Grady Gammage Memorial Auditorium
Grady Gammage Memorial Auditorium
フェリス女学院創立80周記念 「グランド・コンサート」 プログラム
a+u 2007年02月号 Theater & Hall シアター&ホール
ARS建築講座 抜刷合本 「建築計画」(商店建築・学校建築・ホテル建築等)
ALVAR AALTO : 1898-1976 <アルヴァー・アールト展 (日本語版)>
ALVAR AALTO : 1898-1976 <アルヴァー・アールト展 (日本語版)>
AT : Architecture Magazine 通巻100号 (1995年4月) <アルヴァー・アールト “イズム”を超えて>
A+U : architecture and urbanism : 建築と都市 352号 (2000年1月) <特集 : イメージ・オブ・グラス Ⅰ>
エーロ・サーリネン <a+u : 建築と都市 1984年4月臨時増刊号>
音楽のための建築 : 17世紀から現代にいたる建築家と音楽家と聴衆
音楽のための建築 17世紀から現代にいたる建築家と音楽家と聴衆
a+u臨時増刊 エーロ・サーリネン EERO SAARINEN
建築技術 1986-12 21世紀の空間を造るワッフルスラブ (424)
新建築 1991年12月 第66巻 第14号 <富山県立山博物館>
SATOW ARCHITECTS ENGINEERS 佐藤武夫設計事務所
設計図 (麻生区役所、麻生市民館・図書館、麻生消防署・急患診療所) 3冊
子供の科学 第22巻第11号(昭和11年11月)(佐藤武夫「オリンピック建築の話」、浅井治平「タイヤル族の少年達と遊ぶ」、甲賀三郎「刺青少年(終編)」ほか)
建築文化 Vol.7 No.64 MARCH 1952 No.64
ARS建築講座 抜刷合本 「建築材料・建築衛生・建築設計」(建築音響・煖房及換気設備等)
科学ペン 昭和16年3月(6巻3号)パスカル随想(坂田徳男)、座談会・日本人の発明 吉岡修一郎、福島伴次、金関丈夫、新明正道、道家斎一郎、宇田道隆、佐藤武夫(ヒットラーの建築観) 他
中村建築研究所(中村登一)資料一括 設計図・原図・青焼き・スケッチ・書簡ほか
「アサヒカメラ」 第39巻第9号(通巻第253号) 1954年9月号
建築文化 第7巻 第64号 (1952年3月) <温泉旅館「箱根武藏野」>
新建築 1959年11月 第34巻 第11号 <明治大学図書館>
丹羽美建築構想図集 一九二六 <B5判 図版43枚+序文6P 洪洋社 函スレ疵有>
Study on the acoustical designing of relatively dead auditorium
樋田直人著、者不明、1961.1
7, 309p 26cm