館/Paul Andreu ; 尾崎澄子
大阪海洋博物館について/卜蔵正和
エントロピーの森 都市のインフラストラクチュア①/ハイナー・シリング ; 山形浩生
ニュース:都市デザインの今後の展開-ヨコハマ都市デザインフォーラム/鈴木伸治
ニュース:照明探偵団「2050年Tokyo夜景」展/葛西玲子
展覧会レポート:堀内広治写真展-フランス古寺巡礼 ロマネスク/堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
展覧会レポート:宮脇愛子と〈うつろひ〉の軌跡/樋口正一郎
北のマニフェスト KIASMAヘルシンキ現代美術館/新見隆
書評/角舘政英 ; 葉山成三
新刊紹介
お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 小玉祐一郎、伊香賀俊治 、鹿島出版会 、1999 、167p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 環境共生の現在 環境共生とデザイン/小玉祐一郎 地球環境の縮図としての都市環境/梅干野晃 環境共生を目指した施策の現状/伊香賀俊治 自然循環系の回復 エムシャー・パーク国際建設展覧会/永松栄 エムシャー川・エコロジー再生プロジェクト/永松栄 キリン神戸工場/三菱地所 ウォーターワークスガーデン/塚本英文 資源の合理的利用 サイエンス・リサーチ・パーク/キースラーパートナー コメルツ銀行本社ビル/フォスター・アンド・パートナーズ 東京ガス〈アースポート〉/櫻井潔 東葛テクノプラザ/櫻井潔 テムズ・ヴァレー大学/リチャード・ロジャース 健康プラザとしま/株式会社日本設計 ライフスタイルの提案 PS岩手インフォメーションセンター/彦根建築設計事務所 鹿島京都山科寮/澤田英行 世田谷区深沢環境共生住宅/岩村和夫 パルクビット/リチャード・ロジャース 歴史と風土の保存・回復 デュースブルク・ノルト公園/ALS景観デザイン研究所 ジャン=マリー・チバウ文化センター/レンゾ・ピア 次世代へのビジョン 2005年国際博覧会構想案 東京サイクルグリーンリング/宇野求 環境共生へ向けた5つのアクション 建材一体型太陽光発電システム/YKKアーキテクチュラルプロダクツ ヒーリングガーデン/鹿島技術研究所 新余暇住宅〈山海斎フィールド〉/エポネット ソイルセラミックス/渡辺修 緑化コンクリート/柳橋邦生 ポール・アンドルーの最新プロジェクト 海の球体 大坂海洋博物館 海の球体--大阪海洋博物館/Paul Andreu ; 尾崎澄子 大阪海洋博物館について/卜蔵正和 エントロピーの森 都市のインフラストラクチュア①/ハイナー・シリング ; 山形浩生 ニュース:都市デザインの今後の展開-ヨコハマ都市デザインフォーラム/鈴木伸治 ニュース:照明探偵団「2050年Tokyo夜景」展/葛西玲子 展覧会レポート:堀内広治写真展-フランス古寺巡礼 ロマネスク/堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 展覧会レポート:宮脇愛子と〈うつろひ〉の軌跡/樋口正一郎 北のマニフェスト KIASMAヘルシンキ現代美術館/新見隆 書評/角舘政英 ; 葉山成三 新刊紹介 お知らせ

