現代思想 1990年12月臨時増刊 もう一つの音楽史 ●<排除された空間>樺山紘一/三宅幸夫●CDで語るもう一つの音楽史
現代思想1993年3月号 特集=<時間論>の現在■<討議:過去は幻か>大森荘蔵/中島義道■同時性をめぐって
ユリイカ 1993年 8月 特集=クリント・イーストウッド●<インタヴュー:自作を語る>処女作から「ペイルライダー」まで
自由の新たな空間─闘争機械(ポストモダン叢書12)(新装版)
Left alone : 持続するニューレフトの「68年革命」
ユリイカ 1986年 5月 増頁特集 ※三島由紀夫 ●<徹底討議 世紀末デカダンスの文学>澁澤龍彦/出口裕弘
ユリイカ 1989年 3月 特集 ※ブエノスアイレスが生んだ世界の文学 ●<対話 家族写真>ボルヘス/オカンボ ●<著作解題 ボルヘス図書館>
季刊みづゑ No.939 1986年夏 <特集 : インド 時と形 ; ポ-ル・シニャックの水彩画 ; ホルスト・ヤンセンの新作版画>
季刊みづゑ No.940 1986年秋 <特集 : 狂った惑星-シュルレアリスム分散と諸影響1938-1947>
季刊みづゑ940号 「狂った惑星・シュルレアリスム1938−1947」
季刊d/SIGN No.13 : 知覚の地層を探索する グラフィックデザイン・ブックデザイン・タイポグラフィ批評誌 <特集 : ロボットのデザイン>
ユリイカ 1992年12月臨時増刊号 総特集:禁断のエロティシズム
建築文化 Vol.54 No627 特集:20世紀の都市(1)パリ、ふたたび
建築コスモロジーの光と影 <環境デザイン演習[建築] 3・4>