デカルト: 「われ思う」のは誰か (シリーズ・哲学のエッセンス) 斎藤 慶典
デカルト: 「われ思う」のは誰か (シリーズ・哲学のエッセンス)
「東洋」哲学の根本問題 あるいは井筒俊彦 (講談社選書メチエ 668)
レヴィナス 無起源からの思考 (講談社選書メチエ(333))
解釈学の展開 ハイデガー、ガダマー、ハーバマス、ベッティ、アルバート
レヴィナス 無起源からの思考 (講談社選書メチエ(333))
デカルト : 「われ思う」のは誰か <シリーズ・哲学のエッセンス>
フッサール 起源への哲学/レヴィナス 無起源からの思考 の2冊 (講談社選書メチエ)
【裁断本】「東洋」哲学の根本問題 : あるいは井筒俊彦 <講談社選書メチエ>
東洋学術研究 2021 第60巻第2号 (通巻187号) 特別てい談「東洋哲学とは何か」
デリダ:なぜ「脱-構築」は正義なのか(シリーズ・哲学のエッセンス)
情念論 (岩波文庫)/哲学原理 (ちくま学芸文庫)/デカルト哲学,デカルト (講談社学術文庫) の4冊
哲学がはじまるとき 思考は何/どこに向かうのか <ちくま新書>
解釈学の展開 : ハイデガー、ガダマー、ハーバーマス、ベッティ、アルバート
解釈学の展開 : ハイデガー、ガダマー、ハーバーマス、ベッティ、アルバート
近衛文麿: 教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫 学術 218)
宴の身体: バサラから世阿弥へ (岩波現代文庫 学術 129)
ロシア革命: レーニンからスターリンへ,1917-1929年 (岩波現代文庫 学術 11)