JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
伊達政宗 (時代小説文庫 26-6)
北の砦 将軍田村麻呂
<謹呈署名本> 風の輪
雑兵伝
江戸ながや歳時記
武田雑兵伝 (時代小説文庫 26-5)
野の花と軍師
新渡戸稲造 : 物語と史蹟をたずねて
戦国慕情
江戸おんな図絵
江戸は花曇り : 浮世情話
抑留幹部候補生の手記―ある青春の回想 (光風社文庫)
山姫の砦 阿波山岳一揆始末
江戸ながや歳時記 : 連作時代小説
江戸おんな歳時記
真田幸村 下
真田幸村 上
猿火と旗と
真田幸村 戦国太平記
戦国太平記 真田幸村
奇羅の女
すみだ川余情
悪童武蔵
あ丶陸軍二等兵
剣に夢あり
風雲獨眼龍
群青地帯
江戸ながや歳時記 連作時代小説
井口朝生自筆草稿
6つの絵物語
抑留記
抑留記 ある青春の回想 初帯
江戸点描二十五景
騒乱史譚
風の輪
抑留記 ある青春の回想
飛ぶ鷹
真田幸村
山姫の砦 阿波山岳一撥始末
霜ふる夜
人情おぼろ風 江戸ながや歳時記 〈春陽文庫〉
徳川吉宗 〈物語と史蹟をたずねて〉
大衆小説同人誌 時代 第十号
人情おぼろ風 江戸ながや歳時記 春陽文庫
鬼姫剣法
群青地帯 ※作家・棟田博宛て署名入り
小説倶楽部 昭和38年3月(16巻4号)大吉、福本和也、宮本幹也、清水正二郎、瀬戸口寅雄、穂積驚、井口朝生、三義、荘八 他
山姫の砦 -阿波山岳一揆始末
狼火と旗と
読切倶楽部 昭和35年3月(9巻3号)宮本幹也、樹一郎、鹿島孝二、比良久四郎、喜久雄、園生義人、三田達夫、城戸礼、井口朝生 他
岡場所の女 春陽文庫
徳川吉宗 -物語と史蹟をたずねて- ≪成美文庫≫
新渡戸稲造
狼火と旗と〜上杉最後の名将
戦国武州むらさき帳 (文庫)
歴史読本21-7 特集 わが家訓わが社訓 戦国大名家訓総覧
★狼火と旗と 上杉最後の名将
長篇時代小説 狼火と旗と -直江山城守-
大衆小説同人誌 時代 第11号
戦国の星 若き日の家康 -学図の新しいライブラリー2-
風雲独眼龍 -伊達政宗-
江戸は花曇り―浮世情話
歴史読本 立体構成・長篠の戦い 6月号 (第20巻第7号)
直江兼続 -北の王国- ≪人物文庫≫ 【上・下 全2冊セット】
前田利家 物語と史蹟をたずねて 成美文庫
「泉の会」12部
智謀の人 毛利元就 中公文庫
新装版 江戸夢あかり 市井・人情小説傑作選 学研M文庫
歴史読本 特集:合戦の目撃者 昭和40年5月号
歴史読本 特集:維新の戦火 明治への夜明け 昭和40年2月号
歴史読本 特集:乱世100年 国盗り地図 5月号 (第18巻第5号)
歴史読本 特集:孤高の剣聖・宮本武蔵 昭和59年5月号
読切倶楽部 昭和34年9月号 表紙画・岩田専太郎
代表作時代小説 平成五年度 日本文芸家協会編39
読切倶楽部 昭和35年10月号 表紙画・岩田専太郎
歴史読本 立体構成・激突20万関ヶ原役 9月号 (第17巻第9号)
歴史読本 特集:戦国勝ち残りの戦略 昭和58年新年号
読切倶楽部 昭和35年7月号 表紙画・岩田専太郎
(図録) 水彩と素描
第3回日本アンデパンダン展―陳列目録 特別陳列目録 会員名簿
第1回 日仏具象派美術展
世界・今日の美術展
猪俣勝人草稿「京都追憶」400字詰×8枚完
清水哲男草稿「雑の正義―「あとがき」にかえて」200字詰14枚完
竹村俊郎句稿(草稿)「秋より冬へ」便箋2枚完
竹村俊郎詩稿(草稿)「詩二篇 盃のみが明く/欺瞞」200字詰×5枚