ロシア・ナショナリズムと隠されていた諸民族──ソ連邦解体と民族の解放
現代思想 1986年8月号 特集=<政治の発見> ●<政治的なるもの>と<哲学的なるもの>J=L・ナンシー●文体の政治学/T・イーグルトン<対話>多木浩二
現代思想 1986年8月号 特集=<政治の発見> ●<政治的なるもの>と<哲学的なるもの>J=L・ナンシー●文体の政治学/T・イーグルトン<対話>多木浩二
モンゴルー民族と自由 同時代ライブラリー <同時代ライブラリー 113>
現代思想 2016年9月臨時増刊号 総特集◎安丸良夫―民衆思想とは何か
環【歴史・環境・文明】58 特集・「匠」とは何か/岡田史学とは何か/マルクスとクリミア戦争/なぜ<ジョルジュ・サンド>と名乗ったか
ノモンハン戦争 : モンゴルと満洲国 <岩波新書 新赤版1191>
ことばとは何か : 言語学という冒険 (講談社学術文庫1942)
ノモンハン戦争 : モンゴルと満洲国 <岩波新書 新赤版1191>
シベリアに独立を! : 諸民族の祖国をとりもどす <岩波現代全書 003> 第1刷
河童駒引考 : 比較民族学的研究 <岩波文庫> <岩波文庫> 新版.
暮しの手帖 第66号~第2世紀59号 92冊一括(第93・96号欠) 1962年秋~1979年春
わたしは高島が好きです 閉山 長崎県高島町立高島小学校の教師と子どもの記録