文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

中井古墳群・中井鴨池窯跡山陽自動車道関係埋蔵文化財調査報告 5 兵庫県文化財調査報告書38冊

ハナ書房

¥1,200

  • 著者 兵庫県教育委員会社会教育・文化財課 編
  • 出版社 兵庫県教育委員会
  • 刊行年 1987-2
  • ページ数 84p 図版34枚                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
  • サイズ 26cm
  • 状態 中古品
  • 解説 第1章 はじめに
    第1節.調査に至る経緯
    山陽自動車道は、 吹田市を起点とし神戸市北区まで中国縦貫自動車道と路面を共有し、
    三木市・加古川市・姫路市と徐々に南に下がりながら播磨を西進し、中国地方の南部を縦
    断し山口市に至る総延長430kmの高速自動車道路である。現在、兵庫県下では龍野西~備前
    インターチェンジ間25.3kmが、 昭和57年3月に供用を開始している。
    昭和48年に基本計画が発表されてから、 日本道路公団大阪建設局と兵庫県教育委員会の
    間で協議が重ねられており、分布調査も広域詳細分布調査を数回実施している。 確認調
    査は、昭和53年度から行われ、翌年に赤穂市堂山遺跡 相生市緑ヶ丘窯址群の全面調査を
    皮切りに昭和61年度まで、 龍野市を中心として調査が実施されている。 当初20数地点が挙
    げられていたが、 確認調査で終了したものや遺跡が路線外に存在するものを除いて、 姫路
    東インターチェンジ以西の15地点で全面調査が実施されている。
    中井古墳群は、昭和48年度当初の協議から明確な墳丘を有することから俎上に乗り、昭
    和52年度には兵庫県教育委員会から保存を講ずるように要望していた。 その後、 昭和57年
    度に再び協議題に上がり、 調査方法などの検討が再開された。 2基の古墳の保存を前提と
    した協議を行ったが路線変更は用地買収の問題などから不可能で、 工法変更について協議
    を行った。その結果、1号墳は可能だが、 2号墳は路線幅の中央に位置する上に盛土が20
    m近く積まれることからカルバートボックス様の構造物を建築すれば理論上可能だが、 建
    築上の問題として主に工費の面から変更は不可能となった。 そのため、高い盛土下に最低
    限の保存は図れるものの恒久的に盛土下に位置するため徹底的な調査を行う方針をとった。
    1号墳は側面の工法を変更し、 墳丘を損なわない設計が行われたので、石室の調査と墳丘
    にトレンチを入れる調査にとどめることにした。
    その他
    薄ヤケ

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-