詩誌 PORTLORE(ポエトロア) 第9集 現代女流詩人集―江間章子(阿部保)、瀧口雅子(壷井繁治)、富岡多恵子(小野十三郎)、森原智子(石原達三)、山口羊子(石原慎太郎)、多田智満子(渋沢竜彦)ほか
(洋)Tales of the Alhambra・アルハンブラ物語 <洋書・訳書の2冊>
(詩誌) 幻視者 創刊号~100号(終刊号)(1972年7月1日~2001年9月1日)のうち計53冊―ケルアーク・ノート(中上哲夫)、英美子追悼(手塚久子、武田隆子)、高田敏子追悼(江間章子、西原康子、山本楡美子、武田隆子)、川口敏男、手塚久子追悼(菊田守、江間章子、長島三芳、舘林早苗、武田隆子)、壷田花子追悼(江間章子、佐藤沙羅夫、武田隆子)、矢ヶ崎千枝追悼(秋山江都子)、谷口広志追悼(福中都生子、岸本マチ子、武田隆子)、佐藤喜一追悼(大掛史子、東延江、油川木の実)、油川鐘太郎追悼(上野菊江、小池栄寿、黒岩タケル、武田隆子)ほか
婦人公論 昭和16年9月(第26巻第9号)―鶏園(横光利一/中川一政・画)、白い壁画(富沢有為男/高野三三男・画)、郷愁(藤澤桓夫/志村立美・画)、秋の心(江間章子)、花(永瀬清子)、扁舟紀行(林芙美子)ほか/口絵・哈爾哈河畔之戦闘(藤田嗣治)ほか
社会主義文学 第11号(昭和34年11月5日)―伊藤永之介追悼号―酒仙伊藤君(藤森成吉)、縁ノ下に原稿ノ山(打木村治)、人間永之介(小牧近江)、お通夜できいた話(古谷綱武)、北京でのこと(江間章子)、思い出(平林たい子)ほか
「日本少女」第23巻7号 みたみわれ将兵と共に 小学館 昭和18年
三田文学 昭和15年3月(15巻3号)塩川政一、松田解子、梅木三郎、田宮虎彦、久保田万太郎、露木陽子、江間章子、長田恒雄、矢崎弾、レオンハルト、渋井清、山本和夫、田村泰次郎、大江賢次、戸板康二、内田誠、横山重 他
【抽プレ色紙】柳沢きみお 月とスッポン 1979年/抽選プレゼント品の印刷された色紙
【洋書】MANI DI FATA MARZO 1984 イタリアの手芸雑誌/シャツに刺繍/付録付き
【洋書】MANI DI FATA OTTOBRE 1983 イタリアの手芸雑誌/簡単にできる刺繍/付録付き
【映画パンフ】オフサイド7 1980年/テリー・サバラス/ロジャー・ムーア
【映画パンフ】キング・ダビデ パラマウント映画 1986年/リチャード・ギア
【映画パンフ】ツェッペリン ワーナーブラザーズ映画 1971年/エチエンヌ・ペリエ
【映画パンフ】駅 STATION 東宝 昭和56年/倉本聰/高倉健/賠償千恵子/チラシ付き
【映画パンフ】男はつらいよ 幸福の青い鳥 松竹 昭和61年/渥美清/志穂美悦子/長渕剛