日本美術の20世紀 : 美術が語るこの100年 : 東京2000年祭共催事業
美術手帖 796 2000年12月 特集 20世紀の美術100
美術手帖 2000年12月号 No.796 <特集 : 20世紀の美術100>
未見の星座 コンステレーション 発見/つながりのプラクティス
KISHIO SUGA:Situated Latency 菅木志雄 置かれた潜在性
「アクションー行為がアートになるとき 1949-1979」カタログ 日本語版 〔展覧会図録〕
銅版画憧憬 : 駒井哲郎と浜田知明の1950年代 : コレクションによるテーマ展示
レボリューション/美術の60年代 : ウォーホルからボイスまで : 展覧会カタログ
野外彫刻の祭典 ー20世紀の巨匠たちーロダン,ミロ,ジャコメッティからヌーヴォーレアリストへ
フィクション?--絵画がひらく世界(MOTアニュアル 2002) カタログ+補遺 2冊組
私はどこから来たのか/そしてどこへ行くのか <MOTアニュアル>
私はどこから来たのか/そしてどこへ行くのか <MOTアニュアル>
Out of actions:between performance and the object,1949-1979 英語版
日本の美術 よみがえる1964 1964: A turning point in Japanese art
Erté: All colour paperback エルテ画集
昭和モダンキモノ : 抒情画に学ぶ着こなし術 <らんぷの本>
こどもパラダイス : 1920-30年代絵雑誌に見るモダン・キッズらいふ <らんぷの本>
サルトルとマルクス主義 : 『弁証法的理性批判』をめぐって <紀伊国屋新書>