新潮 昭和11年11月(第33年第11号)―村の十日間(徳永直)、落葉の窓(佐藤道子)、裏街通り(浅原六朗)、原作と映画化(室生犀星、川端康成、尾崎士郎)、演劇雑感(岩田豊雄)ほか
東大寺 お水取り 春を待つ祈りと懺悔の法会 (朝日選書 852)
新潮 昭和8年1~12月(第30年第1~12号) 計12冊分合本2冊―林檎の身代わりした子供(藤澤桓夫)、空の喇叭(林芙美子)、幕間(徳田一穂)、訪問(武田麟太郎)、宅コウ子夫人は語る(吉行エイスケ)、湖(中山議秀)、仮面(伊藤整)、言葉について(井伏鱒二)、移転(嘉村礒多)、通り魔(岡田禎子)、沿岸船(上林暁)、沼辺より(牧野信一)、デパートの熊(室生犀星)、和解(徳田秋声)、鎧(芹沢光治良)、旅の絵(堀辰雄)、バカやなぎ(尾崎士郎)、天草土産(上林暁)、艶書(龍胆寺雄)ほか
新潮 35年5号~7号、9号、11号 5冊 「林芙美子女史におくる(犀星)」「尾崎一雄氏への手紙」「小説島崎藤村(450枚)」他
建築文化 Vol.45 No.523 1990年5月号 特集 住宅年鑑HOUSES IN JAPAN'90
SD スペースデザイン No.282 1988年3月 <特集 : TOKYO TOWER PROJECT>
SD スペースデザイン No.277 1987年10月 <特集 : 40才前の建築家101人>
美術手帖 1981年5月号 No.481 <特集 : Big Apple・ニューヨーク 躍動する都市像>
SD スペースデザイン 1987年10月号 NO.277 特集 40才前の建築家101人
建築文化 1990年05月号 住宅年鑑 HOUSE IN JAPAN 90
SD : Space design : スペースデザイン 特集 TOKYO TOWER PROJECT (282)
建築文化 第45巻 第523号 (1990年5月) <特集 : 住宅年鑑 HOUSE IN JAPAN '90>
能と狂言の世界 野村万蔵氏追悼 : 國文學 解釈と教材の研究 23(7)(327)