JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
Shijin no ie
詩人の家
建築ジャーナル2022.5月号(No.1330)
父・山之口貘
茨木のり子の家
文章倶楽部 10巻12号
羊の歌 : わが回想 続 <岩波新書>
伊丹公子全文集
建築画報 23(8)(280) 佐藤総合計画
ポオ詩集 <世界の詩 ; 47>
月夜の町 : 大木実詩集
草上静思 初版
EXPO'85 国内館の出展構想 <万国博関連資料>
EXPO'85 High Technology Guide <万国博関連資料>
芸術新潮 48巻4号(1997年4月)
署名 : 詩集
新建築. 住宅特集 38号 (1989年6月) <特集 : 福岡シーサイドももち住宅環境展>
国際科学技術博覧会 会場施設図面集 (国際科学技術博覧会会場計画・建設の記録 別冊) <万国博関連資料>
「科学万博つくば'85」建築の記録 <万国博関連資料>
現代の芸術と批評叢書 第3編 骰子筒
科学万博の旅 : つくば'85 博覧会場・イベント案内・関東周辺行楽ガイド <万国博関連資料>
Quest つくば万博 ソースブック <万国博関連資料>
芸術新潮 1997年4月号 ポンペイの快楽生活
真夜中の詩人 <角川文庫>
悪魔の部屋 : 長編サスペンス小説 <カッパ・ノベルス>
無縁仏に明日をみた―木枯し紋次郎(時代小説文庫〈71〉)
命は一度捨てるもの―木枯し紋次郎 (時代小説文庫〈75〉)
乾いた空の流れ <角川文庫>
猛烈に不幸な朝 <徳間文庫>
破壊の季節 <集英社文庫>
3000キロの罠
異常者
絶望という道連れ
私説国定忠治
お百度に心で詫びた紋次郎 (時代小説文庫 5-12)
嘉永三年の全身麻酔 : 姫四郎医術道中2 <徳間文庫>
女無宿人・半身のお紺醒めて疼きます (光文社文庫 さ3-16)
笹沢左保の擬装工作 <ベストセラー・ノベルズ>
後ろ姿の聖像
黒の来訪者 <サンケイノベルス>
蜜の殺人者
結婚関係
密会
突然の明日 <講談社文庫>
孤独なる追跡 <集英社文庫>
私説国定忠治 <中公文庫>
江戸女人絵巻
戦国孤影
東へ走れ男と女 <F6・Books>
血文字を記すのは誰だ
拳銃 家族たちの戦後史 <文春文庫>
絶望という道連れ <集英社文庫>
宮本武蔵 6 (空の巻) <文春文庫>
血しぶきに煙る信州路
同心暁蘭之介 : 江戸期の法律捕物控
暁の追分に立つ : 木枯し紋次郎シリーズ 1刷
そこにある孤影 <文華新書 小説選集>
決闘・箱根山三枚橋 : 潮来の伊太郎
傷だらけの孤独 <芸文新書>
大利根の闇に消えた : 潮来の伊太郎
音なし源捕物帳 : 連作時代推理小説
女人講の闇を裂く : 木枯紋次郎シリーズ
薩摩の国に殪す : お庭番シリーズ
六地蔵の影を斬る : 木枯し紋次郎シリーズ
招かれざる客 宇野亜喜良・カバー <角川文庫>
六本木心中 宇野亜喜良・カバー <角川文庫>
木枯し紋次郎中山道を往く 上下2冊揃い (中公文庫)
天を突く石像 <旺文社ノベルス>
拳銃 : 家族たちの戦後史 <文春文庫>
奥州路・七日の疾走 : 木枯し紋次郎 (時代小説文庫) <時代小説文庫 114>
暁の追分に立つ : 木枯し紋次郎シリーズ
同心暁蘭之介 江戸期の法律捕物控
日暮妖之介 流れ星破れ編笠 集英社文庫
六地蔵の影を斬る 木枯し紋次郎シリーズ
猫の幽霊 (時代小説文庫 5-18 音なし源捕物帳 4)
浮世絵の女 (時代小説文庫 5-19 音なし源捕物帳 5)
傷だらけの放浪
今朝もまた夢 : 平手造酒外伝
悪魔たちの誘拐
天鬼秘剣
夢と承知で : 鼠小僧と歴史上の男たち異聞 上・下
さよならの値打ちもない <角川文庫>
霧に溶ける : 長篇本格推理 <平和新書>
絶望という道連れ 〈サンケイノベルス〉
崩壊の夜 〈サンケイノベルス〉
お助け同心巡廻簿
地獄の辰◇芸文コミックス
華麗なる地平線 史詩 浅井長政
ザ・流行作家 : 笹沢左保 川上宗薫
冒険の森へ 傑作小説大全 15 波浪の咆哮 (冒険の森へ傑作小説大全15)
江戸大火・女人地獄 : 傑作時代小説 <ノン・ポシェット>
日光道狂い花 : 姫四郎流れ旅
血しぶきに煙る信州路 (初版)
