文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

世界の離婚 その風土と動向

夢屋

世界の離婚 その風土と動向

¥900

  • 著者 湯沢雍彦、稲子宣子、菊池幸子、松浦千誉、三木妙子、我妻洋
  • 出版社 有斐閣新書
  • 刊行年 昭54年
  • 状態 中古品
  • 解説 初版・カバ隅シワ・カバ背少ヤケ・経年のヤケ?
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

キネマ旬報 2016年7月上旬号 No.1719 (キネマ旬報社 スペシャルグラビア/池松壮亮×菅田将暉「セトウツミ」、野村周平×賀来賢人「森山中教習所」 スタジオジブリの30年ー名作を支えた想像力ー/インタビュー●ジョン・ラセター●上橋菜穂子(作歌)●島本須美(声優)●保田道世(色彩設計)、評論、鈴木敏夫が語る映画宣伝の30年、宣伝プロデューサー座談会ー徳山雅也×奥田誠治×矢部勝 リヴェットとの別れーそれでもヌーヴェル・ヴァーグはつづく/対談ー中条省平(フランス文学者、映画評論家)×野崎歓(フランス文学者、映画評論家)、評論 ヌーヴェル・ヴァーグを証言する①アンドレ・S・ラバルト②マリー・リヴィエール(女優)③マリアンヌ・ドニクール、ヌーヴェル・ヴァーグを引き継ぐ①ミア・ハンセン=ラブ(映画監督)②ミカエル・エルス(映画監督) ウディ・アレンのノスタルジーとセクソロジー「教授のおかしな妄想殺人」 「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」 「嫌な女」/インタビュー黒木瞳(監督) Netflixs『火花』/対談ー古賀俊輔(統括プロデューサー)×山地克明(プロデューサー)、座談ー廣木隆一(総監督)×白石和彌(監督)×沖田修一(監督)×久万真路(監督)×毛利安孝(監督) 佐藤寿保「眼球の夢」 「二重生活」/対談ー門脇麦×岸善幸(監督・脚本) 連載コラム/忘れられないスター/ドン・チードル:成田陽子 他)
¥500
鉄道ジャーナル 2016年10月号 Vol.50 No.10 (鉄道ジャーナル社 特集/特急にっぽん縦断 ヨン・サン・トオから48年。在来線特急の今ー指宿から稚内までー特急にっぽん縦断記:岩成政和 陰陽連絡のステージー国鉄型381系の風景:飯沼仁浩 四国南端の宿毛から山陰・南紀・北陸へー太平洋と日本海を行き来するー特急にっぽん縦断記Ⅱ:鶴通孝・目黒義浩 JR特急電車共演ー「特急にっぽん縦断」に登場しなかった 半世紀前の鉄道を誌面から振り返る:土屋武之 夜汽車回想ーSL YOGISYAみなかみ:山井美希 首都圏通勤電車網、耐震対策は十分か:冷泉彰彦 JR西日本、323系通勤型直流電車の新製について:鍋谷武司 名松線:鈴木文彦 歴史の街並みを歩く3ー湖北の街並み、長浜と木之本:米山淳一 電気鉄道における蓄電装置応用2:近藤圭一郎 鉄道会社飲ん株主総会ではどんな質疑応答が行われているのか:大坂直樹 デザインの要諦ーアートとデザインの深淵と狭間に彷徨える鉄道と人々に捧ぐ夏期講習:橋本優子 高速交通インフラ計画への政策的対応を誤るな:青木真美 ロンドン発ー厳しい環境の夜行列車:橋爪智之 EUの鉄道運営の成果と課題ー日本の鉄道運営との比較から:黒崎文雄 近鉄の慣行特急「青の交響曲」が落成 吊り掛け響かせてー上毛電気鉄道デハ101:大野義久 遠州鉄道奥山線ー手づくりで故郷に甦った軽便鉄道:栗原景 鉄道人生を顧みて:齋藤雅男 黄昏に遊園地 木造駅舎の証言4ー川尻駅(九州鹿児島本線):塩野哲也 他)
¥700

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-