PH STUDIO 1984-2002 現代企画室 2003年 村田真
アートスケープ・クロニクル1995-2005 : アート、ネット、ミュージアム
アジアの潜在力 : 海と島が育んだ美術 : 2005年日本国際博覧会記念展
アートのみかた (著:村田真) BANK ART 1929~2010年、初版一刷
アートのみかた (著:村田真) BANK ART 1929~2010年、初版一刷
徳島・香川両県西部のことば : 豊穣な吉野川を持続可能とする共生環境教育(現代GP)
近代の日本画 西洋との出会いと対話 1993 〈図録/1993.1~2 愛知県美術館〉
近畿地方中部域の言語動態 大阪・奈良・三重近畿横断GG調査から
アジアの潜在力 海と島が育んだ美術 2005年日本国際博覧会記念展 2005 〈図録/2005.5~7 愛知県美術館〉
キリングバイツ【1-14巻までの14冊で販売】 (ヒーローズコミックス)
関根正二展 生誕100年 1999 〈図録/1999.10~12 愛知県美術館 ほか〉
魔女に与える鉄鎚 コミック 全3巻完結セット (ガンガンコミックスJOKER) 村田 真哉
ギリシア劇と能の再生 : 声と身体の諸相 <青山学院大学総合研究所叢書>
都市と芸術の「ロシア」 : ペテルブルク、モスクワ、オデッサ巡遊
ギリシア劇と能の再生 : 声と身体の諸相 <青山学院大学総合研究所叢書>
SD スペースデザイン No.355 1994年4月 <特集 : 堂夢の時感 半過去から半未来へ 木島安史の世界>
美術手帖 1997年7月号(743) 特集 これがぼくらの生きる道 最新日本の注目アーティスト(島野つねお 富田俊明 木村太陽 鈴木貴博 吉田哲也/中沢研 荒井伸佳 磯崎道佳 白濱雅也 石田徹也 有馬かおる 島村篤子 杉戸洋 筒井伸輔 岡村綱雄 川瀬浩子 増田尚代
美術手帖 1999年8月号 No.774 <特集 : 最新東京アート&カルチュア完全ガイド>
SD スペースデザイン No.311 1990年8月 <特集① : リゾート見聞録 ; 特集② : オランダのニューウェーヴ クーン・ファン・フェルゼンの作品 ウィール・アレックの作品>
週刊読売 臨時増刊 2000.12.8 夢舞台!ONシリーズ 長嶋巨人V
美術手帖 1998年3月号 No.753 <特集 : アーティスト・イン・レジデンス 海外で学ぶ、海外でつくる>
美術手帖 1993年6月号 No.671 <特集 : 草間彌生 オブセッショナル・アートの出自と展開>
美術手帖 743号(1997年7月号) 特集 これがぼくらの生きる道 最新日本の注目アーティスト
美術手帖 1998年12月号(764) 特集 マンガ 二次元の総合芸術(楳図かずお×横尾忠則 ぼくもマンガ家になりたかったんだ/戦後マンガ見取図/大友克洋 デカいビルを壊せばいいんだ!/アーティストが選ぶマイ・ベスト/美術とマンガ ニ卵生双生児の相関
版画芸術 第19巻 73号 1991年7月 <追悼特集 : 清宮質文 果てなき空に眠る詩魂 (古賀章オリジナル版画 綴込みあり)>
絵画・イメージの回廊 Shirizu nihon bungaku no tenbo o hiraku
小峯和明 監修、笠間書院、2017.11
344p 22cm
978-4-305-70882-3
絵との対話 : 見てわかる読んでわかる絵をよりよく理解するための必携ガイド <ビジュアル美術館 第12巻>
Looking at paintings
ジュード・ウェルトン 著 ; 村田真 訳、同朋舎、1995.2
64p 29cm
4810419819