JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
浮世四十八癖 つまらぬ事を笑うくせ 一勇斎國芳画
国芳画 武勇准源氏 夕顔 武蔵坊弁慶
甲越勇将傳 武田家 国芳画 川中島 浮世絵 錦絵 版画
(仮)春情傾城貝
一勇齋國芳画 天神圖錦繪
錦絵 忠孝 局岩藤
国芳の絵本 2
江都錦今様国尽 大隅(志ゆんくはん) 薩摩(薩摩守忠のり) 浮世絵 錦絵 版画
錦絵 義経十九臣
當盛五人男
風流生人形
当世小紋帖 全3冊揃 国芳画
川中島両将直戦圖 三枚続き 國芳画 浮世絵 錦絵 版画
芝居絵 3枚続
絵兄弟願の額面
錦絵 木曽街道六十九次之内 坂本
錦絵 木曽街道六十九次之内 大宮
錦絵 木曽街道六十九次之内 新町
名高百勇伝 鞆繪女
狂画?
錦絵 木曽街道六十九次之内 奈良井
江都錦今様国尽 近江・美濃
狂歌茶器戝集
錦絵 木曽街道六十九次之内 中津川
錦絵 木曽街道六十九次之内 草津
錦絵 木曽街道六十九次之内 桶川
錦絵 木曽街道六十九次之内 熊ヶ谷
三枚続 伊賀越敵討之図
江都錦今様国尽 伊勢・志摩
江都錦今様国尽 飛騨・信濃
誠忠義士伝矢間真六光風
錦絵 頼朝公冨士之御狩図
誠忠義士伝片岡傳五右衛門高房
誠忠義士伝織部矢兵衛金丸
誠忠義士伝間勢孫四郎正辰
伊賀越敵討図
七けんのん努壽婦縁日
源氏雲浮世画合 若紫
【錦絵】東都御厩川岸之図
誠忠義士伝相原江助宗房
誠忠義士伝千嵜矢五郎則休
誠忠義士伝勝多真右衛門武堯
狂歌一代男
絵鏡台見立三十木花撰A
赤穂浪士絵葉書
浅草奥山生人形
誠忠義士伝千葉三郎平満忠
誠忠義士伝塩谷判官高貞
誠忠義士伝中村諫助匡辰
誠忠義士伝坂垣源蔵正堅
誠忠義士伝小野寺重内秀知
誠忠義士伝岡島弥惣右エ門常樹
誠忠義士伝大星清左エ門延清
誠忠義士伝大鷹玄吾忠雄
絵鏡台見立三十木花撰B
国芳画展 江戸の”ポップ・アーティスト”(図録)
大和絵の大家国芳作 義士銘々画鑑 一勇斎国芳画
北国大合戦
江戸明治 百面相絵本八種
妙でんす十六利勘 奢羅損者
当世小紋帖 好色外史 全三冊揃
太平記英雄伝全 歌川国芳画 大正6年 小川煙村 錦絵51図
春色入舩帳 <浮世絵艶本集成 第3巻>
(浮世絵)東海道五十三対「御油」
木曾街道六十九次之内 河度ー旅座頭
誠忠義士伝吉田定右エ門兼貞
誠忠義士伝芳田忠左衛門兼亮
江戸錦吾妻文庫 複製 揃三冊 歌川国芳画
一休 初編下
【錦絵】十日の雨
誠忠義士伝浦松喜兵衛秀直入道隆圓
誠忠義士伝三浦治郎右衛門包常
皇国開闢由来記(大日本国開闢由来記) 全6巻4冊
国芳画展 江戸のポップアーティスト
絵葉書 馬廻り三百石 堀部安兵衛武廣 三十四才
国芳妖怪百景
春霞ゆるしの廓
新刻日本百将伝 一勇斎国芳画 江都山青堂 弘化5年 全頁肖像画入木版・題箋欠
武道芸術秘伝図会 初編 砲術士筒之部
誠忠義士伝松浦半太夫高直
誠忠義士伝早野勘平常世
誠忠義士伝加藤與茂七教兼
誠忠義士伝鹿松諫六行重
誠忠義士伝甲斐田弥太右エ門友信
(本名)浅野内匠頭源長矩絵葉書 国芳画
福禄寿
似達磨の一軸
恵方果報福乃入豆 3枚続
絵葉書甲越勇将伝上杉家二四将松本杢助大砲抱図 国芳画 一筆斎誌
朧月猫の草紙
善悪道中出世壽古六
木曽街道六十九次之内 「加納」 坊太郎・乳母
以呂波文庫 初編〜六編 三册
誠忠義士伝早水総佐エ門満堯
誠忠義士伝菅屋三之丞正利
誠忠義士伝早野輪助常成
誠忠義士伝潮田政之丞高教
さむがり狸 ; 初午のたぬき
一勇齋國芳戯画、上総屋岩蔵、[江戸後期]
版画1枚 36×25cm
富本憲吉と大和
南部敵討 小栗忠孝記
鶯邨画譜
俳諧季寄 これこれ草
南総里見八犬伝
絵本艶くらべ
蝶千鳥
落噺魁草紙