IN・POCKET 2007年1月号 新春対談 町田康×中原昌也 角田光代×島本理生
Hair Stylistics CD-R Cover Art Works
nu 01号 (岸野雄一×宇川直宏、中原昌也×ムードマン、田口史人×渡辺正、虹釜太郎インタビュー、大友良英インタビュー他)
現代詩手帖 1997年11月(第40巻第11号)―追悼特集・ウィリアム・バロウズ(ウィリアム・バロウズ/山形浩生、柳下毅一郎・訳、山形浩生×柳下毅一郎、ポール・ウィリアムズ/遠藤朋之・訳、清水アリカ、中原昌也、藤沢周、堀江敏幸ほか)
イルクーツク2―丹下(長嶋有)、いくさ 公転 星座から見た地球(福永信)、オールマイティのよろめき(extra flight!)(柴崎友香・中原昌也・長嶋有(合作))、穂村弘と三人と一人(長嶋有、柴崎友香、名久井直子・インタビュアー/福永信・構成)、クラップ・ユア・ハンズ!(柴崎友香)ほか
メルボルン1―レッド、イエロー、オレンジ、オレンジ、ブルー(柴崎友香)、オールマイティのよろめき(2nd flight)(長嶋有)、穂村弘と三人(長嶋有、柴崎友香、名久井直子・インタビュアー/福永信・構成)、ずっと五分間 シャボン玉ひとつ 消印(福永信)、舞台動物(中原昌也)ほか
文學界 2001年11月号 第55巻11号;〈緊急提言〉吉本隆明「同時多発テロと戦争」/〈対談:「アメリカ映画―テロ以前、テロ以後」〉阿部和重+中原昌也/〈中編小説〉金石範「苦難の終りの韓国行」/野坂昭如「文壇」/〈新人賞受賞第一作〉長嶋有・吉村萬壱
文學界 2004年1月号新年特別号 第58巻1号;〈特集:映画の現在〉蓮實重彦×阿部和重【3時間徹底討議全収録】・中原昌也×清水崇「恐怖の原点、恐怖の頂点」/〈創作〉黒井千次・山田詠美・川上弘美・藤沢周・平野啓一郎・玄月・町田康・金石範
文藝 1998年冬季号 37巻4号 芥川賞受賞記念特集 藤沢周に気をつけろ 第35回文藝賞発表
マリ&フィフィの虐殺ソングブック 河出文庫 河出書房新社(送料150円~)
映画芸術 №455 2016年春号 創刊70周年記念連続企画第一弾 [再録]ジャン=リュック=ゴダール、大いに語る
映画秘宝 特集「タランティーノ『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』究極攻略」 2019年10月号
STUDIO VOICE 2007年4月号 特集=ANTI ROCK アンチ・ロック 非=入門的ロック・ガイド
美術手帖 2002年9月号 825号 マシュー・バーニー「クレマスター」の全貌
新潮 2005年8月号 第102巻8号(1207号);「百の谷、雪の嶺」沢木耕太郎/〈対談〉山田詠美+佐野洋子/保坂和志+福田和也/〈創作〉加賀乙彦(新連載)・奥本大三郎・金井美恵子・中原昌也・古井由吉・矢作俊彦/〈追悼〉倉橋由美子・未発表短篇(無題)
ソドムの映画市 : あるいは、グレートハンティング的(反)批評闘争
ИPKYTCK 2 (イルクーツク 2) 限定1700部 (文芸同人誌)
ザ・ドリーム・シーン : 夢想が生んだ架空のコンサート・フライヤー&ポスター集
批評の事情 : 不良のための論壇案内 <ちくま文庫> 初版1刷
キネマ旬報 1299号 通巻2113号 2000年1月上旬号
キネマ旬報 1664号 通巻2478号 2014年6月下旬号