「ドン・キホ-テ」をスペイン語で読む (21世紀図書館 75) 清水 憲男
詩と思想 1988年3月号 No.40 特集 世界の現代詩を読む
「ドン・キホーテ」をスペイン語で読む <21世紀図書館 楽しく学べる生きた外国語 75>
ドン・キホーテの世紀 : スペイン黄金時代を読む <岩波人文書セレクション>
詩と思想 1981年No.12 詩の現在を考える/飯島耕一VS平出隆 長谷川龍生VS阿部岩夫 巻頭グラビア・日本の詩人/関根弘 関根弘論/村田正夫 現代詩の明日を求めて・詩の根づくところ/小海永二 世界の詩人たち/四月のナイフ:ペドロ・ジンフェレール 清水憲男訳 他
思想 762号(1987年12号)【ハイネとドイツにおける知識人の役割/『プリンキピア』の自然哲学/ネブリハ論序説/イェーナ期ヘーゲルの政治哲学的課題/陰翳の美学 ほか】
ドン・キホーテの世紀 スペイン黄金時代を読む/ドン・キホーテの心理学/セルバンテスの世界 (Sekaishiso seminar)/ドン・キホーテ讃歌 セルバンテス生誕450周年 (イスパニア叢書 1)/ドン・キホーテ批評論 の5冊
建築と社会 第40輯 第2号 (1959年2月) <PC構造特集>
リウマチ 27(3)Official journal of Japan College of RheumatologyThe Ryumachi
アサヒカメラ 50巻 3号 通巻382号 (1965年3月)
近衛文麿: 教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫 学術 218)
宴の身体: バサラから世阿弥へ (岩波現代文庫 学術 129)
ロシア革命: レーニンからスターリンへ,1917-1929年 (岩波現代文庫 学術 11)