藝術新潮 1972年5月号 第23巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1972、185p + 16p、B5判、1冊
特集1 装飾美術の原点
・レインボー マニフェストII / 靉嘔
・エロスと宇宙の間 / 飯田善国
・小さな水溜りの中の大きな世界 / 多田美波 
・ブラックと私 / 山口長男 
・創造の原点を示すタントラ / 前田常作 
・瞳の中の私 / 宮脇愛子 
・発想の薄い味 / 流政之
・日常に点在する原点 / 伊藤隆康 
・変形と流動に魅せられて / 川島猛
・解説 見え隠れする原点を求めて / 瀬木慎一
特集2 ダリの「ソロモンの雅歌」
・I ダリの「ソロモンの雅歌」 / 岡谷公二
・II スペインの随想 ダリと文化風土 / 増田義郎
特集3 飛鳥壁画の画家
・I 美をめぐる意見
・II 服飾からみた高松塚 / 五味充子
特集4 二十年続いた毎日美術展の終焉 / 宗左近
〈フットライト〉(71) ウィーン幻想絵画展 / 粟津則雄
真贋(101)須磨コレクションの / 神吉敬三
連載
・画家のことば⑤ / 香月泰男
・遊史疑考⑯ 装飾古墳の図象様式 壁画の土俗性 / 松本清張
・名品流転⑰ 関白秀次の所持していた油滴天目茶碗 / 三山進
・現代音楽についての十章③ ヴァレーズの解放について / 吉田秀和
・日本美術史⑤ 弥勒の系譜 高松塚古墳と弥勒浄土 / 栗田勇
・日本美的再発見⑤ 美の危険について / 安岡章太郎
・御伽草子を歩く⑤ さいき / 岡部伊都子
・「あんつぐ」骨董買い美学⑤ 蔵沢の画 / 安東次男
・〈骨董百話〉㊶ 彫三島の壷 李朝 四耳壺 / 小山冨士夫
・〈音楽と求道〉(53) わが慰めの音楽 / 尾崎喜八
随筆
・仏像の出稼ぎ縁起 / 苑江光子
・版画家か雑器屋か / 深沢幸雄
・歌翁碑のこと / 磯崎新
・こわれた酒瓶 / 中野吉郎
・彩色のある中殿御会図 / 江守賢治
・降ってわいた叙勲の報 / 利根山光人
・バングラディシュの仏たち / 村主恵快
・ななめから見たボストン展 / 加藤一雄
世界美術小辞典㉙ 日本編*木工・漆工
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る 「わたしの選んだ日本三景」 / 亀倉雄策、近岡善次郎、入江泰吉、高橋睦郎、芦原義信、河本五郎、立原正秋、海音寺潮、向井潤吉、勝本冨士雄、中村琢二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1972 、185p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 装飾美術の原点 ・レインボー マニフェストII / 靉嘔 ・エロスと宇宙の間 / 飯田善国 ・小さな水溜りの中の大きな世界 / 多田美波  ・ブラックと私 / 山口長男  ・創造の原点を示すタントラ / 前田常作  ・瞳の中の私 / 宮脇愛子  ・発想の薄い味 / 流政之 ・日常に点在する原点 / 伊藤隆康  ・変形と流動に魅せられて / 川島猛 ・解説 見え隠れする原点を求めて / 瀬木慎一 特集2 ダリの「ソロモンの雅歌」 ・I ダリの「ソロモンの雅歌」 / 岡谷公二 ・II スペインの随想 ダリと文化風土 / 増田義郎 特集3 飛鳥壁画の画家 ・I 美をめぐる意見 ・II 服飾からみた高松塚 / 五味充子 特集4 二十年続いた毎日美術展の終焉 / 宗左近 〈フットライト〉(71) ウィーン幻想絵画展 / 粟津則雄 真贋(101)須磨コレクションの / 神吉敬三 連載 ・画家のことば⑤ / 香月泰男 ・遊史疑考⑯ 装飾古墳の図象様式 壁画の土俗性 / 松本清張 ・名品流転⑰ 関白秀次の所持していた油滴天目茶碗 / 三山進 ・現代音楽についての十章③ ヴァレーズの解放について / 吉田秀和 ・日本美術史⑤ 弥勒の系譜 高松塚古墳と弥勒浄土 / 栗田勇 ・日本美的再発見⑤ 美の危険について / 安岡章太郎 ・御伽草子を歩く⑤ さいき / 岡部伊都子 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑤ 蔵沢の画 / 安東次男 ・〈骨董百話〉㊶ 彫三島の壷 李朝 四耳壺 / 小山冨士夫 ・〈音楽と求道〉(53) わが慰めの音楽 / 尾崎喜八 随筆 ・仏像の出稼ぎ縁起 / 苑江光子 ・版画家か雑器屋か / 深沢幸雄 ・歌翁碑のこと / 磯崎新 ・こわれた酒瓶 / 中野吉郎 ・彩色のある中殿御会図 / 江守賢治 ・降ってわいた叙勲の報 / 利根山光人 ・バングラディシュの仏たち / 村主恵快 ・ななめから見たボストン展 / 加藤一雄 世界美術小辞典㉙ 日本編*木工・漆工 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る 「わたしの選んだ日本三景」 / 亀倉雄策、近岡善次郎、入江泰吉、高橋睦郎、芦原義信、河本五郎、立原正秋、海音寺潮、向井潤吉、勝本冨士雄、中村琢二

