美術・工芸 第18号(1943年9月号 特集:続楽焼考、戒壇院)(加藤義一郎「続楽焼考」、小林逸翁「大乗茶道記」、壽岳文章「野暮の説」ほか)
「美術・工藝」 通巻第17号 昭和18年8月号 特集:楽焼考・国宝民家
日本美術工芸 通巻45号(昭和22年1月号) 特集 洋風絵画
美術・工芸 通巻第17号(昭和18年8月号) 特輯・楽焼考・国宝民家
美術・工芸 通巻第17号(昭和18年8月号) 特輯・楽焼考・国宝民家
日本美術工芸 通巻45号(昭和22年1月号) 特集 洋風絵画
日本美術工芸 通巻173号(昭和28年3月号) 目次項目記載あり
美術・工芸 通巻第18号(昭和18年9月号) 特輯・続楽焼考・写真特輯戒壇院
日本美術工芸 通巻163号(1952年5日) 支那の工藝に現れた「龍」のうつりかわり
日本美術工芸 通巻173号(昭和28年3月号) 目次項目記載あり
中国陶磁-ゆたかな日々の彩り-【逸翁美術館開館35周年記念/小林一三翁愛蔵】
中国陶磁-ゆたかな日々の彩り-「逸翁美術館開館35周年記念/小林一三翁愛蔵】
小林一三と松永安左エ門 : 茶の湯交遊録 : 逸翁と耳庵の名品コレクション
ウィーン、生活と美術 = Wien, Leben und Kunst : 1873-1938