ミリオン・ザ・セレクション 第1回/「さよならミス・ワイスコフ」他12本、第2回木下恵介、小津安二郎、溝口健二、今井正監督作品12本 2点
電脳処理 西夏文字諸解対照表(稿) 電脳処理 西夏文雑字研究
電脳処理 西夏文字諸解対照表(稿)/電脳処理 西夏文献文海反切法解析/電脳処理 西夏文字字素分析 の3冊
電脳処理 西夏文字諸解対照表(稿)/電脳処理 西夏文献文海反切法解析/電脳処理 西夏文字字素分析 の3冊
新建築 住宅特集 1988年5月号 第25号 特集 時代はゴミかプッツンか 藤森照信x石山修武x石井和紘 数寄屋2題 新人登場作品16題
電脳処理 西夏文字諸解対照表(稿)/電脳処理 西夏文献文海反切法解析/電脳処理 西夏文字字素分析 の3冊
岡崎シネマウイ―クリー 8号(昭和21年8月)~73号(昭和22年11月)迄の内25部 -1946年の映画回顧、映画館用語小辞典他
日曜恐怖シリーズ ベストセレクション コレクターズDVD 【昭和の名作ライブラリー 第52集】
ニッポンシネマリーグ 8巻1号~4号,6号~11号 10冊 河内桃子、川上康子、山本富士子、雪村いづみ他表紙、小津安二郎監督「早春」川島雄三監督「風船」新藤兼人監督「銀心中」今井正監督「真昼の暗黒」溝口健二監督「赤線地帯」市川昆監督「処刑の部屋」「日本橋」成瀬巳喜男監督「流れる」等封切作品紹介
婦人之友 昭和31年7月号 表紙絵:杉山寧 目次カット:田邊穣 巻頭グラビア/コロンボ郊外のパゴダ 北欧の店や のびゆく創作の芽・自由学園美術工芸展より 他 私の注文帖・宿屋へ/川端龍子、曽野綾子、生方たつゑ、足立源一郎、森田たま、由紀しげ子、他 劇場への招待・せりふについて/福田恆存 美術教育を語る夕/中川一政、谷口吉郎、大久保泰、今井兼次、山本丘人、山口薫、仲田好江、深沢紅子、齋藤長三、山室光子 他 新連載小説・浄財の罪/ヘルマン・ヘッセ・作 高橋健二・訳 森芳雄・画 他
並木座ウィークリー 創刊パンフ及び2号~173号内 174部
世界の歴史 23巻一括(全24巻の内) ※欠本は第17巻:アメリカ大陸の明暗
物品販売店の企画設計施工チェックポイント <商店建築 1977年7月号臨時増刊 No.260>
造 : Product + System 100号 (昭和42年4月) <特集 : 卒業制作/建築·ID 1967>
Energy 1巻2号 (1964年7月) 通巻2号 <特集 : 探検 (エッソ・スタンダード石油PR誌)>
キネマ旬報 1013号 通巻1827号 1989年7月上旬号
美術手帖 2007年6月号 No.895 <特集 : ル・コルビュジエ 美術と建築のマリアージュ>
美しい暮しの手帖 第20号 (昭和28年6月) <第1世紀 (初版)>
美術手帖 1995年8月号 No.711 <特集 : 祈り・癒し>
キネマ旬報 1992年1月下旬号 「シコふんじゃった」 BLACK MOVIE NOW
キネマ旬報 1990年11月上旬号 「トータル・リコール」 黒沢明作品大研究