人喰い : 長編推理小説 <カッパ・ノベルス>
泡の女 <東都ミステリー13>
地獄を嗤う日光路 (初版)
朝霧に消えた男 : 八州さま異聞 (初版)
宮本武蔵 全8巻揃 <文春文庫>
真昼に別れるのはいや 書下し推理長編
宮本武蔵 1 (天の巻) <文春文庫>
旅鴉 <光文社文庫>
宮本武蔵 8 (玄の巻) <文春文庫>
血の海
さすらい街道 (初版)
揺れる視界
半身のお紺 全3冊揃
突然の明日
あれはブローニュの森
影が見ていた
どんでん返し 音で描いたミステリー
見かえり峠の落日 <春陽文庫 さ9-1>
地獄の辰犯科帳 : 傑作時代小説 <祥伝社文庫>
ことわざ捕物帖
江戸大火・女人地獄 傑作時代小説 <ノン・ポシェット>
Newton 5(6)
ニュートン
教育社 [編]、ニュートンプレス、1985-05
冊 28cm
かびれ 22(10)(252)
加毘礼
加毘禮社、1952-10
冊 22cm
ハイカラ田舎娘 : 家庭小説
千葉天舞 著、大学館、明40.9
198p 19cm
パリ横町 : 詩と文章
深尾須磨子 著、平凡社、1959
343p 19cm
プーシキン : 伝記
金子幸彦 著、日本評論社、1948
412p 21cm
プーシキン : 詩人と革命家の間 <歴史の人間像>
岩間徹 著、誠文堂新光社、1963
265p 図版 地図 19cm
阿部保 訳、弥生書房、1967
153p 図版 18cm
ポンペイの遺産 : 2000年前のローマ人の暮らし <アートセレクション>
青柳正規 監修、小学館、1999.12
127p 25cm
4096070041
ミステリマガジン 34(7)(399)
Hayakawa's mystery magazine Mystery magazine
早川書房、1989-07
ろうそく町
伊藤悠子 著、思潮社、2011.9
93p 22cm
978-4-7837-3258-7
伊丹公子 著、沖積舎、2015.2
833p 22cm
978-4-8060-4769-8
別册文藝春秋 (147)
Bungeishunju extra 文藝春秋別册
文芸春秋、1979-03
冊 21cm
太陽 37(2)(460)
The sun Sun
平凡社、1999-02
冊 29cm
婦人倶楽部 7(12)
婦人くらぶ
講談社、1926-12
冊 <26>cm
少女クラブ 24(9)
講談社、1946-09
川崎洋子詩集 <現代児童文学詩人選集 6>
川崎洋子 著、てらいんく、2009.6
189p 19cm
978-4-86261-046-1
建築文化 14(8)(154)
彰国社、彰国社、1959-08
冊 30cm
建築画報 23(8)(280)
建築画報社、1932-08
冊 25cm
文學界 50(6)
文芸春秋、1996-06
新日本文学 28(4)(308)
Nova japana literaturo
新日本文学会 [編]、新日本文学会、1973-04
新日本文学 28(4) 復刻縮刷版
新日本文学会 [編]、第三書館、1973-04
16冊 30cm
新詩人 11(9)(128)
新詩人社 [編]、新詩人社、1956-09
旅 70(3)(830)別冊付録
Travel
新潮社、1996-03
冊 26-30cm
日本詩人 5(4)
新潮社、1925-04
日通文学 37(11)(425)
日通ペンクラブ [編]、日通ペンクラブ、1983-11
大木実 著、黄土社、1966
154p 19cm
死都ポンペイを訪ふために
日本郵船株式会社船客課 編、日本郵船船客課、昭12
104p 19cm
玉虫
河井酔茗 著、女子文壇社、明39.5
214p 図版 20cm
現代の芸術と批評叢書 第3編
骰子筒 Le cornet a des
マックス・ジャコブ[著] ; 北川冬彦訳、厚生閣書店、昭和4
109p 肖像 19cm
乳頭山麓物語
カシミールの街と山 <ヒマラヤン・ライブラリー 4>
註解 上信日記
十返舎一九撰 上州草津温泉往来 復刻版(現代文解説付)
四高旅行部の足跡 : 郷土山岳界の先駆者
大正の山登り
白山調査記 : 明治十七年. 白山行 : 明治三十二年
白山連峰文献集 : 明治中期より昭和初期まで