ブックレット『口絵の世界と鰭崎英朋』 (鰭崎英朋データベース、90日間無料アクセス権付き)
「少年忠臣蔵」(三上於莵吉/鰭崎英朋画)1~11終回、揃11回分(雑誌小説記事スクラップ集)
(英文)木版口絵 明治文化の反映【Woodblock Kuchi-e Prints: Reflections of Meiji Culture】
講談社の繪本24号『花咲爺』 表紙少折跡有 文/鰭崎英朋 絵/村松武雄
幼年國史えばなし 幼年倶楽部 第8巻第7号 昭和8年7月号 附録
木版美人画集 明治の女 手摺木版画12葉(月岡芳年・橋本周延・広崎広業・池田蕉園・鏑木清方・尾形月耕・鰭崎英朋)複製28葉
婦女界 21巻6号池田輝方、鰭崎英朋折込口絵入 高島平三郎家族口絵写真入 病弱より健康へ
中央公論社創業100年記念記念品「中央公論」明治32年(1899)改題第一号、「婦人公論」大正5年(1930)第一号復刻版 2冊組
「日曜報知」 第16号 昭和5年10月30日 臨時増刊 教育勅語渙発四十周年記念
園藝文庫14冊一括 第1巻から12巻までと別巻2冊の14冊 カバー付(第1巻と11巻カバー欠)カバー痛日焼ラベルシール
『東亜芸術』 復刻版 1914年4月〜1914年10月 全7冊+別冊(解説・総目次・執筆者索引)
渡る世間は・・・ 橋田壽賀子 石井ふく子対談エッセイ 両名の毛筆署名入
下谷二長町 市村座辻番付 明治30年11月「都新聞探偵実話 評判小僧」 山口定雄 伊藤痴遊
明治座辻番付 大正10年2月 「絵姿」「紅燈新話」 小堀誠の印