版画藝術 第13巻 51号 1985年11月 <特集 : フランク・ステラ最新作と変貌の軌跡 (小作青史オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1985、250p、23 x 18cm、1冊
特集1 フランク・ステラ最新作と変貌の軌跡
・フランク・ステラの変貌とは何か / 藤枝晃雄
・ステラの転身は過大評価されている / 峯村敏明
・フランク・ステラの版画 雑感―紙・イメージ・値段 / 林紀一郎
・略年譜
特集2 柄澤齊肖像シリーズ
・結晶から人間へ 柄澤齊の肖像シリーズ / 出口裕弘
・柄澤齊訪問記 本のなかの鏡 / 岡田隆彦
特集3 Jean-Michel FOLON
・フォロンの補論 / 福田繁雄
・「アジア的静寂」の輝き フォロンの虚空によせて / 杉浦康平
・パソコン+イラスト=フォロン / 戸田正寿
・ジャン=ミシェル・フォロンの近作 / 松原俊朗
特集4 ゴヤ連作版画・あと刷りの研究 / 雪山行二
特集5 浜田知明
・「バベルの塔」腐蝕序説 浜田知明アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
特集6 「大型版画」の時代へ
版画・会場芸術への転身 版画時評 / 小川正隆
カラー 南桂子
カラー 純心な少女・南桂子さん / 宮脇愛子
カラー 変換する現代写真
カラー 「記録/表現」から「再生」ヘ オリジナル・プリントのニュー・ウェイヴ/ 金子隆一
カラー FROMANGER
カラー 「風の薔薇」を描く フロマンジェとともに / 浅田彰
パリの美術館で ESSAY / 木下恵介
同時代の作家たち ESSAY / 大庭みな子
現代のエロスとパロディ ピエール=イヴ・トレモアの版画 / 村木明
中本達也と版画の可能性 複数藝術の価値㊿ / 針生一郎
自作と自己を語る 版画家Who's Who / 園山晴巳 ; 永原ゆり ; 柳井嗣雄 ; 綿引明浩
シリーズ埋れた版画⑩江戸っ子田善仕事ぶり / 小野忠重
初摺と後摺についての私見 / 吉田遠志
安藤広重「名所江戸百景―浅草金龍山」 / 阿部説子
プラハの版画家たち 東欧通信 / 二見彰一
技法と表現 作家の発言 / 河辺一周
版画への理解と認識を 群馬版画家協会発足のこと 作家の発言 / 多賀堂岳
ベルギー版画事情 / 池田正雄
コピー・アートの展開 関西版画展評 / 高橋亨
水着の女達/水嶋明美 関西の木版画新人シリーズ㉓ / 清水遠流
葛飾フノリを守り続ける 坂本英男・和隆さん 日本の職人めぐり㊼ / 高見澤たか子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1985 、250p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 フランク・ステラ最新作と変貌の軌跡 ・フランク・ステラの変貌とは何か / 藤枝晃雄 ・ステラの転身は過大評価されている / 峯村敏明 ・フランク・ステラの版画 雑感―紙・イメージ・値段 / 林紀一郎 ・略年譜 特集2 柄澤齊肖像シリーズ ・結晶から人間へ 柄澤齊の肖像シリーズ / 出口裕弘 ・柄澤齊訪問記 本のなかの鏡 / 岡田隆彦 特集3 Jean-Michel FOLON ・フォロンの補論 / 福田繁雄 ・「アジア的静寂」の輝き フォロンの虚空によせて / 杉浦康平 ・パソコン+イラスト=フォロン / 戸田正寿 ・ジャン=ミシェル・フォロンの近作 / 松原俊朗 特集4 ゴヤ連作版画・あと刷りの研究 / 雪山行二 特集5 浜田知明 ・「バベルの塔」腐蝕序説 浜田知明アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 特集6 「大型版画」の時代へ 版画・会場芸術への転身 版画時評 / 小川正隆 カラー 南桂子 カラー 純心な少女・南桂子さん / 宮脇愛子 カラー 変換する現代写真 カラー 「記録/表現」から「再生」ヘ オリジナル・プリントのニュー・ウェイヴ/ 金子隆一 カラー FROMANGER カラー 「風の薔薇」を描く フロマンジェとともに / 浅田彰 パリの美術館で ESSAY / 木下恵介 同時代の作家たち ESSAY / 大庭みな子 現代のエロスとパロディ ピエール=イヴ・トレモアの版画 / 村木明 中本達也と版画の可能性 複数藝術の価値㊿ / 針生一郎 自作と自己を語る 版画家Who's Who / 園山晴巳 ; 永原ゆり ; 柳井嗣雄 ; 綿引明浩 シリーズ埋れた版画⑩江戸っ子田善仕事ぶり / 小野忠重 初摺と後摺についての私見 / 吉田遠志 安藤広重「名所江戸百景―浅草金龍山」 / 阿部説子 プラハの版画家たち 東欧通信 / 二見彰一 技法と表現 作家の発言 / 河辺一周 版画への理解と認識を 群馬版画家協会発足のこと 作家の発言 / 多賀堂岳 ベルギー版画事情 / 池田正雄 コピー・アートの展開 関西版画展評 / 高橋亨 水着の女達/水嶋明美 関西の木版画新人シリーズ㉓ / 清水遠流 葛飾フノリを守り続ける 坂本英男・和隆さん 日本の職人めぐり㊼ / 高見澤たか子 [ほか]
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

