JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
日本プロレタリア詩集 1929年版
日本プロレタリア詩集 1929年版 初版
赤い銃火 <詩・パンフレツト ; 第1輯>
蔵原惟人書簡集
創作方法に於ける唯物辯證法のための闘争
プロレタリア文学 創刊(昭和7/1)~終刊(昭和8/10)
綿 日本プロレタリア作家同盟叢書第一篇
プロレタリア文学 第一巻第九号
年刊日本プロレタリア詩集 1932年版
プロレタリア文学 1巻2号(昭和7年2月)~1巻14号(昭和7年12月)・2巻4号(昭和8年5月)
創作方法に於ける唯物弁証法のための闘争
農民の旗 立野信之・黒島傳治・本庄陸男・中野重治他
プロレタリア文学 創刊~20巻(終巻)の内15~20巻欠 合本
農民の旗
プロレタリア文学 1932年3月
「プロレタリア文学」創刊号
沼尻村 五版
逆襲 市電従業員の為に
防衛
日本プロレタリア詩集 1931年版
「プロレタリア文学」1巻1〜4・6〜10・12〜14号2巻1・2・5号
詩・歌集 三月を記念して 三月十四日マルクス五十年祭を斗争へ!1933
防衛 詩・パンフレット ; 第 2輯.ロシア 革命 15周年 記念
年刊日本プロレタリア創作集 1932年版
日本プロレタリア詩集 1931年版 <発禁本>
沼尻村 初 少痛
沼尻村 小林多喜二 初版(発禁本)日本プロレタリア作家同盟叢書第2篇 昭和7年
「プロレタリア文学」第1巻6号 日本プロレタリア作家同盟機関誌 昭和7年
プロレタリア文学講座 第2篇 (理論篇)
蟹工船 日本プロレタリア作家叢書2 改訂普及版
小林多喜二全集 第2巻
本庄陸男全集 第3巻
五月祭前後 <日本プロレタリア作家叢書 ; 第3篇>
芸術の革命と革命の芸術 <思想の海へ「解放と変革」 14>
国文学 : 解釈と鑑賞 文芸用語事典 29(4)(347)
國文學 : 解釈と鑑賞 昭和39年4月号 文芸用語事典
日本プロレタリア詩集 1929年版~ <日本社会主義文化運動資料>
日本プロレタリア作家同盟編輯、戦旗復刻版刊行会、1983.11
2冊 16cm
日本プロレタリア作家同盟 編、戦旗社、昭和4.7
1冊 16cm
文字及び假名遣の研究 <橋本進吉博士著作集>
和学者総覧
娘の縁談
明朗談義 落語人間学
当世五人男のうち上田力 続篇
夜叉男 後編
文福茶釜 日本昔噺
日吉丸 日本お伽噺 5版