国華 928号(昭和45年11月)前田泰次・松山鉄夫(東大寺大仏蓮辨の吉川宗栄銘について)、楢崎宗重、水尾比呂志、吉沢忠、河野元昭、、中野政樹
日本の美術 141号 正倉院の金工 (はじめに/さまざまな用途 調度品 飲食器 服飾具 遊戯具 楽器 年中行事具 武器・武具 仏教関係品 雑金具 工匠具/舶載品と本邦製品/対談 正倉院の中の新羅文物(李蘭暎・中野政樹)/正倉院文書にみる奈良時代の鋳鏡法)
インテリア Japan Interior Design No.17 1962年2月
甲冑 ─この鎧を作った工人も、これを晴着とした武将も、はかなくも歴史の中から消えてしまった。この美しく、荘厳な鎧な鎧だけが残り、人を感動させる。─
民藝 = The mingei 第220号 昭和46年4月号 <羽黒鏡の文様>
Museum 163 特集:オリンピック東京大会日本古美術展 (論文「京名所図屏風」辻惟雄、他)
GA JAPAN 184 SEP-OCT/2023 緑ノ建築
スタイル 臨時増刊 きもの読本 第11号 (昭和31年2月)