四季の太陽 : 歌集 <蒼穹叢書 ; 第9編>

四季の太陽 : 歌集 <蒼穹叢書 ; 第9編>

矢吹弘史 著、蒼穹社、昭和16

222p 19cm

  • リクエストを送る
Asahi journal 34(21)(1749)

Asahi journal 34(21)(1749)

朝日ジャーナル

朝日新聞社 [編]、朝日新聞社、1992-05

冊 26cm

  • リクエストを送る
SD : Space design : スペースデザイン (412)

SD : Space design : スペースデザイン (412)

鹿島研究所出版会、鹿島出版会、1999-01

冊 30cm

  • リクエストを送る
SD : Space design : スペースデザイン (323)

SD : Space design : スペースデザイン (323)

鹿島研究所出版会、鹿島出版会、1991-08

冊 30cm

  • リクエストを送る
Utsuroi <Works of Toshio Hosokawa>

Utsuroi <Works of Toshio Hosokawa>

うつろひ

[Toshio Hosokawa]、Fontec Records、[19--]

1 sound disc (42 min.) 4 3/4 in.

  • リクエストを送る
いのち愛し : 歌集

いのち愛し : 歌集

井戸口スミ子 著、鉱脈社、2004.10

151p 20cm

4860611187

  • リクエストを送る
うつろひ <Works>

うつろひ <Works>

[細川俊夫]、FONTEC、1997

1 sound disc (63 min.) 4 3/4 in.

  • リクエストを送る
うつろひ <Works>

うつろひ <Works>

[細川俊夫]、FONTEC、1997

1 sound disc (63 min.) 4 3/4 in.

  • リクエストを送る
うつろひ

うつろひ

宮脇愛子 [著]、美術出版社、1986.5.25

96p 26×34cm

4568170257

  • リクエストを送る
うつろひ

うつろひ

宮脇愛子 [著]、美術出版社、1986.5

96p 25×33cm

4568170257

  • リクエストを送る
うつろひ

うつろひ

裳美会 編、芸艸堂、昭11

図版57枚 35cm

  • リクエストを送る
うつろひ : クリマ

うつろひ : クリマ

Climats

アンドレ・モオロア 著 ; 朝倉季雄 訳、芝書店、昭和10

342p 20cm

  • リクエストを送る
うつろひ・なぎ <Works>

うつろひ・なぎ <Works>

[細川俊夫]、FONTEC、[199-]

1 sound disc 4 3/4 in.

  • リクエストを送る
うつろひの中の70年

うつろひの中の70年

うつろひの七十年 移ろいの中の七十年

渡辺とよ著、渡辺とよ、1979.5

177p 22cm

  • リクエストを送る
うつろひ : 美しい自然の言葉 : 現代詩歌合同作品集

うつろひ : 美しい自然の言葉 : 現代詩歌合同作品集

星雲社 美研インターナショナル、2007.11

117p 22cm

978-4-434-11277-5

  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
  • リクエストを送る
その眼、俳人につき

その眼、俳人につき

THE WORLD THROUGH HAIKU-EYES : 正岡子規、高浜虚子から平成まで THE WORLD THROUGH HAIKU-EYES

青木亮人 著、邑書林、2013.9

236p 19cm

978-4-89709-741-1

  • リクエストを送る
ちさタローの卒業アルバム

ちさタローの卒業アルバム

横山智佐 著、主婦の友社 メディアワークス、1997.11

168p 19cm

4073070754

  • リクエストを送る
ツタンカーメンのえんどう : 八十路の歩み

ツタンカーメンのえんどう : 八十路の歩み

松井芳人 著、文芸社、2004.4

157p 19cm

4835572114

  • リクエストを送る
はじめもなく終りもないーある彫刻家の軌跡

はじめもなく終りもないーある彫刻家の軌跡

宮脇愛子 著、岩波書店、1991.6

178p 23cm

4000018701

  • リクエストを送る
プラスチックスエージ = Plastics age 42(3)(501)

