美術研究 273 (論文「原家旧蔵・伊勢物語絵巻の絵解き―詞書とその下絵に関する私見」田村悦子、他)
日本の絵巻 (18) 伊勢物語絵巻・狭衣物語絵巻・駒競行幸絵巻・源氏物語絵巻
伊勢物語絵巻の探究 和泉市久保惣記念美術館本の分析 美の光景 1
伊勢物語絵巻の探究 和泉市久保惣記念美術館本の分析 美の光景
伊勢物語絵巻 狭衣物語絵巻 駒競行幸絵巻 源氏物語絵巻 日本の絵巻18
伊勢物語絵巻・狭衣物語絵巻・駒競行幸絵巻・源氏物語絵巻 日本絵巻大成 23
伊勢物語絵巻 : 久保惣記念美術館蔵1巻(重要文化財) <複刻日本古典文学館> 複刻版
日本の絵巻 普及版 18 伊勢物語絵巻 狭衣物語絵巻 駒競行幸絵巻 源氏物語絵巻
伊勢物語絵巻の探究 : 和泉市久保惣記念美術館本の分析 <美の光景 1>
Museum 241 (論文「内閣文庫蔵・元朝画者伝について」海老根聡郎、他)
日本の美術 297 絵巻伴大納言絵と吉備入唐絵/298 絵巻信貴山縁起と粉河寺縁起/299 絵巻北野天神縁起/300 絵巻鳥獣人物戯画と鳴呼絵/301 絵巻伊勢物語絵/302 絵巻融通念仏縁起/413 絵巻華厳宗祖師絵伝/414 絵巻蒙古襲来絵詞/415 絵巻親鸞聖人絵伝/416 絵巻西行物語絵 の10冊
物語絵・歌仙絵を考える : 変容の軌跡 <考えるシリーズ 2>
美術史 139 Vol.45,No.1 (論文「宗達派・伊勢物語絵色紙の考察」金貞我、他)
美術史 第121冊 JOURNAL OF ART HISTORY VOL.36 NO.1
美術史 第160冊 ●プロペラと絵画―一九一二年の前衛美術の場所についての一考察/速水 豊 ●伊勢物語絵百十九段と能〈松風〉―「形見こそ」の和歌を中心に―/大口 裕子 ●危機克服の政治学における聖母マリア表象―一六三二年ローマにおけるペスト危機克服記念行列とピエトロ・ダ・コルトーナ作行列幟―/新保 淳乃 ●六波羅蜜寺(西光寺)創建期諸像について/井上 大樹 ●ニコラ・プッサン作《バッコスの勝利》と《パンの勝利》―リシュリュー城「王のキャビネ陳列室」の装飾における意味について― /望月 典子 ●中国仏教初伝期に於ける仏像受容の実態に関する一考察―仏像付揺銭樹の視座から―/金子 典正 ●「擬人化」の図像学、その物語表現の可能性について ―御伽草子『弥兵衛鼠』(慶應義塾図書館蔵)を主たる対象として―/田口 文哉 ●パリ時代のカンディンスキー――ピカソとの対立をめぐって―/真野 宏子 ●中国仏教造像の供養者像―仏教美術史研究の新たな視点―/石松 日奈子 ●又兵衛風諸作品の再検討/佐藤 康宏 ●礼拝堂に描かれた天井壁画の研究と写真/若山 映子
絵画と私的世界の表象 <変容する親密圏/公共圏 Intimate and Public 3>
美術史 第160冊 JOURNAL OF ART HISTORY VOL55 NO.2
【雑誌】 国文学 : 解釈と鑑賞 昭和三十四年 春の臨時増刊 近代名作モデル事典
大和文華 = Semi-annual journal of eastern art 第四十六號 (47)
【雑誌】 国文学 : 解釈と鑑賞 昭和三十四年 春の臨時増刊 近代名作モデル事典
伊勢物語絵 : 中江戸時代中期頃の伊勢物語かるた
Deutsche Uebersetzung von Siegfried Schaarschmidt ・・・
2 v. 24 cm
稲本万里子, 池上英洋 編著 ; 佐々木守俊, 武笠朗, 山本聡美, 土屋貴裕, 仙海義之, 高岸輝・・・
396p 22cm
978-4-434-13296-4
首書新抄伊勢物語繪入讀曲 首書新抄伊勢物語ゑ入よみくせ 伊勢 : 首書 いせ 伊勢物語
吉田定吉画、井筒屋忠左衛門 大文字屋七郎兵衞、貞享2 [1685]
3冊 22.9×16.7cm
日本陸軍機の塗装とマーキング 戦闘機編 モデルアート4月号臨時増刊
ソ連/ロシア巡洋艦建造史 世界の艦船 12月号増刊 2010№734
世界の艦船 第2次大戦のイギリス戦艦 11月号増刊 増刊第67集 2004№634
SHIP検定公式読本Vol.2 戦艦大和 100のトリビア 世界の艦船 2010年2月号増刊
新版 日本海軍機の塗装とマーキング 戦闘機編 モデルアート3月号臨時増刊 №510