心の花 1990年10月 歌人片影:高瀬一誌 日常語の向こう側 佐佐木幸綱を囲み、語り、飲む会─記録
日本語学 1987年 1月号 第6巻 第1号 特集/和歌/和歌的表現/中西進/和歌と日本人/藤平春男/和歌から短歌へ/扇畑忠雄/表現としての短歌ー実作者の立場から/吉田弥寿夫
国文学 解釈と鑑賞 第48巻1号 1983年1月号 特集:小倉百人一首―限りなき魅力
日本語学 1987年1月 特集:和歌 和歌的表現 和歌と日本人 和歌から短歌へ 表現としての短歌 和歌の文法 短歌と私 ほか
国文学研究 1964年 3月 第29集 昭和38年・後期号 特集/日本詩歌の問題/国見の歌二つ/山路平四郎/万葉集と記紀歌謡/戸谷高明/新古今の世界/藤平春男/近代短歌の変貌期/武川忠一
中世歌書集 3 <早稲田大学蔵資料影印叢書 国書篇 第34巻>
近代文学研究叢書40 内海月杖 寺田寅彦 生田長江 牧野信一 石井直三郎
近代文学研究叢書 6 中島湘煙 西村茂樹 正岡子規 高山樗牛 中島歌子
近代文学研究叢書 6 中島湘煙 西村茂樹 正岡子規 高山樗牛 中島歌子
類聚名義抄(観智院本) 仏法僧 全3冊揃 (天理図書館善本叢書32・33・34)
類聚名義抄(観智院本) 仏法僧 全3冊揃 (天理図書館善本叢書32・33・34)
日本出版美術家連盟画集2002 アーティスト95人のし・ご・と