プラスチックスエージ = Plastics age 42(3)(501)

Plastics age

プラスチックス・エージ、1996-03

冊 30cm

  • リクエストを送る
まづ一献 : 荻窪酔夢談

まづ一献 : 荻窪酔夢談

森田忠明 著、展転社、1993.9

270p 19cm

4886560938

  • リクエストを送る
万葉集編纂構想論 <万葉集>

万葉集編纂構想論 <万葉集>

市瀬雅之, 城﨑陽子, 村瀬憲夫 著、笠間書院、2014.2

404,13p 22cm

978-4-305-70725-3

  • リクエストを送る
上代文学 = Early Japanese literature (55)

上代文学 = Early Japanese literature (55)

上代文學會、1985-11

冊 21cm

  • リクエストを送る
今在りて : 歌集

今在りて : 歌集

岡部静 著、文芸社、2002.11

123p 20cm

483554675X

  • リクエストを送る
俳句 31(1)(389)

俳句 31(1)(389)

俳句年鑑 角川俳句

Kadokawa、1982-01

冊 21cm

  • リクエストを送る
俳句研究 45(8)

俳句研究 45(8)

俳句研究年鑑

角川マガジンズ、1978-08

冊 21cm

  • リクエストを送る
光を仰ぐ : 歌集 <蒼穹叢書 ; 第8編>

光を仰ぐ : 歌集 <蒼穹叢書 ; 第8編>

杉野房枝 著、蒼穹社、昭12

152p 肖像 20cm

  • リクエストを送る
南桂子・宮脇愛子展

南桂子・宮脇愛子展

メルヘンとうつろひの世界 : 宮脇愛子図録 Keiko Minami & Aiko Miyawaki

宮脇愛子 [作] ; 高岡市美術館 編、高岡市美術館、2001

63p 28cm

  • リクエストを送る
もっと見る

古書追分コロニーの新着書籍

英語語源要覧 訂正増補版

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
山口義郎 著、あけぼの社、339p、19cm
函あり。ヤケあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
山口義郎 著 、あけぼの社 、339p 、19cm
函あり。ヤケあり。

穂高 槍(写真集)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
三宅修、時事通信社
署名あり。ヤケ、シミ、ホコリ跡あり。
大型本の為、送料実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
三宅修 、時事通信社
署名あり。ヤケ、シミ、ホコリ跡あり。 大型本の為、送料実費。

世界旅行時刻表 : 日本⇔ヨーロッパ列車ダイヤ

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
蜷川譲編著、二見書房、422p(図共)、19cm
ビニールカバー付。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
蜷川譲編著 、二見書房 、422p(図共) 、19cm
ビニールカバー付。

文芸辞典 <大思想エンサイクロペヂア>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
神田豊穂著、春秋社、345p、23cm
函あり。経年比状態まずまず。蔵書印。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
神田豊穂著 、春秋社 、345p 、23cm
函あり。経年比状態まずまず。蔵書印。

INDIAN ART IN NORTH AMERICA ART AND CRAFTS

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
3,300
NEW YORK GRAPHIC SOCIETY
洋書(英語)カバーイタミあり
ヤケ、シミ少々あり。大判の為、送料実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
、NEW YORK GRAPHIC SOCIETY
洋書(英語)カバーイタミあり ヤケ、シミ少々あり。大判の為、送料実費。

全国旅行案内 4版.

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
日本交通公社、1266, 194, 144p (図共)、19cm
裸本。裏ページの最後10ページにムレ跡、イタミあり。
厚みあるため送料実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、日本交通公社 、1266, 194, 144p (図共) 、19cm
裸本。裏ページの最後10ページにムレ跡、イタミあり。 厚みあるため送料実費。

文藝思想 2冊セット <大思想エンサイクロペヂア>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
神田豊穂著、春秋社、2冊、23cm
2冊セット。函イタミあり。中のヤケ・シミ経年並み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
神田豊穂著 、春秋社 、2冊 、23cm
2冊セット。函イタミあり。中のヤケ・シミ経年並み。

哲学辞典 <大思想エンサイクロペヂア>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
神田豊穂著、春秋社、338p、23cm
蔵書印。状態経年比まずまず。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
神田豊穂著 、春秋社 、338p 、23cm
蔵書印。状態経年比まずまず。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。