伊那谷の人形芝居 文書目録編 <飯田市美術博物館調査報告書 2>
飯田市と下伊那北部 伊那谷の仏教文化 2 <伊那谷の仏教文化>
飯田・上飯田の民俗 1 <飯田市地域史研究事業民俗報告書 6>
上久堅の民俗 飯田市地域史研究事業 民俗報告書1 <飯田市地域史研究事業・民俗報告書 1>
伊那谷の人形芝居[かしら目録台帳]飯田市美術博物館調査報告書1長野県
飯田市美術博物館 研究紀要 第5号 -1995年3月-(長野県)
飯田市美術博物館 研究紀要 第6号 -1996年3月-(長野県)
伊那谷の人形芝居(文書目録編)−飯田市美術博物館調査報告書2
民俗の宝庫〈三遠南信〉の発見と発信 : 柳田國男・折口信夫らによる調査研究のあゆみ : 柳田國男没後50年記念企画展
飯田・上飯田の民俗 2 (飯田市地域史研究事業・民俗報告書 7)
伊那谷の土石流と満水 : ガイドブック <三六災害30周年>
初期作品を中心として : 春草没後80周年記念 <天心傘下の巨匠たち>
チョウとガの魅力 : 神さまが創った紋様 : 特別展 : 展示解説書
チョウとガの魅力 : 神さまが創った紋様 : 特別展 : 展示解説書
遠山霜月祭の世界 神・人・ムラのよみがえり/遠山霜月祭 南信濃 1 和田・八重河内・南和田編 の2冊
SD スペースデザイン No.352 1994年1月 <特集 : 原広司 建築の可能態>
写真集 小海線をゆく : 日本一の高原鉄道の80年 <信州のローカル線シリーズ 1>
甘木五中隊史 : 陸軍特別幹部候補生第一期(操縦) 大刀洗陸軍飛行学校